タグ

2008年9月7日のブックマーク (5件)

  • 「隠し撮り」の本当の問題

    花園大学 文学部 史学科/文化遺産学科 情報歴史学コースと情報歴史学研究会のためのブログ。コンピュータを利用して歴史学およびその周辺の領域をハッピーにできないかという目的のために日々、教育と研究に右往左往しているが、その途中経過を一部、白日のもとに晒してしまおうという自虐的な試みだったりする。 今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮大人のミヤモメモは、所謂“デジタルアーカイブ”を考えるうえでも示唆に富むエントリである。大阪府の橋下知事が、大阪府立国際児童文学館の「実態」を調査するために、私設秘書にビデオカメラを持たせて隠し撮りをした、という話である。 この話を聞いて、ほぼ毎年ゼミで読んでいる新谷尚紀「映像民俗誌論—『芸北神楽民俗誌』とその制作の現場から」(『民俗学の資料論』、吉川弘文館、1999)を思い出した君は鋭い。 この論文では、ビデオなどによる撮影や編集の恣意性の問題

    kuzan
    kuzan 2008/09/07
  • Tropy Wiki

    [ インターネット ] Tropy Wiki とろぴぃのういきぃ 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー カテゴリー 最近更新したページ 2005-11-11 FrontPage 2005-07-08 MenuBar1 MenuBar2 最新コメント FrontPage Tropy Wiki Tropyリンク Tropyのリンクです。新しく設置されたかたは教えてくださいね(トラックバックやコメントで)。 Ajax版 FukTropy PHP版 trophpy Hatena記法版Haropy Ruby版Traipy めもおきばさんのHaropy Tropy始めました rytropy Clypy 株Tropy CGI::Application版Caropy 高負荷対策版Tropyクローン Java版JTropy Ruby + JavaScript版 Tropix  いんたーとろぴぃ 

    kuzan
    kuzan 2008/09/07
  • 『明治の実盛、重野安繹―『逸話文庫』より― その1』

    今回は、通俗教育研究会(編)『逸話文庫』(全5冊、大倉書店、 1911年)の中から、重野安繹 (しげの・やすつぐ、1827-1910)に ついての逸話を紹介します。 この『逸話文庫』というのは次の全5冊から成っています。 第一冊 武士の巻 第二冊 詞人の巻 第三冊 志士の巻 第四冊 学者の巻 第五冊 婦女の巻 このうち、第一冊「武士の巻」は、「前九年の役」の際の源義家 (1039-1106)の逸話「衣のたては綻【ほころ】びにけり」にはじまり、 「天保の改革」を行った老中水野忠邦(1794-1851)までの武士を ほぼ時代を追って取り上げています。 第二冊「詞人の巻」は同様に漢詩・和歌・俳諧にまつわる人物の 逸話を、第三冊「志士の巻」は冒頭に後水尾天皇(1596-1680)と 孝明天皇(1831-1867)の逸話を配し、続けて林子平(1738-93)・ 高山彦九郎(1747-93)から三条実

    『明治の実盛、重野安繹―『逸話文庫』より― その1』
    kuzan
    kuzan 2008/09/07
    第四冊「学者の巻」
  • 今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    【すいません!エントリ中の記述に訂正すべき点がありました。エントリ末尾にも追記をしてあります。改めてご覧ください。9月7日23時20分追記。同38分、さらに追記】 集中講義と丸山さんとの講座を終え、大阪府立国際児童文学館での街頭紙芝居の上演&姜竣さんの講演も見て聞いて、ようやく最後の一日、ちょっとゆっくり、水曜日締め切りの原稿のための調べ物を、と思っていたら、当の児童文学館をめぐって思いがけないニュースが飛び込んできてしまいました。 ネット上でも賛否両論のようで、これから述べる論点も、すでにいろんなところで触れられているのではないかと思うのですが、児童文学館の問題についてずっと発信してきたブログとして、取り急ぎ、触れておきたいと思います。 まず、毎日新聞の9月6日付記事です。 橋下大阪知事:廃止方針の児童文学館の仕事ぶりを隠し撮り 大阪府の橋下徹知事は6日、廃止方針を打ち出している府立国際

    今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    kuzan
    kuzan 2008/09/07
    「マンガ学会などが出してきた要望や、議会での質問などを、ほとんどまともに読んだり聞いたりしていない証拠」
  • http://demo.lonio.us/ginjimasu/