タグ

2015年12月9日のブックマーク (14件)

  • クソアプリ作って転職活動した話 - イッツァハローワールド

    久しぶりにブログ書きます。 この記事はクソアプリ Advent Calendar 2015 9日目の記事です。 みなさんこんにちは。 私は今年、地方のIT企業から都心のスタートアップ企業に転職しました。 ポートフォリオ作成がてらクソアプリを作って持って行ったら、そこそこウケて(クソアプリとの因果関係があるのかは定かではありませんが結果的に)転職できました。 作ったクソアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/o-jie-duan-dengri-zuo-rino/id956171342?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog お階段登りとは iPhoneで擬似的に階段を上ってその高さを競うゲーム 階段は一段づつしか登れない 自分の位置を有名な建築物、山などと比較して表示する。(キャプチャ付きで共有できる) 課金すれは自動で登り出す 他

    クソアプリ作って転職活動した話 - イッツァハローワールド
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • 東京と大阪の時差―結構大きな日の出・日の入り時刻の差 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 随分日が落ちるのが早くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。こうも暗くなるのが早いと、なんだか気が滅入ってしまいますね。でもご安心を、実は日が沈む時間が最も早い日は、もう過ぎましたので、日没時間はこれから徐々に遅くなっていきます。 あれ?日が沈むのが一番早いのって『冬至』じゃなかったっけ?とご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。冬至について、辞書をひいてみると、このように書かれています。 二十四節気の一。12月22日ごろ。太陽の中心が冬至点を通過する。北半球では一年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日。 とうじ【冬至】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 冬至は、太陽が出ている時間が一番短くなる日のことであって、日没の時間が一番遅い日、というわけじゃないんですね。まあ、比較的有名な話だと思いますので、ご存じの方も多いかと思います。 では、日没

    東京と大阪の時差―結構大きな日の出・日の入り時刻の差 - ゆとりずむ
    kwms
    kwms 2015/12/09
    "なんだかこの時期になると、いつもより気分がどんよりしてしまいます。" すごくよくわかる
  • 倒れるときは前のめり | Wantedly, Inc.

    Wantedly, Inc.に入る前小、中、高、大を通じて、ラグビー、サッカー、テニス、アメフト、スキー、ヨット、クライミング、サーフィンと様々なスポーツをやってきて、スポーツには競技としての性質が強いスポーツとライフスタイルに近いスポーツに分けられると考えています。 前者の代表がアメフトです。アメフトは高い運動能力が求められ、加えて強い衝撃を身体に与えるため、おそらく若いうちにしかできません。後者の代表が、スキーです。特に、バックカントリースキーは、滑りたい場所に自分の足で歩いていき、自由なラインを滑るため、滑る前から滑り終わるまでのプロセスは生活に近く、年齢に関係なくやり続けることができます。 仕事にも、上記のように若いうちにしかできない競技系と自分の人生を通じて取り組むライフスタイル系のものがあると考えています。修士2回生のときに、ゴールドマン・サックスの投資銀行部門という若いうちに

    倒れるときは前のめり | Wantedly, Inc.
    kwms
    kwms 2015/12/09
    "スタートアップは、事前に問題を予想して人を配置しておくなどという余裕はなく、問題が発生したらすぐに誰かが飛んでいって問題に取り組まなければいけません。" #人事
  • 組織における、エンジニアの情報共有について。あるいは、レビューや設計について。 - # TODO: タイトル決定

    これは、「ドリコム Advent Calendar 2015 その2」の、8日目の記事になる。 7日目は、middlemanとGitHub Pagesでブログを5分で開設!ほか盛りだくさん! | いくら寝ても眠たい だった。 私は、ドリコムでエンジニアをしている matsusaki (@misoobu) という者だ。 ここでは、最近考えることの多い、組織におけるエンジニアの情報共有と、そのあるべき姿について書く。 また、それに関連して、コードレビューや設計についても触れる。 内容は、エンジニア視点のものになる。 情報共有は、組織にとって極めて重要だが、簡単なことではない。 記事が、再考するきっかけとなれば、幸いである。 情報共有とは 情報共有を失敗するとどうなるのか 様々な情報共有 プロジェクトの状況や方針 作業内容とその状況 プログラムの設計やコード レビューの目的 レビューをするとき

