タグ

2016年12月27日のブックマーク (14件)

  • ROC曲線とPR曲線の違いについての考察 - Qiita

    TPRが0.666に達した時点では,ROC曲線では(0.250,0.666)という座標に位置し,そこまででは全体の面積のうちせいぜい1/4しか担当していません. したがって,(0.250,0.666)に至る手前でどれだけ下手な予測をしても,AUCへの影響は小さいもので済みます. 一方PR曲線では(0.666,0.666)という座標に位置し,その座標まででなんと全体のAUCの2/3を担当しています. ですので,(0.666,0.666)に至る手前で下手をこいてしまうと,ROC曲線に比べて8/3倍もの影響力があります. 実際,1位と2位を入れ替えたときのROC曲線とPR曲線のAUCは次のとおりです. ※ROC-AUCは0.750(10%劣化). ※PR-AUCは0.514(33%劣化). 実験的検証 論より証拠,実験で示してみました. 実験手順は以下のとおりです. 使用したプログラムはPyth

    ROC曲線とPR曲線の違いについての考察 - Qiita
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • そろそろ本気で機械学習の評価方法について学習するよ - Y's note

    Machine Learning for Hackers 作者: Drew Conway,John Myles White出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2012/02/28メディア: ペーパーバック クリック: 63回この商品を含むブログを見る 機械学習の評価方法について学習 機械学習初心者ですが最近業務で格的に触り始めています。少し前までSmartPhoneのWebAppliを作ることを専門職としていたので機械学習の領域は未知な事が非常に多く、用語の意味ですら十分に理解できていません。今日は機械学習の評価方法を中心に学習(勉強)した内容を記録して行きます。例えばPrecision/Accuracy/Recallの言葉の違いやROC曲線,AUC評価などの技法といったものが話の中心になります。初心者視点で書いていますので専門性がありません。間

    そろそろ本気で機械学習の評価方法について学習するよ - Y's note
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • Doc2vecを利用したレコメンデーションシステム - にほんごのれんしゅう

    Doc2vecを利用したレコメンデーションシステム(は、諦めて盗用チェックツールとかのほうがいいかも) Embeddingという文字、文字列をベクトル化する技術機械学習、Deep Learning界隈で用いられているように見えます CNNよるセンチメント分析や、Word2Vec、Doc(Paragraph)2Vecなどで用いられています Doc2Vecとはドキュメントをベクトル化することで、足し算・引き算・コサイン類似度などを計算できるようにしたものです。ベクトル空間で表現されるので、何かと計算しやすく様々なアイディアが試されています。 Doc2VecはBag of wordsなどと異なり、一部のdmpvなどの実装においては単語の語順などの文法情報を保存することができます。この特性を利用して、センチメント分析を行うこともあるようです[1]。 モチベーション Kindleなどで読んだに近

    Doc2vecを利用したレコメンデーションシステム - にほんごのれんしゅう
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • Goについて思うこと 2016

    あんまりこういう内容のポエム的なものは広まってほしくないなあ・・と思うのでこっちにひっそり書くことにする。 今年は僕にとってはGoの存在がとても大きい年だった。 5年前、僕が書くのはWebアプリケーションが中心で、PHPをメインで触っていた。それが気がつけばエンジニアリングのレイヤが広がったなあという所感があって、ここ最近Goがそれを加速してくれた。第二の言語としてのGoはとても良くできていて、小回りが聴くし、ミドルウェアをちょろっと書くにも心地よい。やっぱり最近の言語ならではの良さがある。たとえば、 * テストが標準ライブラリに組み込まれている * net/httpがとても良くできている。フレームワークを必要としない場面も多い。 * concurrencyを堅牢に扱える(うまい言葉が見当たらない) * そしてそれなりに速い というのがあげられる。特にgo toolの充実はすごい。Race

    kwms
    kwms 2016/12/27
  • コードの半減期とテセウスの船 | POSTD

    プロジェクトが発展する際は、単純に新しいコードが古いコードの上に追加されているのでしょうか。もしくは、時間をかけて徐々に古いコードが新しいコードに置き換えられているのでしょうか。これを解明するために、手ごわい GitPython プロジェクトの助けを借りて、Gitプロジェクトを分析する 簡単なプログラム を構築してみました。履歴を年ごとに振り返り、 git blame を実行してみようと思ったのです(この処理を多少でも速くすることは簡単ではないと分かりました。しかし、ファイルのキャッシングを便宜的に含ませることや、変更された点を履歴から見つけること、 git diff を使って変更したファイルを無効にすることなどの詳細を、いつかお伝えします)。 頭がさえている時に、 テセウスの船 をダサくもじって、 “テセウスのGit” と名付けました。私は父親になって、ひどいダジャレを作れるようになった

