タグ

読み物と創作に関するkuzumoti13のブックマーク (21)

  • インターネットで蝉を追う

    イソップ寓話集の中で、日ではおそらくもっとも有名な寓話「アリとキリギリス」は、ギリシア語原文では「アリとセミ」だということは、よく知られています。しかし、セミがどうしてキリギリスになったのかということは曖昧模糊、説明はいつも尻切れトンボです。 そこで、アリアドネMLの総知を結集して、この問題に挑戦しているのが、いわゆる「蝉系スレッド」です。あなたも、西洋文化史2000年のこの謎に挑戦してみませんか? その前に、まずはアリアドネMLへの加入を……。 と思ったら、アリアドネMLが休眠状態なので、ML_Barbaroi!へご加入ください(^^; 加入は、 ここFreeMLから。 第1章 ギリシア語による「蟻と蝉」 第2章 ラテン語による「蟻と蝉」 第3章 アデマール写 第4章 Tettix, Cicada, そして……? 第5章 初期活字印刷の幕開け 第6章 虫たちの形相 第7章 近世動物

    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/06/29
     イソップ 「アリとセミ」について
  • 誘拐斜視学

    ハーラン・コーベン(Harlan Coben) 著 「ノー・セカンドチャンス( NO SECOND CHANCE ) ランダムハウス講談社 身代金目的誘拐を扱う。奪取方法に格別の工夫があるとは思えない。しかし、読ませる。ストーリイの複雑さが良い。 結局、わが国の身代金目的誘拐ミステリの質が総じて低調なのは、文化の違いに尽きるのであろう。諸外国では、決して出版の域に達しない作品を出版するのがこの国である。それは、多作であることを使命としているかのような作家の多いことでも理解される。 管理人は、この国の風土でしか表現できないミステリの存在価値は認めるに吝かでないが、それにしても、推奨に値する身代金目的誘拐ミステリが殆ど見当たらないのは残念である。大人の読者を震撼させるミステリの発表が待たれる。 この作品は、文庫にして600ページを超えるが、読んで損しない。翻訳で【ぎごちない】と書く

  • 無題ドキュメント

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 創作の手法、パクリの手法

    芸術選奨の画家が盗作? 文化庁が調査に着手 えー、たった今、NHKでも大体的にニュースで取り上げていた奴です。画家の盗作問題ですね。まぁ、有名画家の盗作なんて、今までも何度も起こっているわけですし、たけくまさんも書いてますが 「盗作」と「合法的盗作」 ピカソが「パクリ画家」だったのも有名です。彼のタッチは、確かに革新的なものでしたが、絵自体の構想とかは、よくパクリしてたのは有名な話です。 文学界じゃ、三銃士で有名なアレクサンドル・デュマが盗作疑惑をかけられた時にいった言葉が有名です。 「確かに盗作したが、俺のほうが面白い」 はい、ここまで言えたら、天才だと思います。別の意味で。なんつーか、こういう人が大作家と呼ばれ、今でも愛される作品を書いているわけです。「パクリ作家逝ってヨシ」というのは、著作権的には確かにそうかもしれないですが、残念ながら、創作とパクリというのは、手法としては、ほぼ一緒

    創作の手法、パクリの手法
  • パリからはてな日記 - ちょっと美少女論

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    パリからはてな日記 - ちょっと美少女論
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/05/12
     よーく分かる、分かるけどって何やねん。(一人謎突っ込み。
  • 節子…それ、ドロップやない、オハジキや

