タグ

ブックマーク / news.tbs.co.jp (38)

  • 【訃報】漫画家・藤子不二雄Aさん(88)死去

    『忍者ハットリくん』などで知られる日を代表する漫画家の藤子不二雄Aさん、名・安孫子素雄さんがきょう午前、川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。88歳でした。 警察によりますと、きょう午前8時40分ごろ、川崎市多摩区の藤子さんの自宅から「敷地内で男性が倒れている」と110番通報がありました。 警察官が駆け付けると、自宅の敷地内で藤子さんが倒れていて、その場で死亡が確認されたということです。警察で藤子さんが亡くなったいきさつについて調べていますが、捜査関係者によりますと、遺体に目立った外傷などはないということです。 藤子さんは『忍者ハットリくん』や『怪物くん』など子ども向けの漫画から、『笑ゥせぇるすまん』といった大人も楽しめる漫画まで幅広いジャンルの作品を生み出してきた日を代表する漫画家の1人でした。

    【訃報】漫画家・藤子不二雄Aさん(88)死去
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/04/07
    A先生とF先生、大人になって絵を見比べると結構違うのだけど、「藤子不二雄」作品として見ていた自分(区別がついていなかった)には、A先生の毒が強めの作風はギャップもあって刺激的でした。おつかれさまでした。
  • 東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」

    東京電力は節電が想定通り進んでいないため、夕方以降に一部の地域で停電となるおそれがあると発表しました。 経産省と東電は、先ほど緊急会見を開き「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないことを明らかにしました。 このままの状況が続き電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部の地域で停電がおきる恐れがあるということです。 今のところ「計画停電」の予定はないということですが、東北電力の管内にも追加で「電力需給ひっ迫警報」が出されており、より一層の節電が必要な厳しい状況となっています。

    東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/03/22
    「予測どおりなら足りない」って前日から言ってるのに、朝のテレビ報道も政府や東電の動きも警報以外は緊迫感を与えるものでは無かった印象だし、今のままなら停電するんだろうなあと思ってる。
  • 日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発 暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕

    覚醒剤を販売目的で製造したとして、暴力団幹部ら男4人が警視庁に逮捕されました。警視庁が、日人の覚醒剤製造を摘発するのは初めてです。 覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、住吉会系暴力団幹部の平田弘二容疑者(41)と、組員でYouTuberの坂井俊太容疑者(39)ら男4人です。 4人は去年10月、新宿区のマンションの一室で覚醒剤およそ90グラムを販売目的で製造した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、この部屋は覚醒剤の製造工場となっていて、末端価格で1億円近くの薬物や拳銃の実弾がみつかったほか、台所にあった鍋の中には煮詰められたあととみられる覚醒剤が残っていたということです。日人による覚醒剤製造を警視庁が摘発するのは初めてです。 4人は容疑を否認していますが、このうちYouTuberでもある坂井容疑者は、「YouTubeで月に70万円もうけていた」と話しているということです。

    日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発 暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/02/18
    組員以外の副業があった場合はYoutuberでも付記されて報道される時代か(;´Д`)このYoutuberに限らず、自身や関係者が反社であることを隠しもせずネタにして稼いでいるケース、Google的にはアウトじゃないのかな?
  • デルタ株の新たな変異種出現 東大先端研・児玉名誉教授「コロナウイルスはまだまだ進化している」【報道1930】

    とうとう新規感染者が10万人を超えた。現在の感染者のほとんどはオミクロン株によるものだが、デルタ株による感染も根強く残っている。実はこのデルタ株の新たな変異株が現れ、既に感染者が出始めていた。番組では、東大先端研の児玉名誉教授をスタジオに招き、現状と対策などを聞いた。 ■第5波のデルタ株は、たまたま壊れやすい株だったが… 去年の夏、第5波と呼ばれる感染のピークがあった。これはデルタ株によるのもで、致死率、重症化率は、現在主流のオミクロンより遙かに高かった。欧米ではデルタ株が猛威を振るったが、日ではなぜか早々にピークアウトした。だがこのデルタ株、今も侮れないと児玉名誉教授はいう。 東京大学先端科学技術センター 児玉龍彦 名誉教授 「第波の時に日に入ってきたのはAY29という特殊な(デルタ)株で、NSP14という変異があって壊れやかったから、すーっと引いた。でもアメリカ・ヨーロッパでは、か

    デルタ株の新たな変異種出現 東大先端研・児玉名誉教授「コロナウイルスはまだまだ進化している」【報道1930】
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/02/06
    基本的には感染力が高い株が残るので、感染力だけ高くて症状がそれこそ「風邪」な株が現れれば……。感染力も致死性も高い変異はコロナ前は可能性が低いと考えられてたけど、デルタ株はそのパターンなのでわからん。
  • 【速報】新型コロナ感染者 東京100人超の見通し

