タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (17)

  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,505,051 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    kunitaka
    kunitaka 2024/01/22
    俺はどちらも問題なく利用しとるな。確かに品数が多いと間違いが生じる可能性は高いかも知れんとは思うな。米国なんかだと日用品や食品の買い出しは週に一度とかあるだろうし、問題発生の頻度も高かろうと推測する。
  • 暑すぎて地球ヤバい…グリーンランドで北海道・九州・四国が沈むほどの氷が1日で溶ける

    暑すぎて地球ヤバい…グリーンランドで北海道・九州・四国が沈むほどの氷が1日で溶ける2021.08.04 22:3014,303 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ホントに今年の夏はヤバい…。 暑いです。とにかく暑いです。まだ8月は始まったばかりですが、どこまで猛暑は続くのでしょうか? そんな心配は当然ながら、いま日だけでなく地球規模で高まっています。このほどデンマークのPolar Portalは、7月末にグリーンランドの氷が、かつてない勢いで溶けてしまったことを明らかにしましたよ! グリーンランドといえば夏でも涼しくて10度以下で過ごせる日々がほとんどのはずが、北東部に位置するネレーリット・インアート空港において、先月末に23.4度の観測史上最高気温を記録。連日80億トン規模の氷が溶ける勢いで、7月28日に溶けた氷はフロリダ州全域を5.1cmの高

    暑すぎて地球ヤバい…グリーンランドで北海道・九州・四国が沈むほどの氷が1日で溶ける
    kunitaka
    kunitaka 2021/08/06
    沈む訳ないやろ。5.1㎝って小潮の時の干満差より少ないやん。
  • ベテルギウスがめっちゃ暗くなってる。何が起きてるの?

    ベテルギウスがめっちゃ暗くなってる。何が起きてるの?2020.01.06 13:0073,162 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 爆発の予兆でしょうか。 冬の空にひときわ明るく輝くベテルギウス…のはずが、過去最低レベルまで暗くなっているそうで、SNSやメディアもこの明るくない話題に沸騰中です。 実はベテルギウスはもう一生の終わりに近づいているそう。そして星の一生の終わりといえば、爆発と決まっています。 ベテルギウスがこのまま超新星爆発してしまうのかが気にかかりますが、難しい話は後回しにすると、おそらくその可能性は低いでしょうとのこと。もともと変光星といって星の明るさにゆらぎが生じる性質があるので、明滅しているのもそのせいかもしれないそうです。 脇の下の明るいヤツベテルギウスはオリオン座の右肩に当たる星です(いつぞや「巨人の脇の下

    ベテルギウスがめっちゃ暗くなってる。何が起きてるの?
    kunitaka
    kunitaka 2020/01/06
    このライター、頭悪すぎ!話にならん。星の最後は爆発だけではない。星の質量や主成分で変わる。それに既にベテルギウスは亡くなっている可能性も高いんやで。地球で観測出来るのが600~700年後ってだけや。
  • まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:321,403,690 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。 なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン
    kunitaka
    kunitaka 2017/01/06
    やっぱり俺は発達障害だったか。毎日暇さえあれば耳掻きしとる。
  • 科学者の「エンジン停止したヘリコプターは落下するレンガ」発言を反証する強者パイロットが現る

    科学者の「エンジン停止したヘリコプターは落下するレンガ」発言を反証する強者パイロットが現る2016.05.01 12:307,727 塚 紺 いやー、科学ってほんと面白いですよね。 科学者にも色んな人がおります。あらゆる事について理解できている人なんて存在しないわけで、ある分野の著名な専門家が、専門外の事について間違った発言をすることは実はけっこうよくある話。アメリカでトーク番組によく出演する人気の宇宙物理学者、ニール・ドグラース・タイソン博士はたまにツイッター上の発言が「間違ってるよ!」と指摘されちゃう高名な学者さんです。最近話題になったところでは... If there were ever a species for whom sex hurt, it surely went extinct long ago. — Neil deGrasse Tyson (@neiltyson) M

    科学者の「エンジン停止したヘリコプターは落下するレンガ」発言を反証する強者パイロットが現る
    kunitaka
    kunitaka 2016/05/02
    なぜ「レンガ」と表現したのか?って事の方が興味深い!オートジャイロとして機能するのは、コスモスの花びらを交互に抜いて投げて遊んだ経験があれば簡単に理解出来るよね。
  • 故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される

