タグ

2007年6月7日のブックマーク (6件)

  • crossroad

    パソコンで市況を確認する生産農家の1人、菖蒲増喜子さん(80歳)。どの市場でどんな葉っぱが売れているのか独自に判断し、出荷する。その姿はさながら株のトレーダー。「以前は畑をやってたんですが、辛くてね。今はそこに木を植えてます。まさに金のなる木ですわ。こんな楽で楽しい仕事はありません」 庭先のナンテンの葉を収穫する多田峯子さん(78歳)。多田さん宅は標高600mほどの高地にあるため、他の生産農家より出荷時期にズレが出る。そのため希少価値が高まり、高値で売れる。パッキングは葉を1枚1枚吟味するようにより分ける。木のどの葉を取り、どのように見せるか。何気ないようだが、ものすごいノウハウが詰まっているという。   葉っぱがお札に変わる――。こう書くと「狐か狸が化ける昔話か」と一笑に付されるかもしれない。だが当に「化ける」のだ。  徳島県の山間部にある、人口わずか2000人余の上勝町(かみかつ

    kynbit
    kynbit 2007/06/07
    「草なんて邪魔だと思っとったけど(笑)、今じゃアレも売れる、コレも売れるんじゃないかと、楽しくて仕方がない。テレビのドラマや料理番組も見方が変わってきた。あの色がいいとか、ああいう使い方ができるとか」
  • http://obii.jp/2007/06/post_1578.html

    http://obii.jp/2007/06/post_1578.html
    kynbit
    kynbit 2007/06/07
    地域メディアに関するディスカッション。地域に根ざすということはこれから先、webを軸にしていても避けて通れない、というかむしろ自分から地域と密着していくことが大事。別エントリー待ち。
  • http://japan.internet.com/busnews/20070531/6.html

    kynbit
    kynbit 2007/06/07
    広告は特別なジャンルではなく、コミュニケーションの一部。人とどう話すか、人のことをどう聞くか、その人にどう印象を残すか、そしてその人にいっぱい好かれるか。これが広告コミュニケーション。
  • [J] 分かりやすいマーケティング、PR、広告、ブランディング、ソーシャルメディアマーケティングの図解 - Jamz (Blog)

    国内では Ad Innovator が比較的早い時期に取り上げていたように思いますが、海外で話題になっていた (る ?) マーケティング、PR、広告、ブランディングを分かりやすく説明した図。 最近これにソーシャルメディアマーケティングが加わったようです。 マーケティング 自分で商品を勧める PR ほかの人に商品を勧めてもらう 広告 自分で商品をしつこいほど勧める ブランディング 相手に商品の良さを言わせる ソーシャルメディアマーケティング 人伝いに人づてで商品の良さが伝わり、相手 (利用者)からフィードバックをもらう 企業側は真剣に耳を傾ける 上記 4つは POP * POP から引用 (引用もとのページ紹介は後述)。最後のセリフは私の解釈 (あってる ?)。 個々の図解は以下。 P O P * P O P: マーケティング、PR、広告、ブランディングの違いとは? Ad Innovator

    kynbit
    kynbit 2007/06/07
    絵だけでなく日本語の説明も。
  • つるの式:自己演出コミュニケーション - 鶴野充茂 公式ブログ: チャンスを見逃したくない衝動

    kynbit
    kynbit 2007/06/07
    たった一つのポケットティッシュに込める言葉。このアイデアが羨ましい。
  • 『Organic vs Amplified Word of mouth』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 OrganicWOMとAmplifiedWOMの違いに 自信がもてなくなってきたので今一度WOMMAによる 定義を調べてみました。 http://www.womma.org/wom101/04/ The following terms attempt to explain the differences between word ofmouth that results from day-to-day interaction with customers and thekind that occurs as a result of a specific campaign to create orencourage it. 下記は、日々の顧客とのやりとりの結果

    『Organic vs Amplified Word of mouth』
    kynbit
    kynbit 2007/06/07
    目的を持った人物の意図が介在するかしないかの違い。