タグ

2019年8月7日のブックマーク (11件)

  • 客を選べない仕事の不人気化 - Chikirinの日記

    去年あたりから小売業界においては、「モンスター顧客」への対策が公に検討されはじめました。 ちょっとしたミスで土下座しろと騒ぐ、商品切れのような、ミスでさえないようなことにたいして怒りまくり、店長を出せ、コイツ(店員)を首にしろと騒ぎまくる。 世の中にはワケのわからない人が当に多い。 ところが最近は、「客より従業員が大事な時代」になってきた。 これまで「お客様は神様」だったので、多少の無茶でも受け入れてきたけど、 もはや「こんな仕事やってられない」と、苦労して雇ったアルバイト&パートに辞められると、代わりを見つけるのが至難の業。 超のつく人手不足の時代、「店員に辞められるくらいなら、ヒドすぎる客は切ってもいい」と考える経営者が増えているんでしょう。 そもそも多くの場合、クレームの多い客は売上げ・利益の観点からだって上客ではありません。 通販の客によくいるんだけど、千円ちょっとのワンピース

    客を選べない仕事の不人気化 - Chikirinの日記
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    おおっ!生存確認!生きとったんかい、ワレ!
  • 大阪府知事、愛知の知事は「辞職相当」 表現の不自由展:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪府知事、愛知の知事は「辞職相当」 表現の不自由展:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    馬鹿が!「愛知の知事なのに愛を知らない!」位にとどめときゃ気の利いたコメントになるものを、馬鹿は匙加減が解らんから質が悪い。
  • 74%が反対「慰安婦少女像」の芸術祭展示問題アンケート結果発表 | 文春オンライン

    8月1日から開催されている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が、様々な批判や意見が主催者側に寄せられた結果、開催から3日で中止となった騒動。問題となったのは、慰安婦像をモチーフにした「平和の少女像」の展示だった。 これを受けて「週刊文春デジタル」では展示中止公表当日の8月3日(土)から8月5日(月)まで、緊急アンケートを実施。「『慰安婦』少女像の展示に賛成ですか? 反対ですか?」と読者に問うたところ、回答者の74.9%が「反対」と答えた。 3日間で810人からの回答があった。回答者の内訳は、男性が566人(69.8%)、女性が244人(30.1%)。13歳から88歳まで、幅広い年齢層が回答した。 結果は以下のグラフの通り、「展示反対」という意見が74.9%の大多数を占め、「展示賛成」の意見は16.2%にとどまった。男女別に見ると、「展示反対」は男女

    74%が反対「慰安婦少女像」の芸術祭展示問題アンケート結果発表 | 文春オンライン
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    俺も74%側の考えやけど、展示会自体を中止に追い込むような暴挙は許せんと思うで。先ずは強迫なんかした糞っ垂れをいてこましたらんと気がすまん気分になっとる。
  • 自分が在日三世だと最近知った

    あまりにもショックで動揺を隠せないから書く 在日三世 正確にはクオーター 祖母が入院する事になり荷物の整理をしていた時に発覚した 祖母は母方 前、祖母が酒に酔った時に「おじいちゃんは韓国人」に話していたことがある その時は子供だったから「何言ってんだこの人」と思ってスルーしていた 今回、入院の荷物を整理するにあたり、母親はひたすらに祖母の荷物をを見ようとする私を拒んでいた 祖母と母は不仲な為仕方ないのかと思ってたけど、たまたま荷物を見てしまったら納得した 家系図が出てきたのだ それもハングルと漢字混じりの しっかりと祖父の名前も刻まれていた 他にも韓国人の写真やら北の国の将軍様が描かれたお札も出てきた もしかして、私のルーツは北朝鮮なの?? 入院先の祖母にこの事を聞いた 「その写真は韓国人の親戚」とだけしか語らなかった しつこく聞こうとしたけど聞ける雰囲気じゃないし、母親が来た為聞くのを辞

    自分が在日三世だと最近知った
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    これは在日二世三世の友達が複数いる俺には良く解る感情やな。気持ちは良く解るんやが、祖国を恨むな。この場合の祖国とは朝鮮だけでなく産まれた日本も含むんやで。祖国を恨むなんて淋しい事や!
  • LGBTは異常

