ブックマーク / www3.nhk.or.jp (9)

  • 彼らがCOPに行く理由 | NHK | WEB特集

    気候変動によって自分の未来が奪われるとしたら…。 11月、イギリスで開かれた国連の気候変動対策の会議「COP26」には、そんな危機感を持った世界中の若者たちが集まり、対策を求めました。 その中には、日から駆けつけた若者の姿も。コロナ禍で、なぜ現地に行き、何を得たのか。2人に聞きました。(COP取材班・岡基良) COP26の開催地、イギリス・グラスゴーで、そう言って涙ぐんだのは、日の高校2年生、原有穂さんです。 世界中から集まった数千人の若者たちとともに、気候変動対策を訴える中で、新たな気づきを得たといいます。 神奈川県に暮らす原さんは、子どものころに読んだマザー・テレサの伝記に影響を受け、発展途上国の貧困問題や国際貢献に関心がありました。 気候変動について強く意識し始めたのは、およそ半年前。 国際貢献に関心のある若者のつながりから、地元での石炭火力発電所の建設計画を知ったのです。 「

    彼らがCOPに行く理由 | NHK | WEB特集
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/12/02
    環境問題(実際はビジネスにしようという流れだけど)への日本の冷笑系のノリは既にガラパゴス状態なので、空気を感じてくるだけでも違うと思う。冷笑して思考停止してるよりやる偽善の方がマシ。
  • コンビニで新たな無人決済広がる 店員と接触せずに買い物 | NHKニュース

    コンビニ各社の間では、新型コロナウイルスの感染拡大などを受けて、店員と接することなく客が買い物できる新たな仕組みを導入する動きが広がっています。 このうちファミリーマートは、これまでのセルフレジに加え、今月13日から、鉄道会社と共同で展開する都内の一部の店舗で新たなサービスを導入します。 店内の56台のカメラと、商品の棚に搭載された重さをはかるセンサーの情報から、客が手に取った商品の種類や個数をリアルタイムで把握します。 そして、客が商品を指定の場所に持って行くと金額などが自動で画面に表示され、現金やクレジットカードなどで支払う仕組みで、商品のバーコードを読み取る手間もありません。 会社では来年度以降、格的に導入店舗を増やす方針で、狩野智宏執行役員は「無人決済の導入で人手不足の解消も期待できる」と話していました。 こうしたサービスは、JR東日の関連会社が都内の一部の駅構内で運営するコン

    コンビニで新たな無人決済広がる 店員と接触せずに買い物 | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/08/10
    近くのファミマは夕方学生バイト?5人くらい入っていて客をからかって遊んだり店員間でいじめが起きてるので、いっそ無人店舗にしてほしい。ファミマはご意見フォームの敷居が高すぎる。いじめの現場を客に見せるな。
  • “聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | NHKニュース

    「雑音の中では話が聞き取れない」 「早口や小さな声が聞き取りにくい」 聴力は正常でも雑音の多い場所では必要な音や話を選び取れず、理解できなくなってしまう「APD(=聴覚情報処理障害)」という症状があります。専門家で作る研究グループはこうした症状がある人がどのくらいいるか実態を把握するため、大阪と首都圏を中心におよそ5000人の子どもを対象にした初めての大規模調査を始めることにしています。 APD=聴覚情報処理障害は、脳の神経機能の問題などが原因とも指摘されていますが、詳しい原因はわかっておらず、明確な治療法もありません。 専門家でつくる研究グループは、ことし秋頃から大阪と首都圏を中心に小中学校と高校のおよそ5000人を対象に調査を始めることにしています。 調査では、子どもと保護者を対象にアンケートを行い、聞き間違いや聞き返しがどの位の頻度であるかなど、およそ20の質問に回答してもらい、症状

    “聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/07/08
    この症状は私はコンサータで軽減するので、そもそも注意欠陥と関連してると思う。要は発達障害に含まれる脳障害を耳鼻科領域から見てる気がする。でも発達障害よりも受診も言い訳もしやすくて良いね。もっと広まれ。
  • “人と比べない” 新たな学力テスト 導入広がる | NHKニュース

    コロナ禍で去年は中止された全国学力テストが先日、2年ぶりに実施されましたが、いま、新たな学力テストが教育現場で注目を集めています。 子どもたちが平均点との比較ではなく、過去の自分と比べて伸びを把握できるのが特徴で、この3年で100を超える市町村に導入が広がっていることがわかりました。 埼玉県が独自に開発 新たな学力テストは、埼玉県が独自に開発し、2015年からさいたま市を除く県内全域で小学4年生から中学3年生全員を対象に、国語や算数・数学それに英語などが実施されています。 ことしは先月中旬に実施され、コロナ禍で子どもたちはマスクをしながらテストに臨んでいました。 国の全国学力テストが、学校や自治体が平均点を競う傾向にあると指摘される一方、新たなテストは6年間継続して把握する中で、平均点との比較ではなく子どもが過去の自分と比べて伸びを確認できるよう設計されているのが特徴です。 具体的には、各

