kyazumのブックマーク (381)

  • 書店の在り方について頭がかたい人が多い

    書店を街の必要な施設としておく、ということだが それもう図書館がやってる役割なんだよな。 まあみんな気づきながら言ってると思うけどさ。 残したいならもっと具体的に屋の在り方を変えていく必要があると思う。 まず「紙のは最高!」とか言うのが宣伝になると思ってる奴は単行の『ハンチバック』で後頭部から殴ろうと思う。紙のは鈍器にもなる。 まず書店はあまりにも長く姿を変えていない。一因として書店はこうあるべき、という形にこだわってる人が結構多いようだ。 一方、蔦屋書店は宗教上の理由で嫌いなんだが(失敗しているTSUTAYA図書館参照)あの探しにくさの中でよく賑わっている。 単純にでかいから置いてるも多いし、なんか混雑してても関係ないオシャレなスタバみたいに思ってる人も居るんだろう。エンタメ施設としての成功は認めたい(TSUTAYA図書館は最悪だ)。 日の書店は海外を見ればもう少し色んなこと

    書店の在り方について頭がかたい人が多い
    kyazum
    kyazum 2024/03/07
    この増田を叩く意味がわからない。書店と話したことがない?この議論は100何周した?そういう発想を変えろって話に、それはもう議論した、現場を見ろ、って1番無意味な反論だよな。その議論と現場を変えたいのに。
  • 「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に

    【読売新聞】 仙台市内の中華料理チェーン店の店内にナメクジが大量にいたと虚偽の内容をSNSで投稿したとして、仙台地検は5日、元従業員の男を偽計業務妨害罪で仙台地裁に起訴した。店側とトラブルを抱えていた男の腹いせだったとみられるが、S

    「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に
    kyazum
    kyazum 2024/03/06
    ネットで叩くのはやめよーぜ、で良くね?ナメクジいるいない、正しい正しくないは法が決めて俺たちが決めるものじゃない。叩かない、以上。
  • 無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード

    ワークマンが8,800円のランドセルを売り出すというニュースが「はてなブックマーク」で話題になっていた1。そのニュースに対する反応を見ていて思い出したのだが、私も無印良品の安いランドセルを使っていた。それについて書く。 今ではもう売っていないようだが、かつて無印良品ランドセルを取り扱っていた。一般にランドセルは数万円するところ、無印のランドセルは当時6,150円だった。私は2005年に入学したのだが、ちょうどその年の新入生に合わせて発売された製品のプレスリリースがインターネットに残っていた。 出典:良品計画プレスリリース 6歳の私はどう思っていたか。ませた子供だったので、これがランドセルの相場に比してかなり安いらしいということは理解していた。でも普通のランドセルよりむしろかっこいいなと思っていて、わりと気に入っていたように思う。 ところで、なぜ親は数あるランドセルのなかでこれを選んだのだ

    無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード
    kyazum
    kyazum 2024/03/06
    “「要らぬ怨み」とか「かわいそう」とか「業を背負わせ」とか、余計なお世話である。ランドセルひとつ取ってもこの調子なら、多様性の実現なんてあまりにも遠すぎる理想ではないか。”まさに、まさに、まさに
  • ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側

    ワークマンが、6月にブランド初となるランドセル「ESスチューデントデイパック」を発売し、ランドセル市場に参入する。ワークウェアを中心に展開してきた同社がランドセルを手掛けた背景とは?カバン全般の製作を担当する製品開発第3部の林邦彦マネージャーに話を聞いた。 同社はランドセルに先駆けて、中高生の通学を想定した「フォーミュラスクエアバッグ」(税込7800円)を開発し、2023年秋に発売。開発段階からランドセルの展開を視野に入れていたといい、顧客から多数の問い合わせが寄せられるなど注目が集まったことが後押しとなり、製品化を実現させた。発案者は、小学生の親でもある林マネージャー。「ラン活という言葉が生まれるほど、ランドセルの購入は小学校入学を控える家庭にとって一大イベントとなっている。ワークマンにとっても参入の余地は十分にあると思った」(同氏)。 ワークマンランドセルは、林マネージャー自身の子育

    ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側
    kyazum
    kyazum 2024/03/06
    なんやねん、業って。お前が勝手に思って勝手に背負わせた気になってるくだらない先入観が何よりも子供を不幸にしているって気付け。クソたけー身体に合わないランドセル背負っとけ。
  • 文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    株式会社文芸春秋の新谷学総局長が、2日に公開されたYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」の動画企画「あつまれ!経済の森」に出演。同社が発行する週刊誌「週刊文春」がダウンタウン・松人志の女性への加害報道を行った経緯などを明かした。 【写真】大阪での飲み会参加した霜月るな 「デタラメな記事」と証言 新谷氏は番組内で、松からの被害を訴えた女性・A子さんに警察への相談を促したかを問われ「『何で被害を受けたのなら、警察に行かないで週刊誌に行ったんだ』という方がいますけど、これを刑事事件として立件するのははっきり言って不可能だと思うんですよ」と回答。その理由を「彼女の証言だけで、客観的なそれを裏付ける証拠もないわけですよね。それで被害届を出して警察で事件にできるかと言うと、不可能」と話した。 さらに、警察の幹部クラスと話したことも明かし、「『うちのこの記事に書いてるこれ、事件化できま

