タグ

検索に関するkuzanのブックマーク (115)

  • デジタルアーカイブの持続可能性に向けて - digitalnagasakiのブログ

    「デジタルアーカイブ」という言葉が再び脚光を浴びるようになってきている。人文学におけるデジタル化に関わる者としてはありがたい限りである。古典資料に関しては国文学研究資料館で巨大プロジェクトが動き出しており、科研費の基盤研究でも大型の研究助成金がつけられており、さらには「アーカイブ立国宣言」も出たところである。90年代半ばに肩身の狭い思いをしながら細々とこの種の仕事に取り組んでいた身としては隔世の感がある。 さて、資金がきちんと提供されてデジタル化が進むこと自体は大変ありがたいことなのだが、すぐに終わるものではなく、また、デジタル化されるべきものは継続的に生成されることにもなるので、事業としてきちんと継続していってもらわなければ困る。継続するために必要なのは「これによって何かの役に立った」ことを明らかにできることが手っ取り早いだろう。もちろん、アーカイブ質から言えば(それどころか人文学・

    デジタルアーカイブの持続可能性に向けて - digitalnagasakiのブログ
  • ご指定のページが見つかりませんでした

    ホームページのリニューアルによりアドレスが変更された ご指定のページが削除された 入力したURLに誤りがある などの理由が考えられます。 お手数ですが、上部のメニュー等からページをお探しください。下記のリンクから、サイトマップもご参照ください。 サイトマップ 過去に存在し現在は削除されているページは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」でご覧いただけます。 ※「国立国会図書館」で検索してください。

    kuzan
    kuzan 2014/09/07
  • 数万の電子書籍から目的のページを一瞬で見つけ出す、Honyomi - ブログのおんがえし

    続きを書きました。 ongaeshi/honyomi Honyomiは個人やイントラネット環境で使える電子書籍(pdf)の検索エンジンとWebアプリです。手元にある大量のpdfをコマンドラインから登録し、ブラウザ経由で簡単に検索することが出来ます。 HonyomiはMilkodeの電子書籍版ともいえます。使い方も似ているため、Milkodeを使ったことのある人はよりスムーズに使えるのではないかと思います。 作った経緯 紙のも好きなのですが、電子書籍で購入したり、棚整理時に自炊することが増えてきました。 で、ふとあの時に読んだあれはどこにあったっけ、となっても見つけられないことが何度か起きました。紙のであれば背表紙からを探してぱらぱらとめくって見つけることが出来るのだけど、ファイル名だけどなんとなく勘が働かない・・。やはりデジタルデータは検索エンジンから検索出来るようにするのがよさそ

    数万の電子書籍から目的のページを一瞬で見つけ出す、Honyomi - ブログのおんがえし
    kuzan
    kuzan 2014/04/10
  • 検索のコモディティ化と大学図書館

    Presentatie van René Dales en May Deliance (beide Ebsco) op VVBAD-studiedag Federated Search Engines, 22 januari 2010 in Erasmushogeschool Brussel

    検索のコモディティ化と大学図書館
    kuzan
    kuzan 2013/11/08
    「あるはずのものがきちんと」
  • トップ┃NINJAL-LWP for BCCWJ

    ■NINJAL-LWP for BCCWJ とは NINJAL-LWP for BCCWJ(以下、NLB)は、国立国語研究所(以下、国語研)が構築した『現代日語書き言葉均衡コーパス』(Balanced Corpus of Comtemporary Written Japanese: BCCWJ)を検索するために、国語研とLago言語研究所が共同開発したオンライン検索システムです。国語研の共同研究プロジェクト「日語学習者用基動詞用法ハンドブックの作成」(リーダー:プラシャント・パルデシ)、「日語レキシコンの文法的・意味的・形態的特性」(リーダー:影山太郎)、「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」(リーダー:プラシャント・パルデシ)による研究成果の一部です。 国語研からはBCCWJ用のオンラインコンコーダンサとして中納言と少納言が公開されていますが、NLBはコンコーダンサとは異なるレキ

  • 大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」

    「学」と「學」は、どちらでもヒットする。ところが「説」と「說」は、もう一方が拾われない。近代デジタルライブラリーの検索には、こうした穴が生じているとした一連のtweetを、「近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ」に整理していただいた。そこで指摘した穴の大半はふさがれたと知ったので、あらためてこの問題について。

