タグ

棚に関するkyle45rainのブックマーク (31)

  • テーブルにもなる棚をDIY/テーブル棚 - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

    最近お家のDIYをすることが増えてローテーブルに始まりキッチンのスパイスラックやテレビ棚など部屋のDIYが楽しくなってきました。 キッチンラックの記事はこちら↓ www.yu-blog.life DIYにより自分好みの木の家具が増えていくのも居心地が良い。 さて今回はテーブルとしても使える棚をDIYしてみたのでご紹介したいと思います。 今回作る棚テーブル 材料 作業開始 キックバックとは? ヤスリがけ マキタ ランダムサンダー ブライワックス 組み立て 完成 まとめ 今回作る棚テーブル 今回作る棚は高さ78cm 横130cm 奥行き42cmの少し大きめに作ります。 サイズはあくまでも参考程度でお願いします。 今回なぜ大きめの棚にするかと言うとキッチンのコーヒースペースがなくなってきたのでいつかリビングにコーヒースペースを移そうかなと大きめの設定で作りました。 結果的に良いサイズ感で使い勝手

    テーブルにもなる棚をDIY/テーブル棚 - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
  • 【DIY作業編②】初めてのDIYで棚作りに挑戦!完成しました!どれくらい整理できたか公開します!自分の好きなように作れるのでおすすめ♪ - 鹿の寝言

    こんにちは!鹿まるです♪ 前回棚の土台作成まで進んだ初めてのDIYですが、とうとう完成しました♪ 自分なりには良い出来とは思いますが、見た目は、、、暖かい目で見てあげてください(笑) 前回までの内容はこちら▼ shika-negoto.com では!いってみましょう!! ■コンパネを買ってきたので、天板として設置します♪ 天板に使うコンパネは高すぎず、安すぎずで2mmくらいのをチョイス! 安くてペラペラだと強度が少し不安ですし、高いと割高になっちゃうの嫌ですしね^^; 人目につかない物置ですし、あまりお金はかけたくないのでバランスが大事♪ 幅80cmで長さ、180cm1枚と50cm1枚で230cmの天板を作ります! ■サクッと乗せてコーススレッドでネジ打ち♪ 強度を増すために横棒を入れていると、天板を置くと隙間が出来てしまいました(・_・; 設計ミス(笑) 余った棒のはし切れをを間にかまし

    【DIY作業編②】初めてのDIYで棚作りに挑戦!完成しました!どれくらい整理できたか公開します!自分の好きなように作れるのでおすすめ♪ - 鹿の寝言
  • 【DIY作業編①】土台作成編!初めてのDIY!物置に棚をつくりました!物置公開!?DIYだと自由に作れるのでめっちゃおすすめです♪ - 鹿の寝言

    こんにちは!鹿まるです! 日に日に寒くなって、今朝の家の周りはマイナス2℃でした(・_・; むちゃくちゃ寒いのにまだ通勤の車はノーマルタイヤ(笑)大丈夫かな^^; そんな中、今年中にはと思って、ずっと用意していたのに実行していなかった、、、 棚作りを進めました!! 早くしろよって思ってたのですが、なかなか重い腰が上がりませんでした(⌒-⌒; ) 前回、準備のために具材を購入した内容はこちら▼ shika-negoto.com さて!棚を作ってどれくらい片付いたのか、どんな棚に出来上がったのか、そして自作することのメリットをお伝えしようと思いますので、どうか暖かい目でみてくださいね( ^∀^) では!いってみましょう!! ■まずは、自宅奥の物置公開!! 田舎の家なので、こんな空き部屋というか、スペースがあります(⌒-⌒; ) 正直この写真だけ見たらゴミ屋敷(笑) ほぼ入らない部屋なのですが、

    【DIY作業編①】土台作成編!初めてのDIY!物置に棚をつくりました!物置公開!?DIYだと自由に作れるのでめっちゃおすすめです♪ - 鹿の寝言
  • 好きな収納サイズでカスタム木棚が作れるDIYジョイント【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    好きな収納サイズでカスタム木棚が作れるDIYジョイント【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • パントリー内に食品棚をDIY!! - エリエット~ささやかな〇〇っ

