タグ

2015年2月9日のブックマーク (17件)

  • ガヴァナンスをリデザインする──ヴィント・サーフGoogleチーフ・インターネット・エヴァンジェリスト

    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
  • 【画像】PCに疎いカーチャンが修理出した結果wwww : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/09(月) 14:18:14.42 ID:/j5DcYjwd.net 直し方分からなくてパソコン屋さんにやってもらったら 動作サクサクになったらしくて凄い喜んでた 全く分からない人には助かるらしいで 3: アスペニート 2015/02/09(月) 14:19:28.31 ID:kV4ZJAuX0.net これはすごい 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/09(月) 14:18:51.21 ID:X2yXSG9aa.net ボッタクリってレベルじゃねえぞ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/09(月) 14:20:44.35 ID:ptcNjGYad.net たっかーーー ぼろい商売だなー 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/09(月)

    【画像】PCに疎いカーチャンが修理出した結果wwww : IT速報
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
  • WebクリエイターのためのIoT/WoTの基礎知識

    ここ数年、モノのインターネット: Internet of Things(IoT)が盛り上がってきています。今年のCES 2015(世界最大級のIT&家電見市)でも IoTが大きなテーマとなったようですね。具体的なプロダクトやサービスも数多くローンチされ、今年はIoT元年ともいわれています。 「IoTとは何なのか」「なぜ今注目を集めるのか」「Web of Thingsとは」について解説します。そこから今後のIoTと、我々Webクリエイターがどう関わるのか、についても考えてみましょう。 モノのインターネットとは? IoTの質を考える Internet of Thingsとは、さまざまなモノがインターネットに接続され、センサーなどによりデータを測定したりコントロール可能にする概念だと言われています。モノがインターネットに繋がっていろいろできるということですが、その実体はなんなのでしょう。単に

    WebクリエイターのためのIoT/WoTの基礎知識
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
  • インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演

    フランス西部サンブリューの学校でタブレット端末を使った授業を受ける子どもたち(2013年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【1月23日 AFP】米グーグルGoogle)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長は22日、スイス・ダボス(Davos)で開催中の「世界経済フォーラム(World Economic Forum、WEF)」年次総会(ダボス会議)で講演し、インターネットは近い将来、生活のあらゆる面に浸透し事実上「姿を消す」だろうとの予測を示した。 シュミット会長は「センサー類や機器が世の中にあふれ、全く気にならないほど身の周りのいたる所に存在するようになる」と語った。 「それは、常にあなたの存在の一部となるだろう。想像してみてほしい。あなたはある部屋に入り…そして、その部屋で作動している全てのモノと交流するようになる」 また、「高度にパ

    インターネットは「姿消す」、米グーグル会長がダボスで講演
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
  • 5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01

    FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOGame Tools & Middleware Forum

    5分でわかるWebRTCの仕組み - html5minutes vol.01
  • 30代おっさんだけどJCに告白された

    30代の独身オッサンの魔法使いです。 趣味料理で、ほそぼそと料理ブログをしています。 1年ほど前から、女子中学生の子がコメントをしてくれるようになりました。 その子もブログをしており、こちらもコメントに行くようになりました。 半年ほど経ってLINEを交換し、週に3、4日はやりとりするようになりました。 気付けばLINEの無料通話で会話をしたり、かなり仲良くなっていました。 そして驚いたことに、住んでいる場所がとても近いのでした。 電車で30分かからない場所だったのです。 先程、彼女と通話中に告白されました。 会って、付き合ってほしいと言うのです。 恥ずかしい話、私も彼女に少なからぬ好意を抱いてしまっています。 実際私たちはお互いの顔も知りません。 また、彼女はどうやらあまり学校に馴染めていないらしいのです。 私のことを好きになったのもある種の逃避でしょう。 私自身彼女を好きになってしまっ

    30代おっさんだけどJCに告白された
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    マジレスだと、会うならリスク回避のために親同伴にしないと一定確率でお前の人生が詰む
  • 独学のプログラミング | κeenのHappy Hacκing Blog