    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/01/03
    感染規模も検査体制も違うので単純には言えないけど、去年は12月31日に1000人超、正月中は約800人/日で、正月明けから急増、1月7日に2500人超になっている。少ないから、重症率が低いからOKでは去年の二の舞いになる。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    きょう衆院・政治改革特別委が初開催 政治資金規正法改正へ 後半国会最大の焦点に 国会では26日、自民党の派閥の裏金事件を受けて設置された政治改革特別委員会が初めて開かれます。今の国…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/26
    約14万人(4日間合計)で600人(+イベント前から感染400人)なら許容すべきなのか、という点は国ごとの感覚もあるのでよくわからない。追跡、隔離されてるならそれ自体は実態不明の日本よりは遥かに価値がある。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「核のごみ」請願を採択 佐賀県玄海町議会 町長が5月中に最終判断 原発から出る高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」について、佐賀県玄海町議会は26日、「文献調査」…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/19
    『親の負担や反対がある』親の負担は実際発生するので仕方ないのだけど、こういう時の「反対」は理由にするんだな……という感じ。個人的には、親の負担などと言ってる場合では無いと思う。
  • 【独自】基礎疾患ない30代男性 自宅で容体急変 コロナで死亡|TBS NEWS

    東京・江戸川区で基礎疾患のない30代の男性が自宅で容体が急変し、新型コロナで死亡していたことが分かりました。 記者 「男性はPCR検査を受けたその日の深夜に容体が急変し、自宅で亡くなったとみられています」 関係者によりますと、死亡したのは江戸川区でアパートに1人暮らしの30代の男性で、先月29日、母親に電話で体調不良を訴え、今月1日に病院で「軽い肺炎」と診断され、PCR検査を受けました。 しかし、その翌日の2日、「連絡が取れない」という知人からの通報で警察官が駆け付けたところ、男性が自宅で死亡しているのが見つかりました。死因は新型コロナ感染症でした。男性に基礎疾患はなく、先月25日に1回目のワクチン接種を受けていたということです。 東京都によりますと、都内では先月6日と今月6日にも新型コロナに感染した、いずれも基礎疾患のない30代の男性が自宅で死亡しています。

    【独自】基礎疾患ない30代男性 自宅で容体急変 コロナで死亡|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/16
    都が把握していた2件の間にあった話なので、イメージどおり把握分は全てではない(これ以上無いほうが良いけど、あっても不思議ではなく、年齢や基礎疾患を条件にしなければもっと出てくる可能性は高い)。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    最大10連休のGWスタート ANAのハワイ線の予約が過去最多 北海道・旭山動物園では夏の営業が開始 きょうから始まった最大10連休のゴールデンウイーク。公共交通機関は大勢の人たちで混雑しています。こち…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/16
    都内の30代基礎疾患無しの死亡例、都の把握分が先月6日と今月6日、本件が今月2日の死亡が取材で発覚なので、30代基礎疾患無しに限定しても、年齢条件を限定しなければもっと、自宅死亡案件は出てくると思う。
  • 西村経済再生相「帰省によるクラスターすでに多数」 お盆帰省の自粛呼びかけ|TBS NEWS

    お盆シーズンを控えるなか、西村経済再生担当大臣は「帰省による新型コロナのクラスターが、すでに多数出ている」と指摘し、改めて帰省を控えるよう呼びかけました。 「やはり帰省を伴うクラスターが多数出ておりまして」(西村康稔 経済再生相) 西村大臣は閣議の後の会見で、帰省した人を含んで、大勢の親族や同級生が集まったことによるクラスターが多く発生していると指摘し、お盆の帰省を控えるよう強く訴えました。また、感染力の強いデルタ株の広がりによって、学習塾や学校、パチンコ店などでもクラスターが起きていると警戒感を示しました。 このほか、デパートでのクラスターについては、デパ地下や1階部分での発生がおよそ7割を占めていることを明らかにし、「混雑する場所は感染リスクが非常に高い」と話しました。