    コードの半減期とテセウスの船 | POSTD
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • ネットワークでなぜ遅延が生じるのか

    入門 Kubeflow ~Kubernetes機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料) 2020年1月31日 株式会社NTTデータ / NTT DATA Yuki Nishizawa ↓↓↓↓訂正あります。↓↓↓↓ 2018/07/02に株式会社エフコード社内で行われた勉強会のスライドです。 訂正版(随時更新中): https://docs.google.com/presentation/d/15HOMfAbtdWwO48njcB8IdkN3kVAMu3wsmZo0O3S-f_4/edit?usp=sharing 専門家による資料・専門家向けの資料ではありません。自分自身で学習し、論文・文献等を読解してまとめた内容となります。間違い等あるかもしれませんが、あれば是非コメント頂ければと思います。 【訂正事項】 スライド16: 誤:たった一つのプ

    ネットワークでなぜ遅延が生じるのか
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • 掃除のおばちゃんにプレイさせて『バーチャファイター』開発。時代を先取りした鈴木裕のゲーム開発哲学 【鈴木裕氏×『鉄拳』原田勝弘氏】

    ワシントンD.C.の中心部に広大な敷地を持つ、スミソニアン博物館。そこには、世界で最初に動力飛行を実現したライト兄弟の飛行機、アポロ16号が持ち帰った月の石、あるいは持ち主が不幸になることで知られる「呪いのダイヤモンド」 まで、実に様々な人類の「宝」たちが収蔵されている。 そこに1998年、日人が開発した“とあるゲーム”が収蔵された。その名は――「バーチャファイター」。そして、この開発者こそが『アウトラン』や『スペースハリアー』などの「体感ゲーム」でセガを世界的企業に押し上げ、現在も欧米の開発者から高い評価を受ける、鈴木裕氏である。 この連載では、日ゲーム業界黎明期のクリエイターを取材してきた。だが、鈴木裕氏はその巨大な業績に比して、今ではあまり語られなくなった人物だ。日ではその名前は、ドリームキャストの「シェンムー」シリーズの続報が聞こえなくなった頃を境に、ゲームファンの間から消

    掃除のおばちゃんにプレイさせて『バーチャファイター』開発。時代を先取りした鈴木裕のゲーム開発哲学 【鈴木裕氏×『鉄拳』原田勝弘氏】
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • 構築でつまづかないためのECS+ALB構成ベストプラクティス(2016年版) | 技術畑 | 情報畑でつかまえて

    構築でつまづかないためのECS+ALB構成ベストプラクティス(2016年版) 記事ではECS-optimized AMIを使った構築を前提とし、つまずきやすいポイントにフォーカスしてECS+ALB構成でのベストプラクティスをご紹介します。

    構築でつまづかないためのECS+ALB構成ベストプラクティス(2016年版) | 技術畑 | 情報畑でつかまえて
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • メディア系事業強化に向けた新会社NTTテクノクロス株式会社の発足と関連ソリューション事業の統合について | 2016年度 | ニュース | NTTテクノクロス株式会社

    HOME ソリューション・製品 ▾ソリューション・製品メニューを開く カスタマーエクスペリエンスカスタマーエクスペリエンスメニューを開く エンプロイーエクスペリエンスエンプロイーエクスペリエンスメニューを開く デジタルトランスフォーメーションデジタルトランスフォーメーションメニューを開く メディカルICTメディカルICTメニューを開く スマート農業スマート農業メニューを開く セキュリティセキュリティメニューを開く AIAIメニューを開く メディアメディアメニューを開く コミュニケーションコミュニケーションメニューを開く クラウドクラウドメニューを開く カスタマーエクスペリエンス トップ 購買行動の多様化に伴い、お客様との接点を増やし、意識を的確にとらえ、行動を分析することで顧客理解を深める活動は一層重要になってきました。私たちは、音声認識やレコメンド、自動応答などのAI技術を活用し、最適か

