タグ

いちおしに関するkuzumajiのブックマーク (91)

  • なぜ我慢は強要されやすいのか

    世の中を見ていると、自分の私生活は我慢して、仕事を優先するべきだという考えの人が一定数います。それは個々人の価値観なのでもちろん自由ですが、その中には他人にもその価値観を強要する人がいます。一体当事者でもないのにそういう人はなぜ他人の行動に干渉するのでしょうか。

    なぜ我慢は強要されやすいのか
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/05/20
    “我慢には自分の意思で行う能動的な我慢と、ただそれに耐えるという受動的な我慢があります”
  • ミライメイカーズ

    ねむりのねむりの木にすむウィックルのアプリ完成記念! アニメーションつき絵を製作するためのプロジェクトです。

    ミライメイカーズ
  • 意味不明の行動力!未承認国家「ソマリランド」で教育革命を起こそうとする日本男児「税所篤快」を知っているか|イケハヤ大学【ブログ版】

    意味不明の行動力!未承認国家「ソマリランド」で教育革命を起こそうとする日本男児「税所篤快」を知っているか|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 無駄な会議は偉人に学べ。メイヤー、マスク、ジョブスが執着した「規律」 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:私たちは多くの時間を会議に費やしています。しかし、会議を効果的なものにするのは苦手なようです。Microsoft Officeのユーザーを対象とした2005年の調査で、会社員は週に平均5.6時間も会議に費やしているのがわかりました。ほとんど勤務時間1日分です。また、London School of Economicsの調査によると、企業のCEOたちは週に18時間も会議に費やしているのだとか。 私たちにとって会議はそれほど不可欠なものであり、次のようなアドバイスもよく耳にします:「議題を作れ、時間を短縮しろ、参加人数を絞れ」。こうした有益なアドバイスがあるにもかかわらず、ハーバード大学の研究者よると、会議の約半数は非生産的なのだそうです。 今回は、お決まりのアドバイスを繰り返す代わりに、テック業界で最もパワフルなリーダーたちに注目しました。過去のインタビューから、彼らが話すユニークで

    無駄な会議は偉人に学べ。メイヤー、マスク、ジョブスが執着した「規律」 | ライフハッカー・ジャパン
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/05/13
    三者各々が持つ会議の理念。これはいい記事!
  • cash-flow-81

    キャッシュ・フローを改善したい。 そう思ってこのページをご覧頂いているあなたに、キャッシュ・フローで苦労したわたしが、実体験を踏まえてキャッシュ・フローの具体的な改善方法を全てお伝えするのがこのページの目的だ。 私がキャッシュで苦労した実体験 2009年3月19日、わたしは自宅を担保に差し出す手続きを自ら行うために法務局にいた。会社を立ち上げて5年。キャッシュが枯渇したのだ。つなぎ融資はおりたものの、経営者保証だけでなく住宅ローンがまだ25年も残っている自宅を担保に出さなければならなかった。銀行紹介の司法書士に手続きを依頼すると20万円。当時のわたしにはこの20万円はとても大きかった。なぜなら役員報酬を半年の間もらっていなかったのだ。 これは、公認会計士・税理士であるわたしがキャッシュ・フローをコントロールできなかった結果である。幸い、わたしはお客様や社員の助けもありこの窮地を乗り越えるこ

    cash-flow-81
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/29
    定期的に読み直したい充実のまとめ。
  • チームラボ・猪子氏「LINEは日本企業じゃなかったからうまくいった」 デジタル時代の"勝ち方"とは?

    チームラボ代表の猪子氏と、世界的建築家・隈研吾氏による異色対談。猪子氏が、デジタルの世界ではグローバルな均質化が進んでいると語る一方、隈氏は建築業界における国ごとの差はまだまだ大きいと言います。これからの日が世界で勝ち抜くためのキーワードとは? 日人が"建築嫌い"になったワケ 猪子寿之(以下、猪子):僕、最近やっと海外へちょこちょこ色んなとこに呼ばれるようになってきたんですけど、隈さんはもうすごくご活躍されているじゃないですか? どうやったらそんなに活躍できるのか聞いてこい、ってさっき社員から言われたんですけど。 隈 研吾(以下、隈):はい……(笑)。 猪子:そんな話とか聞きたいです、僕。 隈:それからいきますか? 猪子:いや、何からでもいいですけども。 隈:なぜかというと……。1つはね、日で90年代にバブルがはじけた後に仕事がなかったから、その時に「ああ、このままもう日はダメだな

