2014年8月15日のブックマーク (30件)

  • [山形]今季初得点が近い松岡、「疲れた中でどれだけ精度を高められるかが成長のポイント」

    スタートを踏み出した2008年の神戸時代から、「ボックス・トゥ・ボックス」をボランチとしての信条にしている松岡亮輔。自陣のボックス(ペナルティーエリア)から敵陣のボックスまで動き、相手ボールにプレッシャーをかけ続ける運動量の豊富さが生命線だ。 その中で、相手ゴール前まで出て行き決定機を迎えるシーンも増え、最近では毎試合のようにシュートも放っているが、出場18試合でまだ得点はない(第26節終了時)。 「1点の重みは僕も分かっているほうだと思う。自分がそこの決定機に行けば決め切るぐらいのことをしないとチームが苦しくなってくる」と得点の役割を担う段階に来ていることは十分に自覚している。「運動量を増やして、足や心が疲れている中でどれだけ精度を高められるかというのは、自分の中の成長のポイントにしたい」と今後への課題を語った。

    [山形]今季初得点が近い松岡、「疲れた中でどれだけ精度を高められるかが成長のポイント」
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 「今このときからプログラミングを始めたい」と思った方へのgoogle apps scriptのススメその1 | Project name

    先日ドットインストールへ遊びにいってみた。を書いてみたら、なんとドットインストールさんのメルマガにご紹介して頂き、寝ている間に実質開設してから3日とは思えないアクセスがあった。 ありがたしありがたし。 このチャンスを逃すものかと(貧乏根性発揮して)初心者向けにおすすめのgoogle apps scriptの魅力と実際の作成過程を説明するブログを書いてみたい。 ちなみに私もようやく入門したといえる程度の初心者レベルですので、他により効率よい方法があるとは思います。 が、初心者が目にするリアルな工程や面白さをご紹介して、ぜひ4月の自分のような知識まっさらだけど興味があってどうしようと悩んでいる方のためになる記事にできればと思っております。 GASは文系必須スキル。 さて、まずはGASがオススメである理由をその便利さ・気軽さ・習得しやすさの3つの側面から説明してみる。 便利:下手なライフハック

    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • まつもとゆきひろさん

    やりたいことは当はすごく沢山あって だけど大体の物は既にあるわけじゃないですか。 既にある物に勝つためには 優れたアイデアか あと20年続けるモチベーション のどちらかが必要だと思います。 まつもとゆきひろさん ( Rebuild.fm EP53 http://rebuild.fm/53/ )

    kynokb
    kynokb 2014/08/15
    やりたいことは本当はすごく沢山あって だけど大体の物は既にあるわけじゃないですか。 ... : Tatsuhiko Miyagawa's blog
  • 1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki

    1日たった10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 2014年8月14日投稿 2019年9月8日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 「忙しいわりには、充実感がぜんぜんない……」 「タスクをこなしてもこなしても終わりが見えない。時間の使い方が下手なのかな……」 このように時間をどうしたらうまく使うのかは、誰もが抱える永遠の命題です。 平等に与えられた時間をどう使うかこそ、もっともも違いを生む能力の1つではないでしょうか。 私も以前は時間の使い方が下手くそでひどく苦労したくちです。 平日はヘトヘトになるまで働いて、休日はというと、 インターネット 昼寝 たったこれだけで終える日々でした。 「さすがにこれはマズイ……!」 そう感じてから時間管理の重要性に目覚め、今となってはタスク管理ツール「TaskChute Cloud(タスクシュ

    1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 30日間で自分をアップグレードする6つの具体的なアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    「30日間チャレンジ」という言葉を聞いたことはありますか? これは、コンフォートゾーンから飛び出して新しいスキルを身に付ける試みのこと。新しいことを学び、持続可能な習慣を身に付け、自分について知ることができます。それに、わずか30日間のことですから、失うものもそんなに多くありません。 30日間チャレンジに挑戦すべきとき 30日間チャレンジと聞くと、「30日間で痩せる」「30日間で人生向上」「30日間で複雑なスキルを取得」などと宣伝されることもあり、「金持ちになる方法」のように陳腐に聞こえるかもしれません。でも、それは過剰広告です。30日間チャレンジとは、単純に、新しいことに挑戦するという意味に過ぎないのです。 そういう意味で、30日間チャレンジは、新しいスキルを習得し、確実な習慣を身に付け、新しいことを学ぶための素晴らしい手段。スキルの練習を30日間続けたからといってエキスパートになれるわ

    30日間で自分をアップグレードする6つの具体的なアイデア | ライフハッカー・ジャパン
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • ヘイトスピーチ発言で在特会、保守速報を提訴

    リンク mainichi.jp ヘイトスピーチ:ネット発言で在特会提訴へ 在日女性 - 毎日新聞 インターネット上の人種差別的な発言で名誉を傷つけられたとして、在日朝鮮人のフリーライター、李信恵(...

