タグ

2020年10月30日のブックマーク (12件)

  • 同じソシャゲを1年以上プレイして毎日デイリークエストをこなせる人は毎朝出勤できる=会社員に向いてる説にさまざまな意見

    まくるめ @MAMAAAAU これは持論ですが、同じソシャゲを一年以上継続プレイできる人は基的に真面目で継続性があるので、会社員になる才能があります。毎日デイリークエストこなせる人は毎朝出勤もできる 2020-10-26 09:59:33 まくるめ @MAMAAAAU 「ソシャゲを一年間やる」が素でできない層というのがけっこうたくさんいると思うんだけど、会社員の人からは不可視なんだと思う。とりあえず自分はそう。チュートリアル終わらないうちにやめたりもする 2020-10-26 16:20:52

    同じソシャゲを1年以上プレイして毎日デイリークエストをこなせる人は毎朝出勤できる=会社員に向いてる説にさまざまな意見
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    飽きっぽいし、ガチャゲーの周回プレイのような単純作業が続けられないタイプ。やり込み系のゲームも、自ら縛りプレイなど変化をつけないと続けられない。ログボは可能でもデイリーミッションの継続は無理(;´Д`)
  • 岡村隆史さんの「年の差婚」を羨ましがる中年男性に降りかかる現実 若者より深刻な「未婚おじさん」問題

    さて、現実はどうでしょうか? 芸能人の結婚報道において、よくこの「年の差婚」が取り上げられることがあります。 確かに、過去においても、俳優の西島秀俊さんは43歳で、16歳下の一般女性と、俳優の福山雅治さんは46歳で、女優の吹石一恵さんと13歳の年の差婚をしました。お笑い芸人の千原ジュニアさんも41歳で、18歳年下の方と結婚されています。 こう書きだすと、芸能人には「年の差婚」が多いイメージを抱きがちですが、それは注目度が高いがゆえの単なる錯覚です。芸能人であったとしても、決して「年の差婚」が多いというわけではありません。 未婚の多さは「若者の結婚離れ」ではない 日では「未婚化」が進んでいます。2015年国勢調査時点で、男性の生涯未婚率(50歳時未婚率)は23.4%、女性は14.1%で、2040年には、これが男性3割、女性2割に増えると推計されています。つまり、50歳まで未婚のまま過ごす人

    岡村隆史さんの「年の差婚」を羨ましがる中年男性に降りかかる現実 若者より深刻な「未婚おじさん」問題
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    今どきのおじさまはわりとおひとり様を満喫してる人も少なくない印象なのだけど、どうなのだろう。岡村の結婚でまず「めでたい」よりも「羨ましい」という感想が出てくる人は、確かにヤバいのかもしれないけども。
  • なんでもかんでも鬼滅コラボ

    AVでさえも鬼滅の刃とコラボする時代なんだな

    なんでもかんでも鬼滅コラボ
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    「えっ!AVも公式認可のコラボ企画なの!?」と思ってしまったけど、さすがにんなわけなかった。対応すると公に知れてしまうという理由もあるだろうけど、パロディAVの怒られ事案ってそういえばほぼ聞いたことない。
  • 何も頑張れなくて人生つまらん

    やりたくないこと、やるべきことができないのは「俺クズなんだなあ」でまだ納得できるんだが、やりたいはずのこと、好きなはずのことができなくて人生つまらん。 「明日までにこれを提出しなければいけない」という消極的な目標はもちろん、「この資格とりたい。頑張ろう!」とポジティブに決めた目標も全然頑張れなくて「やっぱりやりたくなかったんだな…あの高揚感はなんだったんだ…」と落ち込む。 当はゲームしたり絵描いたりしたいのに今のようにダラダラ増田やらふたばやら5chやら見てしまっている。ここらへん時間が無駄に早く過ぎていくわりに得られるものもないし特に楽しい!!!!!ってわけでもないので何故見てるんだろう…と自分でもすごく疑問に思う。そしてそのまま一日を潰し自己嫌悪が積もる。 一人で映画や美術館に行こうとなんとなく計画を立ててもだんだん面倒になってきて結局いかないことが多い。その割りに公開終了後や展覧会