    いつまでも一緒。 スイスのAlgordanza社が、故人の遺灰からダイヤモンドを作る技術を開発しました。これまでも、生前に故人が愛用していたものを形見として受け継ぐ風習はよく見られましたが、これからは亡くなったあとも、日頃から身に着けるアクセサリとして故人と人生を共にすることができるようになりそうです。 さて、その開発された製法ですが、遺灰を地球のマグマほどもある圧力と熱にかけ、圧縮してダイヤモンドにするんだとか。もちろん、素材となる遺灰に、要望がなければその他の不純物を混ぜることはなく、事前に遺骨や遺灰のなかから抽出した炭素のみが使われます。親しい人の限りなく生まれ変わりに近いダイヤモンドが得られるのは、嬉しいですよね。 こちらが実際に製造されたダイヤモンド。遺灰に含まれるわずかな化学成分の割合、そして特殊製法によって、このように少し青みがかったものに仕上がることが多いんだそうです。 も

    故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される
    kunitaka
    kunitaka 2014/11/03
    死んだ人の意識がどうなるか判らんので、微妙な感じだな。もし意識が残るとしたらダイヤモンドにされるのは嫌だな。俺は!
  • なぜねじは右回りなの?ねじの歴史

    DNAが右巻き螺旋であるように、ねじも大体は右巻き螺旋ですね。 6つの単純機械(物を動かす道具)といえば、 ・ねじ(screw) ・くさび(wedge) ・てこ(lever) ・滑車(pulley) ・輪軸(wheel and axle) ・斜面(inclined plane) ですが、中でもねじは真ん中に軸があって、その周りにつるまき状にねじ山をつけただけの単純極まりない道具です。 今でこそ標準サイズで出回ってて、時計回りに回すと締まって、反時計回りに回すと緩まる構造が定着してますが、これって割と最近の発明だって知ってました? 一見単純な発明。だけどこの誰でも容易に想像がつく発明に辿り着くまでには実に2000年もの長い年月がかかったのでした。 ねじを発明したのはプラトンの友人で、ターレスの名士アルキタス(Archytas: 428 BC - 350 BC)とされます。時代は紀元前400年

    kunitaka
    kunitaka 2014/10/06
    現実には右ねじが多いものの、用途によっては左ねじ(逆ねじ)も必要ですよ。
  • 宇宙望遠鏡が4年間におよぶ低速度撮影でとらえたものとは…

    リアルな星の爆発でした! 周囲の宇宙塵を照らしながら光速で爆発する星。これ、コンピュータシミュレーションじゃありません。4年以上かけて宇宙望遠鏡で低速度で撮影されたV383のバーストなんです。このバーストの原因は科学者たちにもまだ分かっていません。 NASA/ESAハッブル宇宙望遠鏡は、2002年から一角獣座V383の光エコーを観測してきました。光エコーの新しい観測がなされるたびに、星の周囲にある宇宙塵に珍しい「薄い層」のような部分が確認されました。この動画はハッブル宇宙望遠鏡が2002年から2006年にかけて複数回にわたって撮影した光エコーの画像をモーフィングしたものです。宇宙塵に見られる数えきれないほどの渦が特に注目に値します。もしかしたら星間にある宇宙の磁場の影響でこれらの渦が作り出されているのかも知れません。 地球から2万光年のかなたに位置する一角獣座のV383。2002年に突然ア

    宇宙望遠鏡が4年間におよぶ低速度撮影でとらえたものとは…
    kunitaka
    kunitaka 2014/06/21
    コレって2万年前の出来事なんだよな。ベテルギウスの爆発はいつ頃観測できるんだろうか?
  • ビール1杯飲むのに何時間働かなければならないか? 各国の最低労働賃金事情