    メディア系事業強化に向けた新会社NTTテクノクロス株式会社の発足と関連ソリューション事業の統合について | 2016年度 | ニュース | NTTテクノクロス株式会社
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • 『Microsoft Flow』で業務タスク自動化。テンプレ活用で即実践! | Ledge.ai

    チャットや解析系ツール、BIツールの進化にクラウド管理体制の超発達。 あらゆる業務が効率化していった…のは、まぁ良いんです。良いことなんです。が、だからこそ起こってしまう問題って… ありますよね。 Slackメインなもんでメール読まない癖がついて…大事なメール見落とした!BIツールのアラートってなんでメールなの?タスクリストに入れてよ…TrelloとRedmineとTodoistで同じタスクをそれぞれ完了すんのメンドクサ!Salesforceとスプレッドシートってなんで連携デフォじゃないの!日々チェックする海外ニュース記事を自動翻訳してRSSに出してくれないもんか… とまぁ、こんな感じに。 上げればキリがないですが、それぞれの業務フローに最適特化したツールがごちゃごちゃ増えすぎて、作成と確認と管理のフローが重複したりスルーしちゃったり…と。困ったもんですよね。 Microsoftの出したタ

    『Microsoft Flow』で業務タスク自動化。テンプレ活用で即実践! | Ledge.ai
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • 【リクルート用語】リクルート用語だらけの桃太郎 - 目黒で働いています

    むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。 おじいさんは上期のキックオフに、おばあさんはオフィス街にビル倒しをしに行きました。 おばあさんがビル倒しをしながら、担当者とよもやまをしていると、 川上から、 「バイトするならタウンワーク! バイトするならタウンワーク!」 と大きな桃が流れてきました。 おばあさんは桃をサウスに持って帰って、 マネ会でMTGをしていると、桃がまっぷたつに割れて、 中から圧倒的当事者意識を持った男の子が出てきました。 子供のいないおじいさんとおばあさんは 「まだここにない出会い!」 と大喜びで、スーモくんと名づけました。 おじいさんとおばあさんは 「フィジビリで育ててみよう!」 と決め、毎日 WILL CAN MUST 面談をしながら大事に育てました。 大きくなったスーモくんは おばあさんに 「お前はどうしたいの?」 と尋ねられました。 する

    【リクルート用語】リクルート用語だらけの桃太郎 - 目黒で働いています
    kwms
    kwms 2016/12/27
    とりあえず 確動性 でググった
  • ∀と∃ - 大人になってからの再学習

    数列の収束について学ぶと、次のような記述を目にする。 これはいったいどのように理解したらよいだろうか。 アルファベットのAをひっくり返した記号「∀」は「全ての・・について〜が成り立つ」という意味。 アルファベットのEをひっくり返した記号「∃」は「〜が成り立つ・・が存在する」という意味。 もう少し簡単に言ってしまえば 「∀」は全部 「∃」は1つだけ 先ほどの式は、日語で説明しようすると面倒で、英語で言ってしまった方が簡潔だ。 For all ε>0 there exists an n0 such that |a-an|<ε for all n>n0. 「∀」は for all に 「∃」は there exists に読み替える。 実は、先ほどの数式を表すためのTeXでの記法は次のようになる。 \forall \varepsilon > 0, \exists n_0, \forall n

    ∀と∃ - 大人になってからの再学習
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    “We were motivated to fundraise because we think the ’24 vintage is going to be a good one,” founder Craig Shapiro said.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kwms
    kwms 2016/12/27
  • 業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita

    趣味でも業務でも日々Webサービスを開発しているzaruです。こんにちは。ついにアドベントカレンダーも最終日です。まだサンタとしての仕事が残っています。さて今回は仕事としてWebサービスを開発するときに気をつけたいポイントを紹介します。まぁ仕事に限った話じゃないですが…参考になれば幸いです。特に新卒プログラマあたりに読んでもらえればと思います😀 なお僕の業務上インフラ周りはAWSが多いです。 RASISという指標 RASISという指標があります。コンピュータシステムの評価指標5つの頭文字を取ったものです。 Reliability(信頼性) Availability(可用性) Serviceability(保守性) Integrity(保全性) Security(機密性) 今回はこの5つの指標に沿ってポイントを紹介していきます。RASIS自体については色々なところで解説されていると思うので

    業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita
    kwms
    kwms 2016/12/27