タグ

lifeに関するkynbitのブックマーク (21)

  • 来世頑張ることにした。それからうまくいくようになった。 - 遥か彼方の彼方から

    雑記高校生の後半頃から、大学1,2年生の頃の僕はかなり生き焦っていたなーと振り返って思います。プログラムがまともに組めない事や、頭の悪さと学歴の低さ、他にも怠惰な自分が嫌で嫌で仕方なくて、かなりの劣等感を覚えると共に、何とかしないとと焦ってばかりだった気がします。自己啓発書を大量に買いあさっていたのもそれが原因だと思うし、毎日不安と自己嫌悪でいっぱいでした。だからといって具体的に何をするわけでもなく、空回りの日々を過ごしながらも、空回りな一日にいつも嫌気をさしてました。 当然、それが自分にとって良い方向に働くわけもなく、思いに反して駄目な道を突っ走っていました。あの時読んだとかは今でも自分に影響を与えているし、全てが全て駄目だったとは言わないですが、生き焦ってるだけで何もしなかったなーと思います。 それで、きっかけは忘れたけど生き焦ることをやめることにしました。正確には、やれることをやれ

    kynbit
    kynbit 2009/08/08
    こういうことに気付けると素敵な人生が送れそう。
  • レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
    kynbit
    kynbit 2009/06/27
    嫌いな食材を食べれるようにするために使う。
  • T大生の独り言 勉強嫌いの人に贈る言葉1

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 「勉強なんて面白くない、つまらない、嫌い」 という人へ。 当の意味で、「面白くない」とか「嫌い」と言っていますか? たぶん、違う。 ほとんどの人は、 「勉強が面白いのかつまらないのか分からない」 のです。 いきなり具体例から入ります。 例えば、勉強の嫌いな君でも、ゲームだけは大好きだとしましょう。 特に、FF(ファイナルファンタジー)シリーズは大好き。3度の飯を抜いてでも、ひたすら何度でもやり込みたい。 さあ、この面白さを、他の人にどう伝えたらいい? ゲームを実際にやってみろ、と言うでしょう。 それが友達なら、ゲームを貸して、プレイしてみろとひたすら薦めるでしょう。 しかし、その友達は、「つまらない」といって返してきた。 やってみた?と聞くと、「10分くらいね、面白くなかった」

    kynbit
    kynbit 2009/06/01
    ふむふむ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kynbit
    kynbit 2009/05/06
    空気感を味合うことが都会の素晴らしいところ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kynbit
    kynbit 2009/04/27
    似た考えを持つ友人が身近にいるので、女性ってこういった考え方をするものなんだとしみじみ思う。
  • やりたいこと教 - ATP合成日誌

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた · As a Futurist... riywo氏は「大学に対する恨みつらみ」をストレートに、しかし誹謗や中傷にならないように書かれたほうがある種の真実に迫れたのではないかなぁ、と思う。「大学は学問をするところ」「大学院進学はよく考えて」「新卒採用はよくない」という個々の意見には同意できるが、じゃあ学問をするというのは一体どういうことなのか、修士課程というのはそもそもどんなことが目的になっているのか、という質的な部分を直接語らず、「就職予備校」という対比を持ち出してそれで今挙げたような質的な部分を照らそうとしているが、それは単純化のし過ぎだし、ライトのあて方が間違っているので質を浮かび上がらすことはできず、必然的に議論も空虚になる。そのおかしさは http://d.hatena.ne.jp/pigya/20090227/1235737303 で

    やりたいこと教 - ATP合成日誌
    kynbit
    kynbit 2009/03/20
    やりたいことはやってみたいことという視点が面白い。
  • なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

    今までの自分の経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。 早寝早起きを心がける。 超重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。「おめざ」とか用意しとくといいかも。起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。 そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコンや携帯やテレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
    kynbit
    kynbit 2009/02/11
    何事も予防が大事。
  • 7月17日  水曜日 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」

