タグ

文体に関するkuzanのブックマーク (8)

  • Microsoft Word - 大村_文体練習_.docx

    1 卒業研究 ( 文体練習 ) 日近代文学 柴田勝二ゼミ 外国語学部 南・西アジア課程 トルコ語専攻 8507260 大村真央 2 ( 文体練習 )目次 0 素 1 ひらがな 2 カタカナ 3 ローマ字 4 ギャル文字 5 2ちゃんねる 6 Twitter 7 100 字 8 なんか 9 え~ 10 英訳 11 重複 12 アメリカ人きどり 13 短歌 14 某 15 とても 16 星新一調 17 オノマトペ 18 誤変換 19 ~じゃないですか 20 レストランにて 21 はんたい 22 漢文風 23 和製英語 24 数値 25 漫才 26 あいうえお作文 27 田舎の母への手紙 28 なぜかよめてしまう 29 小学生の日記 30 類義語 31 別の視点からⅠ 32 別の視点からⅡ 33 別の視点からⅢ 34 別の視点からⅣ 35 客観 36 古文風 37 お嬢様 38 事情聴取 39

  • 刊行予定 - 作品メモランダム

    *2014.11.27 発売されました。リブロ池袋店でのブックフェアも始まっております。 *2014.11.21 「目次」と「関連イヴェント」を追記しました。 *2014.11.17 紀伊国屋書店のサイト「注目の書評で読む」へのリンクを追加しました。 *2014.11.05 新潮社のサイトで公開された書影を追加しました。 版元のウェブページに書誌が出ましたので、ここでもお知らせしたいと思います。 2014年11月27日に新著『文体の科学』(新潮社、ISBN:4103367717)が刊行となります。 単著としては、2008年の『デバッグではじめるCプログラミング』(翔泳社、2008/05、ISBN:4798114197)、2010年の『コンピュータのひみつ』(朝日出版社、2010/09、ISBN:4255005443)に続いて4年ぶりの第3冊目です。 同書は、季刊誌『考える人』(新潮社

    刊行予定 - 作品メモランダム
    kuzan
    kuzan 2014/11/24
    "印刷表現も含めて文のすがたかたちを眺めてみよう"
  • このサイトについて - 文体診断ロゴーン

    一 文体診断ロゴーンについて 文体診断ロゴーンは、あなたの入力した文章を解析して、その文体の特徴を診断します。 診断では、文章の区切りは句読点だけで判断しています。改行などで文章を区切っている場合はご注意ください。また、文章が短かすぎる場合や、極度にくだけている場合は診断の信頼性が低い場合があります。目安として、適切な診断には、文体の一致指数の最大値が50以上であることが必要だと考えています。 まあ、しかし、そんなに難しく考えずとも、適当に文章を貼り付けていただければ、それなりに楽しんでいただけると思います。これをきっかけに名作に触れる機会が増えれば、作者として喜びとするところです。 二 使用したテキストについて テキストは64名の著者から各1作品を選びました。こちらにテキストの一覧をまとめてあります。著者の先生には、テキストを使用させていただいたこと、深く感謝いたします。 また、テキスト

  • ひらがな・漢字・カタカナの連続: Buckeye the Translator

    ひとつ前のエントリー、「長い訳文・短い訳文」に引き続き、「IT翻訳者の疑問」の2009/02/27のエントリー、『[Linguistic Reviewerの疑問]ひらがなの連続』で指摘されている点についてのエントリーです。 上記では(↓)のような指摘がされています。 ひらがなが何文字も続くと読みにくい ひらがなが続くと「まとまり」として読むことが難しくなる 私もそう思います。ただし、それは「ひらがな」に限ったことではありません。カタカナが続いても同じことが言えるし、漢字が続いても同じことが言えます。 カタカナを使うことが多いIT系企業では、翻訳の仕様としてカタカナ表記の複合語は間に中黒を入れる、あるいは半角スペースを入れると決まっていることがよくあります。これはカタカナの連続による読みにくさを少しでも緩和しようという姿勢の表れでもあります(これはこれで、短いカタカナ語が連続すると読みにくく

    kuzan
    kuzan 2009/03/16
    平仮名を連続させることは簡単だけれど、漢字片仮名を連続させるには臨時一語化が必要だから、注意されない、というところかな。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 麻生首相の演説の文体

    9月29日、麻生新首相が所信表明演説を行いました。所信表明というよりは、政権交代をうかがう野党民主党への代表質問の色合いが濃く、異例の演説だと驚きをもって迎えられました。 私も有権者であるからには、演説の内容については思うところがありますが、ここは日語について述べる場ですから、一切省略します。ここでは、新首相の演説文の特徴について指摘しておきます。 新聞で演説を読んで、すぐに、「ああ、これは役人の手がほとんど入っていないらしい」と思いました。首相の演説というよりは、政治家が夕刊紙に書くコラムのような文体です。〈〔民主党が〕のめない点があるなら〉などという格調を欠く表現が目につきますが、分かりやすいことは確かです。分かりやすいというのは、内容の適否や真偽について、聞き手(読み手)が判断しやすいということです。 首相の演説というものは、一般に、各省庁の役人が書いた原案をつぎはぎして作るものだ

    麻生首相の演説の文体
  • http://demo.lonio.us/ginjimasu/

  • F速VIP(・ω・)y-~ 同じことをいっているはずなのに違う意味に聞こえる不思議な言葉

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/29(月) 17:03:01.19 ID:S1sTRHFe0 ( ´∀`) < 人の嫌がる事を進んでやります < `∀´> < 人の嫌がる事を進んでやります ( ´∀`) < 人間は助け合って生きている < `∀´> < 人間は助け合って生きている 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/29(月) 17:04:07.47 ID:S1sTRHFe0 ( ´∀`) < 意見をかわします < `∀´> < 意見をかわします ( ´∀`) < 犬が大好きです < `∀´> < 犬が大好きです ( ´∀`) < ホットドッグがべたい < `∀´> < ホットドッグがべたい ( ´∀`) < ちょっとライターを貸してください < `∀´> < ちょっとライターを貸してください ( ´∀`) < 息

  • 1