    文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kyazum
    kyazum 2024/03/05
    ジャニーとは全く違うやろ、なんなんブコメ
  • 会議の議事録をZoomに取ってもらったらこんな事を言われた「こういう議事録を待ってたのよ」「AIに本当にやって欲しいのはこれ」

    金森俊亮@公認会計士&税理士 東京都立川市の会計事務所長 @Goldforest_CPA 2009年会計士試験合格/2020年7月1日独立開業/小規模監査法人パートナー/開業三年目/ガジェット、競馬、万年筆、ウィスキー、革製品が趣味/無言フォロー大歓迎 sk-account.jp

    会議の議事録をZoomに取ってもらったらこんな事を言われた「こういう議事録を待ってたのよ」「AIに本当にやって欲しいのはこれ」
    kyazum
    kyazum 2024/02/27
    まぁ言ってしまうと、これをまじに捉えるやつはインターネット向いてない。そんなブコメが散見されて悲しい。
  • 15年前、さくらインターネットの株が場で売れないから買ってくれと言われ、全額借金して2800万円で570株を購入→15年で株価100倍に

    田中邦裕 @kunihirotanaka 舞鶴高専在学中1996年に18歳でさくらインターネットを学生起業し、2005年に上場して、社長やってます。趣味はサーバいじりと、鉄道、旅行、スクーバダイビングです。 sakura.ad.jp/recruit/ 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 @kunihirotanaka 15年前、さくらインターネットの株が出来高少なく場で売れないから買ってくれと言われ、2800万円で570株を追加で購入。その後800分割したので一株約61円。 でも自分は上場時に株売っておらずお金なかったので、株担保で全額銀行から借りた。 返済に7年、大変だったけど、それが100倍になって感慨深い。 2024-02-26 19:52:58

    15年前、さくらインターネットの株が場で売れないから買ってくれと言われ、全額借金して2800万円で570株を購入→15年で株価100倍に
    kyazum
    kyazum 2024/02/27
    株価とリターンの話してんのに何Amazonと比べてんだブコメ。株価数十倍、十分過ぎるほどすごい。素直に賞賛できないのか?
  • 【悲報】運転免許証、いつの間にか最強身分証明書の座から転落してしまっていたと判明

    【悲報】運転免許証、いつの間にか最強身分証明書の座から転落してしまっていたと判明 2024年2月22日 サービス, 時事 コメント:35

    【悲報】運転免許証、いつの間にか最強身分証明書の座から転落してしまっていたと判明
    kyazum
    kyazum 2024/02/23
    みんな当たり前に身分証明って言葉使うけど、本人確認だからな。なんだよ身分って。いつの時代だよ。
  • NVIDIA純利益8.7倍 11〜1月決算、AI需要急拡大で市場予想上回る - 日本経済新聞

    米半導体大手エヌビディアが21日発表した2023年11月〜24年1月期決算は、純利益が前年同期比8.7倍の122億8500万ドル(約1兆8400億円)だった。市場予想を上回った。売上高は3.7倍の221億300万ドルで、ともに過去最高だった。生成AI人工知能)向け半導体の需要が急速に高まり、業績の急拡大が続いている。同日発表した2〜4月期の売上高見通しは240億ドル前後だった。220億ドル前

    NVIDIA純利益8.7倍 11〜1月決算、AI需要急拡大で市場予想上回る - 日本経済新聞
    kyazum
    kyazum 2024/02/22
    仕込んでた半導体株が爆発!NVIDIA感謝!!今月は決算仕込みほぼ成功!!!まじ感謝!!!!
  • スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜

    こんにちは。ファッションスタイリストの神崎裕介です。先週は阪神梅田店イベントのため出張していました。大阪は元気になれる街。大好きです。 昨日からアパレル業界のみならず、大きな話題となっているのがアウトドアブランド「スノーピーク」を巡る報道です。 スノーピークの2023年12月期連結決算は、売上高が前期比16.4%減の257億円、営業利益が同74.3%減の9億円、純利益は同99.9%減の100万円だった。売上高と各利益全てで業績予想を下回った。過剰在庫のアウトドア専門店が増えたことで、ホールセールが伸び悩んだ。国内全社員のベースアップなどにより、販管費も膨れ上がった。さらに国内既存店と米国現地法人の固定資産について、特別損失4億2800万円も計上した。

    スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜
    kyazum
    kyazum 2024/02/22
    20年くらいまではアパレルもアウトドア向けでカッコよかった。マタギデニムとか持ってるよ、今でも履く。ここに述べられてる通り、シティ向けだと他の買っちゃうな。NANGAとかかな、今アウトドアアパでイケてるのは。
  • 弁護士から見る松本人志の裁判

    これ十中八九松の勝ちになるで 沢山ポイントはあるんだけど、一番大きいのは文春に対する真実相当性 真実相当性を示す為には文春側は被害者とされる女性の証言が一番の根拠になってくるんだけど 被害者とされる女性はそもそも出廷しない可能性が高いんや 何故かと言うと被害者とされる女性に何のメリットもないから この裁判は松と文春の間の名誉毀損訴訟であって、女性が出廷して得られる果実は何も無い そんな中で偽証罪のリスクを負ってまで出廷する理由がないんよな 真実相当性が判断される時に週刊誌の一生懸命頑張りましたなんて証言が有利に働くわけもなく、あっさり文春が負けるよ ちなみに別件で沢山続報出してるけど、そっちに関しては性加害を訴えてる被害者らしき人もいないからな ノーチャンスで松復帰確定コースや 松アンチなブクマカたちは結果を受けてどう手のひらを返すのかな?ストレッチ怠るなよ

    弁護士から見る松本人志の裁判
    kyazum
    kyazum 2024/02/20
    松ちゃん復帰してくれや!
  • 子育てがチョロすぎるww

    5歳半の男の子、これまで子育てで苦労したことが無かった 楽しい思い出しか無い。 どうせ母親に任せっきりなんだろう? 8割は俺が担った自負がある。 オシメ交換は9割俺がやった 土日の終日95%俺が面倒見てる。 幼稚園の迎え(送りはママ)や公園遊びの99%は俺 家の中でも子供の相手は俺、 離乳はほぼ和光堂とキューピに頼ったが粥くらいは作った 米をごま油で炒めチキンスープで煮込む、わりと手間がかかる まぁ俺が好きだから作っただけで8割が俺が消費していたが、まぁ作った 子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親を大勢見かける、ブチギレシーンを何度も目撃した ウチ一度もねぇのよ そりゃもちろんダダをこねることもあるがせいぜい3歳まで、ほぼ記憶が無い 公園から帰りたくないとか玩具買って、地面に転がって手足バタバタは1度あったが、我が子にもとうとうこの時期が来たかと嬉しくなりビデオ撮影した

    子育てがチョロすぎるww
    kyazum
    kyazum 2024/02/19
    とにかく、子育ては楽しい!!!
  • radikoにポッドキャスト機能追加。聴取期限無し

    radikoにポッドキャスト機能追加。聴取期限無し
    kyazum
    kyazum 2024/02/15
    タイムフリーは24時間有効だから休憩が空いても全然聴けるだろ。3時間は合計だぞ。
  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
    kyazum
    kyazum 2024/02/13
    素直に知らないことを知らないって言えないのかよ。「メジャーでしょ」とか言う必要なくない?
  • 「何回も報告してます」「修理ミス」無人ジムのマシーンが故障した結果、張り紙が伝言板状態に→運営は掲示物撤去へ

    NAN-A 新作RPG発売中 @INSIDE_SYSTEM INSIDE SYSTEM Switch / 3DS / Steam / スマホ「魔神少女シリーズ」 INSIDE SYSTEM are Indie team (Series of The Legend of Dark Witch). ゲーム会社プランナー⇒同人活動(東方二次創作)⇒インディゲーム制作者 insidesystem.heteml.net/top/

    「何回も報告してます」「修理ミス」無人ジムのマシーンが故障した結果、張り紙が伝言板状態に→運営は掲示物撤去へ
    kyazum
    kyazum 2024/02/09
    刑事物に落書きするとこは民度が終わってる
  • 日本人はまんまと旧ジャニーズの「時間がたてば忘れる作戦」にハマった…元文春編集長「怒りの公開質問10カ条」 さっそくジャニーズ頼みの番組編成に戻りつつある

    ジャニーズは約束を何も果たしていない。あれほど「反省」を口にしていたメディアも、年が明けたらもう、ジャニーズ頼みの番組編成に戻りつつある。能登半島地震や松人志の性加害事件に話題が集中する陰で、目論見通り「時間がたてばみんな忘れてくれる」という戦略。そんなジャニーズとメディアに、元週刊文春編集長が、10カ条の公開質問状をたたきつける――。 口先だけの「反省」で終わらせようとしているのか やはり、ジャニーズ問題は「一億総懺悔」で終わってしまうのでしょうか。 BBCの報道に始まったジャニー喜多川氏による、1000人以上という大規模な性加害に対して、藤島ジュリー社長は2023年5月に動画で謝罪し、元NHKの武田真一氏は「報道側として報じる責任があった」と認めてからは、9月以降、宮根誠治や大物キャスターが次々反省の弁を述べ、メディアの社長も軒並み報道機関としての責任を感じるとコメントしました。 そ

