【伊予の小京都・大洲ええモンセレクションで作るなごみレシピモニター参加中】 本記事は、「愛媛県大洲市×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画です。 また、商品についてはモニターにより提供したものとなりますので、ご了承ください。 こんばんは。はやみです。 今日は、木の芽の香りが爽やかな「鯖の味噌竜田揚げ」の作り方をご紹介します。 レシピでは麦味噌を使用しておりますが、お好きな味噌で作れますよ♪ 木の芽は販売時期が限られているので、あれば入れる程度で大丈夫です。 しっかりとご飯のおかずになって、簡単に作れるので是非チャレンジしてみてくださいね。 【麦味噌を使った他のレシピはこちら】 レシピブログに参加中♪ 鯖の味噌漬けの竜田揚げの作り方 材料 下準備 作り方 たつみ麦みそ(甘口)粒の購入方法 鯖の味噌漬けの竜田揚げの作り方 材料 [2人分] 真鯖 1〜1.5匹分 麦味噌 180〜200g 本み
