タグ

htmlとcssに関するkurobuchiのブックマーク (15)

  • bashalog.biz

    bashalog.biz 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kurobuchi
    kurobuchi 2010/07/26
    htmlマークアップ→cssコーディングのフローなら便利。
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/05/17
    日々こんなのないかなって勝手に思ってるけど対応できるだろうか不安になってくる。
  • Styling Code Snippets by Soh Tanaka

    CSS pre { font-size: 12px; padding: 0; margin: 20px; background: #f0f0f0; border-left: 1px solid #ccc; line-height: 20px; background: url(pre_code_bg.gif) repeat-y left top; width: 600px; overflow: auto; overflow-Y:hidden; } CSS pre.ylw { background: url(pre_code_bg_ylw.gif) repeat-y left top; border: none; }

    kurobuchi
    kurobuchi 2009/02/11
    htmlソースなどを表示させる時に利用するpreタグの素敵な見せ方。
  • Fluid 960 Grid System

    Fluid 960 Grid System If you are looking for the Fluid 960 Grid System mentioned long ago on Smashing Magazine, I have moved it to the Markup Library. If you are looking for the Fluid 960 Grid System mentioned long ago on Smashing Magazine, I have moved it to the Markup Library. Initially released as open source on GitHub Jan 29, 2009. Markup LibraryDesign ProcessDesign is based on the inspiration

    Fluid 960 Grid System
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/02/03
    横幅960pxのグリッドデザインのテンプレート。メニューやフォームなど使われそうなモジュールが組み込まれている。
  • 現場のプロから学ぶXHTML+CSS 発売されました。

    現場のプロから学ぶXHTMLCSS 発売されました。 『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』が日発売しました。 336ページとかなりのボリュームですが、基から応用までかなり充実した内容です。 書店などで見かけた際には、ぜひ手にとって内容を確かめてみてください。 Amazonで購入 楽天市場で購入 連動イベントの2009年1月17日に行われる「CSS Niteビギナーズ in 大阪」も残席33席と残りわずかです。申し込みを忘れている方はお早めに! 関連エントリー 現場のプロから学ぶXHTML+CSS CSS Niteビギナーズ 大阪CSS Niteビギナーズ スポンサードリンク to-Rについて JavaScriptCSSReact/Angularなどのフロントエンド情報を発信しています。 書いてる人 西畑一馬 (株式会社トゥーアール) 代表取締役/フロントエンドエンジニア

    現場のプロから学ぶXHTML+CSS 発売されました。
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/11/11
    上級者向けのcss本?目次チェックして購入考える。
  • WEB開発に役立つPHP/CSS/HTMLヘルプシート:phpspot開発日誌

    liquidicity Panic Over! PHP, CSS & HTML Help Sheets WEB開発に役立つPHP/CSS/HTMLヘルプシート。 ヘルプシートといってもチートシートなのですが、なかなか便利そうなので紹介。 初心者の方は印刷などしておくとよさそうです。 関連エントリ Photoshop/illustrator/Dreamweaver/カラー等Webデザイナー向け便利チートシート集 プログラミングに便利なチートシートラウンドアップ

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/10/20
    DLしとく。
  • [CSS]HTMLの各要素が配置されたスタイルシートのチェック用のテンプレート

    SFS Site From Scratchから、HTML/XHTMLの各要素が配置されたスタイルシートのチェック用のテンプレートを紹介します。 <!-- Sample Content to Plugin to Template --> <h1>CSS の基的な要素</h1> <p>この HTML の目的は何のデフォルト設定が CSS を持っているか決定するのを手伝うこと、そして、場所を設計するとき、どんな可能な要素でもミスしないようにすべての可能な HTML 要素がこの HTML に含められることを確認することです。</p> <dl> <dt>Original:</dt> <dd><a href="http://www.sitefromscratch.com/content/html-xhtml-css-testing">HTML XHTML for CSS Testing</a></d

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/09/06
    自分でも作ってたけどform関連もしっかりしてるのでこれ使おう。
  • (X)HTML・CSSコーディングマニュアル

    始めに このサイトは(X)HTMLCSSについて既に一定の知識を持っている人を対象にしています。 そのため、(X)HTMLCSSの知識を持っていない人はまず2. 参考書籍を読んでください。 アイコンについて 未読アイコン 既読アイコン ダウンロードアイコン ブラウザアイコン(どのブラウザに対した記事か)

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/04/16
    基本的な情報が書かれている.資料としてメモ.
  • HTMLを組んだ後のCSSの作成に役立つあれ

    What is it? Ok, here's the deal. Put your XHTML code below, we will grab it and send over to one of our scientists. He will do his voodoo and in return you will get a corresponding CSS frame. And yup, it's free. More information This tool returns corresponding CSS in a line-by-line way indented with spaces to reflect XHTML structure - each selector and all of its properties and values in one line.