    LGBTはおかしくない。クラスに●人もいる。だから普通。 んなわけあるか。普通の人は異性を好きになるんだよ。 LGBTが当たり前世の中、とかいう単語も気持ちが悪い。ヘドが出る。 こうも、自分がLGBTを毛嫌いする理由はゲイの奴にいじめられていたことがあるからだ。ゲイとカミングアウトしていなかった頃の奴は、クラスの中心的な存在として、周囲を扇動して気に入らない奴をいじめていた。 自分がターゲットになった理由はいくつか心当たりがあるが、その根幹にあるのは「人と違う」ところだったろう。だから奴は「おかしい」「変」というような単語で俺を罵倒した。多分奴自身、まだ若く、奴なりの悩みもあり、自分自身のコンプレックスを処理しきれず他人にぶつけていたのだろう。当時もなんとなく、周りの友人も奴自身の劣等感のようなものを見抜いていた気がする。 10年ぶりのOB会での再会で、俺もあの時は苦しんでいたから云々とい

    LGBTは異常
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    増田は偉いぞ。お前の主張は正しい、LGBTは異常なんや。細かくいうとバイセクシャルは違うがそこはスルーしとこう。LGBT は異常だと認めた上で、異常者だからといって排除しない。仲間として認める事が大事なんやで!
  • 小泉進次郎氏と滝川クリステルが結婚&妊娠 - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党の小泉進次郎衆院議員(38)とフリーアナウンサーの滝川クリステル(41)が7日、官邸を訪れ、安倍晋三首相に結婚することを報告した。2人は首相と会った後に記者団にツーショットで取材対応した。 滝川は妊娠しているという。小泉氏は「ようやく安定期に入ってそのタイミングとなった」と明かし「彼女といると、鎧(よろい)を脱いでいい、武器を置いていいんだな」と、安心感を結婚理由の1つにあげた。。

    小泉進次郎氏と滝川クリステルが結婚&妊娠 - 社会 : 日刊スポーツ
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    進次郎はなかなかの勝負師やな。独身の方が女性票を集めやすいという理由でアドルフはエバとの結婚をしなかったが、死ぬ直前に結婚したのは本当は結婚したかったからやろ。親父は離婚して独身に戻ったんよね。
  • 「永遠の0」お騒がせ百田尚樹が真摯に太平洋戦争に向き合った大傑作 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    先日も「二度目」の引退宣言をした、良くも悪くもお騒がせ作家と言える百田尚樹だが、作品のクオリティは極めて高い。この、50代で小説家になった放送作家は非常にユニークで、日一売れる小説家と讃えられる一方では、暴言、失言で度々ちまたの顰蹙を買っている。それでも、自由奔放な発言を辞めないあたりは彼の真骨頂か。 太平洋戦争を主題に優れたプロットで戦争文学の新境地を拓く 人物像が賛否両論あるのはともかくとして、彼が発表してきた作品群はいずれも読み応えがあり、実際に多くの読者を獲得しているのは事実だ。 「永遠の0」は2006年に発刊されただ。 関西の人気テレビ番組「探偵ナイトスクープ」等を手掛けてきた放送作家の百田尚樹の小説家としてのデビュー作であり、異色なのは文庫化されてから2012年にミリオンセラーとなったなのだ。 Sponsored Link Advertising そのまさにブレークスルー

    「永遠の0」お騒がせ百田尚樹が真摯に太平洋戦争に向き合った大傑作 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    あまりにも引用が多過ぎるのが、今一つ推せない理由やな。大空のサムライとか城山三郎氏の戦争ものは読んだ人も多いと思うねん。俺の評価はやっぱりパクリ作品かな。時系列を組み換える手法が秀逸なだけに残念。
  • ノザキハコネ on Twitter: "「天皇の写真を焼くのが芸術だというならイギリスでエリザベス女王の写真を焼いて芸術だと言ってみろ」とか息巻いてた人がMr.ビーンでダイアナ妃とチャールズの人形の首を切る回の存在を教えられたら「そんなものは芸術ではない」とキレてて笑い転げた。"

