タグ

2021年3月9日のブックマーク (11件)

  • 「婦人」という言葉の生成・発展・衰退と、その必然。 | ちきゅう座

    <澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士> (2021年3月8日) 日は「国際女性デー」 。かつては「国際婦人デー」と言っていたはず。いったいいつころから、「女性デー」となったのだろうか。「婦人」から「女性」へ。その変化は、何を物語るのだろうか。 ネットを検索していたら、たまたま広井多鶴子(実践女子大学教授)の《「婦人」と「女性」-ことばの歴史社会学-》という論文に出会った。これが、すてきに面白い。いろんなことを教えてくれる。 http://hiroitz.sakura.ne.jp/resources/%E8%AB%96%E6%96%87/woman.pdf この論文を読んでなるほどと思う。「婦人」という言葉の使われ方は、時代の社会意識を映してきたのだ。納得できる内容だし、何よりも「ことばの歴史社会学」というタイトルがピッタリではないか。 以下に、A4・8枚のこの論文の一部を引用させ

    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • ネトウヨ論客を呼ぶ松原仁議員と、彼を許容する立憲民主党のマーケティングセンスの悪さ<なんでこんなにアホなのかReturns> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    立憲民主党の松原仁さんが、有香さんと対談されたそうな。 公職者がネトウヨ論客と同席する小っ恥ずかしさについては、もういろんな人が書いておられるであろうから、ここではおく。 それよりも私は、松原仁さんの今回のマニューバーを許容する、立憲民主党のマーケティングセンスの無さについて、触れておきたい。 新自由クラブ(ああ懐かしい)を振り出しに、自民党、民主党、希望の党と経めぐって、希望の党雲散霧消後は無所属となり、昨年立憲民主党に参加し当選7回を数えるという松原さんの有為転変波乱万丈なご経歴からは、「流行り物に飛びつく!」「テレビに映る方に行く!」というご信条が垣間見れて香ばしい。まともな人ならこんなミーハー政治家は唾棄の対象だろう。しかし、テレビタックルに出た政治家がもてはやされたり、迷惑系YouTuberが議員になるのが現実なわけで、松原さんをそういう軽薄短小民主主義の申し子と思えば可愛くも

    ネトウヨ論客を呼ぶ松原仁議員と、彼を許容する立憲民主党のマーケティングセンスの悪さ<なんでこんなにアホなのかReturns> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • 知事リコール運動に反対/愛知の会が市民集会

    あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」(2019年)の展示内容を不服として、高須克弥医師と河村たかし名古屋市長が呼びかけている大村秀章知事のリコール運動に反対する市民集会が1日、名古屋市中区で開かれました。弁護士や市民らでつくる「表現の不自由展・その後」をつなげる愛知の会が主催。200人が参加しました。 久野綾子共同代表は、「河村市長は南京大虐殺や慰安婦を否定する根っからの歴史改ざん主義者」と批判。「リコールを悪用した不当な暴力であり、断固抗議する。息苦しい社会にしないためにも必ず阻止しよう」と話しました。 中谷雄二弁護士は「誰でも作品内容に好き嫌いはあるが、自治体は金は出しても口は出さないのが大原則。首長としてふさわしくないのは河村市長。声を高らかに上げていこう」。愛知県文化団体連絡会議の石川久事務局長は「芸術はいろんな人に見てもらい、高め合っていくもの。抗議し、反対運動がんばり

    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • 日本の政治家が無視を決め込みがちな「後世への責任」とは(中川 右介) @gendai_biz

    事実上の脱原発 10年前の東日大震災と東電福島第一原発事故当時の内閣総理大臣だった菅直人が『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)を出した。 このでは、原発事故当時の回想部分は少なく、その後の政策転換によって、脱原発が事実上、実現していることが書かれている。 事故後、地震・津波の被害を受けなかった原発も、定期点検のために停止していった。だが再稼働の条件が厳しくなったため、止まったままのものが多く、2012年5月から7月にいったんゼロとなり、さらに2013年9月から15年8月までの約2年、原発による発電量はゼロとなった。 その後も再稼働したものはあるが、現在稼働しているのは4基に過ぎない。 一方、太陽光などの再生可能エネルギーでの発電は飛躍的に伸びた。 これらは政策転換したから実現したものだ。 菅直人は、こののまえがきで、原発推進か、原発ゼロかについては、すでに勝負はついており、推進派は、

