タグ

2007年9月13日のブックマーク (5件)

  • 人名を冠したソフトウェア開発の19の法則

    先日 reddit で 19 Eponymous Laws Of Software Development という文章を知った。似たような趣旨のページもいくつかあるが、せっかくなので日語情報を追加させてもらった。 ここで挙げられている法則には、ソフトウェア開発とは異なる文脈で使われるものも多いので、飽くまでそれをソフトウェア開発に当てはめるとどうなるか考えて読むとよいのだろう。 ポステルの法則 法則名

  • GUIテクノロジー「UIEngine」紹介セミナー開催のお知らせ - 株式会社UIEジャパン

    GUIテクノロジーUIEngine」紹介セミナー開催のお知らせ 2007年9月5日 株式会社 UIE ジャパンは9月25日(火)に、新横浜イノテックビルにおいて、 「GUI テクノロジーUIEngine」紹介セミナー」を開催いたします。 セミナーでは、デバイスやOSに依存することなく、 コンパクトでかつリッチなコンテンツの開発を実現する GUI テクノロジーである 「UIEngine」を皆様にご紹介させていただきます。 また、当日は、UIE ジャパンの取締役会長兼 UIEvolution,Inc の CEO である中島聡による講演、 製品紹介として、コンテンツの開発効率を大幅に向上させるオーサリングツールの デモンストレーションも予定しております。 是非この機会に、GUI テクノロジーUIEngine」について、 一層のご理解を賜れば幸いでございます。 ご多忙の折とは存

    kurumai
    kurumai 2007/09/13
  • SNSに変革をもたらす“ソーシャルグラフ” (1/4)

    連載の目的は、インターネットの一部で起きつつある小さなトレンドを見つけることだ。1つ1つの小さなトレンドは“さざ波”のような些細な存在でも、何度も形を変えながら押し寄せることで、砂浜の形を変えてしまう可能性を秘めている。 実は今、この連載で過去2度取り上げた“さざ波”が形を変えて、3度目の波としてSNS業界に押し寄せてきている。 “ソーシャルグラフ”という3度目の波 1度目の波は今年の3月、“米国で盛り上がるOpenID”という記事で紹介した“OpenID”だ。ひとつのIDを取得しておくだけで、複数のウェブサービスに参加できるという技術で、SNSのオープンプラットフォーム化に大きく貢献している。 その後、日でもライブドアを筆頭にOpenIDを採用する企業がいくつか現われた。最近では3日に、ビート・コミュニケーションが提供するオープン型SNSパッケージ“Beat Media”が“Open

    SNSに変革をもたらす“ソーシャルグラフ” (1/4)
  • 透明なインターフェース (1/2)

    ワイザーに捧ぐ贈り物 連載第3回「混迷するユビキタスの未来」において、来の意味を十分理解されないまま、日でトレンディーな宣伝文句として濫用されている「Ubiquitous(ユビキタス)」について憂いを述べた(参考記事)。ユビキタス・コンピューティング※1概念の生みの親であるマーク・ワイザーが現在も健在であれば、おそらくはそのラベルを捨て去り、「透明なインターフェース」をコアコンセプトとした新しいビジョンを作り上げていただろうことも……。 ※1 Weiser, M. The Computer for the 21st Century. Scientific American, 1991, 265 (3), pp. 94-104. '99年に私たちが発表した「musicBottles※2」(ミュージックボトル、音楽の小瓶)は、その「透明なインターフェース」の概念を自分なりに解釈して形にした

    透明なインターフェース (1/2)
    kurumai
    kurumai 2007/09/13
  • Apache入門

    世界で広く利用されている Web サーバの Apache の使い方入門です。無料で利用することが可能です。 Windows のローカル環境に Apache をインストールする方法、 Apache を使って Web サイトを公開するための色々なディレクティブの設定方法、アクセス制限を行う手順やログファイルの見方、 Apache から CGI や PHP などを利用する方法、などについて解説します。

    Apache入門