    引っ越し3日目、この日は生活するには困らない程度の荷物搬入は終えていて、 主人に品棚の設置をお願いしました。 もちろんキッチンにはパントリーがあって可動棚もあるんだけど、個人的に作りたい仕様の棚がありまして。 ハウスメーカーに作り付け棚としては作らせずに自分の想像通りのものを作りたかったのでいつものように設計エリエット製作主人のいつものDIY。 木材は新築を建てる時にでた廃材をいただいていたのでその2×4材を使用しました。 色付けはウォールナット色で1階の建具の色に合わせました。 Kumimoku 2×4材アジャスターを2つとディアウォール専用棚受を5つで作る品棚♪ 目隠しカーテンも取り付ける予定でトーカイにて悩みに悩んだ布を一枚買ってきたよ~~~。 デザインは砂糖ゆきさん、ラディッシュ柄です☆ 2m分購入していてカーテンとして取り付けるのでミシンで縫ってカーテンも準備万端♪ 下準備で

    パントリー内に食品棚をDIY!! - エリエット~ささやかな〇〇っ
  • 別荘DIY シンプルな薪棚を作った - mousou-wife’s blog

    2x4材10で作るシンプルで丈夫な薪棚 YouTubeなどを見ていると薪棚のDIYは山ほどアップされていますね。でも贅沢な材料をふんだんに使い必要以上に頑丈な作りだったりするので、ここではホームセンターで買える2x4材10で作れ、取付金具を入れても5000円以下で出来るとってもリーズナブルで作成も簡単な薪棚を紹介します。 今回は軒下などに置く高さ1800全幅900奥行き450のサイズです 材料は下記のようにカットして、コースレッド木ネジやM8ボルトで固定するだけのいたって簡単な作業になります。 まず2セットの側面架構を組みます。取付は木ネジでも可能ですがデザイン的にもドリルで穴あけ、M8ボルト+座金で締めた方がオススメです。(仮組みで形を確認後、木ネジで固定しドリルで穴あけ作業を行なった方が楽チン❤️です) 棚板の枚数は今回は上から2枚4枚3枚としていますがそれぞれ用途に合わせて配分し

    別荘DIY シンプルな薪棚を作った - mousou-wife’s blog
  • LABRICO(ラブリコ)2×4アジャスターで「シューズラック」作った!【2×4材DIY】価格は? - あめの音ブログ

    どうも『ぴんすと』です。 2×4材で「シューズラック」作成しました。 以前買ったこちらのシューズラックが最悪に使いづらかったので、新しくしっかりしたシューズラックを作ることにしました。 とにかくパイプが外れやすく、不安定で使いづらい。パイプを接着剤などで外れないよう固定したり、体を壁に固定したりするともう少し安定するかもしれませんが、そもそも貧弱すぎる。税込4,000円ほどだったが微妙な商品でした。 www.amenooto.com っということで今回は、2×4材で棚がつくれるコレを購入。 LABRICO(ラブリコ)2×4アジャスター 天井と床を突っ張り、2×4材で柱をつくることができる商品。最近は、2×4を使う商品が多々ありますが、なんとなくコレを買いました。 平安伸銅工業 LABRICO STAPLER FIX シリーズ 2×4 アジャスター ブロンズ DXS-1 メディア: Too

    LABRICO(ラブリコ)2×4アジャスターで「シューズラック」作った!【2×4材DIY】価格は? - あめの音ブログ
  • 【ラブリコで1時間】カウンター下に、奥さん希望のオリジナルシェルフを - 手抜き父さんの簡単DIY

    キッチンカウンターの下のスペース、ラブリコで有効活用します! <わが家の課題> ・キッチン下がごちゃごちゃ ・LDKに飾れるスペースが少ない ・そろそろしない?とから煽られる 初心者DIYerでも簡単にできるラブリコシリーズ第二弾。 の期待に応えます! 第一弾はこちらからどうぞ~洗濯機上の有効活用ver.~ tkd05.hatenablog.com 目次 カウンター下のオリジナルシェルフ ビフォーアフター オリジナルシェルフ ラブリコの簡単DIY方法 木材の必要寸法を確認 材料(木材、ラブリコ)の調達 木材を加工 ラブリコの棚受けを取り付け ビス! カウンター下のリメイクシート剥がし オリジナルシェルフ 棚板の設置 オリジナルシェルフ アジャスターを突っ張る ラブリコによるカウンター下のオリジナルシェルフ、完成! おわりに キッチンの関連記事 カウンター下のオリジナルシェルフ ビフォー