    ビール1杯飲むのに何時間働かなければならないか? 各国の最低労働賃金事情2014.02.14 13:00 日は0.4時間。 週末を楽しみに平日仕事に励んでいるのは、きっと万国共通ですよね。でも週末どれくらい楽しめるかは国によって大きく違います。ニュースサイト「クオーツ」のビールインデックスを見てみて下さい。それぞれの国でビールを1杯飲むのに、その国の最低労働賃金で何時間働かなければならないかがまとめられています。 インデックス作成に使用されたのは、Numbeo(各国における生ビール500mlの値段)と国連の国際労働期間(各国の労働賃金)のデータ。もちろん、その国の全般的な物価とビールの値段の関係は国によってさまざまなので、一概に最低労働賃金での暮らしを反映しているとは言えませんが、それでもある程度の指標にはなります。 ビール1杯に相当する労働時間がもっとも長いのはグルジアの15.1時間。

    kunitaka
    kunitaka 2014/02/14
    ありがたい事です。
  • 知らぬ間に世界中で枯渇してる7つのもの

    枯渇と言えば原油、水、石炭を思い浮かべますが、「え、こんな身近なものまで品不足なの!?」という意外なものを7つ集めてみました。 どれも携帯用の飲料水みたいな生死に関わるものではないですけどね。米国は感謝祭。今のうちにありがたみを噛みしめておきましょう。 チョコレート チョコおいしいですよね。チョコの原料カカオは大体が西アフリカ産です。 西アフリカではまだ児童労働、人身売買、強制労働が違法化されてない国も沢山あり、そのみなさまが口に入れてるチョコレートもまさにこういう労働の産物です。 でもいくら奴隷の手を借りても、カカオ豆の栽培は西アフリカの平均的農家にとっては割に合わない商売…。 農場で働く子どもに取材すればわかりますが、時間もかかるし(収穫までに5年かかる)、手作業なんですね。それも太陽が情け容赦なく照りつける灼熱の中、1個1個摘み取らなきゃならない。それでもらえる日当は80セント(80

    知らぬ間に世界中で枯渇してる7つのもの
    kunitaka
    kunitaka 2013/11/29
    トリマ
  • 3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯ってる僕が言うんだから間違いない2013.05.24 12:3076,436 satomi 3Dプリンティングも認知がだいぶ広まってきましたね。新聞でもブログでもTVでも盛んに取り上げられています。 「これからはどんな製品でもダウンロードできる」 「自宅でも印刷屋でも、CADプログラム、アプリ、3Dスキャナーにデータ取り込んでプリント出力すればなんでも自作できる」 「製造の分散化が起こる。で、また西側に製造を取り戻せる」 しかし水を差すようでアレですが、カップケーキ、ダフトパンク最新アルバム、若返りの妙薬ゴジベリー(クコの実)同様、この3Dプリンティングも騒がれ過ぎ。どうしてそんなことわかるのかって、これで生計立ててますからね。 毎日来る日も来る日もマシン動かして一般人・業界人にご要望を伺うのが仕事なんです。この2年で成型したモデルは5000点、対応した

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
    kunitaka
    kunitaka 2013/05/24
    3Dプリンター欲しい!CADも使えるし工作機械(NC含む)も使えるけど、個人的に楽しむなら3Dプリンターが楽しいと思う。
  • なんてこったい...。油を使わないフライヤー「フィリップス ノンフライヤー」が登場

    なんてこったい...。油を使わないフライヤー「フィリップス ノンフライヤー」が登場2013.02.10 21:30 フライヤー? 唐揚げが作れるんだよね? でも油を使わない? 揚げ物なの? そうじゃないの? こ、混乱してきた...。 フィリップスのノンフライヤーは、「高速空気循環技術」というのが採用されていて、熱と空気を対流させることで、油を使わない揚げ物が作れるんだそう。ほう、空気で揚げるのか。 もちろん、ちゃんとサクサクに揚げることができるみたいで、ヘルシーでおいしいだなんて一石二鳥! ヨーロッパでは2010年から販売されていたそうなんですが、ついに日にやってくるんですね。 動画がネタ元で紹介されているので是非どうぞ! これは革命だ...。 なんてこったい...。油を使わないフライヤー「フィリップス ノンフライヤー」が登場[roomie] (ギズモード編集部)

    なんてこったい...。油を使わないフライヤー「フィリップス ノンフライヤー」が登場
    kunitaka
    kunitaka 2013/02/11
    おいおい!記事にするんなら実際に使用してレビュー記事にしてくれよ!
  • リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)

    リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)2012.07.23 11:009,451 satomi 乱射が終わりではなかった... 米時間20日未明、コロラド州オーロラ市内の映画館で「ダークナイト・ライジング(Dark Knight Rises)」ミッドナイト初上映中、全身黒装束+ガスマスクの男が現れアサルト・ライフル、ショットガン、40口径グロックを乱射し71人が撃たれ12名が死亡、犯人の家に急行した警察を待ち構えていたのは大音量のテクノミュージックと「誰でも最初に入った人間が死ぬよう仕掛けられた」罠でした。 まあ、ジョーカーと言えばブービートラップなわけですが、捕まったのは先月医大を中退したジェームズ・ホームズ(James Holmes)容疑者、24歳。 サンディエゴ屈指の高校を出て、UCリバーサイド校を首席で卒業し、高校のうち

    リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)
    kunitaka
    kunitaka 2012/07/23
    対岸の火事ではない。模倣犯が現れる可能性が非常に高いので要注意。
  • ガリガリ君フリークのためのトランスフォームするガリガリ君! その名も「ガリロボ君」発売

    ガリガリ君フリークのためのトランスフォームするガリガリ君! その名も「ガリロボ君」発売2012.06.03 12:00 気づけば6月、ガリガリ君の夏がもうそこまで...! 夏といえばガリガリ君。いや冬にも買えるんですけど、夏をガリガリ君無しに語ることはできません。そんなガリガリ君の季節へ向けて、なんとトランスフォームするガリガリ君が発売されるようです。その名も「ガリロボ君」!お味はソーダとコーラがあります。 この「ガリロボ君」、一見袋に入った普通のガリガリ君ですが、「ロボットモード」にトランスフォームさせることができます。ガリガリ君が口を開閉すると「ガリガリ」という音が鳴ったり、ガリガリ君にミニガリガリ君を持たせることもできます。 商品名もキャラクター名も「ガリガリ君」なので「ガリガリ君」という文字がゲシュタルト崩壊してきました。 ガリガリ君をガリガリするのが大好きなあなた! ガリロボ君で

    ガリガリ君フリークのためのトランスフォームするガリガリ君! その名も「ガリロボ君」発売
    kunitaka
    kunitaka 2012/06/03
    ガリガリ君は大好きだ!!
  • プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002012.05.08 12:0022,225 そうこ 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
    kunitaka
    kunitaka 2012/05/08
    参考になるな~
  • 朝鮮空軍の「雲型」ステルス機が画期的過ぎてヤバい

    斜め上の発想過ぎております。 中国での報道によれば、朝鮮空軍が雲に似せたジェット式偵察機N-78「飛雲」を開発したとのこと。4台のエンジンを搭載。雲のような形状の外殻はポリスチレンが使用されており、なんとステルス効果もあるんだとか。 しかしこの偵察機、3回目のフライトで物の雲の中に消え去り、プロジェクトは失敗に終わったらしい。なんのこっちゃ...。 鲜为人知的军用飞机 朝鲜侦察机酷似积云[手机国防部网] 朝鮮 ポリスチレンで雲をかたどりステルス機外殻を製造[中国網] (西條鉄太郎)

    朝鮮空軍の「雲型」ステルス機が画期的過ぎてヤバい
    kunitaka
    kunitaka 2012/01/11
    発案者は正男に違いない!!
  • シーシェパードが日本の捕鯨妨害にドローン採用

    シーシェパードが日の捕鯨船の監視・妨害にドローン(無人機)を2機採用した、と豪語してますよ。 実物はラジコンヘリに毛が生えたようなものですが、いちおうカメラと探知機が装備されてて、シーシェパードが保有する船2艇から飛ばし、海上の模様を船に伝えます。米ニュージャージーの会社からの寄贈品。 「我々はこれまでにないアドバンテージ ―空の目― を手にした。ドローンで数百マイルもカバーできる。貴重なアセットだ」とジェフ・ハンセン( Jeff Hansen)船長は鼻高々。さっそく南洋の捕鯨禁止区域の北1000マイル(1609km)にいた日の捕鯨船を探知し、捕獲前に妨害したそうな。昨年は日が計画した捕獲数1035頭のうち858頭を守った、とシーシェパードは発表してます。 いやはや捕鯨戦争、どこまで続くものやら。米版もそうだけど、あんな動物保護の名を借りた差別集団を英雄視するメディアも困ったものです

    シーシェパードが日本の捕鯨妨害にドローン採用
    kunitaka
    kunitaka 2012/01/02
    問答無用で撃落とせば良い!あとSSのスポンサーの不買運動を拡散するべき。
  • 1