タグ

2019年2月23日のブックマーク (11件)

  • 神宮球場と秩父宮ラグビー場の入れ替え、31年にも完了:朝日新聞デジタル

    老朽化した神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所を入れ替えて建設するなどの明治神宮外苑地区の再開発が2031年にも完了する見込みとなった。主な地権者である明治神宮、日スポーツ振興センター(JSC)、三井不動産、伊藤忠商事の4者が近く基協定を結び、21年に着工する。 複数の関係者によると、野球場、ラグビー場とも解体期間の空白をなくし、継続利用できるよう、まず神宮第2球場を解体し、跡地に新ラグビー場を造る。その後、現在の秩父宮ラグビー場を取り壊し、跡地に新野球場を造る。最後に現在の神宮球場を壊し、ラグビー場の客席を増やすほか、市民が集う広場を整備。高層の商業ビルなども建設し、スポーツを中心としたにぎわいの拠点とする計画だ。全体の完成まで約10年かかる見通しという。 神宮球場は明治神宮、秩父宮ラグビー場はJSCが所有する。それぞれ200億円程度と見込まれる建設費は所有者が負担することになっており、

    神宮球場と秩父宮ラグビー場の入れ替え、31年にも完了:朝日新聞デジタル
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    平成31年かと思って「聞いてない!」と焦った。辰巳国際水泳場がスケートリンクになるニュースを聞いてショックを受けた直後だったから敏感になってたかな…
  • 細かすぎて伝わらない、専門家ごとのフィクションへのツッコミどころ

    著書「アリエナクナイ科学ノ教科書」で星雲賞を受賞したこともあり、漫画の科学監修もされている「くられ」さんのツイートに触発されて、いろんな分野の専門家が「自分は映画やドラマ、漫画のこういう部分に突っ込んでしまう…」というのを披露しています。こりゃー、作るほうもたいへんだ…/ジャンルを定めにくかったので、カテゴリは敢えて「ネタ」に。

    細かすぎて伝わらない、専門家ごとのフィクションへのツッコミどころ
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    ハリー・ポッターのヘドウィグは真っ白なメスのフクロウだけど、シロフクロウのメスって縞々だから、映画でヘドウィグを演じているシロフクロウは確実にオスだよね
  • 「本の端を折って栞がわり」「剥がれかけたペンキ」意外と共感できるかも… #他人に理解されにくい自分の嫌いなもの

    コミー @komy02 #他人に理解されにくい自分の嫌いなもの 一の位が9の数字。29とか69とか。 あと1だけ頑張れよお前。どうしてそこで諦めるんだよ。行けよ上のステージに。クララの馬鹿。いくじなし。 梅 @umeyashiki_ay #他人に理解されにくい自分の嫌いなもの 皆がこのタグで盛り上がってるから思い出しちゃったじゃん…気分が悪い…少し横にならせて…先に言っとくけどリプ欄にアレの画像とかお店のリンクなんて絶対貼らないでね…じゃあ私は部屋で休んでるから… ああ… 嫌いを通り越して怖い… 饅頭…(´;ω;`)

    「本の端を折って栞がわり」「剥がれかけたペンキ」意外と共感できるかも… #他人に理解されにくい自分の嫌いなもの
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    金属の鍋の底を金属のお玉でこするときの音と感触
  • ケンカしてる人の間にそっと子猫を置きたい

    増田でやりあってる人達の間にも置けたらいいのに にゃお

    ケンカしてる人の間にそっと子猫を置きたい
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    演劇の練習中、役者の一人が急用で中座したので代わりに巨大な猫のぬいぐるみを置いて喧嘩シーンを演じた。みんな笑顔になってしまって練習にならなかった、そんな高校時代の夏休みの思い出
  • 「感動を与えたい」ために旅する若者をおっさんが叱る息苦しい話(安田 峰俊) @gendai_biz

    無邪気ゆえに ――【中学生がアメリカ横断】を達成して 同世代に限らず、たくさんの人に勇気や夢を与えたい。 最近、こんなツイッター投稿がネットで炎上したのをご存知だろうか? 見ず知らずの人の家への宿泊を繰り返しながら1人でヒッチハイクでアメリカを横断するという、「中学生」とされる少年の挑戦が、悪い意味で話題になったのである。 彼のSNSアカウントが有名になると、治安や交通事情の悪いアメリカで未成年が無鉄砲な旅をする行為を懸念する、ネットユーザーの意見が殺到した。少年の無謀な行動を止めなかった保護者の、責任感の欠如を非難する意見も目立った(結果、少年はアメリカ横断を途中で中止したとツイッターに投稿している)。 これとほぼ同時に話題になったのが、世界一周旅行中の若い女性とみられる人物だ(以下、「一周女子」と呼ぶ)。 旅行者をターゲットにした性犯罪や強盗が多いインドで、初対面の現地の男性たちから

    「感動を与えたい」ために旅する若者をおっさんが叱る息苦しい話(安田 峰俊) @gendai_biz
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    同意、オブラートに包まず素直にエゴを押し出したほうがいいと思う。感動を共有できると本気で思っているならそれはそれで考え甘いなと背中押すの不安になる。心は各々のものであり勝手に動くものだよね
  • 平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい

    有給をつかって、2ヶ月に1回くらい平日に自由な日を作るようにしている。 当方スペック ・東京在住 ・30台後半 ・既婚、子あり ・平日は仕事ががっつり入っている(エンジニアではない)平社員 ・友達いない ・酒タバコしない ・舌は貧相。何をべても美味しい。逆にいうと「誰かに言える美味しいお店」を知らない。 ・土日は父親タスクがたくさんある 希望することは、せっかくの平日自由時間なので新しいことをやりたいのだ。 休みだからといって家でゴロゴロはできない。(なんでいるの、帰ってくんな、といって蹴られるだけなので普通に仕事時間を使う感じで家を出たい) 仕事してればいいだろという提案もNGだ。気持ちのリフレッシュをしたいのだ。 こんな範囲で ・あまり金をかけずに(1日で3000円〜奮発して10000円以内くらいのイメージ。だけど俺の小遣いが少ないのでそれくらいが「自分のために自由に使う」レベルだと

    平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    バードウォッチング…がすでに言われているなんて…小さい双眼鏡片手にてくてく散歩するだけで楽しめるので私からもおすすめ
  • 絶滅したはずのゾウガメ ガラパゴスで1世紀ぶり発見 | NHKニュース

    南米エクアドルのガラパゴス諸島で、絶滅したと考えられていたゾウガメの一種が、およそ1世紀ぶりに見つかり、島では、ほかにも生息している個体がいないか調査が進められています。 このゾウガメは、1906年を最後に姿が確認されておらず、その後、島でたびたび火山の噴火が起きたこともあって絶滅したと考えられていました。 発表によりますと、見つかったのはメスで、年齢は100歳前後と、平均寿命とされる60歳を大幅に上回っているとみられるということです。 島の別の場所では、ゾウガメとみられる足跡やふんが複数見つかっているということで、ほかにも個体がいないか調査が進められています。 ガラパゴス諸島の環境保全に携わる研究者は、「ガラパゴスにとって今世紀で最も重要な発見だ。絶滅の危機にひんした固有種の繁殖に努めたい」と話しています。

    絶滅したはずのゾウガメ ガラパゴスで1世紀ぶり発見 | NHKニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    ロンサムジョージ…あ、種類違うのか。やっぱりジョージはロンサムだった
  • 五輪後はアイスリンクに改修へ 「聖地」の東京辰巳国際水泳場(共同通信) - Yahoo!ニュース

    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    スイマーの端くれとして思い出がいっぱいあるから、辰巳がなくなるのはとてもショック…ダメージ大きすぎて「今作ってるほうスケートリンクにすればいいじゃん」なんてアホなこと考えてしまった
  • エセ科学の見分け方

    とある大企業で、コンプライアンスなことしてる。 メーンは広告出稿の審査だが、商材の審査をすることも、ある。 そうなると問題になるのが、「この商材、取り扱っていいのか?エセ科学商材なのか?」である。 例えば「水素水」。水素水をペットボトルに入れて売るのはエセ科学、とは知っていたが、「水素水を発生させる装置(タカギとかが売ってる)は、科学的エビデンスがある(胃腸に効果あり)」ので売っても問題ないとは初めて知った。調べなきゃストップさせてたとこだ。 この前は現場が「活水器」なるものを売ろうとしていて、「そんなの100%エセ科学ですよ。東京都のホームページ見て下さいよ!」と現場とケンカして、疲れた 三浦工業の「軟太郎」(軟水発生器)とか、さらにはシャープの「プラズマクラスター」、パナソニックの「ナノイー」とか、普通に商材として取り扱ってるが、この辺の商材に科学エビデンスあるのか気になる。 商材とし

    エセ科学の見分け方
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    ないことの証明は難しい…
  • News Up 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース

    投稿したのは18歳の女子高校生のちかさん(仮名)。ちかさんはアルバイトに向かう途中、特急の先頭車両にいました。スーツ姿の会社員などで混み合う車内。そのとき… 「体調の悪い方がいます!緊急停止ボタンを押してください!」という女性の大きな声が響きました。40代くらいの男性がけいれんしていて、おう吐もしていたそうです。 電車は特急で次に停車する駅までまだ少し時間があります。車内の後方には、緊急事態が起きた時に乗務員に知らせるボタンがついていました。しかし、体調が悪化した男性の近くにはボタンがありません。 ちかさんはそのときボタンがある車両の後方に向かって「(ボタンを)押してください!」と叫びましたが、誰ひとり、動こうとする人はいませんでした。 聞こえていないかもしれないと思い何度も叫びますが反応がありません。ちかさんはしびれをきらしておそるおそる人混みをかき分け、ボタンを押しました。

    News Up 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    幸い今まで緊急場面に遭遇したことないけど、例のツイートで「なにかあったら押そう」と改めて思えたしこのニュースで押していいんだって確信できたから良かった。ブコメで意見割れてて実は少し不安だったんだ
  • 地下鉄で感じるバリアフリーと未来

    私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。 そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。 最近は警備員の人が対応してくれる場所も多い。 そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。 メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。 当に助かっている。 車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。 しかしたまーにふと思う。 もし私に自

    地下鉄で感じるバリアフリーと未来
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2019/02/23
    そうか、そこまで気付かなかった…目的地で乗り降り出来る、の次のステップに行くために協力したいな。ぶらり途中下車の旅もそうだし、ちょっと具合悪いってときにも降りられないのは困るかも