タグ

2018年7月3日のブックマーク (8件)

  • 『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki

    はじめに : Who I amこんにちは、建設×ITのスタートアップ「シェルフィー株式会社」でプロダクトマネージャーをしているShoko(@shokosuzuki1991)です。noteデビューしました!👏 先日参加した『建設職人甲子園』というイベントで、東京タワー建設時のエピソードが紹介されてたのきっかけに、『東京タワーができるまで』を調べれば調べるほど、すごすぎる!ヤバすぎる!となったので、今回はそのあたりをPM的な切り口でまとめてみました。 (※なるべく事実に忠実に書いてますが、一部わかりやすくする表現を優先しているところもあります。予めご容赦ください🙏) 1.構想の大胆さがヤバい 東京タワーが完成したのは1958年です。当時は爆発的なテレビの普及が予想される中で「このまま各局独自の電波塔が増えると、東京中が電波塔だらけになって景観が悪化する」という問題を抱えていました。 そ

    『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • そろそろ温泉行きたくなる季節なので、「いい温泉」の定義と、見つけ方、選び方の話をします。 - いつか住みたい三軒茶屋

    あっという間に秋めいてきました。肌寒くなるとやっぱり行きたくなります、温泉。秋冬にそなえて各旅行誌は温泉特集をゴリゴリ作っている最中でしょう。 トレンドは当然「インスタ映え」だろうなあと思い、他のお客さんに迷惑がかからないように温泉を楽しんでもらえたらとマジで願っています。湯船の周り、全員裸ですから。マナーめちゃくちゃ大事。 でも、インスタ映えのおかげでさびれた山奥の秘湯に人が集まったら温泉オタクとしては死ぬほどうれしいです。お金落としてください。 とはいえ、せっかくだから温泉の「質」も行き先を選ぶ判断材料にしてもらえたらいいなあと、個人的には思います。 私は全国各地をめぐる温泉ライターを経たのち、2年ほどじゃらんの編集者でした。訪れた温泉は現在300超ほど。達人とまでは言えませんが(温泉の世界には何千入ったという人がザラにいる)、それなりに重度な温泉オタクなので、読んでもらえたらありがた

    そろそろ温泉行きたくなる季節なので、「いい温泉」の定義と、見つけ方、選び方の話をします。 - いつか住みたい三軒茶屋
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • 揖保乃糸資料館のレストランでフルパワー揖保乃糸をなんと数百円で味わえる「我流のやつに満足できなくなりそう」

    なな爺@C99金曜東ニ03b(電幻開発) @level_7g 暑さでそうめんべたい人は今は見ないでほしいんですが、揖保乃糸を作ってる竜野市にある揖保乃糸資料館のレストランで揖保乃糸を数百円でべることが出来ます 自宅で適当に保存して我流で調理してる揖保乃糸とは違う、揖保乃糸のフルパワーを味わってみたくありませんか ibonoito.or.jp/soumennosato/i… pic.twitter.com/LbeWXZO3U2 2018-07-02 11:54:00 なな爺@C99金曜東ニ03b(電幻開発) @level_7g 高級感のある揖保乃糸なのでレストランもお高いイメージがありましたが、そうめんだけなら320円からべられて大盛り(3束)でも650円、薬味はネギと椎茸くらいのシンプルさですが、プロが気を出した揖保乃糸には余計な薬味は無用なくらい旨いです 旨いだけでなく感がもう

    揖保乃糸資料館のレストランでフルパワー揖保乃糸をなんと数百円で味わえる「我流のやつに満足できなくなりそう」
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • だれでもわかる!内部留保の話(トヨタの内部留保は5000年!?) - R&D: りょうえんダイアリー

