タグ

2007年6月12日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    電通=ルックス抜群な女性 Google=相性抜群な女性。例えが分かりやすい。
  • 広告β:語り部と胴元―物語ルールのクリエイティビティ対決

    RPGというゲームは、何らかのメッセージを伝えているだろうか。 個人的な経験から言うと、そうであるともいえるし、そうでないとも思う。 勇者がモンスターを倒し、お姫様を救うという物語があるとすれば、 これは勧善懲悪的なメッセージにつながるのかもしれない。 その一方で、弱いところから出発して、戦闘を重ねて強くなり、パーティを組む ルールがゲームにあるならば、そこから成長や協力を読み取ることもできる。 RPGにおいてメッセージ性を持たせる要素は、上述したような 物語要素とルール要素の絡み合いがもたらしていると考えられる。 私の属するようなオールド系広告会社というのは、仕事の半分以上を 「どういうメッセージを伝えるか」「メッセージを効果的にどう伝えるか」に割いている。 いわば、企業なり商品なりのよさを伝える、語り部としての機能である。 うまく物語をつむぐことによって、特定のメ

    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    物語主導のオールド系広告会社、ルール主導のテクノロジ系広告会社。出発点は違っても、目指すところは物語×ルール=メッセージ。
  • MicroAd Retargeting について思ったこと〜ネットマーケティングフォーラムを経て: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja (あまり特定のサービスについて、ネガティブなコメントをこのブログではっきりと述べることは避けてきたが、今回ばかりは周囲の声も大きいので書くことにした) ■逃した見込み顧客を取り戻せ--サイバーエージェント、リターゲティング広告を開始 - CNET Japan 先週開催された『ネットマーケティングフォーラム』でただ一つだけ出たワークショップがある。 それはサイバーエージェント(7月1日付けでスピンアウトの株式会社マイクロアド)が提供する『MicroAd Retargeting』のセッションだ。 このセッションの最後に設けられた質疑応答で、アメーバブログ事業の部長

    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    広告・マーケティングと倫理の問題。ユーザの目線に立った時に嫌悪感を覚えるような手法は、短期的に利益を得ることは出来るかもしれないが、長期的にはユーザからの評価が下げることにつながる。
  • Advertising and Data Mining Tools: Microsoft adCenter Labs

    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    検索クエリーやURLに関係する属性を評価するサービスを提供。時代はここまで来た。
  • Demographics Prediction: Audience Intelligence: adCenter Labs

    This tool predicts a user's age, gender, and other demographic information, based on their online behavior, such as what queries they search online and what web sites they visit. It lets merchants learn more about their customers before bidding for keywords. Type a query or a Web address (URL), select Query or URL, and then click Go. Query examples: real estate, dodge caravan, dodge pickup, xbox,

    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    クエリーやURLを検索した人の属性が分かる。こんなことまで出来るようになっているなんて驚きだ。
  • http://obii.jp/2007/06/post_c11c.html

    http://obii.jp/2007/06/post_c11c.html
    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    地域メディアを作るという議題に対する議論の結果のまとめ。メディアとしてWebを使うからこそ出来る。
  • 【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 I:日経ビジネスオンライン

    「涼宮ハルヒ」という名前に心当たりはあるでしょうか? 彼女は、今年のアニメーションの話題をかっさらっていった「涼宮ハルヒの憂」のヒロイン。4月のアニメ放映開始後、原作は150万部を売り、主題歌や挿入歌集はチャート上位に続々進出、DVDもアニメでは久しくなかった売れ行きなのです。 この「ハルヒ」、懐かしの「ヤマト」「ガンダム」「エヴァンゲリオン」とちょっと違うのは、「深夜枠」で「UHFローカル中心でわずか11局での放映」で、14話という「短期間」なこと。 広告宣伝が大量投入されたわけでもないし、同じジャンルでもっと原作が売れていたアニメは沢山ある。 売れる要素、売るための仕掛けはそれほどないように見えるのに、数字はみるみるメジャー級に上がっていった。話題が大きくなった理由はウェブ上で熱烈に支持したファンの行動にあり、それゆえ「ハルヒこそ、ユーザー参加型Web2.0的コンテンツ」と、主張する

    【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 I:日経ビジネスオンライン
    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    「涼宮ハルヒ」というコンテンツをどうやって売ったのか。制作サイドの視点から語る。
  • Greasemonkeyの実現する「協調するWeb」という未来 - Ryoの開発日記 Neo!

    なんて大それたタイトル。 ちょっと前から考えていたのだけど、ところてんさんに触発されて書いてみる。 以前 idea×idea-メタSNS- というエントリを書いた時に、実際にメタSNSをmixiの上に載っける事を考えた。で、これは実際やろうと思えばできる。例えば、mixiのグラフ構造をクロールして全部持ってきて、自作のサービスから、オリジナルのマイページを吐き出してやればいい。 #大変だけど ただ、この方法だと間違いなく自宅鯖はmixiからbangされるし、ユーザはmixiをそのまま使えないので不便。そんなわけであまり現実的じゃない。 でも、これってGreasemonkeyを使えばスマートに解決できるんだよね。 各々のユーザがmixiにアクセスする度に、greasemonkeyでマイミクのリストを自作サービスの鯖のところに送ってくれれば、mixi側に何の迷惑もかけず、また知られることなく情

    Greasemonkeyの実現する「協調するWeb」という未来 - Ryoの開発日記 Neo!
    kynbit
    kynbit 2007/06/12
    ひょんなことからlibelaboに関する記事を発見する。メタSNS。異なるサイトの協調をクライアントサイドで行う。うーむ。