タグ

2021年12月28日のブックマーク (9件)

  • 重さ1.2~1.8トン! 軽石とセメント固めて人工漁礁に 沖縄の漁協が再利用 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県の与那原・西原町漁業協同組合(当真聡組合長)は25日、近隣漁港内に大量漂着した軽石を使って人工漁礁をつくり、関係者にお披露目した。来年1月に与那原湾水域に設置する予定。

    重さ1.2~1.8トン! 軽石とセメント固めて人工漁礁に 沖縄の漁協が再利用 | 沖縄タイムス+プラス
  • ロシアの新モジュールを輸送した補給船「プログレスM-UM」ISSを離脱

    【▲国際宇宙ステーションの多目的実験モジュール「ナウカ」にドッキングしたロシアの新モジュール「プリチャル」と補給船「プログレスM-UM」(Credit: NASA)】日時間2021年12月23日8時3分、ロシアの無人補給船「プログレスM-UM」が国際宇宙ステーション(ISS)ロシア区画のモジュール「プリチャル(Prichal)」から切り離されました。同補給船はISS離脱から5時間半後に南太平洋上空で大気圏に突入し、そのミッションを終えています。 プログレスM-UMは2021年11月にISSのロシア区画へ加わったプリチャルを輸送するべく用意された特別仕様の補給船です。ベースとなった「プログレスM」補給船の補給物資を積み込むスペースがプリチャルを搭載するために撤去されており、重量増加に対応するための改修も施されていました。特別仕様のプログレス補給船が飛行したのは今回が初めてではなく、過去には

    ロシアの新モジュールを輸送した補給船「プログレスM-UM」ISSを離脱
  • 日本人の月面着陸「20年代後半、米以外で初」…宇宙開発先進国の地位固め狙う

    【読売新聞】 政府は、日人宇宙飛行士の月面着陸を2020年代後半に実現させる方針を固めた。28日の政府・宇宙開発戦略部で部長の岸田首相が表明し、宇宙基計画の工程表を改訂して盛り込む。米国に続く有人月探査で、宇宙開発先進国の地

    日本人の月面着陸「20年代後半、米以外で初」…宇宙開発先進国の地位固め狙う
  • オレ的EXPLAIN技を語っちゃうゾ - Qiita

    メリークリスマス 記事はPostgreSQL Advent Calendar 2021の25日目です。今年も面白い記事がたくさん揃いましたね!!! さて、みなさん今年のPostgreSQLライフはどんな感じでしたでしょうか? 私はというと、なんだかチューニングばっかりやってました。1案件でいろいろお手伝いすることはまあまああったのですが、複数から次々チューニングの相談をもらって、歴代継承者の個性を発現したデクくんのごとく駆け回ったのが今年のハイライトです。 (この綱渡り感、、、伝われ!!!) 俺たちは雰囲気でチューニングしている 今回上手くいったけど、あの時たまたまひらめいた1案をぶつけてみたら効果でたのであって、次善の策なんてなかったけど??って毎回思ってるから、雰囲気でやっていると思う、マジで。コミュニティのノリだと笑いが起きていいんですけど、少しでも勝率を上げるために、若手の前でド

    オレ的EXPLAIN技を語っちゃうゾ - Qiita
  • 引っ掛けシーリングライトにスイッチを付けた 〜ログハウスでDIY2㉒ - ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

    まんまのタイトルですが、天井の照明に引っ張り式のスイッチを追加してみたよ、というね。ヒモを引っ張って点けたり消したりする電気って、もはや少数派だと思うのですが、ワケあってあえてそうしてみました。 今回はDIYというにはあまりに簡単な、シーリングライトにプルスイッチを追加したお話。 電気を単独で消したい 引っ掛けシーリングアダプタの取付け方 電気を単独で消したい ヤンメイ家の2階照明はロフトと廊下が連動しており、1つスイッチを押すと2つの電気が点いてしまいます。 今思うとなんでそんな造りにしてしまったのか疑問なんですが、あまり深く考えず、提案されるままに受け入れていたのだと思います。 これね、何が困るって、ロフトにいて電気を点けると廊下にも煌々と灯が点いて、困るほどではないけどムダなんですよね。なんか気になってしまう。 それで、電気配線を分けるDIYを検索していて、見つけたのがこれ!引っ掛け