    大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kuzan
    kuzan 2012/04/11
  • LGR

    kuzan
    kuzan 2011/04/09
    羅葡日対訳辞書
  • 古典文学電子テキスト検索β

    記事検索 検索キーワード(作品名・作者名・ジャンルなど)を入力して検索ボタンを押してください。 作品名・作者名は新字体。作品名の読みは現代仮名遣いにしてあります。 全文検索時、半角スペースで区切ってキーワードを絞り込むことができます。 タグによる検索は、入力されたキーワードと完全一致するタグが含まれる記事を表示します。 リンク切れ・読み、タグの間違いはフィードバックへ。 検索フォーム キーワード 検索方法 PHP Bookmark

    kuzan
    kuzan 2011/01/30
    ←タグだけで書けてしまう
  • 研究資源共有化システム|研究推進事業|人間文化研究機構(NIHU)

  • butterfly_search(全文検索フリーソフト)

    butterfly_search(全文検索フリーソフト) grepやgoogleディスクトップ、namazuでは、満足できなかった為、このツール(バタフライサーチ)を作成しました。  【概要】 Windowsで動作する個人向けインデックス型全文検索ツールです。 動作イメージは次の様な感じです。 【特徴】 ・速い。(と思う) ・ワンクリックで該当行へジャンプする事が可能。 ・全文検索エンジンと検索ツールが一体で導入簡単。 ・インストール不要でお手軽。(ファイルのコピーのみで動作) ・明確なルールにより、理論上検索漏れなし。 半角英数字と半角アンダーバーの列は単語としてインデックス化。その他の文字(日語)はN-gram法でインデックス化。 ・検索候補の検索が可能。 例:「*tar*」と入力して下矢印キーにより「Start」という候補を見つける事が可能。 ・文字コードはUnicode(UTF-

    kuzan
    kuzan 2010/12/13
    あとで試す
  • 事物起源のレファレンス事典が必要です!(前略。日外アソシエーツさま江 1) - 書物蔵

    紀田順一郎先生の『名著の伝記』を読んだのは学生の頃だったか… レファ(の歴史)にいささかなりとも興味を持つわちきであれバ、ここに新企画を樹てるなり。 日外アソシエーツさま! 新規企画のご提案です! ニーズ 一番最初にナニナニ、はいつとか誰とか。よく聞かれますよね(o^ー')b テレヴィジョン・プログラムでも、広告費減少による予算不足からか、雑学をひっぱってきて、タレントに適当にしゃべらせるとゆー、そんなお手軽番組があるし…。でも結局、それらのネタもとは図書でしかないような… とゆーことで。 事物起源の横断索引(レファレンス事典)を創ったらいかかでせう(*´д`)ノ 日全国の図書館だけでなく、一般市民にも売れるのではありますまいか。 創り方 とりあえず、ひろく事物起源に類するを入手する。とりあえずNDL-OPACで検索。 NDC:031.4やら、NDLSH:事物起源で、150点ぐらいか

    事物起源のレファレンス事典が必要です!(前略。日外アソシエーツさま江 1) - 書物蔵
    kuzan
    kuzan 2010/11/01
  • 「安くで」は関西・九州のことば

    「安くで買う」(安い値段で買う)という言い方を筒井康隆氏が多用していることについては、「執筆再開の筒井作品」で触れました。この言い方について、「めずらしい言い回し」と書いたとおりで、東京ではあまり耳にしません。 まれに、耳にすることはあります。私は大学院時代に、神奈川県出身の大学院生が「安くで」を使ったのを聞いたことがあります。「あなたのことばは、どこの地方のものですか」と聞くと、地元神奈川だということでした(その時周りにいた人は「安くて」かと思って聞いていた、とのことでした)。 しかし、どちらかというと、西のほうのことばでしょう。新聞にはあまり出ませんが、大阪版の紙面に次の例があります。 傘も最近は安くで手に入るようになりましたが、小さい頃は、傘を一買ってもらうために、どれほどの手段を使ったことでしょう。〔兼保泰三・おしゃれむしぼしばなし〕(「産経新聞」〔大阪夕刊〕2003.06.03