    【ラブリコで1時間】カウンター下に、奥さん希望のオリジナルシェルフを - 手抜き父さんの簡単DIY
  • 【ラブリコ×1時間】DIY初心者によるちょうどよい棚づくり@洗面所 - 手抜き父さんの簡単DIY

    デッドスペース代表格、洗濯機の上をラブリコで有効活用します! <わが家の課題> ・洗面所がごちゃごちゃしている ・洗濯機の上の空間をうまく使えていない ・身長が低いので棚の位置が遠いと手が届かない ・洗剤など重たいものを載せるので強度は確保したい ・洗濯機の両脇は埃が溜まるので何も置きたくない 初心者DIYerでも簡単に実践できますので、良さそう~と思ったら是非チャレンジを♪ 実際、私もラブリコ初挑戦でした。全力でラブリコします笑 目次 洗面所の棚 ビフォーアフター 洗面所の棚 ラブリコで簡単DIY実践 木材の必要寸法を確認 材料(木材、ラブリコ)の調達 木材を加工 ラブリコアジャスターをクルクルしながら、棚板の位置決め、墨出し ラブリコ アジャスターサポートの取り付け ラブリコによる洗濯機上の棚、完成! おわりに 洗濯の関連記事 洗面所の棚 ビフォーアフター ビフォー 以前は突っ張り棒を

    【ラブリコ×1時間】DIY初心者によるちょうどよい棚づくり@洗面所 - 手抜き父さんの簡単DIY
  • DIY=思い出作り。「折りたたみ式棚受けタッチポン」に込められた開発者の思い | となりのカインズさん

    田邊浩史 株式会社田邊金属工業所 取締役 1972年生まれ。総合商社勤務を経て2000年同社入社、主に商品開発、マーケティングを担当。

    DIY=思い出作り。「折りたたみ式棚受けタッチポン」に込められた開発者の思い | となりのカインズさん
  • ダイソー(100均)の板でスパイスラックをDIYしました - 良質節約生活 100万円/1年

    引越しでキッチン再編成 500円スパイスラック(調味料棚)の材料 500円スパイスラックの作り方 100均DIYのスパイスラック出来上がり 牛角キムチ(500g)の容器がシンデレラフィット 100均の板は強度が弱い まとめ 引越しでキッチン再編成 引っ越しをしてから、キッチンの形が変わったために、調味料の置き場所をうまく作れないでいました。何をどこに置くのが一番動線が良いか考えすぎて、前に進めなくなっていたのです。 francfranc(フランフラン)やKEYUCA(ケユカ)などの保存容器はデザインが美しいのですが、倹約中の我が家には不向き。何件かの100円ショップも探してみたのですが、気に入ったデザインのものを揃えていこうとすると、1500円くらいかかってしまいそうであきらめました。 そして、とりあえずは棚は自分で作り、容器は市販のキムチの容器を洗ってとっておいたものを使うことにしました

    ダイソー(100均)の板でスパイスラックをDIYしました - 良質節約生活 100万円/1年
  • 【DIY】棚を作成しデッドスペースを活用 : 太陽光発電と伊豆高原のブログ

    太陽光発電と伊豆高原のブログ 横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。 こんにちは ふじやん です。 先月、車載用ポータブル電源を購入して自作ポータブル電源で稼働することを確認しました。 発電所回りをする時や小旅行に行く時に使用しますが、それでも年に3~4回ほどかと思います。 一方、自宅で使用している冷蔵庫(やや小型のタイプ)は母と同居するようになってから少し手狭に感じています。 注:もう少し大きい冷蔵庫を置くことはできますが、大きいと階段から2階のキッチンに上げられないため、このサイズを選んでいます(2階の窓から大きい冷蔵庫を入れることは可能と思いますが・・) そこで普段はポータブル冷蔵庫をサブの冷蔵庫として活用しようと思い