    「天皇の写真を焼くのが芸術だというならイギリスでエリザベス女王の写真を焼いて芸術だと言ってみろ」とか息巻いてた人がMr.ビーンでダイアナ妃とチャールズの人形の首を切る回の存在を教えられたら「そんなものは芸術ではない」とキレてて笑い転げた。

    ノザキハコネ on Twitter: "「天皇の写真を焼くのが芸術だというならイギリスでエリザベス女王の写真を焼いて芸術だと言ってみろ」とか息巻いてた人がMr.ビーンでダイアナ妃とチャールズの人形の首を切る回の存在を教えられたら「そんなものは芸術ではない」とキレてて笑い転げた。"
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    「芸術ではない」って評価は圧倒的に正しいやろ!
  • 菅長官、有田氏の「野蛮人」批判に「答え差し控える」

    菅義偉(すが・よしひで)官房長官は6日午前の記者会見で、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で「平和の少女像」(慰安婦像)などの展示が中止されたことをめぐり、立憲民主党の有田芳生(よしふ)参院議員が菅氏らを圧力をかけた「バーバリアン(野蛮人)」と批判したことに対し、「個別国会議員のコメントに一つ一つ答えることは差し控える」と述べた。 芸術祭は文化庁の補助事業として採択されている。菅氏は2日の記者会見で補助金交付に言及したことに触れ、「記者から質問があり、国民の税金で賄われている補助金の取り扱いに関することなので、文化庁で事実関係を確認した上で適切に対応するだろうと回答しただけだ」と説明した。主催者の中止判断への影響を重ねて否定した形だ。 有田氏はツイッターに、近代美術を堕落した「退廃芸術」と位置づけ、大量の作品を没収・略奪したナチス・ドイツなどを引き合いに出し、「(名古屋市の)河村た

    菅長官、有田氏の「野蛮人」批判に「答え差し控える」
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    それで良い。有田は世論が批判するだろう。
  • 投票した候補者の得票0 再調査要求…選管「できない」:朝日新聞デジタル

    7月21日に投開票された参院選比例区で、自分が投票した候補者の得票が0票なのはおかしいとして、大阪府堺市美原区の有権者4人が区と市の選挙管理委員会に再調査を求めた。両選管は「訴訟で裁判所の決定がない限り、再調査はできない」としている。 申し入れたのは、美原区の山口義弘さん(74)ら。4人とも共産党の山下芳生(よしき)氏(59)に投票したという。 山下氏は大阪に活動拠点を持ち、参院選では全国で4万8932票を得て4選を果たした。府内では約1万6700票を得たが、大阪、堺両市の計31区と41市町村で、美原区だけ0票だった。堺市のほかの6区では100票以上を得ていた。 区選管は「開票は適正だった…

    投票した候補者の得票0 再調査要求…選管「できない」:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    へんな事を書いて無効票になってたんちゃうか?それでも0は無いよなぁ。候補者本人も投票するんやからな。
  • 日本への旅行制限も検討 韓国外交部(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の金仁チョル(キム・インチョル)報道官は6日の定例会見で、与党「共に民主党」が日への旅行制限措置の必要性を示したことについて、「旅行警報関連措置も検討していく」と明らかにした。 共に民主党の日経済侵略対策特別委員会は同日、外交部に対し、放射性物質の検出などで国民の安全を脅かす恐れがある日への旅行を制限する措置を検討するよう要請したことを明らかにした。 外交部は5日から日を訪問する国民の携帯電話に、日内の嫌韓集会・デモがある場所への訪問を控え、身の安全に注意するよう呼びかけるメッセージを送っている。 一方、愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」などを展示した企画展「表現の不自由展・その後」が中止されたことに関しては、「被害者の傷の癒やしや名誉回復に反する行為で、非常に遺憾」と表明。「この問題

    日本への旅行制限も検討 韓国外交部(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2019/08/07
    日本への渡航を禁止しといて、「日本は韓国人旅行者を受け入れなかった。差別ニダ!」とか言い出すんやろな。