    「安くで」は関西・九州のことば
    kuzan
    kuzan 2010/10/21
    2006年の記事。
  • Googleリアルタイム検索がオープン、数秒前の世界を可視化:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    噂のGoogleリアルタイム検索、Google Reatime Searchが、日時間で日早朝に登場した。 ・Google Realtime Search http://www.google.com/reatime 予告では英語のみ版との報道もあったが、日語にもしっかり対応されているようだ。YouTube動画も出ているのでご参考まで。 今までもリアルタイム検索では、TwitterやFacebook自身が持つ検索エンジン、さらにTopsyのようなサードパーティによる高度な検索エンジンなどあったが、このGoogle Realtime Searchの異なるところは以下のような点だ。 Twitterのみならず、Facebook、Myspace、Friendfeed、Buzzなどと広く連動 検索トレンドが表示され、ドリルダウンすることで詳細なトレンドのタイミングを把握できる 地域限定できるため

    Googleリアルタイム検索がオープン、数秒前の世界を可視化:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kuzan
    kuzan 2010/10/01
  • Webcat Plus

    いつもWebcat Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年以降のサービス運営を担当してきた研究室解散に伴い、2024年3月31日をもちまして、Webcat Plusのサービスは終了いたしました。 2002年以来、長年のご愛顧に心より感謝いたします。 今後は、下記のサービス等をご利用ください。 CiNii Books(国立情報学研究所) https://ci.nii.ac.jp/books/ NDL Search(国立国会図書館)https://ndlsearch.ndl.go.jp/ -- Webcat Plus運営チーム一同

    kuzan
    kuzan 2010/06/24
    初日から出して欲しかった。6/29から、いろいろ可能になるらしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):書籍2千万冊の検索システム、無料公開 購入もOK - 文化

    検索システム「ウェブキャットプラス」の更新版。サイト上の「書棚」に検索で見つけたを並べたり、そのと関連するを検索したりできる  単語や文章を入力すると、約1940万冊の中から関連する書籍を探し出せる検索システム「ウェブキャットプラス」が、21日からインターネットで無料公開される。国立情報学研究所が、主に研究者向けに公開していた検索システムの収録数を約200万冊増やし、一般の人が使いやすいように全面的に更新する。  同研究所の高野明彦教授らが設計。2千万冊近くという収録冊数は書籍検索データベースとして国内最大級。大学図書館約1千館の蔵書940万冊や新刊書120万冊、洋書890万冊、国立国会図書館の蔵書467万冊などの書籍データを整理・統合した。  利用者が単語や文章を入力し、検索結果の中から読みたいを選ぶと、書名などの書誌情報や、要旨、目次などが表示される。サイト上に自分専用の「書棚

    kuzan
    kuzan 2010/06/19
    webcatplusのパワーアップ。期待と不安。
  • 歴史物語データベース

    kuzan
    kuzan 2010/06/17
    「古典選集本文データベース」とのこと。二十一代集や吾妻鏡と併せて。
  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果に表示したくないドメインを設定できるFirefoxアドオン「surfclarity」

    Googleでキーワード検索を行った際、結果に価格比較サイトや記事のコピペサイト、ソーシャルブックマークなどが表示され、当に読みたいものが埋もれてしまうことがあります。 このように、自分にとって不要なサイトが表示されてしまうと、当にマッチしたサイトを探すのが困難になってしまいますね。 Firefoxをお使いなら、「surfclarity」というアドオンをインストールすることにより、これらの結果をコントロールすることができるようになります。 「surfclarity」は、GoogleYahoo!(US)の検索結果に表示されるドメインを、自己の設定したフィルタにかけ、それらのドメインだけを結果から除外して表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、ステータスバーにこのような表示  が追加されますので、まずはこれをクリックしてみましょう。 以下のような設定ウィン

  • カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト

    カーリルのミッションは、 日図書館をもっと楽しくすること。 それは、いまより”ちょっと楽しく”の積み重ね。 そのためのアイデア、毎日考えています。 カーリルについてもっと詳しく

    カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト
  • Ustream中継法メモ DOAR@758の場合 - DOAR@758

    最近2回の学術イベントの中継を行った、メモです。中継法や運営上の留意点、課題点など。

    Ustream中継法メモ DOAR@758の場合 - DOAR@758