タグ

ブックマーク / devpixiv.hatenablog.com (6)

  • GitLabの運用方法をドーンと公開!! - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016の時間です。今回はピクシブ株式会社でエンジニアをしている @catatsuy が担当します。今回は意外と書いてなかったのでGitLabを社内でどう運用しているかの話を書こうと思います。 GitLabGitHub ピクシブ社内では以下の2つの方法でソースコードを管理しています。 自社でホストしているGitLab GitHub Organization それぞれ以下の特徴があります。 GitLabのメリット 自社でホストしているため、アメリカにサーバーがあるGitHubよりもgit cloneでリポジトリをダウンロードする場合などは速い オープンソースのプロジェクトのため、社内のサーバーにインストールするだけで使える ソースコードを読めば内部でやっていることが分かる ユーザー数やリポジトリ数などで料金がかからないため、気軽に使える G

    GitLabの運用方法をドーンと公開!! - pixiv inside [archive]
    kwms
    kwms 2016/12/17
  • 大量接続に耐えるWebSocketアプリケーションサーバ構築のコツ - pixiv inside [archive]

    WebSocketの扱うサービスでは、長時間のコネクション、再接続処理、プロキシ、ロードバランサなど、インフラの面で多くの問題を抱えがちです。弊社のサービス「pixiv」の9周年企画でも、この問題に直面しました。 実際にそこで構築したインフラの事例をもとに、運用に使えるWebSocketサーバの構成について、pixivインフラ部の南川からご紹介します。 * 9周年企画 “黒歴史”をロケットで宇宙に飛ばす pixiv歴史 そもそも WebSocket とは? WebSocketはTCP上で動く双方向通信のための通信規格です。 Webページの読み込みで行われているような、クライアントがサーバにデータを要求し、サーバはクライアントにレスポンスを返すというHTTPの通信ルールとは違います。サーバと長時間コネクションを確立し、Socketのようにデータのやり取りを行います。そして、コネクションを

    大量接続に耐えるWebSocketアプリケーションサーバ構築のコツ - pixiv inside [archive]
    kwms
    kwms 2016/12/01
  • Mac mini増殖中!iOSアプリのビルドをマスター・スレーブ化して時間を短縮する - pixiv inside [archive]

    チームでiOSアプリの開発をしていると、ビルドのコストが肥大化しがちです。ピクシブでは、ビルドとテストをMac mini上に構築したJenkinsで行っているのですが、ビルドキューが詰まり、開発速度が上がりにくくなっていました。 これを改善するため、最近、iOSチームのビルドサーバーを、Mac mini 1台から3台に増やし、マスター・スレーブ環境でビルドできるようにしました。今回、そのための設定について、エンジニアの @anchan から紹介します! ビルドサーバーの環境設定は、GitHubに公開しています! モチベーション Xcodeは1台のマシンでビルドを並列化できません。チームメンバーとアプリの数が増えるにつれ、それに比例してJenkinsのビルドキューが詰まるようになりました。 Mac mini 1台では厳しくなってきたので、Mac mini 3台でJenkinsのマスター・スレ

    Mac mini増殖中!iOSアプリのビルドをマスター・スレーブ化して時間を短縮する - pixiv inside [archive]
    kwms
    kwms 2016/11/28
  • RubyスポンサーとしてRubyKaigi2015を盛り上げる技術 #rubykaigi - pixiv inside [archive]

    開発マネージャのbash0C7です。 去る12/11〜13の3日間、東京・汐留でプログラミング言語Rubyに関する国際的なカンファレンスであるRubyKaigi2015が開催されました。 ピクシブは最上位のRubyスポンサーとして、このカンファレンスの開催を支援しました。 スポンサードにあたって、お金だけでなく、実際に会場で場を盛り上げることにも貢献したいと思い、仲間たちと工夫を凝らしてみました。 *1 この記事はピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015 14日目の記事です。 ピクシブとRubyKaigiの関係 ピクシブでは様々な技術を駆使していますが、Rubyも2011年以来様々なプロダクトで活用しています。 RubyKaigiにはスポンサーとして2013年以来Rubyスポンサーを務めている他、わたしが今回のOrganizerの一人としてコミットしています。 また、かつ

    RubyスポンサーとしてRubyKaigi2015を盛り上げる技術 #rubykaigi - pixiv inside [archive]
    kwms
    kwms 2015/12/15
  • 社内勉強会でReactとFluxについて喋った - pixiv inside [archive]

    開発が大好きな@geta6です。 React meetupのことを完全に見逃していて悔しかったので、外部公開の社内勉強会でReactとFluxについての発表をしました。 経緯 現在ピクシブではReactでFluxな感じの構成で新サービスを開発中です。これまで社のプロダクトとしてReactを採用したことは無く、この新サービスが初の採用となる予定です。社内の空気感は「FluxReactもよく聞くし何となくわかってるけど、詳しくは知らない」という感じでした。 そこで、自分の理解度の確認と、一緒に開発しているチームの人や社内外の開発現場の皆さんに大体の感覚を掴んでもらえるよう「ReactとFluxって一体全体なんじゃらほい」というテーマで、ざっくりと大枠を捉える発表をしました。 資料 speakerdeck.com ReactとFluxのこと // Speaker Deck スライドには入ってい

    社内勉強会でReactとFluxについて喋った - pixiv inside [archive]
    kwms
    kwms 2015/04/27
  • ピクシブでのGolang利用の現状を確認しましょう #pixiv_engineering_talks - pixiv inside [archive]

    "古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" 広告系技術担当 @bash0C7です。 12月の社内勉強会公開は、過去最大級*1の規模で、ピクシブでいまGolangがどのように使われているかを現状確認しましょうというテーマで開催します。 *2 エントリー 参加希望の方は、下記doorkeeperからエントリーをお願いします。 http://pixiv.doorkeeper.jp/events/17958 19:15開場 19:30開始で、各自持ち寄ったべ物や飲み物をつまみながら話を聞いたり議論したりしましょうというざっくばらんな形式で行います。 開催のモチベーション この半年ほど、"内輪な社内向け勉強会を社外公開してみたらおもしろそう"というモチベーションのもと、月イチで社内勉強会を公開する日を設けてきました。 普段は持ち回りで各々好きなトピックを扱うのですが、たまたま、最近に

    ピクシブでのGolang利用の現状を確認しましょう #pixiv_engineering_talks - pixiv inside [archive]
    kwms
    kwms 2014/11/28
  • 1