2021年9月20日のブックマーク (4件)

  • 教育への公的支出、日本また最下位に 14年のOECD調査 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)は12日、2014年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める小学校から大学までに相当する教育機関への公的支出の割合を公表した。日は3.2%で、比較可能な34カ国中、最低となった。OECD平均は4.4%で、日が最低となったのは12年調査以来。教育支出の多くを家計が負担している現状が浮かんだ。また調査では、高等教育機関への女子入学者のうち、理工系分野に占める割合が日

    教育への公的支出、日本また最下位に 14年のOECD調査 - 日本経済新聞
  • 子育て罰。日本は教育にお金がかかりすぎる!教育投資に動いてくれる総裁候補は誰? - 中堅 私立中学でもいいんじゃね?

    USJで、毎年夏、恒例のゾンビナイトがあります。家族みんなで、ゾンビ系は苦手なんですが、ママと子供は、絶叫系マシン系は大好きです。 僕は絶叫マシンすら苦手で、あのジェットコースターがじわじわ上っていく瞬間が一番嫌い。 「お金払ってまで、なんでこんなドキドキ緊張せなあかんのや!」 というのが僕の主張です(笑) さて、ジェットコースターは僕にとっては「罰」と一緒なんですが、「子育て罰」という言葉が今注目されています。 子育て罰という言葉は、末冨 芳  さん 桜井 啓太 さんの著書 子育て罰~「親子に冷たい日」を変えるには~ からきているようです。 子供を育てるのが罰のように感じる これは子育て真っただ中の僕にはわかる。当に子育て罰だと感じる今日この頃です。子育て罰と感じるのは、子供を育てるのにお金がかかりすぎるからに他なりません。 とはいえ、僕たちは国からありがたい支援も受けています。 国

    子育て罰。日本は教育にお金がかかりすぎる!教育投資に動いてくれる総裁候補は誰? - 中堅 私立中学でもいいんじゃね?
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/09/20
    #子育て罰 #教育 #総裁選
  • 日本の子どもの教育費の現状①-教育費は親が負担すべきが当たり前

    今回の記事では、「これからの社会を担う子どもの教育お金のあり方とは?~すべての子どもたちが必要な教育を受けられるために~」と題して、2013年6月29日に東京都港区の日財団ビルにて開催したフォーラムの内容の一部についてご紹介いたします。 日は子どもの教育お金がかかる国 みなさんの中で、日という国がどれぐらい子どもの教育費を出しているってご存知でしょうか?対GDP費で言うと、大体3.6%。これだけ聞いても、実際多いのか少ないのか分からないですよね。 これを国際比較してみると日が子ども達に対して出している教育費というのは、実は世界的に見たら非常に最低ランクであることがわかります。例えば、1番のデンマークと比べると、国が出している教育支出というのは半分以下の状況です。これは裏を返して言えば、『日は家庭が自分で教育費を負担する割合が非常に多い』ということがわかります。 このグラフでは

    日本の子どもの教育費の現状①-教育費は親が負担すべきが当たり前
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/09/20
    子供を育てている僕にとって、日本の教育の現状をここまでズバッと言って下さる本当に良記事でした。ありがとうございます。
  • 1000万円以上の預金がある方必見!将来に向けた資産形成のポイント

    (1)大口預金手元にある1000万円以上の預金額をそのまま貯金に回したい方は、「大口預金」を検討してみるのはいかがでしょうか。 大口預金とは、1000万円から預けられる大口の定期預金で、通常の定期預金よりも利息面で優遇される定期預金のことです。 大口預金の利息は、金融機関のHPなどで公表されることはありませんが、通常の定期預金と比較して、高い利息をつけられることがメリットになります。 しかし、1000万円以上の預金額は、ペイオフの対象外なので注意が必要です。ペイオフについては、次章で詳しく説明します。 大口預金への切り替えを考えている方は、各金融機関で話を聞いてみるとよいでしょう。 都市銀行3行の大口預金の詳細は、以下の通りです。 みずほ大口定期預金大口定期 商品のご案内|三菱UFJ銀行スーパー定期・大口定期:三井住友銀行(2)個人国債国債とは、国が資金調達をするために発行する債券のことで

    1000万円以上の預金がある方必見!将来に向けた資産形成のポイント