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 『小説の冒頭に関しての私見』

    5月になりました。このコーナーも最近、沈滞気味なので、以前私が別名義でやっていた小説作法のブログから、あれこれ転載していこうと思います。時間的な余裕があれば、新原稿も混ぜます。詰まらなければ、あるいは、ここの趣旨に合わなければ、削除しますので、遠慮なくおっしゃってください。 *   *   * 桃源郷は、日常の延長線上にはない。 異世界、もしくは非日常にしかない。 冒頭は異世界への入り口であることをよくよく認識しなくてはならない。 そこは、その読者をして、非日常であることを自覚せしめる場所である。 多くの読者を獲得している作品の冒頭は、以下のようなものが多い。 1)異世界への突入が暗示される描写。 2)すでに何らかの興奮しうる出来事の渦中であることを示すパターン。 3)対象読者の多くが共感しうる感覚(しかし、ひとりひとりの読者は、それを「私一人の感覚」と思っている)を打ち出すパターン。 4

    『小説の冒頭に関しての私見』
  • 真・シンデレラ第三幕

    第一幕→ http://blogpal.seesaa.net/article/16110033.html 第二幕→ http://blogpal.seesaa.net/article/16386793.html しずかちゃん「さて、王子様、まずは敵を知り、己を知れば百戦危うからずという孫子の教えに従い、まずは、ヒロインというものについて、レクチャー致します。」 王子様「・・・・ねぇ、まわりくどいことをしてないで、シンデレラを殺しちゃおうよ?」 しずかちゃん「王子、貴方は馬鹿です。救いようのない愚か者です」 王子様「なんでっ!?」 しずかちゃん「いいですか?ヒロインというのは、異常に逆境に強いクリーチャーであって、追い詰められれば追い詰められるほど、パワーを発揮するのです。」 王子様「どこぞの星の戦闘民族みたいだな・・・・・」 しずかちゃん「よーく覚えておいてください。死に掛けのヒロインほど

    真・シンデレラ第三幕
  • 剣と魔法と「空気読め」 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 「百歩神拳」を放てる男がいる。 学部の合気道部の主将だった彼が「ハッ」と気をはなつと、 道場中の下級生が魔法のように吹き飛ぶ。飲み会のときなど、面白いように決まる。 残念ながら、空気の読めない一般人には効果がない。 空気で成り立つ物語 魔法使いが当たり前のように存在する世界、剣と魔法のファンタジー小説の 登場人物というのは、みんな「空気を読む」のが上手だ。 魔法とは、「場」の力を利用する。 場の持つ力とは、その世界のみんなの共有する空気の力。 「マナ」とか「根源の力」とか、物語によって表現はいろいろ。 魔法使いは、様々な呪文を駆使してそうした力を操つる。 ファンタジー世界の住人というのは、みんなが魔法使いがやろうとしている ことを読む。 魔法

  • MRI(モナー総研s03) 村上春樹的デスノート(漫画サロン)

    This domain may be for sale!

  • 縞瑪瑙の夢の国で劫初を想う誇りを維持するか捨て去るか

    ekken氏の「「忌憚ないご意見をお寄せ下さい」に気をつけろっ!」を読みました。 私の友人にも作家を目指している人がいますが、その友人も「忌憚のないご意見を」と日頃から言っています。ですから、私も素人ではありますが「この様に書いたらどうですか?」と、今までに小説などを読んで培った読者のツボを話して聞かせたりしたものです。 そして、その友人は、確かに一度は反論してきましたね。 其れは、私が指摘した箇所が最も自分では納得のいく描写をしていた箇所であったらしく、私の意見には不服であったようなのです。 ですが、同じような指摘を他の創作系サイトの管理人にしたのですが、其方の方は一切反論というものをせずに、私が「こうしたらどうでしょうか」という提案をそのまま使って訂正加筆をされたのです。 此れには驚いたものでした。 私は、反論をしてきた友人のような反応しか今までに出会ったことがなかったので、そうやって