    【DIY】棚を作成しデッドスペースを活用 : 太陽光発電と伊豆高原のブログ
  • 【初心者DIY】収納棚&手作りカーテン!空間を有効活用しよう! - たびバロ

    こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 我が家ではうまく活用出来ていない空間へ 収納棚&手作りカーテンをDIYしました! 収納スペースを作る事によって、 今は綺麗に物が収まっているので当に助かっています。 収納棚&手作りカーテンのDIYについて、 初心者でも簡単に出来ますのでご紹介させて頂きます! 我が家の収納棚Before&after 必要な材料 収納棚DIYの手順 手作りカーテン まとめ 我が家の収納棚Before&after Before↓↓ after↓↓ ※段の高さは調整可能 来は寝室でテレビを設置するスペースな気もしますが、 使用しないので収納スペースへ変えてしまいました! 収納してある物が丸見えで気になってしまったので、 目隠し用として手作りカーテンを設置してみました。 収納棚へのカーテン以外にもワンルームにお住まいの方で、 玄関からお部屋が見えるのは嫌だ!という方

    【初心者DIY】収納棚&手作りカーテン!空間を有効活用しよう! - たびバロ
  • 壁を傷つけずに自作アジャスターで壁面棚をDIY 自作ディアウォール・ラブリコ - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

    ~壁を傷つけずに壁面棚をDIY~ ~材料~ サンドペーパー ~アジャスター作成~ ~2度塗り~ ~アジャスター取り付け~ ~自作アジャスター設置~ ~OSBボード取り付け~ ~棚の下準備~ ~完成~ ~まとめ~ 前回のキッチン周りのDIYで余っていたOSBボードがありリビングのこの角のスペースにハマりそうだな~と考えていていざハメてみたらピッタリ・・・ これが俗に言うシンデレラフィットというやつですね! 狙ってサイズ合わせてたんだろと言わんばかりのピッタリサイズ。 これはもうここに使うしかない! ということで今回もDIYをしていこうと思います。 ~壁を傷つけずに壁面棚をDIY~ ということで今回は、壁面棚をDIYしていきます。 今回用意したのが ~材料~ ・OSBボード ・1×4材     2(2.5cmにカットしたのも含む) ・棚用板     2枚 (40cm・50cm) ・M8 ボル

    壁を傷つけずに自作アジャスターで壁面棚をDIY 自作ディアウォール・ラブリコ - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
  • 【初心者DIY】簡単DIYで収納棚を増やしてスッキリなお部屋へ! - たびバロ

    こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! コロナの影響でお家時間が増え、 家を快適にする為にDIYをする方が増えているようですね! 今までいくつか我が家のDIYを記事にしてきましたが、 今回は『収納棚』のDIYをご紹介させて頂きます! 収納スペースの確保ってとても大事ですよね。 DIYで収納棚を備え付ける事が出来れば、収納BOX等の家具を購入する事もなく、 お部屋の空きスペースをより有効活用する事が出来ます! 初心者でも簡単に収納棚のDIYが可能ですので、 是非参考にしてみて下さいね♪ 洗濯スペースに収納棚をDIY 収納棚DIYに必要な物 収納棚DIYの手順 ①下地センターで下地確認 ②鉛筆で印を付ける ③スライドレールを電動ドリルで取り付ける まとめ 洗濯スペースに収納棚をDIY 我が家は洗濯スペースの上部に収納棚をDIYしました! スペースが余っていてもったいなかったので、 収納ス

    【初心者DIY】簡単DIYで収納棚を増やしてスッキリなお部屋へ! - たびバロ
  • 【キッチン】植物棚をDIY♪ - 小さな暮らしNOTE

    それは、先週のことでした。 突然、キッチンからガッシャーンというような すんごい騒音が……… ( ̄  ̄;) どぎまぎしながらキッチンに行ってみると、 <before> *過去写真です。モンステラは別の場所に移動済みでした。 キッチンの奥の、植物を置いていた棚が倒れていて ポトスが床にひっくり返っておりました… (;▽;) 以前模様替えしたときに、家に余ってたものを 簡易的に組み合わせただけの適当棚だったので 耐久性に限界がきたようです。 慌ててポトスを救出して、 キッチンの床に散らばった土を掃除しながら いい加減すぎる自分を反省… (・・、) きちんとした棚がほしいなーと落ち込んでいたら 週末に夫が、小さな棚をDIYしてくれました。 家に余っていた端材だけで、うまく組み合わせて 作成してくれたので、出費は0円 ♪♪ 思っていたよりも 丁寧にきちんと作ってくれたので、 せっかくだから、ペンキ