    誰向けなのか分からない。多分5年後くらの初心を忘れた自分が読めば良いと思う。あるいは、独学でプログラミングを始めようとしてる人が参考にするのかもしれない。 私はプログラミングを独学で学んだ。 初めて触ったのは中学生のとき、ネットゲームのギルドのホームページを作ろうとなってHTMLCSSJavaScriptという存在を知った。イヌでもわかるJavaScript講座を見てメモ帳で書いた20行くらいのスクリプトが当時の最高傑作だった。 それから名前の訊いたことのあったC言語を学ぼうとしたが、Vijuaru Stajioのインストールが出来なくて挫折した。CとC++とC#の違いも分ってなかった。 その後、ネットゲームもしなくなり高校の間は全くプログラミングに触れずに大学に入った。 1年夏学期の情報の授業でシェルを知った。最初は慣れなかったが次第に使えるようになって、家でもコマンドプロンプトを使

    独学のプログラミング | κeenのHappy Hacκing Blog
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    すごい
  • 先週から今日までに気になったニュース斜め読み(2015年2月2日~2月8日)‏ : ぼくはヒトより遅れてる

    「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

    先週から今日までに気になったニュース斜め読み(2015年2月2日~2月8日)‏ : ぼくはヒトより遅れてる
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    まとめました
  • 序章 クソゲーを神ゲーにしろ!!|Daiki Teramoto

    登場人物 金沢市が認めた学生起業プログラマー 寺大輝 コロプラが認めた学生ゲームデザイナー 谷口諒 プロローグ2015年2月某日 谷口「話って何?」 寺「いいものを見せてあげようと思ってさ」 谷口「またぞろUnityゲームでも作ったのか?」 寺「まあそういうこと」 谷口「これか」 寺「そう。新作の『おはじきゲーム』」 実際に遊んでみたい方はこちら(読み込みが長いので、開いて起動を待つ間このまま読み進めていくことをオススメします)谷口「見た目も雑だけど、名前も雑だな」 寺「いつものことじゃない? まあ座れよ」 寺「これはモ○ストをモチーフにしたゲームなんだけど、まあ簡単にいうとおはじきだよ。黒と白のおはじきを交互にはじき合って死んだら負けね」 谷口「死・・・ん? いや、まあいい。どうやってはじくんだ?」 寺「モ○ストみたいにマウスで引っ張ってから離すと飛んでいく感じ」 谷口

    序章 クソゲーを神ゲーにしろ!!|Daiki Teramoto
  • 【初音ミク】 Snow Fairy Story / 40mP 【SNOW MIKU 2015】

    「SNOW MIKU 2015」公式テーマソング 作詞、作曲、編曲:40mP 動画、イラスト:たま ギター:[TEST] ベース:mao マスタリング:yasu (Tinkle-POP) イベント詳細は「SNOW MIKU 2015」公式サイトで! →http://snowmiku.com

    【初音ミク】 Snow Fairy Story / 40mP 【SNOW MIKU 2015】
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    ファクトリーホールでずっと流れてた曲 全然声に違和感無くて耳障り良くて最近のボカロ曲凄い
  • オートデスク、ソフトウェアの新しいライセンス体系への移行計画について発表(オートデスク)

    2015/02/09 オートデスク、ソフトウェアの新しいライセンス体系への移行計画について発表(オートデスク) オートデスクは、2016年2月1日以降に販売する単体ソフトウェア製品を「Desktop Subscription」(デスクトップ・サブスクリプション)でのみ提供することを発表した。Desktop Subscriptionは、使用期間を選択して利用できるライセンス体系。同社は2014年からDesktop Subscriptionを提供してきたが、今後はそのラインアップを増やしながら提供形態を移行していく。なお、具体的なスケジュールは今後販売店などを通じて知らせる予定だ。 詳しくは こちら ■ 概要 オートデスクは、2016年2月1日以降に販売する単体ソフトウェア製品を「Desktop Subscription」(デスクトップ・サブスクリプション)でのみ提供することを発表した。Des

    オートデスク、ソフトウェアの新しいライセンス体系への移行計画について発表(オートデスク)
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    お、これは嬉しい
  • Raspberry Pi 2 にカメラのフラッシュを当てるとクラッシュする件 - あっきぃ日誌

