タグ

2014年2月10日のブックマーク (14件)

  • 最悪の結果となった東京都知事選 - 細川陣営の敗因を総括する | 世に倦む日日

    2/9に投開票された都知事選は、マスコミが事前に情勢報道していたとおりの結果になった。細川護煕と宇都宮健児の票は、きれいに二つに割れ、両方を合算しても舛添要一に届かないという惨敗に終わっている。昨夜(2/8)のテレビでも今朝の新聞でも、脱原発が争点にならなかったことが大きく報じられ、都民が脱原発を争点として選ばなかったことが、細川・小泉の敗因に繋がったと総括している。この意味づけに対して有効な反論を返すことは難しい。脱原発は支持されなかった。昨夜の石原伸晃のコメント等を聞いても、政権側が、今回の民意と審判を根拠に、「脱原発は時間をかけて」、「安全と判断された原発は再稼働を進めて行く」、という方針と姿勢を強めるのは明らかだ。残念なことに、脱原発の候補を一化した選挙に持ち込むことができず、脱原発は争点から外される構図となり、脱原発の意思が否定された選挙結果となった。民主主義は多数決が原理であ

    最悪の結果となった東京都知事選 - 細川陣営の敗因を総括する | 世に倦む日日
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    秘密保護法を争点に、ってやっぱなにか履き違えてらっしゃるのでは……
  • 東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web)

    九日投開票された東京都知事選で、原発「即ゼロ」を訴えた前日弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)、元首相の細川護熙氏(76)の合計得票は約百九十三万八千票となった。初当選した元厚生労働相の舛添要一氏(65)の得票数に十七万票差に迫り、ほぼ拮抗(きっこう)した。原発再稼働に前向きな安倍政権に「待った」をかけたい民意が意地を示した形だ。  都選管が十日未明に発表した投票率の確定値は46・14%で、衆院選と同日になった前回二〇一二年十二月より16・46ポイントの大幅減。開票作業が進む中で墨田、品川両区で不在者投票数を二重計上するミスが見つかるなどしたため、当初発表値を訂正した。 元厚労相の舛添氏には少子高齢化など身近な暮らしの課題解決への期待が大きく、支援を受ける自民、公明両党の組織票を積み重ね、二位の宇都宮氏に百十三万票差をつけた。原発政策をめぐっては、再生可能エネルギー活用を進め原発依存度を

    東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web)
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    じゃあ都民の半数は棄権したんでアナキスト派の勝利ということで
  • 宇都宮氏と細川氏が食い合い? 田母神氏が強い地域は...... 地図でみる都知事選

    2月9日に投開票が行われ、舛添要一氏が当選した東京都知事選。選挙管理委員会が発表した各候補者、市区町村ごとの得票率を地図上に可視化した。 対象としたのは、得票数が1万票を超えた、舛添氏、宇都宮健児氏、細川護煕氏、田母神俊雄氏、家入一真氏、ドクター中松氏、マック赤坂氏、鈴木達夫氏の8名。得票率を地域別に割り出し、各候補個人にとって票が取れなかった地域を黄色に、取れた地域を赤色に表示している。

    宇都宮氏と細川氏が食い合い? 田母神氏が強い地域は...... 地図でみる都知事選
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    やっぱ杉並区はホームグラウンドなんすかねぇ
  • 【VOCALOIDミュージカル】Music Wizard of OZ【オリジナル曲】

    \心配ナイサァァァァ/■Alice in Musiclandから2年半…、オズの魔法使いを題材にした新作VOCALOIDミュージカルいよいよ開演です!家族揃ってお楽しみください。■音楽/歌詞/動画:ふわしなおばさん(mylist/2578149)■イラスト:Yおじさん■照明プラン:うさぎ(mylist/28510517)■ギター:[TEST](mylist/2779693)■MIX:黒田かおり■Music Wizard of OZ予告編(sm22306524)■ミュージカル第一弾「Alice in Musicland」(sm15108950)■カラオケバージョン(sm22884157)■まとめさいと→http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/■4/23発売の「Attractive Museum」の特典DVDにこの動画が収録されます!!→http://www.

    【VOCALOIDミュージカル】Music Wizard of OZ【オリジナル曲】
  • 茂木健一郎「東京、だせー。」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com ユーチューブチャンネル bit.ly/3buVnY8 論文 qualia-manifesto.com/research.html qualia-manifesto.com

    茂木健一郎「東京、だせー。」
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    知的なフリして人生を楽しんでる感ある
  • http://japan.internet.com/wmnews/20140210/2.html

    http://japan.internet.com/wmnews/20140210/2.html
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    「オレ、支持政党はインターネッ党っすよ」とか恥ずかしくて言えないよ……
  • http://kyoko-np.net/20140210001.html

    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    “近年ROLLY、エアボード、PSPgo、mylo、QRIOなど、特に産婦人科での出産事故が絶えず〔中略〕映画館運営や金融業に事業転換を図った方がいいのではないかという声も”
  • かわいい猫画像が満載!猫好きにおくるWebサービス・アプリ17選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターのたまです。 すっかり冬です。冬はこたつですね。こたつと言えばみかんとですね。僕の自宅にはこたつはありませんが、が3匹います。 そう、が好きなのです。 そういうわけで、好きに向けたWebサービスやアプリを紹介しようと思いました。 ちなみにLIGにはこたつがありますよ〜。それではぬくぬくいってみましょう〜。 メディア・SNSを愛でるなら 1. ilove.cat http://ilove.cat/ja スタイリストや漫画家、アートディレクターなど、業界で活躍している方とねこのライフスタイルを紹介しています。 写真がとてもきれい。 2. Petwell http://www.petwell.jp/ 「飼い主さんへ正しい知識を」をコンセプトに、の病気や気をつけたいことの情報を発信しているメディアサイトです。 3. ねこらぼ http://nlab.itmed