    引っ掛けシーリングライトにスイッチを付けた 〜ログハウスでDIY2㉒ - ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~
  • ESP32 向けに TinyGo をセットアップする - Qiita

    このページには、 ESP32 + TinyGo を使ってマイコンプログラミングを始めるための情報を記載します。 ESP32 を搭載したボードは多数ありますが、ボード固有の話よりもまずは ESP32 全般の環境を立ち上げます。 あと、試してないですが、 ESP8266 および ESP32-C もこのページに従って環境立ち上げできるはずです。 TinyGo とは マイコンや WASM などの Small Places 向けの Go Compiler です。 ここでは Go の文法でマイコン開発ができるもの、という程度の認識でよいです。 TinyGo - Go on Microcontrollers and WASM このページは 2021/11/18 にリリースされた TinyGo 0.21 を対象としています。 ESP32 とは WiFi + Bluetooth を内蔵するマイクロコントロー

    ESP32 向けに TinyGo をセットアップする - Qiita
  • RustでPostgreSQLの拡張を作ってみる - Qiita

    Rust 初心者のsonesuke( https://twitter.com/sonesuke )です。 これは、Rust Advent Calendar 2021 の 16日目です。遡って書いています。 仕事でPostgreSQL拡張機能を作るシチュエーションが出てきたのですが、「C言語で拡張つくるのもつまらないな」と思っていたら、Rustでも作れるみたいだったので、作ってみました。 TL;DR PostgreSQLに日形態素解析をする拡張を作ってみた cargo-pgxを使ってRustで簡単にPostgreSQLを作ることができる 成果物は以下 要件定義 真面目に、要件定義してみます。 日語の形態素解析がしたい 解析対象はPostgreSQLTEXTカラム インストールが簡単 → PostgreSQLにコピーしたら使える (ビルドし直さない) パフォーマンスがよいこと 筆者の知

    RustでPostgreSQLの拡張を作ってみる - Qiita
  • レシピ通りに作ったのに仕上がりが失敗のヨーグルトスフレケーキ - ヒマさえあればお菓子とパンを作っているhimapan

    こんにちは。himapanです。 賞味期限が近いプレーンヨーグルト。 冬になると寒くてヨーグルトの消費が遅くなりせんか?気が付くと賞味期限がギリギリになっていることがたびたびあるのです・・💧 ヨーグルトで何か作ろう! と調べていると、ヨーグルトで作るスフレチーズケーキを見つけました。 料理研究家 友加里さんのヨーグルトスフレケーキです。 www.youtube.com 材料は 無糖プレーンヨーグルト、卵3つ、砂糖、レモン汁、薄力粉、コーンスターチ のみです。これなら家にあるもので作れます♪ ※薄力粉とコーンスターチは事前に混ぜています 早速レシピ通りに作っていきます。 ●卵は卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やします。 ●ボウルに卵黄とヨーグルトを混ぜたら、事前にふるっておいたコーンスターチと薄力粉を入れて混ぜます。 ●冷やしておいた卵白に砂糖を入れてミキサーで泡立てます。 ●ミキサーで

    レシピ通りに作ったのに仕上がりが失敗のヨーグルトスフレケーキ - ヒマさえあればお菓子とパンを作っているhimapan
  • 作り置きレシピ:忙しい年末に便利♪具材入りパスタソース③根菜トマト - メン喰い日和

    ご訪問ありがとうございます。 昨年末に引き続き、忙しい年末に便利な作り置きレシピです。今回は根菜入りトマトソースをご紹介します。 ★根菜トマトの和風ソース 材料(出来上がり700gくらい) 下準備 作り方 根菜トマト和風ソースの使い途 パスタに ご飯に おかずに 材料(出来上がり700gくらい) ニンニク(潰す)   小1片 タマネギ       70g(大きめ1/4個) ニンジン       70g ゴボウ       120g(大1/2) レンコン       90g(中1/2節) 長イモ        70g ベーコン(厚切り)  50g ●調味料など オリーブオイル       適量 日酒          カップ1/4 顆粒和風だし       小さじ1/2 トマト水煮缶(ホールタイプ ) 1缶 水(トマト缶をすすいで)カップ1 みりん         大さじ1 しょうゆ  

    作り置きレシピ:忙しい年末に便利♪具材入りパスタソース③根菜トマト - メン喰い日和