ご意見 台風直後に、サーフィンをしてる人が勝手に流されて、それで救急を呼んで迷惑をかけて、こんな人達からは、100万円ほどの罰金をとってほしい。 それなりの罰を与える仕組みにしてほしい。飲酒運転と同じくらいの罪だ。サーフィンに関わらず、全ての身勝手な行為による救急要請は、罰金を科すべき。 あと台風に関わらず、救急車をタクシーのように使う人に対しても、毎回料金を徴収すべき。 回答 貴重なご意見ありがとうございます。 救急車の有料化につきましては救急出場件数の増加に伴い救急車の適正利用と合わせ全国的な課題となっておりますが①救急活動が緊急時の人命救助として消防の基本的責務であること。②有料化により救急車が必要な事案に対し要請を躊躇することにより対応の遅れが懸念されること等様々な議論がなされているところでです。 消防本部としては、適正な消防救急救助の利用に向けた広報活動等の取り組みを行うとともに
平成30年10月1日からごみの分別方法が変わります。 ごみの分別が、これまでの4分別から「有害・危険ごみ」を加えた5分別になります。ご協力よろしくお願いします。 出し方 ・収集日は燃えないごみの日と同じです。 ・種別ごとに45リットル以内の透明袋に、はみ出さないように入れて出してください。 対象となるごみ ・使い捨てライター:燃料は使いきってから捨ててください。 ・スプレー缶:内容物を出しきってから、穴を開けずに捨ててください ・乾電池:水銀使用電池も乾電池と同じ透明袋に入れて出してください。 ・蛍光灯(45リットルの袋からはみ出しても回収します) ・水銀血圧計 ・水銀体温計
ご意見 西海岸道路側でのBBQ施設提案。 またはキャンプ場提案。 回 答 貴重なご提案をありがとうございます。 西海岸開発につきましては、今後、更なる開発である第二ステージについて計画を進めていきます。第二ステージについてはビーチの計画がありますので、完成した際にはBBQ等を楽しんでいただけるようになるかと思います。 今後も西海岸開発についてご協力をお願いいたします。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。 Adobe Acrobat Readerダウンロード
ご意見 幼稚園~の学校給食を、アレルギー対応も可能にしてほしいです。 回答 平素より、本市の学校給食につきまして、御理解と御協力を賜り感謝申し上げます。 本市の学校給食は、浦添共同調理場、そして当山共同調理場の2調理場で調理業務が行われ、8幼稚園、11小学校、5中学校、合計約14,000食を調理し提供しております。 本市のアレルギーを持つ児童生徒に対しての対応は、沖縄県教育委員会の「学校における管理・指導の手引き」に準じ、事前に原材料を記載した詳細献立を配布し、保護者や担任の指示、若しくは児童生徒の判断で原因物質を除去しながら喫食しております。 しかし、園児については、自らの判断でアレルギーの原因物質を除去して喫食することは、危険を伴うことから弁当持参としているのが現状であります。 現在の2調理場がアレルギー食に対応するには、施設改修や調理機器等の整備、調理員増や調理時間の変更等、様々な課
ご意見 下記2点の質問を伺いいたします。 質問1:那覇市議会においては、定例会の議事録のインターネット公開のみならず、 委員会の議事録についてもインターネット公開をしております。 那覇市のように、貴所議会においても、委員会の議事録のインターネット公開を しておりますでしょうか? 質問2:陳情と請願について、紹介議員名の記載の違いとはべつに、貴所議会では、 受理後の取り扱いに違いはあるでしょうか? (例:沖縄市では、請願は所管の委員会に付託されますが、陳情は議会運営委員会 の判断により、所管の委員会に付託されないこともある。といった違いがあります) 回答 1.浦添市議会では、一般会計予算審査特別委員会及び一般決算審査特別委員会においては、 紙でのみ会議録を作成しております。その他の委員会及び特別委員会では、会議の概要、 出席委員の氏名等必要な事項を記載した記録を作成しております。いずれもイン
《平成30年7月1日より浦添市施設型共同墓が供用開始されました》 ※申し込みについての問い合わせ 環境保全課:TEL 098-876-1234(内線:3215、3216) 施設管理事務所:TEL098-879-6340 浦添市施設型共同墓とは、納骨室と複数の焼骨を共同で埋蔵する合葬室を備えた新しい形態の公営墓で浦添墓地公園内にあります。 建物自体が一つの大きなお墓であり、埋蔵後は市が将来にわたって管理していくため「お墓がない」「お墓を継ぐ人がいない」という方でも安心して利用することができます。 ★《使用資格》 ※下記の要件をすべて満たす者 ● 浦添市に住所を有する者(または死亡時に浦添市民であった者の焼骨を埋蔵する者) ● 祭祀を主宰する者 ● 焼骨を所持していること(生前予約は除く。) ◆生前予約について 【合葬室及び2体用納骨壇(焼骨を1体埋蔵する者に限る。)については、下記の要件を満
つながるもの、つながる思い『うらしべ長者』 昔ばなし「わらしべ長者」のように市民の皆さんと物々交換を続けて、最後に抽選でプレゼントする企画です。 自分の必要な物でも誰かの役に立てるかも⁉というゆいまーる(互いに助け合い、協力する)の気持ちで、 広報誌や市ホームページを通して物々交換に参加してみませんか?みんなで「うらしべ長者」をつなげましょう! 第4弾(募集中) 交換するものは、平良直子と外間広樹さんと交換した『折りたたみ椅子』です。 新品未使用。座面の大きさ直径30cm、座面までの高さ48cmです。 『折りたたみ椅子』の応募締め切りは6月12日(火曜日)(※必着) 第3弾(終了) 交換するものは、上原直枝さんと陽菜ちゃんと交換した『圧力鍋』です。 新品未使用。22cm(5.3L)の大容量。レシピブック付き取り扱い説明書もついています! 第2弾(終了) 交換するものは、當山和恵さんと交換し
ご意見 港川中学校において12月に予定している修学旅行について、 教育委員会の見解を伺いたい。 修学旅行の集合時間が那覇空港にAM5:30となっているが、 教育現場では常識的な考え方なのか? バスの始発(港川)がAM6:30頃で、仕事の都合等で親が 送ることが不可能な場合、修学旅行に参加させないという 選択になる可能性があるが、それで良いと考えているのか? それとも、送ることができない場合は、費用がかかってでも タクシーを利用しなさいということなのか? 学校側と旅行代理店で日程調整しているからではなく、 学校を指導する立場の教育委員会において、どのように 考えているのかを教えて欲しい。 回答 貴重なご意見ありがとうございます。 ご指摘の通り、教育委員会としましては、修学旅行の集合時間が公共の交通機関が十分に往来しない時間帯での設定が好ましいとは考えておりません。 しかしながら、実際に修学旅
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く