    トヨタの内部留保、使い切るのに5千年、という記事が目に止まったので 内部留保って、実際のところなに?(トヨタにそれだけの現金があるわけじゃないよ!) って話を、MBAでも誰でもわかるように書きたいと思います。 まず、記事は特定の政党批判をしたいわけではありません。ただ「企業のたんまり溜め込んだ内部留保を使えばええやろ!」という誤解を解きたい記事です。(共産党以外にも、内部留保に課税する、を公約に掲げた党や、「内部留保を溜め込んでいる!還元すべき」という論調のメディアも良くあります) この内部留保使い切るのに5千年、というのは、2つの意味でナンセンスです。 毎日給与27円アップ!!うれしい? まず、ひとつめは大変単純な計算なのですが、 トヨタ自動車の3月期決算を見てみたら、子会社も含めて連結内部留保は約20兆円。毎日1千万円ずつ使っていくとする。想像できませんが、使い切るのに5480年かか

    だれでもわかる!内部留保の話(トヨタの内部留保は5000年!?) - R&D: りょうえんダイアリー
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • 無料でAIが学べる最高の教材まとめ|月みかん

    皆さん、こんにちは月みかんです! 今日は無料でDeep LearningやData Scienceが学べる教材をご紹介します。 はてブで327(増加中)Usersからブックマークをもらうなど予想外の反響があり、嬉しいです!ありがとうございます! 参照元を記事最後にまとめているのでそちらも是非読んでください。 プログラミング完全初心者からでも始められるよう配慮していくつもりなので、何か分からないことや質問があれば遠慮せず、コメントしてください! 答えるかもしれないし、答えないかもしれません!笑 プログラミングを全くしたことがない人は⬇︎の記事を読んで、「ターミナルやテキストエディタってなんぞや?」ということは最低限理解してから記事を読むことをお勧めします。

    無料でAIが学べる最高の教材まとめ|月みかん
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 GitHubリポジトリで8000スターを獲得しているプログラマ向けノートアプリのBoostnote。グローバルな開発コミュニティを築き上げた経緯についてインタビューしました。 Boostnoteというアプリをご存知でしょうか? こちらはElectronで作成されたデベロッパー向けのノートアプリ。実は海外ではとあることでとても有名なアプリなのです。 なんと企業が事業として開発しているアプリにもかかわらず、コードをすべてオープンソースとしてGitHub上に公開しているのです。海外を中心に注目度は高く、世界中のコントリビューターがBoostnoteに携わっています。現在、GitHubのスター数が8000を超える人気のOSSとなっています。 Boostnoteはどのようにグローバル展開とし、どのよう

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • 分散システムの限界について知ろう

    ↓↓↓↓訂正あります。↓↓↓↓ 2018/07/02に株式会社エフコード社内で行われた勉強会のスライドです。 訂正版(随時更新中): https://docs.google.com/presentation/d/15HOMfAbtdWwO48njcB8IdkN3kVAMu3wsmZo0O3S-f_4/edit?usp=sharing 専門家による資料・専門家向けの資料ではありません。自分自身で学習し、論文・文献等を読解してまとめた内容となります。間違い等あるかもしれませんが、あれば是非コメント頂ければと思います。 【訂正事項】 スライド16: 誤:たった一つのプロセスが故障しただけでも有限時間で合意できない 正:たった一つのプロセスが故障しうるだけでも有限時間で合意できない スライド20: 誤: 重要: あるschedule σ1, σ2 がdisjoint (nodeが被ってない) なら

    分散システムの限界について知ろう
    kusaret
    kusaret 2018/07/03
  • そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp リンク先の記事は、女性医師のライフコースの困難さを書きだしている。 以前から、キャリアと子育ての板挟みに悩む女性医師は少なくなかったが、いまの医師研修制度によっていよいよ厳しくなっている話は、もっと知られてもいいように思う。 その一方で、この話は女性医師だけに限らず、働く女性全般、いや、男性も含めたキャリア志向の現代人の大半に適用できる話として読みたくもなった。 ここ十数年ぐらいの日では、仕事に打ち込み続けるうちに、結婚や子育てのタイミングを逃してしまう女性が後を絶たなかった。そうでなくても、出産や子育てに踏み切ったことによってキャリアが中断してしまった女性や、職場に迷惑をかけていないか気にしている女性が少なくなかった。 少子化がさけばれる昨今は、男性も育児休暇を取れるようになった。もちろんそれ自体は喜ばしいことだが、育児休暇を取る男性にしても、職場を

    そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠
    kusaret
    kusaret 2018/07/03