    チームラボ・猪子氏「LINEは日本企業じゃなかったからうまくいった」 デジタル時代の"勝ち方"とは?
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/28
    "最近って国ごとの価値観の違いよりも、世代間の価値観の違いのほうが大きくて""すごく懐古主義。国のトップも、「日本の社会はね、『三丁目の夕日』みたいになったらいい!」とか言ったりする"
  • コードを書けない起業家が、プログラミングを学ぶべき3つの理由ーー「非エンジニアの起業家が知っておくべきプログラミングの知識」【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    編集部注:稿は初心者向けにプログラミングやWebデザインの講座を開催している TechAcademy(テックアカデミー)による連載企画。「非エンジニア起業家が知っておくべきプログラミングの知識」というテーマで数回に分けて極めて基礎的なプログラミングの基礎知識をお伝えする。全連載はこちらから Image by Flickr 第1回目のテーマは「起業家がプログラミングを学ぶべき3つの理由」。インターネット業界で、これまで技術的なバックグラウンドを持たないまま起業した方や、これから独立・起業しようと思い立った方をサポートするための、連載記事です。 「自分のアイデアが、思い描いたように自由に実現できたらいいのに…」 技術スキルの無い起業家や、作りたいサービスがある読者の方の中には、そんな行き場のない歯痒い気持ち、コンプレックスのような感情も抱いたことがあるかもしれません。 プログラミングは、自

    コードを書けない起業家が、プログラミングを学ぶべき3つの理由ーー「非エンジニアの起業家が知っておくべきプログラミングの知識」【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/25
    昨今のIT事業をまとめた良い記事でした。"「アイデアだけの起業家」と「プログラマーが日曜日に趣味レベルで作るサービス」と比較したとき、圧倒的に後者のほうが魅力的"
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/24
    専門学校とかもう要らなくなるねー 知層のシェアが止まらないー
  • なぜか、ビール会社が「製糖」の常識を覆す! 世界初の“逆転生産プロセス”でサトウキビから砂糖も燃料もたくさん取れる | JBpress (ジェイビープレス)

    大阪・梅田のオフィスビルの一室には、沖縄島の北西部にある離島・伊江島からわざわざ運んできたサトウキビが大量に積み上げられていた。甘いお菓子は大好きでも、砂糖の原料となるサトウキビを見るのは初めてという都会っ子たちが、大きな鎌を手におっかなびっくりサトウキビの葉落としにチャレンジした。 春休み真っ只中の3月28日、アサヒグループホールディングスが運営する「アサヒ ラボ・ガーデン」で開催された親子イベント『サトウキビから「砂糖」と「バイオエタノール(燃料)」をつくってみよう』のワンシーンだ。 参加した子どもたちは、その後、皮をむいたサトウキビを圧搾機に通してサトウキビジュースを搾り、ジュースを煮詰めたドロドロの液体を遠心分離機にかけて砂糖の結晶を取り出すところまで実体験した。サトウキビ用の鎌や圧搾機、遠心分離機など日頃は見慣れない道具の扱いに緊張気味だった子どもたちも、出来立ての砂糖を口に入

    なぜか、ビール会社が「製糖」の常識を覆す! 世界初の“逆転生産プロセス”でサトウキビから砂糖も燃料もたくさん取れる | JBpress (ジェイビープレス)
  • 極端なところでバランスを取るという戦略 : けんすう日記

    中間でバランスをとらない 最近気にしていることとすれば、サービスをつくるときに、極端なところでバランスを取るということです。 以下の発言を読んでから、そういう考え方もあるんだなあ、というので採用しています。 ひろゆき氏: 「シムシティ」と「2ちゃんねる」に対する興味の共通点は,極端な部分での安定じゃないですかね。ほかのコミュニティサイトは匿名性を排除して,ある程度制御できる,コントロールできる形で安定を求めるんですけど,「2ちゃんねる」の場合,コントロールしないことで安定してるんですよね。 コントロールしないけど,最終的には文字書くだけなんだし,お互い攻撃的なら好き勝手書けば,というか。誹謗中傷も,やられて嫌だったらやり返せばいいし,それでイーブンでしょ,というところでバランスを取っている。そこはもう,使う人達が勝手に決めればいいじゃんねという。 「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆ

    極端なところでバランスを取るという戦略 : けんすう日記
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/18
    “大きな企業などがやる場合は、中庸でバランスをとったほうがいいと思っているのですが、個人とか、ベンチャーレベルでやるなら、極端なところでバランスを取るのがいいのかな、と。”
  • 開発トレンドは「スマホの外」へ。それでもプログラマーのやることは1つ【連載:中島聡】 - エンジニアtype | 転職type

    UIEvolution Founder 中島 聡 Windows95/98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを務めたエンジニアNTTに就職した後、マイクロソフト日法人(現・日マイクロソフト)に移り、1989年、米マイクロソフトへ。2000年に退社後、UIEを設立。経営者兼開発者として『CloudReaders』や『neu.Notes+』、教育アプリ『neu.Tutor』といったiOSアプリを開発する。シアトル在住。個人ブログはコチラ 今回は、エンジニアtypeが展開している特集「New Order~融合の先を拓く者たち」に関連して、編集部から「ソフトとハード、ネットとリアルが融合する時代の歩き方」をテーマにしてほしいというリクエストがあったので、私見をまとめてみました。 この連載でも何度か取り上げたように、一昨年末くらいから、わたしはウエアラブル

    開発トレンドは「スマホの外」へ。それでもプログラマーのやることは1つ【連載:中島聡】 - エンジニアtype | 転職type
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/18
    「何かが得意な人」は需要の減少に適応できない。「何かを学ぶのが得意な人」はバージョンアップを続ける。プログラマに限らず重要な思考ですね。
  • ベンチャー社長はどういう人を経営幹部にすべきなのか | ランサーズ社長日記

    いいね! 2734 ツイート B! はてブ 328 Pocket 1006 ベンチャーにおけるマネージャーの役割 にて、マネージャーの役割が思いのほか重要であると書かせて頂きました。僕も恥ずかしながら多くの失敗をしてきました。 その後、僕が働いているクラウドソーシングをやってるランサーズという会社でマネジメント合宿を開き、坂桂一さんのを一部題材にして、ではどういう人を経営幹部にすべきなのか?を逆にマネージャーに考えてもらい、僕も考えをシェアしまた。 そこでの議論や考え方は、ベンチャーのような30-100人の小規模組織においては割と多くあてはまるんじゃないかなと思い、記事にしてみました。 “スキル重視起用” と “考え方重視起用” 会社が大きくなり人数が増え、30人を超えだすと、さすがに自分(社長)1人では全てメンバーをフォローしてあげることができなくなります。そうすると経営幹部たるマネ

    ベンチャー社長はどういう人を経営幹部にすべきなのか | ランサーズ社長日記
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/18
    “考え方重視起用”確かにそれは感じる。良い記事見つけた。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/04/14
    色の心理学の要点まとめ。良い記事!
  • 商用でも無料で使える2種類の日本語フォント「刻明朝」「刻ゴシック」

    漢字に比べて平仮名・カタカナを幅ごと小さくデザインし、文章全体を表示させた時の統一感を重視したフォントが「刻」シリーズです。明朝体の「刻明朝フォント」とゴシック体の「刻ゴシックフォント」の2種類が用意されている「刻」シリーズは無料でダウンロードでき商用・非商用問わず自由に使用可能になっています。 フリーフォントの樹 http://freefonts.jp/ その字体が持つ雰囲気はもちろんのこと、両フォントが特徴としているのは仮名と漢字の大きさにアクセントを付けたデザイン。何行にもわたる長い文章を表示させたときに、紙面そのものが一つの模様であるような統一感のある美しさを演出するように作られています。 刻明朝体で文章を表示させるとこんな感じ。 漢字とかな文字のサイズの違いがメリハリを与えています。 一方の刻ゴシック体で同じ文章を表示させたらこんな感じ。ページ全体から受ける印象は、刻明朝体と大き

    商用でも無料で使える2種類の日本語フォント「刻明朝」「刻ゴシック」
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/27
    おおーいいねこれ!
  • 総務省統計局

