2009年3月22日のブックマーク (4件)

  • 国語力とプログラミング力の関係 解説編

    2009年1月、Cyan設計者 林拓人氏とLispの伝道師 竹内郁雄氏との対談「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」が大きな反響を呼んだ。その原因の1つは、竹内氏が発したひと言「わたしの持論ですが、国語ができる(=日語できちんとした文章が書ける)人じゃないとプログラムは書けない」だ。これについてネットでは同意する意見が多かったものの、記事中で根拠が明らかにされていなかったため議論が紛糾した。そこで編集部は竹内氏に詰め寄り、「わたしの持論」について詳しく説明してもらうべく寄稿をお願いした。国語力とプログラミング力には当に相関関係があるのだろうか。 事のいきさつ~Cyan設計者 林くんとの対談で発してしまったひと言が思わぬ反響を呼ぶ Cyan言語で経済産業大臣賞を受けた開成高校の林拓人くんと対談(「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」)しているうちに、つい調

    国語力とプログラミング力の関係 解説編
    kybernetes
    kybernetes 2009/03/22
    現在語用論の書籍を読んでいるが、ここでの「べき論」としての「国語力」で言われていることとのある程度共通する点がある。言葉やプログラムをどのように理解するかが問題という点では、両者は思ったより違わない。
  • NHKが流せなかったテレビ番組の裏側。 - Something Orange

    タイトルは3分の2だけ釣り。 言葉の嵐 作者: 春風亭小朝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2000/02/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る いまから少し前、NHKの『小朝が参りました』という番組で、春風亭小朝が全国の百歳の老人に逢ってまわる企画があった。このにはその裏話が載っていて、これがおもしろい。 たとえば、こんなひとがいる。 戦争へ行って、たくさんの人間を撃ったというお爺ちゃん。この方自身も左肩を撃たれているにもかかわらず、「また戦争してえ。人を撃ちてえなあ。あの感じが忘れられねぇんだよ」と、目を輝かしてお話になるのです。 いいですねえ。健康の秘訣なんかどうでもいいからこういうところをクローズアップしろよ、と思うのだが、当然、この部分はカットされて画面には白鳥が映っていたそうだ。 こんなひともいる。 家の中で倒れて救急車で運ばれ、

    NHKが流せなかったテレビ番組の裏側。 - Something Orange
    kybernetes
    kybernetes 2009/03/22
    死と退廃
  • twitterやってる中高生を見つけよう - lbukiの日記

    twitterTwitter / Chugaku_Kohkohネットサーフィンしてたら、こんなtwiccoを見つけた。おおっと思ったんだけど、まだ全然followerが増えてないみたい。そのうちこのコミュが大きくなって、「twitterはじめた中高生はまずこいつをフォローしろ!」って言えるくらいになればいいなと考えたんだけど、まだ全然少ないので、代わりにこの記事で自分がどうやってtwitterやってる中高生を探してるのかを書いてみようと思う。 どこから探すのか・g91から探すメンバー一覧 - キューイチ世代まずg91のメンバー。プログラミングやってたり絵書いてたり、クリエイティブな人が多い。詳しくはトップページの説明とか読むと分かると思う。91年生まれ前後の人達が集まってるので、中高生だけじゃなく大学生等も居る。 ・bioから探すsite:http://twitter.com/ bio 高

    kybernetes
    kybernetes 2009/03/22
    Daigaku_Inはないかな
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kybernetes
    kybernetes 2009/03/22
    シュールだな