    中学時代の同級生、 甲ヒロトのインタビュー記事を 『14才』を聞きながら、山のように読む。 それが、自前で揃うのも、我が家のスズキが、 超がつくほどの熱狂的なヒロト信者であるからだ。 ファンにはお馴染みの話しを含めて、 何度、読んでみても、奴の選ればれし者ぶり、 言霊ぶりに唸る。 よく知られた話だが、ヒロトは、中学一年生の時、 TVを見て、ゴロコロすることしか楽しみがなかった、 落ちこぼれが、ある日、電撃のように、 ロックの啓示を受ける。 FMで聴いてたラジオ番組で、 60年代のビートグループの音楽が鳴ったんだよ。 その瞬間、全てがこう、見えたんだよ。 ウワーってはっきり見えたんだよ。 『はい畳っ!はい布団!』みたいな。 それまでさ、どうでもよかったものが。 そして『はい、俺っ!』ってなったんだよ。 全部見えた感じ。『はい生まれたぁ!』みたいな。 それからだよ、ごはんもおいしいしさ。 マ

    7月17日  水曜日 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」
    kynbit
    kynbit 2009/02/04
    楽と楽しいは漢字は同じでも全然異なる。
  • 大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-

    昨日の(1)から続く。 ......。 それから5年が経過し、2000年7月に至る。 今年で5回目の夏になる(会計士試験の受験は毎年夏にある)。 当時の僕は前年度の不合格から立ち直れず、調子も回復しないまま受験に突入していた。 2次試験は5月下旬の短答式試験と8月下旬の論文式試験の2回に渡る。5月の短答式試験で受験生を選抜し、合格者が8月の論文式試験を受験する。 この年の僕は短答式試験に落ちる。自動的に5回目の不合格が決まった7月であった。 「今年受からなければ受験はもうやめよう」と前年の秋には決めていた。最後の挑戦だった。 なので、短答式の不合格は会計士試験受験をあきらめることが決まったということでもあった。 5回目の受験は放心した1年であった。実のところ僕は4回目で燃え尽きてしまっていたのだ。 燃え尽きたとわかっても、こうした国家試験受験は引き際が難しい。卒業しても受験している場合、損

    大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-
    kynbit
    kynbit 2009/02/04
    継続すること。困難に合っても諦めないこと。挫折体験はいらない。
  • reblogと平和的自然淘汰 « ku

    自然淘汰、と聞くと、環境に適合できない個体が生命を維持できなくなって死ぬ、というイメージがある。寒さに弱い個体が寒くなった時に死ぬ、とか、ある病気に弱い個体が病気にかかって死ぬ、とか。 素数ゼミはいかにして生存競争に勝利したか 去年、17年周期で一斉に出てくる17年ゼミはなぜ全部の個体が17年に一度出てくるのか、日のように7年で成虫になるセミが毎年出てこないのはなぜなのかがわからない、という怒りをはてなダイアリーに書きなぐっていたらchiaki25さんに素数ゼミの謎というを紹介していただいた。このではなんで17年に一度一斉に出るようになったのかは3行くらいのあいまいな記述でしか説明されていなくてけっきょくわからなかった。けれども、17年に一度一斉に出るようになってから以降の素数ゼミだけが生き残る理由が確率的に説明されている部分で、今まで持っていた自然淘汰に対するイメージが変わった。ち

    kynbit
    kynbit 2009/01/31
    コピーのコストが低いためにポジティブなものだけ残る。
  • もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい。 - A Successful Failure

    7年前の2001年9月11日、ワールドトレードセンターを襲ったアメリカ同時多発テロは多くの人命を奪った。この言葉は、このテロで命を落とした一人の男性が最後に最愛のに告げた言葉である。『いい言葉ねっと』において、長らく上位をキープしていることから知っている人も多いと思うが、まだこの言葉に出会っていない人に是非紹介したい。 If something happens to me, I want you to know that you made my life. もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい。 http://www.post44.org/misc/rescorla.html 元陸軍退役軍人のリック・レスコーラ(Rick Rescorla)は、危機管理能力に長けた人物で、米証券会社モルガン・スタンレーの保安課の統括責任者をしていた。彼は

    もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい。 - A Successful Failure
    kynbit
    kynbit 2008/10/23
    この言葉をつぶやきたくもあり、つぶやきたくないものもある。
  • 自立と孤独について自分メモ - 花見川の日記