    分析レポート 統計ヘッドライン - 統計局月次レポート -令和6年4月11日更新 令和6年4月(統計ヘッドライン No.170) 統計Today - 統計をめぐる新しい動きやメッセージ -令和6年4月1日更新 会社版・国勢調査「経済センサス」から分かること ― 令和6年経済センサス‐基礎調査が始まります ―(統計Today No.199)(PDF:814KB) 統計トピックス - 「国民の祝日」や季節にちなんだ統計データ -令和6年4月12日更新 統計トピックスNo.140 我が国における企業の研究費の動向-科学技術週間にちなんで-(科学技術研究調査の結果から) 労働力調査ミニトピックス - 労働力調査結果に関する分析レポート - 家計ミニトピックス - 家計調査結果に関する分析レポート - 小売ミニトピックス - 小売物価統計調査結果に関する分析レポート - 統計を学ぶ ・児童・生徒向け

    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/19
    なんでもデータ揃ってるんだけどとにかく見づらい。見づらすぎ!
  • airbnb

    どんな旅行にもぴったりの宿泊先が見つかるAirbnb → 700万件のバケーションレンタル → 200万件のゲストチョイス → 世界中の220を超える国と地域

    airbnb
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/17
    ホリエモン@takapon_jpのメルマガで紹介されてたサービス。サービスの便利さもさることながらUIもシンプルで使いやすい。不動産屋にも見習ってほしい。
  • 約50円で自作できる超激安「使い捨てペーパークラフト顕微鏡」が開発される

    スタンフォード大学の生物物理学者マヌー・プラカシュ博士は、設計図を印刷して自作する、わずか50セント(約51.4円)の使い捨て顕微鏡「Foldscope」を開発しました。伝染病が蔓延する地域で病原体を簡単に検出できる手段として注目されています。 Stanford bioengineer develops a 50-cent paper microscope | Scope Blog http://scopeblog.stanford.edu/2014/03/10/stanford-bioengineer-develops-a-50-cent-paper-microscope/ 50セント(約51.4円)の使い捨て顕微鏡「Foldscope」がどのような顕微鏡なのかは、以下のムービーを見ることでわかります。 Print your own 50-cent microscope - YouTub

    約50円で自作できる超激安「使い捨てペーパークラフト顕微鏡」が開発される
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/13
    おおーイノベーションだなぁ
  • logo

    logo
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/06
    ビリヤードでのデジタルとアナログの融合。いいね!新しい遊びが生まれそう!
  • ClubT:オリジナルコラボTシャツデザイン

    ClubT(クラブティー)ではユニークなデザインTシャツや有名キャラクターのコラボグッズを多数販売中!Tシャツをはじめとするオリジナルデザイングッズの通販が無料ではじめられます!チームや自分専用に、オリジナルデザインのTシャツプリントやiPhoneケース・スマホケースの製作も1点から承ります。

    ClubT:オリジナルコラボTシャツデザイン
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/04
    いいなーこれ、製作者として利用してみよう
  • 「ハングリーであれ。愚か者であれ」スティーブ・ジョブズ伝説の卒業式スピーチ全文

    「ハングリーであれ。愚か者であれ」スティーブ・ジョブズ伝説の卒業式スピーチ全文 Apple創始者・スティーヴ・ジョブス氏の伝説のスピーチ 「今日が人生最後だとしたら、今日やることは当にやりたいことだろうか」「自分の心や直感に従う勇気を持て」。故・スティーヴ・ジョブズ(Steve Jobs)氏が2005年に母校で行った、伝説の卒業スピーチ全文です。これから新しい生活、新しい仕事に向かうすべての人たちへ。 世界でも有数の大学の卒業式に同席でき、とても光栄に思います。実は、私は大学を出ていないので、これが最も、卒業に近い体験となります。 日は、私の人生から3つの話をします。それだけです。たった3つの話です。 「点」を繋げる 最初の話は、『点を繋げる』という話です。私はReed大学を半年で退学したのですが、その後18ヶ月は、同じく受講していました。では、なぜ辞めたのか? それは生まれる前にさか

    「ハングリーであれ。愚か者であれ」スティーブ・ジョブズ伝説の卒業式スピーチ全文
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/03/03
    “君たちの時間は限られている。だから無駄に誰かの人生を生きないこと。”