タグ

2023年3月17日のブックマーク (6件)

  • 放送法議論、安倍氏に説明した 総務省発表、詳細は精査(共同通信) - Yahoo!ニュース

    総務省は17日、放送法が定める「政治的公平」の解釈を巡る行政文書の調査状況を発表した。安倍政権下で行われた解釈を巡る官邸と総務省の議論を、当時の礒崎陽輔首相補佐官が安倍晋三首相に説明したとの記録に関連し「レクはあったと考えられる」とした。一連の議論に安倍氏が関わった可能性が出てきた。 【写真】立民の高市氏追及を疑問視 玉木氏「質は圧力の有無」 総務省は関係者への聞き取りを通じて礒崎氏から安倍氏への説明があったと判断した。行政文書に書かれた説明の日時、やりとりの詳細は確認できておらず、総務省が精査を続ける。放送法の解釈を巡って当時の高市早苗総務相と安倍氏が電話で話したとの行政文書については「電話の有無は確認されなかった」と説明した。

    放送法議論、安倍氏に説明した 総務省発表、詳細は精査(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/03/17
    むしろ主犯、控えめに言っても黒幕だろう→“総務省は関係者への聞き取りを通じて礒崎氏から安倍氏への説明があったと判断した”
  • 電動キックボード免許不要に。7月法改正に向けLuupが特設サイト

    電動キックボード免許不要に。7月法改正に向けLuupが特設サイト
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/03/17
    コロナ前にオースティンでLime を使って便利さは実感したが、乗りものとしてはちょっと微妙…… 今は海外でも一周まわって規制フェーズじゃないのかな。
  • 自分にぴったりの土地を見つけたい人は必見!スーモカウンターでスムーズに土地探しをする方法 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    注文住宅を建てるときの土地探しにはコツが必要です。理想の土地探しに奔走し、もう疲れたと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。スムーズな土地探しのためには、プロの意見を聞くのがおすすめです。スーモカウンターでは、土地探しをサポートしてくれる建築会社を紹介しているほか、土地探しのノウハウを学べる講座も無料で実施しています。スーモカウンターのアドバイザーに話を聞き、土地探しのコツやスーモカウンターのサポート内容についてまとめました。 注文住宅の土地探しは難航する?よくある悩みや失敗談を紹介 予算内で希望に合う土地が見つからない 災害に強い土地探しに苦労した 情報を入手するのに困難を感じた 土地勘がないため不安だった 自力での土地探しに苦労した 決断力や瞬発力が必要だった 実際の土地のイメージが違った 特殊な条件のため申請や手続きが大変だった 税制や制約、融資について専門知識がなくて悩んだ 土地

    自分にぴったりの土地を見つけたい人は必見!スーモカウンターでスムーズに土地探しをする方法 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/03/17
    本文は読んでいないが、「スーモカウンター」がダウジング感ある。
  • ツイート投稿者名の開示を命じる決定 「Dappi」訴訟で東京地裁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    匿名のツイッターアカウント「Dappi」による投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の参院議員2人が東京都内のウェブコンサルティング会社に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁の新谷祐子裁判長は、投稿者名を開示するよう同社に命じる決定を出した。決定は13日付で、17日の口頭弁論で明らかにされた。同社側は、決定を不服として即時抗告するかどうかを含め、対応を「検討中」とした。 【図】Dappiのツイート、投稿日時の傾向を分析すると… このアカウントは2019年に投稿を始め、17日現在で約17万のフォロワーがいる。ネット番組の動画とともに野党を批判する出演者の言葉を紹介したり、与党議員の発言を評価したりする投稿を繰り返していた。 立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員は20年10月の投稿が名誉毀損(きそん)にあたると主張。投稿に使われたインターネット回線契約者のウェブコンサル会社と社長と専務の役

    ツイート投稿者名の開示を命じる決定 「Dappi」訴訟で東京地裁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/03/17
    これでDAPPI が一皮むけるわけだね。(←脱皮)ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 「マスク着脱見直し、3月に」 政界との癒着、花粉側認める供述

    花粉の大量飛散をめぐる利益供与事件で、花粉最大手のスギが、東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、マスク着脱を見直す時期の変更を求めるなど、政界への関与を認める供述をしていたことが、関係者への取材でわかった。業界第2位のヒノキも関与を認めており、大規模な疑獄事件に発展する可能性が出てきた。 スギやヒノキは、高度経済成長期、木材需要の高まりを受けた植林活動によって拡大。大手2種で国内森林シェアの約3割を奪うまでに急成長した。だが、さらなるシェア拡大を狙う中で、花粉症患者の増加が社会問題化。伐採を求める国民の声が高まる中、政界に接近することでシェアの維持を図る狙いがあったとみられる。 事情聴取に対し、スギは「花粉の飛散が最大になる3月までマスク着用を続けるよう、ヒノキ、シラカバと共謀して政府関係者に口利きを依頼した」と供述。政府は当初、マスク着用義務の解除を1月に設定していたが、春に再着用を強い

    「マスク着脱見直し、3月に」 政界との癒着、花粉側認める供述
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/03/17
    歳をとると免疫が低下して、花粉アレルギーが出にくくなると聞く。つまり本件は日本の政治家が高齢者に偏っていることが背景に……(新たな分断)
  • 家系図アピール、秘書官起用…ニッポン世襲政治のリスクとは | 毎日新聞

    自民党の岸信夫前防衛相の後継に名乗り出た長男信千世氏が政治一家であることを示す「家系図」をホームページで掲載(現在は削除)すると、批判が噴出した。くしくも、岸田文雄首相が長男を秘書官に起用し「世襲の布石」との臆測が飛んだばかり。なぜ政界には「華麗なる一族」が多いのか。米コロンビア大のダニエル・スミス客員准教授に聞くと、世襲の常態化には重大なリスクがあるという。【聞き手・大野友嘉子】 スミスさんは、米ハーバード大助教授、准教授を経て現職。日政治や選挙政治学などについて研究しています。著書「Dynasties and Democracy(王朝と民主主義)」(スタンフォード大学出版)では、民主主義は世襲の対義であるはずなのに、日はこの二つの共存が顕著だと指摘し「王朝的な民主国」と呼んでいます。インタビューでは日の戦後政治や選挙制度の変遷に触れ、世襲の問題点を指摘しています。 ――菅義偉前首

    家系図アピール、秘書官起用…ニッポン世襲政治のリスクとは | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/03/17
    戦後のめざましい経済発展にも関わらず、日本の民主主義は後退した。その象徴が安倍晋三氏や麻生太郎氏→“民主主義国における経済の発展は、結果的に世襲議員の割合を減少させる傾向があります”