    日本人はまんまと旧ジャニーズの「時間がたてば忘れる作戦」にハマった…元文春編集長「怒りの公開質問10カ条」 さっそくジャニーズ頼みの番組編成に戻りつつある
    kyazum
    kyazum 2024/02/06
    ジャニーズ問題を蔑ろにしたいが為に松本人志ここまで晒されてる、まである
  • 【山本一郎】「パルワールド事件」と,そこで起きてることを理解するための「補助線」

    【山一郎】「パルワールド事件」と,そこで起きてることを理解するための「補助線」 ライター:山一郎 山一郎です。皆さんお元気ですか。 新しくiPhone 15に買い換えたらいきなり落として破損させてしまい,Apple Careのお姉さんに嫌な顔されながらも新しい機体に転生して帰ってきたという年始を迎えておりました。ちくしょうめ。 そんなどうでもいい話はさておくとして,この2024年1月にリリースされたポケットペアの「Palworld / パルワールド」(PC / Xbox One / Xbox Series X|S 以下,パルワールド)が世界でバカ売れして覇権ゲーになったということで,いい意味でも悪い意味でも騒動になっています。 金融屋的には,このポケットペアを創業した人物は,580億円のハッキング被害を受けた仮想通貨取引所の「コインチェック」を創業した経歴を持っていて,「これは何かや

    【山本一郎】「パルワールド事件」と,そこで起きてることを理解するための「補助線」
    kyazum
    kyazum 2024/02/05
    割とよくまとまってる記事だと思ったけど、とにかく山本叩きたい勢が大した理由もなく読みもしないで脳キンで叩いているブコメとスター達。大した理由も述べてない。コタツ記事って記者じゃないしな。害でしか無い。
  • ポケモンGO7ヶ月

    ポケモンが嫌いな子供はいない ウチにはテレビが無いのにいつ頃からか息子がピカチューと言い出した どこで覚えてくるのだ 幼稚園だろうか?好きなだけ触らせているタブレットか?知らんが、 ともかくある時期からポケモンポケモンと言い出した ネトフリだかアマプラだかでポケモンを観せてやった ドハマる 3年続いていた鉄道ブームがあっさり終焉しポケモンに鞍替え (人曰くは鉄道趣味も並行してしるらしい、夢は大宮の鉄道博物館にEF55を見に行くこと) 数週間はTVアニメで満足していたが俺のスマホをチラ見したときポケモンGOの広告が見えた 「それゲームでしょ?ポケモンGOでしょ?」 だーかーらー、そういう知識はどこで仕入れてくるのだ、すげぇな最近の5歳 やらせろと煩い、面倒は嫌いなのでインストールして触らせる 秒速ドハマる スマホを返してくれない ポケモンを捕まえるために散歩に行こうと言い出す、公園に行く

    ポケモンGO7ヶ月
    kyazum
    kyazum 2024/02/03
  • 働きながら子どもの不登校と向き合い「キャリアは常に右肩上がりじゃなくてもいい」と気付いた #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム

    フリーランスで編集やWebデザイン仕事をしているbranco MICHIYOさんに、「子どもの不登校と仕事の両立経験」についてつづっていただきました。 お子さんが小学校に入学して少し余裕が生まれ、キャリアアップを目指して動き始めたタイミングで始まった不登校。お子さんと向き合う時間の中で、自身の働き方についてあらためて見つめ直したといいます。 *** 家庭との両立でキャパオーバーになり「仕事」を減らすことに 第一子が1歳になるタイミングで転職した事業会社に、私は唯一のデザイナー兼広報の正社員として入社した。唯一のデザイン職採用というプレッシャーの中、「結果を残したい」と意気込んでいたが、予想以上に子育てとの両立は大変だった。 とにかく子どもが寝ない。さらには環境の変化に敏感で、しょっちゅう熱を出す。毎週の病院通い、遅刻早退は当たり前。一方で夫は不規則なシフト勤務で急な休みが取りづらく、さら

    働きながら子どもの不登校と向き合い「キャリアは常に右肩上がりじゃなくてもいい」と気付いた #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム
    kyazum
    kyazum 2024/01/31
    この投稿に批判するブコメにうんざり。娘とどう向き合うか、子に対して悩む親の率直な吐露がある貴重な記事。これから大きくなる子を持つ自分とっては胸が締め付けられる内容だった。
  • 数%とスーパー銭湯

    みたいなやつ他にある?

    数%とスーパー銭湯
    kyazum
    kyazum 2024/01/26