    かわいい猫画像が満載!猫好きにおくるWebサービス・アプリ17選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 彼女が欲しいというより、彼女がいるというステータスが欲しい。

    そりゃ彼女は欲しい。 でもそれよりも彼女がいるという事実の方が欲しい。 彼女がいなくても生きていける、とは言うが 世間的にはいる方が人並みに扱ってくれる気がする。 周りを気にするな、と言うが周りがいて自分という存在がいるわけで、 他人の目からは逃れられない。 自分は世間という目が物凄く怖い。 世間に苦しめられて死んでいくんじゃないか、と思ったりもする。 このままだと彼女が出来ないから自殺‥いうのも馬鹿な話だが それも大いにあり得る。

    彼女が欲しいというより、彼女がいるというステータスが欲しい。
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    「何が望みだ?俗悪メディアに洗脳されながら種(ギム)をまかずに実(フクシ)を食べる事か?」と言わざるをえない。
  • またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」:朝日新聞デジタル

    「脱原発」を求める市民の声は、またも選挙結果に結びつかなかった。都知事選の敗北を経て、脱原発運動は今後、どこへ向かうのか。 「千載一遇のチャンスが天から降ってきたのに」。脱原発を求める市民グループ代表の河合弘之弁護士は声を落とした。 河合弁護士らは、ともに脱原発を訴える細川護熙、宇都宮健児両氏の一化を目指してきた。細川氏と小泉純一郎氏の元首相2人がそろって脱原発を訴える異例の展開だったからだ。結局、一化は実現せず、両候補は敗れた。

    またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」:朝日新聞デジタル
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    「一本化できてたらなー!あー一本化できてたら勝ってたのになー!降りないアイツらが悪いんだよなー!」こうですかわかりません><;
  • 都知事選で見えた「ネット保守」人口=250万人(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都知事選挙の開票速報をい入るように見た。結果、舛添氏が約210万を獲得して当選したのは想定内だとして、今回の都知事選、私が従前から極めて強い関心をもってその選挙戦を見つめていたのは田母神氏の戦いぶりとその票数の行方である。 結論から言うと、今回の票数から、日全国に約250万人の「ネット保守」が存在し、その勢力は社民党の約2倍、日共産党の約半分、国会議員にして2~3議席分の勢力だと分かった。以下、その理由と経緯を述べたい。 ・「新保守」と「旧保守」の二つが対立した選挙まず田母神氏は、ゼロ年代初頭から始まったインターネット界隈をその苗床にし、発展してきた「ネット保守(=否定的な文脈でのネット右翼、ネトウヨ)」が史上初めて独自候補として擁立した「新保守」の候補であることを押さえなければならない。ここでいう「新保守」というのは、インターネット上での保守的な層(ネット保守)を中心として、独

    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    新保守(ネット保守)VS新左翼……エイリアンVSプレデター並みの絶望感(白目)
  • 【都知事選】家入氏「負けて悔しいがネット使い切った」 区長選へ意欲 - MSN産経ニュース

    都知事選の開票が始まり、東京・六木のクラブで会見する都知事選候補者の家入一真氏。時折、スマートフォンを手にしながら話した=9日、東京都港区六木のクラブ(荒船清太撮影) 都知事選でインターネットを駆使して活動してきたIT関連会社役員の家入一真氏(35)。舛添要一氏の当選確実が報道された後の午後8時20分ごろ、支援者100人超が集まる東京・六木のクラブに現れ、「負けて悔しいが、ここまでネットを使い切った候補はいなかった」とスマートフォンを手に話した。 家入氏は「どんな人にも居場所がある東京」を公約に、告示後数日間は選挙事務所も設けず、ツイッターで政策を募集し、ネット献金で約700万円を集めるなど、IT業界出身の強みを生かしてネットを総動員した選挙を展開した。 会見で家入氏は「街頭演説を2回しかしないなど、現場に出て声を上げることも必要だった」と分析。「知事でなくてもできることはある。若者

    【都知事選】家入氏「負けて悔しいがネット使い切った」 区長選へ意欲 - MSN産経ニュース
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    “区長選に候補を擁立”三宅洋平がアップをh(ry
  • http://sokuho.h26tochijisen.metro.tokyo.jp/h26chi_kai.html

    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    仮に一本化ができたとして、宇都宮氏入れた層がまるまる細川氏に(もちろんその逆も)入れたとは思わないが、足引っ張った形か。
  • 1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(後編) - すまほん!!

    前回に引き続きラトックシステム株式会社より販売されている REX-WIFIUSB2 のレビューを行う。今回は製品の目玉機能であるファイルサーバ機能を始め、多くの機能に触れていく。また、製品を貸与して頂いたラトックシステム様には深くお礼申し上げたい。 まずはREX-WIFIUSB2のWi-Fiに接続 最初に、製品が発信しているWi-Fiに接続しなければいけない。普段からスマートフォンを利用しているユーザからすれば特別難しいと感じる作業はないはずだ。 接続が終わると体の設定を行う必要がある。体の設定は専用のクライアントアプリを利用しなければいけないことに注意したい。なお、Andoird版、iOS版、Kindle版の3種が用意されているため、主要なプラットフォームはカバーできているだろう。Kindle版があるのは素晴らしい。 なお admin パスワードは、複数の人に写真を見てもらう際

    1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(後編) - すまほん!!
    kuro_pp
    kuro_pp 2014/02/10
    Wi-Fi中継器にもなるのは面白い。家で常用することもできそうだが、バッテリー内蔵を活かすには外出用の方がいいのかも。Samba/WebDAV対応してるし、迷う。 http://is.gd/Fvf958