    “人と比べない” 新たな学力テスト 導入広がる | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/06/02
    大学入学すぐの試験と、修士の内部進学試験と、博士の内部進学試験の英語が同じ問題で、「全然伸びてないね〜」と言われたのを思い出した。
  • 発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up

    読みたいのに読めない、読みづらい。 書きたいのに、思うように書くことができない。 そんな人たちがいます。 ある少年は、まわりの大人たちの少しの工夫や補助する道具との出会いで勉強が楽しくなりました。いま、新たな一歩を踏み出そうとしています。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子 林田健太)

    発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2021/04/10
    私(ADHD)は、読み書きはあまり問題ないけど、耳に入ってくる音声のフィルタリングがほぼできないよ。耳が聞こえないものとして扱ってもらいたいんだけど、聴覚検査では引っかからない。補聴器ではダメ。どうしたら
  • 欧米の学術機関は政府から独立 日本との違いは | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。 アメリカの学術機関、「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。 政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では、同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、2019年には7000人以上の会員の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。 財源は、助成金や、助言を行った際に支払われる対価、それに寄付などでウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日円で210億

    欧米の学術機関は政府から独立 日本との違いは | 日本学術会議 | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2020/10/13
    日本と欧米は政策立案過程で専門家を使う仕組みが根本から違うので、表面だけ変えることはできないよ。元発展途上国だから科学が生まれた地域とは違って当然で、明治時代に科学を取り入れたときの歪みがある。
  • 東京都で新たに24人の感染確認 1人死亡 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は13日、都内で新たに24人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が20人以上となるのは3日連続です。 このうち、20代と30代は合わせて15人と、全体の62.5%を占めています。 24人のうち11人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者でした。 このうち4人は夜の繁華街に関連している人で、3人はホストクラブに勤める20代と30代の男性で、残りの1人は接客を伴う飲店の従業員の20代の男性だということです。 また、別の4人は集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者だということです。 残りの13人は今のところ感染経路が分かっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5497人になりました。 一方で、都は感染が確認された70代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は、合わせて

    東京都で新たに24人の感染確認 1人死亡 新型コロナ | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2020/06/13
    感染してから症状が出るまでに5から6日(1〜12.5日)、都内で検査が受けられるまでに今4〜5日かかるらしい。検査結果をまとめて公表する時間もあるし、まだ6/1よりギリギリ前の数字なんじゃないかな?
  • News Up 生きづらい… 発達系女子の“トリセツ” | NHKニュース

    私って、なんか周りと違う。そんな、違和感や生きづらさを小さいころからずっと抱えてきた。自分はいつまでも不幸なんだと思っていた。でも、“あのとき”から私は変わり始めた。そして今は、胸を張って幸せだって言える。長い間ひきこもってきた、発達障害のある女性の話です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「物心ついた時には、何か世界になじめないっていう感じがありました。『お前は我慢がきかない』とか『甘えてる』と言われるから、ずっとそう思い込んできて、必死に努力するんだけれど、体がついていかなくて体調を崩してしまう。生きているだけで疲れてしまうというか…。そんな毎日でしたね」 そう話すのは、発達障害の当事者で、ライターの宇樹(そらき)義子さん(39)です。幼いころから、違和感の理由がわからないまま、頑張り続けるという毎日を長年送ってきたと言います。 体調を崩しながらも無理をして、大学受験まではなんと

    News Up 生きづらい… 発達系女子の“トリセツ” | NHKニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2019/11/20
    これ、トリセツを持っているのはどう見てもこの方の夫だよね?発達障害者の扱いに困っている人の役に立つのは夫のインタビューでは。
  • 不明の2歳女児見つかり保護 大分 佐伯 | NHKニュース

    大分県の佐伯警察署によりますと、5日昼すぎ、大分県佐伯市で母親らと畑に出ていて行方がわからなくなっていた2歳の女の子が、午前10時ごろ自宅近くで見つかり保護されました。警察は女の子にけががないかなど詳しい状況を調べています。

    kuzunatsu
    kuzunatsu 2016/12/06
    涙出た。良くがんばったね。本当に良かった。
  • 1