    何も頑張れなくて人生つまらん
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    自分も「食欲」より「食べることの面倒くささ」が勝って死にかけたり、予定や計画を決めた瞬間にやる気がなくなったりだったけど、頑張らないことを決めたらわりと行動出来るようになったタイプのクズなのでわかる。
  • 西暦1年は閏年か? - プログラマーの脳みそ

    閏年(うるうどし)の話題。 Twitterで見かけた話題で「西暦1年は閏年かどうかぱっとわからん人おる?」という些か煽り気味のツイートを見かけたのだけども、反射的に「閏年じゃないに決まってるじゃん」とぱっと答えてしまわないだろうか。当にそうだろうか? そう単純な話なのだろうか? プログラミングを学んでカレンダーを扱うことを学ぶ際に置閏法についても簡単に触れられることがある。置閏法というのは閏年や閏月(太陰暦では1年が13ヵ月になるケースがあり追加の月を閏月と呼ぶ)をどのようなルールで挿入するかという話で、まさにアルゴリズムであるからプログラミングの話題と相性がいい。 置閏法 現代の西暦の置閏法(ちじゅんほう)は 西暦を 400 で割り切れる年は閏年 上記以外で西暦を 100 で割り切れる年は平年 上記以外で西暦を 4 で割り切れる年は閏年 上記以外は平年 といった手続きで閏年(つまり2月

    西暦1年は閏年か? - プログラマーの脳みそ
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    近代史以外で具体的に月日や曜日を特定する必要があるケースがあるかな?と思ったけど、経過日数のカウントなどの際に挙動が変わる可能性があるのか……(;´Д`)閏年の処理、めんどくさい(;´Д`)
  • 乃木坂46遠藤さくら、透明感あふれる美肌披露 - モデルプレス

    乃木坂46の遠藤さくらが、『BUBKA12月号』(10月30日発売)の表紙・巻頭グラビアに登場。透明感あふれる美肌を披露する。 今回遠藤は、乃木坂46の4期生としてデビューしてから約2年、シングル表題曲センターやファッション誌『non-no』専属モデル抜擢などを経て成長した姿を披露。撮影では、表紙で使用された鮮やかなオレンジのノースリーブニットを含め、計3パターンの洋服を着こなしている。 中でも、9月に発表された乃木坂46のMV集第2弾『ALL MV COLLECTION2~あの時の彼女たち~』のCMで遠藤が演じていた「映像編集 近藤さくら子」に着想を得た、丸メガネで自宅での映像編集に励む姿も見ることができる。 そしてロングインタビューでは、4期生メンバーが出演するコント番組『ノギザカスキッツ』に関する話題に焦点を当て、毎回果敢にアドリブや新しいキャラに挑戦している遠藤の現在の心境を聞いた

    乃木坂46遠藤さくら、透明感あふれる美肌披露 - モデルプレス
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    さくらちゃん、一時期グループ内では身長高いこともあって大人っぽくなったなあと思っていたけど、髪を切ったらまた良い意味で子供っぽさが戻ってきた。かわいい。
  • 東京都 新型コロナ 新たに204人感染確認 70代男女2人死亡 | NHKニュース

    東京都は30日、都内で新たに204人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、これまでに感染が確認されていた70代の男女2人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて204人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で一日の感染の確認が200人を超えるのは2日連続で、100人を超えるのは11日連続です。 年代別では、 ▽10歳未満が4人 ▽10代が10人 ▽20代が54人 ▽30代が39人 ▽40代が36人 ▽50代が27人 ▽60代が21人 ▽70代が8人 ▽80代が2人 ▽90代が3人です。 204人のうち、 ▽およそ48%にあたる98人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りのおよそ52%の106人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということで

    東京都 新型コロナ 新たに204人感染確認 70代男女2人死亡 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    「感染経路が限定的ならいずれ1日だけでも経路が途絶えて急減する日があるはず(それがないということは見た目の数字以上に感染が拡がっている)」説を推してる(というか考えた)自分としては、全く気が抜けない感じ。
  • 歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている!(週刊現代) @gendai_biz