    親父がよく「人は生まれてもひとり、死ぬ時もひとりだ」とよく言ってたんだけど、二日前に色々考えてもうちょいその辺りの理解が深まって吐き気がした。 基的に他人の考えてることというのは自分は理解できない。でも人間というのは寂しがりやだから、言葉があり、さらには絵画や音楽や身体を使って何か伝えようとする。逆のケースもある。 で、「ああ、解った」ということになったとしても当にそれを理解しているかどうか、という保証というか担保は全く無い。その人ともう1人とのその時の関係性というのは再現が不可能だからだ。それを再現するとなると、この世の全てを再現可能なコンピューターを宇宙の誕生から忠実にトレースして、その二人が生まれてから忠実にその人生の足跡を辿り、その二人が出会ってそのやり取りをするところまで忠実に再現しないといけないわけだ。そんなことは自分を含め、今この文章を見ている方々が生きているうちに実現で

    自立と孤独について自分メモ - 花見川の日記
    kynbit
    kynbit 2008/01/26
    自分で何かをやってみないと分からないという事実をどうとらえるかだと思う。ポジティブかネガティブか。
  • ココロにガソリンを「ビジョナリー・ピープル」

    偽装された「成功」を、ずっと追いかけていたことに気づかされた。そして、エネルギー充填120%できた。やまざきさん、オススメありがとうございます! まず、自分が恥ずかしい。「カネ」や「名声」、「地位」など、世間の通りの良い"SUCCESS"を「わたしの目標」にすり替え、手帳に書き付け悦に入っていた。ベストセラーの成功をマネすれば「成功」できると信じていた。そもそも「成功とは何か」を気で考えていなかったことが情けない。 その上で、自身と向き合うことができた。ビジョナリー・ピープルの「意義」「思考スタイル」「行動スタイル」と照らし合わせながら、わたしはどうなのか? をくり返し内省することができた。 ■ 書の「まとめ」 書を「まとめ」るのは簡単だ。世間一般の「成功」を捨て、改めて「成功」を問い直す。自分自身で成功を定義し、最低20年以上その分野で永続的に影響を与えている人を「ビジョナリーな

    ココロにガソリンを「ビジョナリー・ピープル」
    kynbit
    kynbit 2008/01/25
    読んでみよう。
  • 虚像もまた自分 : 404 Blog Not Found

    2008年01月14日17:15 カテゴリMediaBlogosphere 虚像もまた自分 納得行かねえなあ。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生 今日限りでこのブログを終わりにしたいと思います。 皆様、長い間ご愛読ありがとうございました。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生このブログ(文章)の内容で私自身を判断されることが多くなり困惑することが増えました。 これは、当然のこと。書き手が読者に「こう読んで欲しい」と思う権利がないわけでもないが、それ以上に読者は自分が読みたいように書かれたものを読む権利があるのだから。これは、基にして根。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生 こちらが一番の理由なのですが、周囲への影響が大きくなりました。 差分を見て「大きくなった」というのは間違いないのだろうけど、「大きさ」を見ると「この程度で?」とし

    虚像もまた自分 : 404 Blog Not Found
    kynbit
    kynbit 2008/01/24
    4つの象限の下の部分をwebで知る。
  • タイムマシーン: Liar~嘘つきなりの生き方~

    だから、タイムマシーンがいつかできたら、もう1ッコのふたりに会いたい あなたとあたしはいったい 何処に向かう途中だったんだろう 恋愛だけじゃないんだけども、もしあの時この選択をしてなかったら・・・?っていうことをふと思いつく。 もし大学編入してなかったら? もし教員採用2次試験対策をして受けていたら? もし神奈川転勤を受け入れていたら? もし主任と引き換えに東京転勤を受け入れていたら? ・・・きりがない(ぁ その時に決断をして後悔をしないようにしたつもりでも、こんだけふとした瞬間にぽろぽろと出てくる。一応ここ10年に絞った内容だけども^^; 大学に編入しなかったら就職氷河期の最中だったので、たぶんよくわからん不動産屋で営業なんかしてたかもしれない(内定出てたのがそこぐらいだった)。 でもきっと金の絡むことが苦手だから2~3年くらいでトラブルに巻き込まれて倒れてたかもしれない。 教師にはなり

    kynbit
    kynbit 2007/12/21
    決断、ですね。
  • 一人でいるのが好きみたい(社会性と音楽) - phaのニート日記

    ここ2ヶ月ほど意識的に一人になるようにしている。人と会うのを必要最小限に減らして一人でパソコンやネットで遊んでいる。 ちょっと前までは「そういうのはあまりよくないかなあ、社会性をつけなきゃ」とか思ってたのだけど、最近は「自分で納得が行っていないことをしてても仕方ないよな。自分の不利なフィールドで闘っても負けるだけだし。好きなことだけやろう」という風に考えが変わってきた。 なんかもう、自分はそういう性質なんだな、という覚悟が固まってきたです。自分というものはもう大体出揃ってしまっているので、今あるこれで闘っていくんだな、という。28にして。 ずっと一人でいても寂しくなるというのはあるんだけど、人と長時間いるのは当にだめだ。人と一緒にいるのも1時間から1時間半くらいまでなら結構楽しめるんだけど、2時間を超えるともう当に帰りたくなる(だいぶん仲いい人ならまたちょっと違うけど)。 2時間という