    組織における、エンジニアの情報共有について。あるいは、レビューや設計について。 - # TODO: タイトル決定
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • LINE社内で利用されている社内システムを紹介します | LINE HR BLOG

    LINE社内で業務を行うにあたり様々なツールを活用しています。以前は、JIRA,Github Enterpriseなど技術者向けのツールを紹介しましたが、今回は全社員が利用しているメーラーやグループウェアなどの社内システムをご紹介します。 JIRA,Confluenceの講習会を行いました http://line-hr.jp/archives/42822500.html LINEではGithub Enterprise を導入しています http://line-hr.jp/archives/44459777.html LINEのメーラー、グループウェアは一般的に利用されているものではなく、独自のものを利用しています。そのいくつかをご紹介します。(実際の画面とは多少異なります) ウェブメールこちらはPC版のメール機能の画面です。細かく設定が出来るので使いやすいのですが、LINEスタンプがメール

    LINE社内で利用されている社内システムを紹介します | LINE HR BLOG
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • マルチスレッド/プロセスまとめ(Ruby編) - Qiita

    プログラムの実行単位 固有のメモリ空間を持つ(リソースを共有しない) マルチプロセスの場合、物理/仮想メモリ領域間のアドレス解決のオーバーヘッドが高い。 プロセスの実行単位 共通のメモリ空間を持つ(リソースを共有する) マルチスレッドの場合、物理/仮想メモリ領域間のアドレス解決は発生しない。 ユーザースレッド ユーザー空間(アプリケーションが利用するメモリ空間)を利用 1つのプロセスに複数のスレッドがあっても、1つのスレッドしか実行されない。 OSカーネルを介さないスレッド切り替えのため、スレッド切り替えに伴うオーバーヘッドが少ない。 仮想VM上で実行されるスレッドをグリーンスレッドと呼ぶ。 カーネルスレッド カーネル空間(カーネルが利用するメモリ空間)を利用 1つのプロセスに複数のスレッドがある場合、同時に複数(CPUコア数分)のスレッドを実行できる。 OSカーネルを介するスレッド切り替

    マルチスレッド/プロセスまとめ(Ruby編) - Qiita
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • 製品&サービス

    エッジツークラウドのデジタルインフラストラクチャがどのようにデジタル経済の成長を加速させるかご覧ください。

    kwms
    kwms 2015/12/09
  • 『ネットワーク初心者の新卒がDockerでネットワークの勉強をしてみた』

    こんにちは!サイバーエジェント アドテクスタジオ新卒の黒崎 (@kuro_m88) と申します。 Dynalystというチームに配属され、一人前のサーバサイドエンジニアになるべく修行をしています(`・ω・´)最近はScalaを書くことが多くて、Sparkで大量のログを集計するバッチの開発をしています。ほぼ100%AWSで構成されているプロダクトなので業務でネットワークの運用もしませんし、構成の事を意識する事はあまりありません。 そんな中でネットワークの事が知りたくなったのは、広告の配信に関わる開発をしてみて、広告の配信の仕組み自体も技術的にめちゃくちゃ面白いんですが、それと同時に自分たちのサーバから広告が表示される端末までの間がどうなってるのか気になってしまったのがきっかけです。学んでいくにはやはり手を動かすのが一番ですよねo(((^^)))o

    『ネットワーク初心者の新卒がDockerでネットワークの勉強をしてみた』
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは本当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した

    アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した 公開日 2015年03月04日 9:00| 最終更新日 2021年07月20日 11:20 by ハンダマスターかしま 関連キーワード アマゾン  ガチンコ比較  ガチ検証  バッテリー  モバイルバッテリー  検証 スマートフォンの普及と、そのバッテリーの持ちの悪さから急に需要が高くなったモバイル充電バッテリー。さまざまな製品がある中、最近は10,000mAhオーバーの大容量バッテリーが続々と登場しており、とくにAmazon.co.jp(アマゾン)では大容量モデルがベストセラー商品の常連となっている状況だ。しかも意外と安い。これ、買っていいの? 何か問題あるんじゃないの? ……当然ながらそんな疑問が生じてくる。 となれば検証だ! アマゾンのベストセラー商品3モデルと、秋葉原のパーツ街で購入し

    アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは本当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • Swiftオープンソース化の衝撃 - Hatena Developer Blog

    エンジニアの id:cockscomb です。この記事ははてなデベロッパーアドベントカレンダー2015の8日目の記事です。昨日は id:Songmu による Markdownドキュメントをgithubで管理して、はてなブログでホストする ~ Mackerelの場合 でした。 Swiftがオープンソース化されて数日が過ぎました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 Swiftのオープンソース化そのものは今夏のWWDCでアナウンスされていた通りです。しかし私を含めた多くのSwiftプログラマーは、このオープンソース化にとても興奮しています。 WWDC 2015のキーノートで、Swiftが今年中にオープンソースになり、OS Xに加えてLinux上での動作がサポートされると発表されたとき*1、私たちはそれを予感していたにも関わらず熱狂しました。しかし同時に、いったいどこまでがオープンソースになるのか、

    Swiftオープンソース化の衝撃 - Hatena Developer Blog
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • 「クラウド、HTTP/2、常時TLS時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」:Nginxより高速、HTTP/2サーバー「H2O」 - @IT

    Nginxより高速、HTTP/2サーバー「H2O」:「クラウド、HTTP/2、常時TLS時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」 「クラウド、HTTP/2、常時TLS時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」というHTTPサーバーのバージョン1.6がリリースされた。前バージョンのベンチマークではNginxより性能が高い場面も見受けられる。 HTTP/2サーバー「H2O」のバージョン1.6が2015年12月4日にリリースされた。 H2Oは現在ディー・エヌ・エーに勤める奥一穂氏を中心に、2014年から開発されているWebサーバー。プロジェクトの目的として、「クラウド、HTTP/2、常時TLS時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」としている。H2OはMITライセンスを採用したオープンソースプロダクトで、ソースコードはGitHubで公開されている。 H2Oは、HTTP/1.0、1.1に

    「クラウド、HTTP/2、常時TLS時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」:Nginxより高速、HTTP/2サーバー「H2O」 - @IT
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • 見積もりに合意してないから、要件追加分のお金は払いません!

    連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。ここ数回はソフトウエアの著作権に関する判例を取り上げ、前回は「頭の中に入れた設計情報や機能を、新しい会社で生かし、同じような機能を持つソフトウエアを開発した場合、著作権法に反する行為となるのか」を、裁判例を基に解説した。 連載で何度か書いてきたように、最も多いシステム開発失敗の原因は「要件定義と管理の不備」だ。「この機能を作ってくれるはずだった」「いや、そんなことは聞いていない」「動作がイメージしたものと違う」「確かにこのように聞いた」――といった応酬がなされるトラブルは、IT紛争の定番と言ってもいいくらいだ。 特に多いのは「要件の追加、変更」をめぐるトラブルだ。いったん合意したはずの要件に、「変更したい」「追加したい」とユーザーが後から言いだし、ベンダーが対応しきれずにプロジェクトが頓挫する例は後を絶たない。

    見積もりに合意してないから、要件追加分のお金は払いません!
    kwms
    kwms 2015/12/09
  • Awesome RubyMotion

    A collection of awesome RubyMotion examples apps, libraries, tools, frameworks, software and resources

    kwms
    kwms 2015/12/09
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    kwms
    kwms 2015/12/09