    日本の政治家が無視を決め込みがちな「後世への責任」とは(中川 右介) @gendai_biz
    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • イラン、米と対話に向け新提案 核合意、4月にも非公式会合か|全国のニュース|佐賀新聞LiVE

    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • 読売と日経の世論調査で菅内閣支持率がやや持ち直した(怒) - kojitakenの日記

    菅政権の支持率が日経の世論調査で微増、読売の世論調査ではかなり上がったらしい。平河エリ氏のツイートより。 久しぶりによくわからない上がり方したな。しかし、不支持率が高止まりで底堅いとは言いづらい数値 https://t.co/F53Nxdda12 — 平河エリ Eri Hirakawa | 読む国会 (@yomu_kokkai) 2021年3月8日 一貫していっていますが、菅総理の支持というのは、高いときも低いときも底堅いとは言いづらい。 — 平河エリ Eri Hirakawa | 読む国会 (@yomu_kokkai) 2021年3月8日 支持率云々と別の次元として、人気はないんですよね。結局。消極的支持が増えるか減るかの世界だけど、不支持率は多分高いまま推移する。 — 平河エリ Eri Hirakawa | 読む国会 (@yomu_kokkai) 2021年3月8日 まあ、あれか。緊急

    読売と日経の世論調査で菅内閣支持率がやや持ち直した(怒) - kojitakenの日記
    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • ローマ教皇、イラク訪問終え帰国:時事ドットコム

    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • 原油先物が2%超上昇、ブレントはコロナ流行後初の70ドル台

    3月8日、原油先物は2%超上昇。北海ブレント原油先物は新型コロナウイルス流行が始まって以来初めて1バレル=70ドルを上回った。写真は、米オクラホマ州クッシングの原油貯蔵タンク。2020年4月1日に撮影。(2021年 ロイター/Drone Base) [シンガポール 8日 ロイター] - 8日の原油先物は2%超上昇。北海ブレント原油先物は新型コロナウイルス流行が始まって以来初めて1バレル=70ドルを上回った。米原油先物は2年強ぶりの高値を付けた。サウジアラビアの石油施設が攻撃を受けたとの報道が手掛かりとなった。 0255GMT(日時間午前11時55分)時点で、北海ブレント原油先物5月限は1.75ドル(2.5%)高の1バレル=71.11ドル。アジア時間序盤には一時、昨年1月8日以来の高値となる71.38ドルを付けた。

    原油先物が2%超上昇、ブレントはコロナ流行後初の70ドル台
    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • サウジアラビアの国営石油会社の施設に攻撃 隣国イエメンの反政府武装組織フーシ派が犯行声明:東京新聞 TOKYO Web

    【カイロ=蜘手美鶴】サウジアラビア東部ラスタヌラで7日夜、国営石油会社サウジアラムコの石油施設を狙った無人機による攻撃があった。サウジ政府によると、死傷者や施設の損傷はないという。隣国イエメンの親イラン反政府武装組織フーシ派が犯行声明を出した。AFP通信などが伝えた。 エネルギー省によると、ラスタヌラ港にある世界最大規模の石油貯蔵場が標的となった。近接する東部ダーランのアラムコ施設への弾道ミサイル攻撃もあったが、サウジが迎撃。ミサイルの破片が住宅街に落ちたが、けが人はなかった。

    サウジアラビアの国営石油会社の施設に攻撃 隣国イエメンの反政府武装組織フーシ派が犯行声明:東京新聞 TOKYO Web
    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • TRT World

    TRT World is a news platform that covers stories across the world.

    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09
  • バイデン政権で米イスラエルの溝は深まるのか

    米国とイスラエルとの関係は、バイデン政権下でぎくしゃくしているようだ。バイデンの就任から1か月近くにわたって、イスラエルのネタニヤフ首相とバイデンとの間で接触がなかった。初めて電話会談が持たれたのは、ようやく2月17日になってからであった。この間、バイデンは米国の他の全ての同盟国の指導者および中露の指導者と電話で会談している。バイデンのネタニヤフに対する不快感の表れと見てよいだろう。 ワシントン・ポスト紙の2月18日付け社説‘Biden delivers a snub to Israel’s Netanyahu — and for good reason’は、その理由をいくつか挙げている。 ・昨年、トランプが再選運動を始めた時に、ネタニヤフはトランプの中東和平計画を支持するためにワシントンに行き、トランプを「イスラエルがこれまでホワイトハウスに持った最大の友人」と呼んだ。 ・ネタニヤフは、

    バイデン政権で米イスラエルの溝は深まるのか
    kyfujita
    kyfujita 2021/03/09