    【キッチン】植物棚をDIY♪ - 小さな暮らしNOTE
  • 【DIY】初心者でもできた自分の好きなサイズで作った簡単な棚

    用意した物 木、電動ドライバー、クギ、油性ニス、ハケ、使うニスを入れる容器(紙コップで代用) 木はパイン集成材を使用。厚みは18mm、幅40cmの長い板をカットしてもらいました。木はホームセンターで1カット40円で切ってもらいました。切り口も綺麗だったのでヤスリも必要なさそうな感じだったのでそのまま作りました。 ニスの色 ウォルナットという色にしました。結構いい感じの色でした。3分の1位使いました。 2度塗りしました。サラサラだったので塗りやすく乾きやすかったです。 オーブンの上に物が置けるようにしました。 作業時間5分 40cm×70cmを2枚 40cm×46cmを2枚 こちらは色を塗らずそのままネジで止めただけなのですぐ出来上がりました。 プリンターとパソコン置きとして使用。コマをつけたかったんですが忘れていてコマ付けれずです。 金額 木の金額はカットも入れて10241円でペンキ、ネジ

    【DIY】初心者でもできた自分の好きなサイズで作った簡単な棚
  • 【DIY】LABRICO SHELF FRAMEで飾棚を設置!!石膏ボードOK!! - 【 SOSOUSO BLOG 】

    >>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<< やほ!! LAWSONで売ってる 『あんバタかすたーどたい焼き』にハマってる テラムラだよ!! もっちもちの感にバターがマッチしてます!! こないだ久々にDIYをしました!! ※過去のDIYはこちら 作業部屋の壁が石膏ボードなんですがこちらを使って小さめの棚を作りました!! 『LABRICO SHELF FRAME』という商品です。 LABRICO(ラブリコ)シリーズ 賃貸向けDIY商品 『くらしを変える』をカンタンに ラブリコは特別な道具や技術がなくても誰でも安全でカンタンに利用できる、 暮らしづくりのパーツブランドです。 商品ブランド「Weekend Workshop」は、「LABRICO」にブランド統合いたしました。 バリエーションが色々あり、奥行は10cmと15cmがあります。 棚板は別売りですのでホーム

    【DIY】LABRICO SHELF FRAMEで飾棚を設置!!石膏ボードOK!! - 【 SOSOUSO BLOG 】
  • キッチン収納棚を作ってみた - 手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど)

    作成箇所 実家の台所が、下記画像のように冷蔵庫とキッチンがL字で並んでいる 冷蔵庫が邪魔で電子レンジが手の届きにくい場所にある (冷蔵庫は横に他の棚があり、動かせない) そのため、下記画像のように電子レンジ用の台を作って、さらに棚も設置したいと思う 棚等設置個所 難しい点は、冷蔵庫とキッチンの間にラックがあり、ほぼぴったしにはまっており、棚の足用の幅が2~3cmしか空いていないこと そのため、片足にして、片方はキッチンを土台をする形をとった 完成 作成途中の写真を撮っていなかったので完成写真のみ 完成 棚は3段 収納力もアップし、手の届く範囲に電子レンジが配置された ウッドデッキ作成時のときと同じく廃材を使って作ったので木材費用は0円!! 廃材はもちろんそのままではなく、カンナで削ったりして整えてから使っている あとは蜜ロウワックスを塗り仕上げている 未晒し蜜ロウワックス ★ 300ml

    キッチン収納棚を作ってみた - 手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど)
  • 趣味部屋にコスパの高い棚をDIY! - ふぇにっくす ほびーらいふ

    日は朝から嫁が息子達を見てくれると言ってくれたので、久しぶりにDIYを行った。 増えてきたオモチャを収納する棚を作る。 ワタクシの作業スペースはカーポートだ。 来月閉店するホームセンターで材料を購入。 秋田杉とSPF。 木材の価格高騰が止まらない。 数年前まではSPFの2×4材は200円台で購入出来ていたが、昨年300円にそしてすぐ400円台に突入している。 そして、ラブリコ。 平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1 前回ディアウォールを使ったが、ワタクシの使い方が悪かったのか、天井に傷を付けてしまい嫁に怒られた。 そして、この空いているスペースが、 何という事でしょう! 嫁に無駄遣いと罵られたオモチャ達を収納する棚が現れたじゃありませんか! 棚のDIYは既製品よりサイズピッタリかつ、頑丈で、なおかつコスパが高い。 棚板の厚みを厚くす

    趣味部屋にコスパの高い棚をDIY! - ふぇにっくす ほびーらいふ