2018年5月14日のブックマーク (8件)

  • 資料紹介_WW1_オーストリアの戦線(ロシア・バルカン・イタリア) : 戦史の探求

    戦史の探求 戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。 『オーストリア・ハンガリー帝国最後の戦争 1914-1918年』 ( Österreich-Ungarns letzter Krieg 1914 - 1918) オーストリア国立図書館がデジタル化した著作権フリーの書籍を公開してくれています。 良質な、という表現では足りないほど素晴らしい第一次世界大戦の軍事資料です。 ドイツ語ですが大量かつ巨大な戦況図が公開されています。 主な作成者はエドムント・グライズ=ホルシュテナウ氏。 オーストリア連邦副首相、オーストリア・ハンガリー帝国将校(WW1時)、ドイツ国防軍将校(WW2時)という経歴を持つ人物にして、同時に軍事史家であるという驚きの方です。 歴史の概略ではなく、徹底的に詳細にオーストリアの参画

    資料紹介_WW1_オーストリアの戦線(ロシア・バルカン・イタリア) : 戦史の探求
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    「良質な、という表現では足りないほど素晴らしい第一次世界大戦の軍事資料です。ドイツ語ですが大量かつ巨大な戦況図が公開されています。」
  • 守谷市:来年度から図書館直営復活 「民間委託なじまぬ」 /茨城 | 毎日新聞

    守谷市は来年度、市立図書館の運営を民間委託から直営に戻す方針を決めた。民間だと経費削減を優先して専門知識を持つスタッフを十分に確保できず、良質なサービスを提供できないと判断した。指定管理者制度などに基づく民間委託の動きは全国的に拡大しているが、不適切な図書の購入が問題化するなど批判も根強く、同市の判断は議論に一石を投じそうだ。【安味伸一、加藤栄】 同市は2016年度から、守谷中央図書館と4カ所ある公民館図書室の運営を「図書館流通センター」(東京都文京区)と県内のビルメンテナンス会社でつくる共同企業体に委託した。指定管理者制度に基づく委託期間は18年度までの3年間で、今年度の委託料は1億2652万円(図書購入費は別)。

    守谷市:来年度から図書館直営復活 「民間委託なじまぬ」 /茨城 | 毎日新聞
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    良いことではあるけれど、守谷市はつくばエクスプレス開通に伴う人口増+税収増で、関東でも有数の富裕な自治体であるからこそすんなり直営に戻せたということも大きい。
  • 鈴木邦男をぶっとばせ! 池上彰さんに会った!

    4月29日(日)、池上彰さんに会った。感動した。まさか会えるとは思わなかったので嬉しかった。いろんなことを話した。 長野にある無言館には何度か行っているし館長の窪島誠一郎さんもよく知っている。 この前、絶叫歌人との対談を聞きに行った時、知ったのだが、「4月29日に無言館に池上さんが来る」と書いてあった。 エッ?と思った。どうして? 無言館は戦没画学生の絵を発表している所だ。そこに池上さんが来るのか。と思ったら、無言館でやっている「成人式」のゲストで来るという。 ここで又、分からない。何で4月29日に成人式なんだ。1月15日だろう。と思っていたら、今は、全国で、かなり自由にやられているらしい。 1月15日ではなく、GWで子供が帰った時とか、お盆の8月とか、皆がそろう日にやってるらしい。その方が成人の子供達が帰ってくるし、一家全員で会える。 そんなわけで、長野では4月29日にやっている。それも

    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    「夕方、映画「名探偵コナン」を観に行く。コナンは全部観てるので。面白かった。警視庁と検察と公安の闘いだった。すごい内容だ。今までのコナンの中でも最高の出来だ。」
  • 連合赤軍って、マルクスを読んでいたの?

    フェミニズムの書籍を1冊も読んだことないくせに(たぶん)、フェミニストを名乗り、Twitterで暴れまくっている人たちがいる。 連合赤軍は、もしかしてそんな感じだったの?