    西村経済再生相「帰省によるクラスターすでに多数」 お盆帰省の自粛呼びかけ|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/10
    五輪を口実にする人はもうどうでもいいとして(自身の行動決定と責任を政府に依存するの、バカバカしいと思う)、この実績紹介は良いと思う。ウソは良くないけど、実話ならクラスター多数は頭が痛いけども……。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田総理が麻生氏らと会談 衆院補選や麻生・トランプ会談などが話題に 岸田総理は東京都内のホテルで自民党の麻生副総裁や茂木幹事長らと会談しました。あさって投票が行われる…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/10
    「不幸にも」ではなく無策の必然。四連休と重なったこと自体は運がないけど日程確定時点で最低限「五輪で増えたように見えない努力(数字の誤魔化しではなく)」は必要だった。それすらしてないのだから当然。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【ライブ解説】“円安加速” 日銀どうする? 1ドル=155円突破で為替介入は? AIの「悲観シナリオ」では年末に1ドル=230円の予測も / 米FRBの「利下げ」は?【経済の話で困った時にみるやつ】 【2024年4月26日 (金) 20:00~ライブ配信】専門家へ経済の“ぶっちゃけ話”を聞く番組「経済の話で困った…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/06
    隣の区まで逃げてたのか。凶器は現場に置きっぱなしだったとはいえ捕まってよかった。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】重要指名手配犯 上地恵栄容疑者(当時49)が死亡 19年前の三鷹市の殺人事件… 警視庁 19年前に東京・三鷹市で起きた殺人事件で、重要指名手配されていた上地恵栄容疑者が死亡していたことが分…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/04
    個々の感染自体は許容範囲でも、五輪内での累計感染者数からは既に「選手団」という枠でクラスターが起きていないだけで「五輪」という枠の中では起きている認識だった。継続はパラレルワールドでの人道にも反する。
  • 【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間|TBS NEWS

    新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています。東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。 関係者によりますと、先週の夜、東京都内に住む50代の男性から119番通報がありました。 男性(50代)はコロナ感染し呼吸困難の状態で、救急隊が搬送先を探しましたが、およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。 男性は通報からおよそ8時間が経過した翌日の未明に、およそ50キロ離れた病院に入院しました。 総務省消防庁によりますと、コロナの感染が疑われる患者の搬送先が30分以上決まらない「救急搬送困難事案」は7月第4週は698件あり、前の週の1.6倍に増加しているということです。

    【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/08/02
    世間的にもだけど、政治家や偉い人も「医療崩壊」を「医療機関の現場が崩壊する」だと未だに思ってるんじゃないかという気がしている。医療機関も地獄だけど、キャパを超えたら受け入れない(受け入れられない)だけ。
  • 【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS

    政府が「安全安心」をアピールする東京オリンピックで、選手らと接触するボランティアの人たちに義務づけられている新型コロナのPCR検査について、ずさんな運用の実態がJNNの取材で分かりました。 「選手村にはきょうも、続々とボランティアの方々が入っていきます」(記者) オリンピックの選手村などで活動するおよそ7万人のボランティアは、組織委員会のガイドラインで、活動開始前のPCR検査が義務付けられています。選手と接触する人については、活動中も毎日、検査することになっていますが・・・ 「PCR検査自体は1回も受けてないです。(Q.組織委員会からは連絡なかった)そうですね。検査を受ける案内とか、今のところ一度も声がかかったり、説明とかがない」(ボランティアの男性) 義務付けられているはずの検査を一度も受けていないと証言するのは、ボランティアの運転手として選手らの送迎を担当している男性。選手村で選手らの

    【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/07/29
    なんやったらできんねん(何度目かもう忘れた)五輪内の感染者数の多さからある程度杜撰さの想像はしていたけど、関わってる人間の健康管理もできないなら国内への悪影響すら関係なく純粋にイベントとして止めるべき。
  • 尾身会長「“コロナ対策全力で”五輪開催決めた政府・組織委員会に責任」|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、政府分科会の尾身会長は、オリンピックの期間中にコロナ対策を全力で行うことが大会の開催を決めた政府や組織委員会の責任だと訴えました。 「政府・組織委員会はオリンピックをやると決定したわけですから、オリンピックの期間中に何とかして感染拡大、医療ひっ迫を防ぐためにすべきことは全て全力でやってもらうことが政府・組織委員会の当然の責任だと思う」(新型コロナ政府分科会・尾身茂会長) きょう国会に出席した尾身氏は、今後、感染を拡大する要素の1つにオリンピックをあげた上で、開催をめぐり“社会の中で様々な意見があった”と指摘。大会の開催を決めたからには、政府や組織委員会がコロナ対策を全力で行うことが当然の責任だと強調しました。 さらに、危機感を社会全体で共有するため、政府に対し今まで以上に明確で強いメッセージを出すよう求めました。

    尾身会長「“コロナ対策全力で”五輪開催決めた政府・組織委員会に責任」|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/07/29
    この見出しだと「結果責任(感染爆発に対する辞任とか)」っぽく見えるけど、全文の解釈としては「五輪やると決めたからには対策を全力でやる責任」だと思う(今まではその責任すら全く果たしてないが)。
  • 菅首相 雑誌インタビュー「五輪で感染拡大との懸念あたらない」|TBS NEWS

