タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (2)

  • 「つゆ」と「ダシ」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    うどんが好きなわけですが、ダシは関西風が好きなんです。白ダシ派。あんまり醤油が濃いのはちょっと。博多みたいなのは好きだけど、関東のは濃すぎる気がするんです。関東人ですけど。 でだ。「ダシ」という言葉が出たからついでに書く話なんだけど、この「ダシ」という言葉がおもしろいよね。 東の「つゆ」、西の「ダシ」 東では麺をべる際、麺にかかっているもの、つかっているもの、つけるもの全般を「つゆ」と呼ぶよね。で、「つゆ」の味の抽出物が「ダシ」。カツオブシとかで「ダシ」をとり、かえしなんかと合わせて「つゆ」をつくる。 ところがね、西は「つゆ」という言い方をあんまりしないような気がするんです。何でも「ダシ」なんですよ。麺にかけるもの、麺をつけるもの、全般的に「ダシ」。なので「イリコダシのダシ」というややこしい表現が通る。味を抽出したものが「ダシ」であるし、ダシをとったものからつくった麺をべるための液体も

    「つゆ」と「ダシ」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kusaret
    kusaret 2009/02/16
  • 「対案を出せ」は質問返し - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    批判の仕方にもよるけど、そもそも対案を出す必要がないことが多いです。 「批判するなら対案を出せ!」 - novtan別館 特に「○○が悪い」という指摘のケース。この場合、対案は必要ないんです。他の方法、代わりの方法を提示する必要がない。 悪い理由を論証できればいい こういうことなんですよ。「○○が悪い」という主張をした場合、その裏づけを説明できれば、話の流れとして十分なんです。悪いということを論理と証拠で明らかにすれば十分なのです。主張に対する立証責任は十分に果たせているわけなんですよ。「悪い」と言った。なのでその理由を示した。これでいいわけなんですね。それ以上の部分はサービスでやってもいいけど、やらなくてもいいんです。主張とは別の話なのでね。 で、ここに別に対案をどうするかとか、代替案はあるのかって議論は必要ないし、なくても問題なく成立する話なんですね。「じゃ、他にどうするの?」「方法は

    「対案を出せ」は質問返し - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 1