タグ

2009年3月16日のブックマーク (4件)

  • 校則って子供を保護する為にあるんじゃないの? - 脳髄にアイスピック

    クロキャミフ・シコルスキー教祖によってロシア正教から分派し、樺太を通じ間宮海峡を渡って、トカレフ80丁とともに日にやってきた黒髪ストレート教。教義はシンプル「黒髪こそ至高。ストレートヘア最高。前髪パッツンだったら最強。」 そんな新興宗教黒髪ストレート教の一信徒の俺としては、NO茶髪! 茶髪の女は即死刑! みたいなことを叫び続ける。そんな頭のおかしい宗教が蔓延するわけがないとお思いの方も多いだろうが、そんなことはない。 茶髪になった平野綾をデコビッチと名づけて、ネガキャン張ったのも、我々、黒スト教である。 立ち上がれ、大和撫子! 甦れ、まほろばの心! 愛は祈りで、俺は祈る。いつか天から俺の所に舞い降りる黒髪の美少女の為に、俺は祈り続ける。 http://d.hatena.ne.jp/kkk6/20090314/1237025838 はてなブックマーク - 茶髪の何がいけないのでしょうか/意

    校則って子供を保護する為にあるんじゃないの? - 脳髄にアイスピック
  • 人事部への「告発」が社内に筒抜け・・・。情報管理ができない役員と、部下に報復する上司|第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由|ダイヤモンド・オンライ

    ――上司を批判した結果、嫌がらせを受ける村松氏のケース 問題のない職場はない。その問題をわかってほしいという思いは、多くの会社員が持っている。しかし、その伝え方を誤ると、報復を受け、痛い目に遭う場合がある。 今回は、人事部が行なうヒアリングで、露骨に上司たちを批判したことで、上司たちからいじめ抜かれ部署を追い出させる寸前になっている、ある男性社員のケースを紹介する。 -------------------------------------------------------------------------------- ■今回の主人公 村松 義夫 仮名(33歳 男性) 勤務先: 中堅精密機器メーカー(従業員数230人)に勤務。会社は、昨年秋以降の不況により、一部の派遣社員の労働契約を解除した。いまは、人事部で正社員の人員整理も 検討されている。 -----------------

    kusaret
    kusaret 2009/03/16
    ICレコーダー使えばパワハラで訴えられるんじゃねーの?
  • ロンウイット、仮想マシン上で稼働する無償検索ソフト「アスベルβ」

    株式会社ロンウイットは3月12日、オープンソースの検索ソリューション「アスベルβ」を発表した。同社Webサイト上で無償公開している。 アスベルβは、「検索エンジン」「クローラー」「クライアントコンポーネント」のすべてがオープンソースで構成された検索ソフト。検索エンジンには「Apache Solr」を使用し、数百万件超の文書が高速に検索できるという。データベースの全文検索と属性による絞り込み、検索キーワードのハイライト機能がサポートされており、将来的にはデータベース以外にも検索対象文書を拡張する予定。 最大の特徴は、仮想化技術に対応する点。ユーザーはハードウェア/OS上に無償版VMware実行環境を用意し、ダウンロードしたアスベルβを展開するだけで、簡単に全文検索機能を利用できる。Amazon EC2など、各種クラウド環境に対応したイメージも提供していくとのこと。 今後は企業ユーザー向けに有

    kusaret
    kusaret 2009/03/16
  • I氏が会社説明会で学生たちにした質問と話 - ハックルベリーに会いに行く

    知人のI氏は小さなIT系のベンチャー企業に人事担当として勤めている。先日、その会社で学生相手の会社説明会を開いたのだそうだ。会社説明会といっても小規模なもので、セミナー形式で参加者は10人ほどだったらしい。 その席で、一通りの会社説明が終わった後、I氏は必ずまず自分から学生たちに質問をするのだそうだ。と言うのも、最初に学生たちから質問を受けつけると、場の雰囲気が往々にして堅くなるからで、それが嫌なのだそうだ。だから、そうなる前にまずこちらから聞くのだそうである。すると、相手の気持ちも適度にほぐれるから、その後の質疑応答もしやすくなるということだった。 そこで、I氏が必ずする質問があるという。それは「子供の時に一番好きだったもの、あるいは熱中したことは何ですか?」というものだ。何でも、人間というのは「自分の好きなものやこと」を語っている時が一番リラックスできるのだそうである。そして一番生き生

    kusaret
    kusaret 2009/03/16
    科学戦隊ダイナマンが好きだったので、科学者になります!