  • 白雪姫で考えよう

    私たちのグループでは、グリム童話『白雪姫』をもとに、東京学芸大学教育学部附属竹早中学校の皆さんにアンケートを行ないました。その結果、とても興味深い答えを得ることができました。そこでこの結果をもとに、小中学生の皆さんが「心」について不思議に思っていることに対し、できるだけ答えてみようと思います。 ■コンセプト ■アンケートの内容 ■アンケートの集計結果 ■「美しさ」について―どうして、おきさき様は美しさにこだわるんだろう?― ■「善悪」について―どうして、おきさき様だけが悪者なんだろう?― ■「残酷さ」について―どうして、この終わり方を「残酷だ」と感じるのだろう?― 制作 石川治樹,榎彩,川嶋絹子,細野敦武 ■コンセプト 『白雪姫』のテキストについて 今回アンケートに使用した『白雪姫』のテキスト(文)は、新潮文庫をはじめとする各種の完訳版『グリム童話』のテキストを参考に、私た

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • 国際子ども図書館:イベントバックナンバー 児童文学連続講座の報告

    国際子ども図書館では2004年から、全国の各種図書館等で児童サービスに従事する図書館員の資質向上、幅広い知識の涵養に資することを目的に、国際子ども図書館が広く収集してきた内外の児童書及び関連書を活用した児童文学連続講座を実施しています。 その第一回である「ファンタジーの誕生と発展」(2004年10月18日-20日開催)の講義録を公開いたします。

  • メルヘンの「起源」

    警告物語 メルヘンとは何か。メルヘンはどこから生まれ、何を語っているのか。この問いに答えるのは容易ではない。「民俗学は昔話を文化史的・精神史的資料として研究し??心理学はその物語を心的過程の表出として考え??文芸学は昔話をして昔話たらしめるものを確認しようとつとめる」と、メルヘン研究の世界的権威とされているマックス・リューティはその『ヨーロッパの昔話──その形式と質』のなかで書いているが、実際、メルヘンにたいするアプローチはじつにさまざまで、民俗学、心理学、文芸学にとどまらず、宗教学、文化人類学、歴史学、社会学、犯罪学にいたるさまざまな分野の学者が、我こそがメルヘン研究の権威であると主張してきたし、更に、イデオロギーを異にするさまざまな人びとが、それぞれメルヘンに自分たちの主義主張を投影してきた。 メルヘンとは何か──この問いにたいして、さまざまな立場から多種多様な答えが提出されてきたの

  • 浅いっぽい : 気持ちのいいor悪い物語

    映画 「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」  映画館とDVDで見たけど、テレビでやっていたので見た。  数万のオーク兵。攻城戦での投石器の打ち合い。城門の撃破。武装トロル兵。数千人の騎馬の突撃。ナズグルの飛竜が騎馬兵を銜える。巨象。その牙で飛ばされた騎馬が、また別の象の牙に激突。飛竜の首が切り落とされる。騎馬で走っていって象の足の間を抜けつつ、双剣の刃で足の腱を切断、象が倒れる。レゴラスが象に乗って一頭丸ごと倒す。幽霊兵団による敵軍の一掃。巨大蜘蛛。サウロンの塔の崩壊。溶岩のなかに崩れる橋を飛び渡るフロドとサム。  ここらへんが強度のシーン(私が物語に対して言う強度は、他のシーンや人物でも置き換えられるけど、キャッチーだったりおもしろかったりする、という程度の定義。対して意味は他の人物やシーンで置き換えられない文脈性がある、という定義。ああ、めんどくせー解説)  強度を上げることができた

  • 気になる資料室◆歴史に残る数々の不思議・ミステリー・事件・オーパーツを探求

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

  • http://island.site.ne.jp/fairy/

  • ドメイン名変更に伴うページ移転のお知らせ

    ご指定のページは、ドメイン名が「www.kyoto-su.ac.jp」から「www.cc.kyoto-su.ac.jp」に変更になっております。 お手数ですが、再度URLを入力し直し、アクセスを試みてください。 お気に入りやブックマークに登録された方は、お手数ではございますが、変更をお願いいたします。

    ドメイン名変更に伴うページ移転のお知らせ
    kuzumoti13
    kuzumoti13 2006/04/02
     URLを(03-7-30)に変更する。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知