タグ

2023年10月12日のブックマーク (9件)

  • 「空飛ぶ車」量産は万博開幕に間に合わず 安全認証取得遅れ | 毎日新聞

    府庁咲洲庁舎の50階から見える、建設が進む万博会場=大阪市住之江区で2023年10月6日午後0時55分、川平愛撮影 2025年大阪・関西万博で運航を予定する「空飛ぶクルマ」を巡り、乗客を乗せた「商用運航」に向けた機体量産が、開幕に間に合わない見通しとなっていることが分かった。事業者となる四つの企業グループ中、二つは量産に必要な安全認証取得が遅れ、うち1グループは商用運航を断念。調達できる機体数は4者とも最大数機の見込みだ。各事業者が12日までに明らかにした。 大阪府の吉村洋文知事は、空飛ぶクルマを「空の移動革命」と位置付け、万博での商用運航を契機に社会実装を目指すと強調してきた。13日で万博開幕まで1年半。安全を保証するハードルの高さが浮き彫りとなった。

    「空飛ぶ車」量産は万博開幕に間に合わず 安全認証取得遅れ | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    かわりに動員されたガンダムが平和を求めて銀河へ翔んでくれるから大丈夫(何
  • 内閣支持26.3%、過去最低に 改造「評価せず」45% 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    時事通信が6~9日に実施した10月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比1.7ポイント減の26.3%だった。 【ひと目でわかる】岸田内閣の支持率推移 今年1月の26.5%を下回り、岸田政権で過去最低を更新。政権維持の「危険水域」とされる2割台を記録するのは3カ月連続。 不支持率は同2.3ポイント増の46.3%で、過去最悪の今年8月(47.4%)と同水準。「分からない」は27.4%だった。 岸田文雄首相が9月に行った内閣改造・自民党役員人事については「評価しない」が45.5%に上り、「評価する」は10.2%にとどまった。副大臣・政務官に女性を1人も起用しなかったことが不評を招いた可能性がある。「どちらとも言えない・分からない」は44.3%だった。 政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を行うことの賛否は「賛成」が78.3%と多数で、「反対」は3.2%。「どちらとも言えな

    内閣支持26.3%、過去最低に 改造「評価せず」45% 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    ドリル、エッフェル、人権侵犯と、起用した方に問題が多すぎるのでは→“内閣改造・自民党役員人事について「評価しない」が45.5%(略)副大臣・政務官に女性を1人も起用しなかったことが不評を招いた可能性”
  • 3COINSがニンテンドースイッチ対応のコントローラーを発売!2,750円(税込)のお手頃価格でジャイロ機能までついている | インサイド

    3COINSがニンテンドースイッチ対応のコントローラーを発売!2,750円(税込)のお手頃価格でジャイロ機能までついている | インサイド
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    3BILLS っ…… > 2,750円(税込)
  • プーチン氏、民間人の犠牲「最小限に」 イスラエルとハマスの戦闘で

    (CNN) ロシアのプーチン大統領は11日、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルとの間で戦闘が行われていることをめぐり、双方に対して民間人の犠牲を「最小に抑えるかゼロ」にするよう求めた。 プーチン氏はモスクワで開催された国際フォーラムで、長年にわたるイスラエルとパレスチナの紛争について言及し、「2国家解決」の欠如が現在の「暴力の爆発」につながっていると示唆し、イスラエルは建国されたものの、パレスチナが独立した主権国家になっていないと指摘した。 プーチン氏は暴力の拡大を懸念し、民間人の犠牲を最小限に抑えるよう促した。 プーチン氏は、イスラエルとパレスチナの敵意が非常に大きいことは理解しているとした上で、双方の敵意がどのような水準であろうとも、女性や子ども、高齢者ら民間人の犠牲を最小限に抑える、あるいはゼロにする努力が必要だと述べた。プーチン氏は「男同士で戦うと

    プーチン氏、民間人の犠牲「最小限に」 イスラエルとハマスの戦闘で
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    本日のおまいう。/ はてブだけに、ここにツッコミが入るかと思ったが→ “プーチン氏は「男同士で戦うと決めたのなら、男同士で戦わせればいい。子どもや女性には手は出すな」と語った”
  • 「旧統一教会は解散命令までに…」鈴木エイト氏が憂う資産の行方 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する政府の解散命令請求方針を受け、教団の問題を長年追及してきたジャーナリストの鈴木エイト氏に今後の懸念などについて聞いた。【聞き手・青木英一】 宗教法人法に財産保全の条項なく 解散命令が裁判で確定するまでに数年はかかるだろう。東京地裁による解散命令が出た段階で、おそらく教団側は東京高裁に即時抗告し、執行停止の効力を有することになる。その後、最終的には特別抗告という形で(最高裁まで)抵抗すると思うが、東京高裁の解散命令が出た時点で清算人が選任されて教団側の資産を差し押さえ、名乗り出た債権者に分配されることになる。 ここで最も懸念されるのは、宗教法人法に財産保全の条項がないことだ。法令により財産を保全できれば多くの被害者への賠償などに充てられるが、解散命令の妥当性を司法で争っている間に関連団体や個人、韓国など海外に資産が移される恐れがある。これでは被害者に

