タグ

npmに関するkyaidoのブックマーク (8)

  • yarn run が便利 - Qiita

    みなさん、 Yarn 使ってますか。 yarn <subcommand> はほぼ npm <subcommand> と互換性があり、そうでない(使い方が違う)コマンドについてはチートシート記事があったりするのですが、 NPM vs Yarn Cheat Sheet あえて yarn run は npm run とは違うぞと申し上げたい。というのも [script] can also be any locally installed executable that is inside node_modules/.bin/. yarn run | Yarn だからです。つまり、

    yarn run が便利 - Qiita
  • npm 2.0.0でローカルモジュールを使ってrequire('../../../')を回避する

    概要 npm 1.xの時はローカルにあるディレクトリへの相対パスをdependencyフィールドで指定できなかった。 そのため、ローカルにあるモジュールをたどるにはrequire("../../../")のような指定が必要になっていた(ライブラリに切り出せればいいけど、アプリケーション固有のUtilsなどがある場合これ面倒になる) Better local require() paths for Node.js avoiding ../../../../../../.. How I Work Around The require(“../../../../../../../”) Problem In NodeJS | ThoughtStream.new :derick_bailey そのため、npm linkやnode_modulesにそのまま追加してやるなど、微妙なハックがひつようだった

    npm 2.0.0でローカルモジュールを使ってrequire('../../../')を回避する
    kyaido
    kyaido 2017/01/18
  • Why npm Scripts? | CSS-Tricks

    UGURUS offers elite coaching and mentorship for agency owners looking to grow. Start with the free Agency Accelerator today. There has been a growing sentiment (for instance) that using node packages directly, with the command line interfaces they provide, is a good route to take. As opposed to abstracting the functionality away behind a task runner. Partly: you use npm anyway, npm provides script

    Why npm Scripts? | CSS-Tricks
  • gulp なしの Web フロントエンド開発 - アカベコマイリ

    Web フロントエンド開発において gulp は非常に便利だ。しかしあまりにも gulp に依存しすぎており、これなしで開発できるだろうか?という不安もある。というわけで gulp を利用せず package.json と npm だけで同等の機能を実現する方法を検討してみた。 2015/11/4 追記 babelify v7.2 を試すで babelyfy 7.2 ( とその中の Babel 6.x ) について調べ、npm-scripts の変更が必要なことを確認したので追記。また Windows 環境の動作検証をおこなったところ、最新の watchify なら -o オプションが通ることを確認できた。よって記事の最後の課題が解決したことになる。 2015/9/23 追記 cpx と rimraf を試すの内容をファイル処理に反映して簡略化。 2015/9/15 修正 Stylus

  • npm-run-all と concurrently を試す - アカベコマイリ

    gulp なしの Web フロントエンド開発 のコメント欄にて npm-scripts を Windows 環境でも並列実行させる方法として npm-run-all を勧められた。他にも CLI 周りのツールをいくつか教えていただき、その中にある concurrently も並列実行を実現するものなので、これらをまとめて試してみる。 2015/9/1 追記 npm-run-all v1.2.8 を試すにも書いたとおり最新の npm-run-all であれば watchify の終了問題は発生しない。よって現在の package.json では npm-scripts の実行を npm-run-all へ統一している。 元の npm-scripts npm-run-all と concurrently による書き換え対象となる npm-scripts は以下。 { "scripts": {

    kyaido
    kyaido 2015/09/02
  • uu59のメモ | semverによって演繹される世界とnpmのバージョン指定がちょっと変わる話

    If at first you don't succeed; call it version 1.0. npmのバージョン指定が少し変わるらしい。 “npm install –save” No Longer Using Tildes npmのpackage.jsonでバージョンを固定するとき、~1.2.3と指定しておくと1.2.x(xは3以上でなるべく大きいもの)をインストールしようとします。これがデフォルトで^1.2.3のようになり、1.x.y(1.2.3以上で2.0.0未満のうち最新のやつ)をインストールしようとするようになったらしい。 semver、Semantic Versioningが定義するところでは、マイナーバージョンアップ(1.2.3→1.3.0)は後方互換性を壊さないはずなので^にしても理論的には問題なく、あったとすればそのパッケージのバージョニングが悪いという感じになり

  • フロントエンド開発の3ステップ(npmことはじめ) - Qiita

    スライド 当記事は以前勉強会でLTしたものです。 スライドは下記にあります。 フロントエンド覚えること多すぎ問題 モダンなフロントエンド開発で、入門記事を探そうとすると、 まずwebpackTypeScript, Babelによるビルド環境構築から始まる記事が多くヒットします。 ですが、Node.jsの初心者がいきなり複数のツールを習得しようとすることが 挫折の原因になっていると感じています。 ですので、まずNode.jsをインストールした直後から、必ず使うことになる、 npmの機能をまず覚えておきましょう。 フロントエンド開発で覚えるべき3つのコマンド 以下の3つだけ覚えておきましょう。 npm init npm install npm run これだけ覚えれば、ひとまずフロントエンド開発を進めることができます。 完璧なワークフローを構築するのは、書いているアプリが大きくなってきてから

    フロントエンド開発の3ステップ(npmことはじめ) - Qiita
  • Grunt/Gulpで憔悴したおっさんの話 | MOL

    先人たちが1年前に通った道で、いろいろいまさらかよって話なんですが。基的に以下の記事読んだら分かります。要はGulpとかGruntといったモノ使わずにnpm run hogehogeでビルドしよーぜって話です。 task automation with npm run オレ的Gruntに対する最新の気持ち - from scratch Node - npm で依存もタスクも一元化する How to Use npm as a Build Tool // package.json "scripts": { "start": "npm run start-serve & npm run watch", "test": "stylestats public/files/css/maple.css", "start-serve": "browser-sync start --server publ

    Grunt/Gulpで憔悴したおっさんの話 | MOL
    kyaido
    kyaido 2015/03/28
  • 1