    (追記)続きを書いたので、これを読んだら次も読むべし: Raspberry Pi 2のフラッシュ光でクラッシュの件の続き - あっきぃ日誌 ―― 寝る前にそんなネタを拾ったので。 https://twitter.com/sentoki/status/564447506306572288 Raspberry Pi • View topic - Why is the PI2 camera-shy ? 無謀にも早速試したら再現したようです。 Raspberry Pi 2 フラッシュライトでクラッシュする様子 - YouTube (アカン)。なお、ついった*1より、場合によっては回路を壊す場合もあるので、むやみやたらに試さないよう注意とのこと。 原因は、基板上のU16*2にある部品(NCP6343)がフラッシュの光を浴びると誤作動するためのようです(フォーラムのRaspberry Pi Engin

    Raspberry Pi 2 にカメラのフラッシュを当てるとクラッシュする件 - あっきぃ日誌
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
  • 脳の仕組みを知れば、1日を24時間以上に延ばすことだってできる | ライフハッカー・ジャパン

    1日が24時間以上あれば良いのにと思った経験はありませんか? 時間を増やすことはできませんが、脳をうまくだませば、1日が長くなったように感じさせることはできます。ソーシャル共有アプリ『Buffer』のチームが、その仕組みを説明しています。 これまでの人生を振り返ってみてください。1週間を4週間ぐらいに感じたり、1時間が数日間にも思えたりと、時間が永遠に続くように感じた時期はありませんか? その時期に何をしていたかと考えてみると、おそらく自分にとってまったく新しい、集中力を要することをしていたのではないでしょうか。 おもしろいことに、「自分のしていること」に集中すると、実際に時の流れが遅くなるのです。正確には、脳がそのように感じる、と言ったほうが良いかもしれませんね。脳神経科学者のデイヴィッド・イーグルマン氏は、とても興味深い例を使って、そうした時間の感覚の仕組みを説明しています。 イーグル

    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    術後に麻酔が切れた際に、次回の投与まで痛みを耐え抜かせるのではなく、あえて患者が聴きなじんだ曲などを聞かせる事で時間の経過を早く感じさせることとかもできるのかなぁ
  • 第2話 全てなくなっただけでは終わらなかった : 月サンは困ってます

    2月8 第2話 全てなくなっただけでは終わらなかった いや、当に月がいなかったら耐えられなかったです。 【→】続き!!! このフィギュアがスタート点なので宜しくお願いいたします。 ほぼ全部税金になる4巻です。買っていただけると助かります。 カテゴリなしの他の記事

    第2話 全てなくなっただけでは終わらなかった : 月サンは困ってます
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    作り話かと思う位に周辺人物が酷すぎる
  • 逆引きRuby - 逆引きRuby

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • 一歩踏み出してよかった

    23歳ニートだった。 3ヶ月毎日みっちりプログラミングを勉強した。 その後、いろいろ行動して、5ヶ月目には簡単なプログラミングのバイトをはじめて、 1年後には正社員で就職してた。(バイトしてたところとは違う。) 23歳の秋頃、自分が一年後に就職してるなんて思わなかった。 プログラミングを始めるときにも、ずいぶん悩んだ。自分にできるのかとか、いろいろ。 でも、やるってきめて、がんばった。 わからないときはふて寝して、起きて、わかるまでやった。 ネットで、どうせニートがとか、仕事選んでないでさっさと働けみたいなことをぼろくそに言われてもあきらめなかった。 あきらめなくてよかったと思う。社会に出てから、そんなこと言われたことは一回もないし、 逆に独学でよくここまでやったね、と褒めてくれる人ばかりだ。 なんでこれを書いてるかって言うと、自分がプログラミング始めるときにそういう記事を読んで勇気が出た

    一歩踏み出してよかった
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    人生
  • ものづくりがもっと楽しくなるアイテム制作サービス - ピクシブファクトリー - pixivFACTORY

    pixiv と連携した無料のネットショップ作成サービス「BOOTH」で販売ができます。 販売方法は 2 つ。どちらもオンラインですぐに始められます。 オンデマンド販売初期費用無料、在庫リスクなし。手軽で最も人気な販売方法です。注文が入る度に、オンデマンドで製造・発送されるので、手間が一切かかりません。 もっと詳しく

    ものづくりがもっと楽しくなるアイテム制作サービス - ピクシブファクトリー - pixivFACTORY
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/02/09
    あらこんなものがいつの間に