    警察が摘発に腰を入れている 「いま、新宿・歌舞伎町を凌ぐ勢いで、秋葉原に悪質なぼったくり店が急増しています。そのため、緊急事態宣言が解除されて以降、警察内部で重点的に取り締まる動きが格化しているのです」(警視庁関係者) 今年7月、千代田区は秋葉原一帯を「客引き行為等防止重点地区」に指定。連日、管轄の万世橋警察署の警察官が深夜の立哨を行うなど、摘発に腰を入れている。 「実際にキャッチが集まる裏通りを進むと、様々なコスチュームに扮した女の子たちが道を塞いでいる。数m背後には、秋葉原には似つかわしくない、首までタトゥーを入れた色黒のスウェット姿の男性の姿も。彼らがぼったくりグループです。 彼らの店に入ると、高額なボトルの注文をせがまれ、ドリンク1杯で帰ろうとしても席代などを理由に数万〜十数万円を請求されてしまいます」(風俗産業に詳しいルポライターの國友公司氏) そもそも秋葉原は山手線や総武

    歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている!(週刊現代) @gendai_biz
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    「ヲタク」が狙われているというよりは、アキバの客層やビジネス層が一般化して増えた「フツーの人」が狙われているという印象だけども。
  • 武田総務大臣、サブブランドの新料金プラン登場に「利用者自身も見直しを」

    武田総務大臣、サブブランドの新料金プラン登場に「利用者自身も見直しを」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    「WiFi併用前提で10GB以下の低価格」か「実質ほぼ使い放題」が今のメイン需要だと思うので、それらのプランの価格を下げてほしい気がするのだけど20GBのプランってどれくらい需要あるのだろうか。
  • 研究室逃亡日記(追記したよ)

    研究室が辛すぎてこのままだと精神を病んでしまう気がして逃亡した。 といっても自分のゼミ発表の日はきちんとこなし、無断欠席する勇気はなかったのでおばあちゃんに入院してもらったことにして木金2連休をもらった。 研究室生活初の2連休をもらった朝、どうするか途方に暮れていた。友達は研究しているか仕事しているので、当日突然付き合ってもらうのは無理だった。 どうしようかな〜と思いながらふと思った。 温泉に行こう。 ということでじゃらんで昨日から1人で泊まれる電車で行ける宿を探し、速攻予約して9時には電車に乗っていた。 現地は全然なにもなく、とりあえず川を眺めてたり、人気のパン屋のために往復1時間歩いたり、森の中突っ込んだり(死ぬつもりとかじゃなくて趣味です)してた。 16時には宿にチェックインして、とりあえず横になりながらネトフリで見てみたかった梨泰院クラスを見てた。ご飯べて温泉に入って買ってきた日

    研究室逃亡日記(追記したよ)
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    本格的に追い詰められると「ガチ失踪」になってしまうので、そうなる前に定期的に「プチ家出」をするのは超オススメ。勿論、いざとなったら本格的に精神を病むよりはガチ失踪もあり(病むから失踪するのだけども)。
  • y m t on Twitter: "バイキングのひき逃げニュースのこの画像すき https://t.co/dCM6nFS8B0"

    バイキングのひき逃げニュースのこの画像すき https://t.co/dCM6nFS8B0

    y m t on Twitter: "バイキングのひき逃げニュースのこの画像すき https://t.co/dCM6nFS8B0"
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    今回どうコメントするか次第だと思う(それを踏まえてないこのツイートは酷い)。強く非難できないのは仕方ない。可能なら経験を踏まえた踏み込んだ発言をしてほしい。今回の件をただ非難するだけならおいコラと思う。
  • フェミニストの話が食い違う理由

    フェミニストと表現規制の話題で新作が出ました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004043.html 今度はこの江口寿史っぽい女性のイラストが問題だと。 1.「とぼけている」という頻出問答イラストを見た感じ、露出度は高いですが、まあイケイケ感ある夏の水着と言う感じで、 卑猥な描写や18禁的な描写がないことはどの立場の人も同意できると思います。 実在女性がこの格好で夏の海岸などを歩いても逮捕されることは無いでしょう。 では何を問題とするのか。 どのような論陣を立てて当該イラストを取り締まるのか。 これは規制の側に立つ人へ説明を求めて良いことですし、規制側に説明責任があります。 はてなでの陣営トップコメントは以下のような物でした。 tobaritooth 別に私は元の看板が問題だとは思わないけど、

    フェミニストの話が食い違う理由
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/10/30
    「他人の感情の視点を持てない人」は珍しくなくて、これは「心の成長」の差だと思っている(子供はこの視点がまだない)。そういう人が「自分の気持ちは絶対(標準的)である」と思い込んでおかしなことを言い出す。