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/04/09
    先にdiv idなどを含んだhtmlを書いてcssのフォーマットを作ってくれるサービス.
  • はねつき IE6で勝手にコンテンツ内容が複製されるバグ

    よく、バグが多いバグが多いと嘆かれ続ける、業界ナンバーワンシェアの我らがふぁっきんIE様。 で、今日もまた恒例のバグに直面したわけです。それがタイトルにあるとおり、コンテンツ内容が複製されるバグというやつ。どうにか無事解決も出来たので、今回もメモがてらに書いてみます。内容は長くなるので以下に。 コンテンツ内容が複製される、別の言い方をすると、最後の内容物のゴーストが作成されるとでも言うのでしょうか。もしくは分身とか残像とかそんな感じ。 言葉だけだとわかり辛いので、画像を用意してみました。 Opera9で見た場合 IE6で見た場合 こんな感じでIEの方では最後の内容物の文字が複製されて下にはみ出してます。ちなみに、これが文字じゃなくて背景画像だった場合、背景画像が複製されることもあるそうで。 でサンプルソースはこんな感じ。 <body> <div id="container"> <di

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/02/06
    ピーカブーバグかと思ってた場合も、もしかしたらこれが原因かも。つーかコメントが影響するって…
  • OperaとFirefoxでルビを表示する方法

    > HTMLでルビを表示するタグはあります。 > ただし、私が試した限りではIEではルビが表示されず、Opera、Firefoxではチャンと表示されました。 HTMLruby タグは Win,Mac IE のみが対応していたはずです。逆ではないでしょうか? IE であれば文字の上部にルビが表示されます。 (ただし、CSS などで行間を指定していた場合に文字の重なる場合や隠れる場合があるかもしれません。) http://www.htmq.com/html/ruby.shtml > ついでに、もし可能でしたらNetscapeでもお願いします。(これはオープンソースじゃないから無理だと思いますが) Netscape も Gecko を使用していますから Firefox のように拡張機能を使うことは可能です。 (利用可能な種類が多くないにしても) Netscape から派生したものが Fir

    OperaとFirefoxでルビを表示する方法
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/30
    ブラウザの機能拡張でユーザ側で対処できるが,基本的には無理っぽい.いずれサポートするのなら今からマークアップしておいても良いが…
  • それなりに使い勝手が良さそうなヘッダーのサンプル4種|CSS HappyLife

    17日から下書き状態だったエントリー、、、沢山用意する予定だったけど色んな都合で増えない予感なんで公開。 ずいぶん昔にフッターの区切りっぽいサンプルを作ったけど、ヘッダーは作ってなかったので、ヘッダーのサンプルを作ってみましたよっと。 というか、ヘッダーのサンプルって見かけたことがほっとんど有りません。(必要とされてないから? ヘッダーって作るの大変というか、厄介だったりしませんかね。 全部画像ならがっちり固定しちゃえば、文字サイズ変更されても耐えられますけど、一部テキストがあったりした場合とかに文字サイズ変更するとレイアウト崩れてしまったりっていうアレが厄介だったりするのです。 文字サイズ変更しても崩れないようにする事を、DDTT対応っていうんでしたっけ。 今回のサンプルデザインは、一部弊社デザイナーにお願いしてつくってもらいました。 感謝感激でございまする。 デザイン提供してくれた方は

    それなりに使い勝手が良さそうなヘッダーのサンプル4種|CSS HappyLife
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/22
    プルダウン式のダウンロードしておこう.
  • XHTML-CSS Validator

    Just type or paste an URL in the form above, and click on "check it" to see the magic. If you want to fine tune your validation, click on the "advanced" link. That's it! An Idea: The Social Media Algebra I used to be very good at maths. I really was. Then I started studying computer science stuff (which is normal for a computer scientist) and as time goes by, I forgot many of the coolest stuff I l

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/12/16
    ソースを採点してくれる。※英語。
  • CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!

    と、htmlさんが嘆いている気がしたので、こんなサイトですがhtmlさんに付いて書きます。 ウチのサイトの一番の目的は「CSSって面白い!」って思ってもらい、興味を持ってもらう事にある訳ですが、次のSTEPに進む為にやっぱり通らなければならない道である(X)HTMLの正しい記述方法。 もちろん、CSSの勉強の前に(X)HTMLの理解をしてからが理想だと思いますが、ボクはソレがベストだとは思っていません。 何かを覚えるのに、「この順番で覚えなければ絶対にいけない。」なんて事は無いと思います。 ホントのビギナーさんは、CSSビギナー向けから、取りあえずCSSに触ってみるっていうのがボクのオススメです。 楽しんでナンボっす。 で、まぁ今回の対象となる方々は、テーブルレイアウトからCSSに移行した人で、(X)HTMLについては特に触れなかった人とか、Blogで初めてCSSに触れた人とか、CSSの魅

    CSSに見惚れてばかりじゃなくて、もっと私(HTML)を見てよっ!
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/03/05
    「ま,いっか」と調べずに流していた事が書かれてる.有り難い.
  • http://msugai.fc2web.com/web/CSS/tables.html

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/04/23
    複雑なtableタグについての解説
  • 1