    連合赤軍って、マルクスを読んでいたの?
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    ドイツイデオロギーと経済学哲学草稿だけ読んでいればOKだったらしい
  • Kazuto Suzuki on Twitter: "イランと北朝鮮をみると、やはり核兵器の有無の違いは大きい。イランは核合意を遵守しても武力による体制転換の脅威にさらされる。逆に北朝鮮はなんとか交渉で解決しようとしている。イランも核兵器を持ってから交渉すべきだった、という教訓ととら… https://t.co/HUJHpg4G4b"

    イランと北朝鮮をみると、やはり核兵器の有無の違いは大きい。イランは核合意を遵守しても武力による体制転換の脅威にさらされる。逆に北朝鮮はなんとか交渉で解決しようとしている。イランも核兵器を持ってから交渉すべきだった、という教訓ととら… https://t.co/HUJHpg4G4b

    Kazuto Suzuki on Twitter: "イランと北朝鮮をみると、やはり核兵器の有無の違いは大きい。イランは核合意を遵守しても武力による体制転換の脅威にさらされる。逆に北朝鮮はなんとか交渉で解決しようとしている。イランも核兵器を持ってから交渉すべきだった、という教訓ととら… https://t.co/HUJHpg4G4b"
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    「イランも核兵器を持ってから交渉すべきだった、という教訓ととられても仕方が無い」
  • 国際信州学院大学はどこにある?~架空大学サイトを現実の大学・企業関係者は笑えるか(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    780校ある大学のうちの1校…ではなく2017年現在、4年制大学は780校(文部科学省・学校基調査)。 国際信州学院大学はそのうちの1校、というわけではありません。先にネタばらしをすると、同校は架空大学、つまりフェイクです。 国際信州学院大学サイトのトップページ。色々と作りこんである。この国際信州学院大学が話題となり始めたのは2018年春頃。私も先日、知人から教えてもらいました。 先週4月17日にはネットメディア・JCASTニュースが記事にしています。 同記事によると、 このネタ大学が「開校」したのは2018年1月のこと。ネット掲示板「5ちゃんねる」ユーザー達が、偽の公式サイトや教員のSNS、校歌などを続々と制作し始めたのだ。 とのこと。 私も同校サイトを閲覧しましたが、ムダにレベルが高く、思わず釣られそうになりました。 就職実績はYouTuber200人国際信州学院大学サイトを見ていく

    国際信州学院大学はどこにある?~架空大学サイトを現実の大学・企業関係者は笑えるか(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    ジョークサイトに負けている大学や企業はたくさんあると。
  • 性犯罪加害者は勝ち続けてきた|Tamaka Ogawa|note

    ※約9000字。いろいろ書いていたらすごく長くなってしまったので、目次を。途中でリンクしている記事は、私がこれまでに取材・執筆した記事です。 【目次】 (1)性犯罪の被害者はジャッジされ、加害者は犯行を続ける。 (2)エリザベス・スマートはなぜ回復したか。 (3)被害者は自責し、加害者は他責する。 (4)性被害は知り合いからの被害が多いことが信じられていない (5)フランスで夫婦間の強姦は、それ以外よりも重く罰せられる。 (6)なぜ性犯罪だけ「冤罪」「ハニトラ」と言われるのか。 (7)性犯罪だけ冤罪が多いという統計があるのか。 ※有料記事に変更します。2019年1月10日

    性犯罪加害者は勝ち続けてきた|Tamaka Ogawa|note
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    弁護士ならそう言うでしょう。加害者の人権が徹底的に守られても被害者の人権がその分毀損されるという関係には無い。人権論の基本のキ。
  • "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン

    「成熟社会」に入った日では、衣住は格安で手に入る。もう経済的な豊かさを求めるのはやめよう――。「左派」「リベラル」を名乗る一部の識者はそう主張します。しかし「ゼロ成長社会」で苦しむのは所得の低い人です。「成熟」を強調する識者は、もう「成長」が必要ないくらい自身の所得が高いだけなのではないでしょうか。ブレイディみかこさん、松尾匡さん、北田暁大さんの3人は、経済を語ることの重要性を訴えます――。 ※稿は、ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)の第1章「下部構造を忘れた左翼」を再編集したものです。 「再分配」と「経済成長」は対立しない 【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】先ほどブレイディさんがおっしゃった「Left(左翼)」の定義(編注:富と力は社会のすべての部分で分配されるべきだと信じる政治的な集団)で言うと、一応

    "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン
    kurokawada
    kurokawada 2018/05/14
    産業振興だの経済成長だのの議論では現政権側に一日の長があるのでその辺の議論には乗りたくないのでしょう。