    菅総理は、26日に発売された月刊誌のインタビューで、新型コロナワクチンの接種が順調に進んでいるとして、東京オリンピックの成功に改めて自信をのぞかせました。 菅総理は月刊誌「Hanada」のインタビューの中で、オリンピック開催について、「専門家の意見や客観的な数値を見て、国民の命と健康を守りながら開催することは可能だと判断した。この判断には自信があった」と述べました。 オリンピック開催によって、新型コロナの感染が拡大するとの批判があることについては、「ワクチン接種者数が極めて順調に増えているため、その懸念はあたらないと思う」と述べました。また、ワクチンが不足しているとの指摘に対しては、「きちんと確保しているので、心配には及ばない」と反論し、引き続きワクチン接種を迅速に進めていくと説明しました。 さらに衆議院の解散・総選挙の見通しについては、「コロナを収束させ、経済活動を再開させていく中で、自

    菅首相 雑誌インタビュー「五輪で感染拡大との懸念あたらない」|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/07/27
    インタビュー、いつ行われたものなのかな。百歩譲って都内で1000人超/日になる前ならまだこういう口が聞けるのもわからんでもないけど(百歩譲らなければわからん)1000人超えた14日以降なら根本的に現状認識できてない。
  • 【独自】感染急拡大で都がコロナ病床確保を要請 通常診療制限も|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの新規感染者数が連日1000人を超え、感染が急拡大していることを受け、東京都が都内の医療機関に対し、通常診療の制限も視野にコロナ病床を確保するよう要請したことがわかりました。 東京都では、7日間平均の新規感染者数がきのう時点で1500人を超え、入院患者数も、この1か月で倍増するなどしていて、専門家は「今後、医療提供体制が危機に直面する」と指摘しています。 東京都がきのう付けで都内の医療機関に送った通知は、コロナ患者用の病床をさらに確保するよう要請するもので、▼救急医療の縮小や停止、▼予定手術の延期、▼診療機能の縮小など通常診療の制限も検討するよう求めています。東京都が現在、確保しているコロナ病床は5967床ですが、これを来月6日までに計画の最大数にあたる6406床まで増やしたい考えで、あすにも、医療機関向けに説明会を開催する方針です。

    【独自】感染急拡大で都がコロナ病床確保を要請 通常診療制限も|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/07/27
    ブコメで繰り返し言ってますが(大事なことなので)、今の重症死亡の少なさは医療対応できてる前提なので、医療対応が限界になれば重症死亡は増えます。報道のとおり通常診療は既に制限がかかっています。
  • 大規模接種センター14分で満員 来週からは週2回の予約受付|TBS NEWS

    東京・大手町の大規模接種センターで、900人分の新規予約の受け付けを始めましたが、開始わずか14分で定員に達しました。 防衛省によりますと、今月26日から28日までの初回接種の予約を午後6時からホームページや電話などで受け付けたところ、東京会場の900人分が14分間で、大阪会場の225人分が3分間ですべて埋まったということです。 来週以降の新規予約については、これまでの1週間単位の募集から月曜と木曜の週2回の募集に変更されます。

    大規模接種センター14分で満員 来週からは週2回の予約受付|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/07/26
    大規模接種センターは基本的に週単位で翌週の予約を取ってるので受けられるなら大規模接種のほうが早いかなと思っていたけど、区の接種のほうの予約(8月下旬)を取っておいてよかったー(;´Д`)
  • LAの「デルタ株」感染者のうち約9割がワクチン未接種|TBS NEWS

    アメリカ西部ロサンゼルスの保健当局は24日、感染力が高いとされるインドで確認された新型コロナウイルスの変異ウイルス=「デルタ株」の感染者について、およそ9割がワクチンを接種していなかったと発表しました。 ロサンゼルスの保健当局によりますと、4月後半から確認されたデルタ株の感染者は123人で、このうち110人はワクチンをまったく接種していない人でおよそ9割を占めました。ワクチン接種が完了していなかった人は3人で、接種を完了していた人は10人でした。 デルタ株の累計感染者は先週の発表では64人だったことから、保健当局は特にワクチンを受けていない人の間で感染が広がっているとして接種を呼びかけています。 ロサンゼルスでは20日時点で16歳以上の住民の67%が少なくとも1回の接種を終え、新規感染者は低い数字で推移していますが、24日発表の新規感染者は314人と、40日ぶりに300人を超えました。

    LAの「デルタ株」感染者のうち約9割がワクチン未接種|TBS NEWS
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/26
    ワクチン接種してもなお感染確率を0にはできないとはいえ、感染確率を大幅に下げられることは間違いなく、また、万が一感染しても重症確率が下がるというデータもあるので、結局ワクチンしか無いな。