2021年9月21日のブックマーク (3件)

  • 本をたくさん買うということ - 育児猫の育児日記

    は家に必要なのか? を買うデメリット コストがかかる 場所を取る ホコリが溜まる を買うメリット いつでも読める 繰り返し読める があるのが当たり前という環境を作れる 最後に は家に必要なのか? 図書館もあるし、今はデジタル書籍だってある。 学校に通えば図書室があるし、わざわざ家にたくさんを買う必要があるのか? というような会話を旦那と育児でしたことがあります。 育児の旦那は残念ながら、読書しません。 活字を見ると眠くなるタイプです。 そして育児が好きですが、育児の幼少期にを買ってもらったことはありません。 あったのは『広辞苑』と『窓際のトットちゃん』だけ。 家にがなくとも読書家になることはあるわけです。 でも育児お金をかけて子供たちのためにを買い続けています。 子供たちのためにを買うことになった理由を今日はまとめたいと思います。 を買うデメリット コ

    本をたくさん買うということ - 育児猫の育児日記
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/09/21
    僕も子供には本が読めるようになって欲しいと思ってずっと図書館通いしたり、買ったりしてます。教育といったらおこがましいけど、子供の人生が本で豊かになって欲しいなと思います。
  • 読書×教育 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法(1)お金の価値を理解させる! - うみかぜ日和

    「子どもには将来、生きていくのに困らないようになってほしい!」「幸せに暮らしてほしい!」 ほとんどの親がそう思っているのではないでしょうか。生きていくのに困らないためには、ある程度の「お金」が必要になりますよね。 皆さんは「お金」について子どもにどんなことを教えていますか? 今回は子どもに教えると良い「お金の価値」についてまとめました。 要約 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法 (中公新書ラクレ) 作者:荻原博子 中央公論新社 Amazon 自分で稼げない若者たち フリーターの数は現在約150万人、この中で大学、大学院を卒業して就職せずにフリーターで働いている若者は、男性が21.8%、女性が16%。つまり、大学や大学院を出ても定職についていない若者は多いと言うことだ。 もちろんフリーターであっても自分がべていける位のお金を稼げるなら、それはそれで自分で選んだ道だから、他人がと

    読書×教育 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法(1)お金の価値を理解させる! - うみかぜ日和
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/09/21
    いい大学に入っていい会社に入る。これが子供の幸せに繋がる時代ではないというのがずっとキーワードになっています。この本読みたくなりました
  • Z会中1実力判定Vテスト7月の結果【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    小5の息子の学習系の習い事は、週1の英会話と通信教育のZ会です。 Z会は小1の6月から小3の小学生タブレットコースを受講しいて、そのまま自動継続しています。 今はZ会中学生タブレットコースです。 教材は4月に中3までのものが配信されていますが、息子は、一ヶ月に一月分の教材してしていません。 5月に一ヶ月遅れていたので、進捗管理を親がすることにして、どうにか今9月分が終わろうとしているところです。やっと追いつきました。 とういことで、7月に実力テストのVテストがありましたが、7月分は半分終わったかどうかということろでテストを受けています。 テスト結果は多分、もっと早く返ってきていたはずですが、すっかり忘れていました。とりあえず、結果を反省して、今後は内容をよくしていきたいです。 とりあえず、今までは進度を追いつくのに精いっぱいだったので(^^;) 「通信教育で勝手に中学の先取り学習してね!」

    Z会中1実力判定Vテスト7月の結果【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    kurochan_papa
    kurochan_papa 2021/09/21
    家庭学習でここまで頑張るのはすごいです。またお子さんが小さい時からコツコツ勉強されているのは参考になります。