    一人でいるのが好きみたい(社会性と音楽) - phaのニート日記
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「何かの専門性」と、「好き」を共有する友達のネットワークと、そこに働きかける「営業力」

    さて「好き」を核にして「「個」として強く生きること」を目指すための、小林秀雄の言う「ほんとうの助言」の試みを続けてみよう。 現在から未来にかけて「好き」を貫いていく以上、リアルとネット(SNSのコミュニティなど)の両方で「好き」を共有する友達のネットワークはある程度できているだろう。そこをちゃんとメンテナンスするのが大切だ。その中にどんな人達がいて、リアル世界で皆、何をしているんだろうと。友達って言ったって同世代ばかりじゃなく、大きな仕事をしている中高年の富裕層だって含まれるだろう。人付き合いが苦手だって、「好き」を共有する友達が相手なら、敷居はずいぶん低いだろう。 それで、そこに働きかける「営業力」を持て、というのが次の提案だ。それによって、「好きで飯がえる」で足りなければその分を補うのだ。組織に属さずに。あくまでも自主的に。貴重な時間という希少資源を自分でコントロールしながら。コモデ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「何かの専門性」と、「好き」を共有する友達のネットワークと、そこに働きかける「営業力」
  • 「「個」として強く生きること」と「ウェブ・リテラシーを持つこと」の関係 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    大組織適性の話はちょっとここで一段落。 具体例がどうも「一流大企業で自己実現」か「ベンチャー創業」かみたいになると、敷居がおそろしく高い話になってしまうが、僕の意図はちょっと違う。 「大企業かベンチャーか中小企業か・・・」という構図も違う。 「個と組織の関係や距離感」における「個の強さ」みたいなことを議論したい気がしている。またその観点で、具体的に何をしたらいいかという話に、だんだんにつなげられたらいいと思う。話が抽象的だとかなんか怒っている人がいるけれど、そうあわてるな(よく読みもせず、人が真剣にやっていることの意図を理解しようともしないで、どうして急に怒ったり激しく批判したり茶化したりする人が多いんだろうね)。少し抽象的な枠組みのところで「面白さ」や「創造性」のフレーバーを振りかけた議論から入らなければ、多くの人が同じフレームワークの中で議論できるようにならないでしょう。 「好き」なこ

    「「個」として強く生きること」と「ウェブ・リテラシーを持つこと」の関係 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    kynbit
    kynbit 2007/04/05
    ウェブ・リテラシーとは?
  • What You'll Wish You'd Known

    知っておきたかったこと --- What You'll Wish You'd Known Paul Graham, January 2005 Copyright 2005 by Paul Graham. これは、Paul Graham:What You'll Wish You'd Known を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2005 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/hs.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセ

  • 直感には根拠があるという話

    でも最近、 『直感にはちゃんと根拠がある』 と思うようになったの。 きっかけは、別の病棟に転属したとき。 今まで働いていた直感が、 急に働かなくなったのよね。 と、いうことは、今までの直感は、 それまで貯まっていた経験を、 無意識が総合的に判断した結果なんだな、 ということがわかったの。 でね。 『直感にはちゃんと根拠がある』 と思ったら、 安心して直感に従えるようになったのよね」 ------------------------ 看護婦をやってる友だちのセリフです。 僕の「直感」に対する考え方が、 ガラッと変わってしまうほどのインパクトがありました。 直感って人に説明できないので、 僕の場合、特に他人とコラボしているときは、 ついつい無視してしまうことが多いんですよね… もっと直感を信じてもいいのかもしれないなあ、と、 そう思いました。 能 椎名林檎 (アーティスト, その他), 亀田

    直感には根拠があるという話
    kynbit
    kynbit 2007/01/26