    「旧統一教会は解散命令までに…」鈴木エイト氏が憂う資産の行方 | 毎日新聞
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    同意しかない→ “安倍晋三元首相をはじめ亡くなった人や元職を含め、これからでも再調査すべき”
  • 万博「超法規的措置」発言は自民・足立氏 「間に合わせる例示」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    万博「超法規的措置」発言は自民・足立氏 「間に合わせる例示」:朝日新聞デジタル
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    維新の会・足立康史氏への華麗な風評被害……でもないか。同じ穴のムジナかそれ以下。
  • 細田衆院議長ようやく記者会見へ…“お知らせ”が醸すジャニーズ事務所の「NGリスト」「やらせ会見」以上の酷さ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    ジャニー喜多川氏(2019年死去)の性加害問題をめぐるジャニーズ事務所のやらせ会見疑惑を追及している新聞、テレビは、こちらも同様に「フルボッコ」しないとダメだろう。体調不良を理由に任期途中で衆院議長を辞任する意向を示しながら、次期衆院選の出馬に意欲をみせる細田博之衆院議員(79)=島根1区=が、13日に衆院議長公邸で開く会見のことだ。 細田“セクハラ”議長「音声流出」時の破壊力…岸田自民が切望する「誰か引導を渡してくれ」(2022年) 11日、「議長による記者会見のお知らせ」が示されたのだが、その内容はジャニーズ事務所会見の「指名NG記者リスト」よりも閉鎖的と指摘せざるを得ないのだ。 まず、「※記者会見冒頭のみ映像と写真の撮影は可能です」とあり、なぜか質疑応答の様子の撮影は不可だ。そして、「※取材場所が限られているため、以下の対応とさせていただきます」として、取材できる記者は「国会映放クラ

    細田衆院議長ようやく記者会見へ…“お知らせ”が醸すジャニーズ事務所の「NGリスト」「やらせ会見」以上の酷さ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    衆院議長でいるうちにシャンシャンの会見で済ませようという魂胆は、一時なれど清和会(安倍派)を率いて統一教会からの支援を差配した売国奴にふさわしい(ほめてない
  • 旧統一教会「憲政史に残る汚点」と主張 政府の解散命令請求の方針に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会「憲政史に残る汚点」と主張 政府の解散命令請求の方針に:朝日新聞デジタル
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    岸・安倍一族の庇護のもと、日本人の信教の自由の侵害と財産の収奪を許してきたことこそが、日本の憲政史に残る汚点。今こそ清算の時。
  • 旧統一教会の解散命令 請求を正式決定 今後の手続きは | NHK

    盛山文部科学大臣は12日、宗教法人審議会に出席し、教団の解散命令を裁判所に請求する方針を明らかにし、審議会に意見を求めました。 審議会が終了したあと、盛山大臣は臨時の記者会見を開き、審議会では旧統一教会の解散命令請求を行うことについて、「相当である」と全会一致の意見を得たと明らかにしました。その上で「わたしとしてはあす以降、速やかに東京地方裁判所に対し、解散命令請求を行いたい」と述べ、教団に対する解散命令の請求を正式に決定し、あすにも東京地方裁判所に請求すると表明しました。 理由について盛山大臣は「教団は遅くとも昭和55年頃から、長期間にわたって継続的に信者が多数の方々に対し、自由な意思決定に制限を加え、正常な判断が妨げられる状態で献金や物品の購入をさせて多額の損害をこうむらせ、生活の平穏を妨げた」などと述べました。 そして「教団への損害賠償請求を認容する判決は、文化庁が把握したかぎりでは

    旧統一教会の解散命令 請求を正式決定 今後の手続きは | NHK
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 2023/10/12
    粛々と進め、できるだけ多くのお金が被害者とその家族に戻るよう願いたい。同時に、政治との癒着、とりわけ岸・安倍一族や細田博之、下村博文、萩生田光一などの諸氏について、追求の手を緩めてはならない。