    ヘイトスピーチ発言で在特会、保守速報を提訴
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • その買い物、本当に必要ですか?買い物に失敗しない7つの考え方 - 日なたと木陰

    photo by Kees van Mansom 買い物をする時、何を基準に買われていますか? 衝動買いをしてしまって後悔した事はありますか? 私はありました。沢山ありました。しかし以前よりは随分ましになりました。 そんな失敗だらけだった私がと時にケンカしながら辿り着いた、ここ最近で買い物をする時に意識している事をご紹介します。 では題です。 1.それは「欲しいもの」なのか「必要なもの」なのか? 欲しいものなのか、必要なものなのかを考えると、衝動買いを抑える事ができます。 それは無くても困らないものではありませんか?今までそれなしで問題なく暮らして来たのではないですか? 必要なものはすでにあなたの周りにある場合が多いです。 また、私は現在はひとまず1回は我慢してみることにしています。(というかに1回我慢しよう、と言われます。) すぐに買わずに美味しいものでもべて、一晩たってまぁ無く

    その買い物、本当に必要ですか?買い物に失敗しない7つの考え方 - 日なたと木陰
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も

    8月5日、理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター副センター長の笹井芳樹氏が自殺した。 STAP騒動で追い込まれた結果の悲劇だ。しかし、これは単なる悲劇ではない。デマと妄想で膨れ上がった“狂気のバッシング”によって“殺された”といっていい。8月12日に笹井氏の代理人が公表した遺書にも「マスコミなどからの不当なバッシング、理研やラボ(研究室)への責任から疲れ切ってしまった」と書かれていた。 筆者はいわゆるSTAP問題(記事では科学的な検証をSTAP問題、それをめぐる一連の世間的な騒動をSTAP騒動と分けて表現する)を取材してきたが、およそ科学とは程遠いゴシップ報道とヒステリックな科学者の反応が時を追うごとに大きくなり、理研の小保方晴子ユニットリーダーと笹井氏を包囲し、追い込んでいく様子を目の当たりにしてきた。 小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士が「集団リンチ」と形容したが、「集団リン

    NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 鹿島加入ジョルジ・ワグネル 移籍証明書未着でデビュー遅れる ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

    鹿島加入ジョルジ・ワグネル 移籍証明書未着でデビュー遅れる 鹿島にブラジルのボタフォゴから完全移籍で獲得した元柏のMFジョルジ・ワグネルのデビューが遅れることになった。 移籍前に痛めていた左太腿は完治し、コンディションも上がってきているが、クラブ関係者は「国際移籍証明書が届いていない」と説明。16日の甲府戦(カシマ)には間に合わなくなり、デビューは早くても23日の清水戦(アイスタ)になる見通しとなった。 【J1順位表】

    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • コミケの実情、インフォグラフィックに 当日の有明の人口爆発がヤバい

    ドコモ・インサイトマーケティングと角川アスキー総合研究所が、コミケの来場者に関するインフォグラフィックを共同で制作し、公開しています。これらのデータは「クリエイティブ・コモンズ 表示-改変禁止4.0 国際ライセンス」にのっとって公開されており、誰でも自由に利用・配布が可能です(改変は禁止)。 長っ!!!! まずびっくりなのが、2013年の冬コミ当日の人口分布。時間帯によっては「新宿の3倍以上」の人が有明に集結し、都内で最も人口が多い場所になっていたようです。 また、3日間の男女比率の推移も面白いです。初日は同じぐらいの比率なのですが、2日、3日となると男性の割合が増加。ジャンルというか、サークル構成、なんだろうな、うん。 また、平均的な男女と、コミケ男女(いずれも20代が調査対象)のライフスタイルを比べたグラフも多数掲載されています。「コミケ女子は、意外とガラケー率が高い」そうなんですが

    コミケの実情、インフォグラフィックに 当日の有明の人口爆発がヤバい
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • ブログを書く前に影響をうけた3つのブログ (と8つの質問) - 数学は中二で卒業しました

    2014-08-15 ブログを書く前に影響をうけた3つのブログ (と8つの質問) 気のブログ話 なぜブログを書いているかって? それは…… キッカケは1つのブログ おはよう、0人目の友達! 僕がブログを書き始めるキッカケになったのは、ある1つのブログサイトです。 自分の好きなことや、面白かったこと、驚いたこと、感心したこと、思ったこと、考え…… 色々なことをネット上に文章として公開している姿を「おもしろそうだ!」と感じたんですよね。 そこからブログに興味を持って、自分で書いてみることになりました。 今回は、僕がブログを書いていく中で影響をうけたブログ及びブロガーさんを紹介したいと思います。 スポンサーリンク ブログを書くキッカケ Web論 サッカーコラム速報でろブロ でろりんさん(@derorinkuma)という同一の管理人が運営しているブログです。 ブログを書くかなり前から読ませてもら

    ブログを書く前に影響をうけた3つのブログ (と8つの質問) - 数学は中二で卒業しました
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 部活動は何のために存在するのか?「おにぎりマネージャー」騒動を見て : 人類応援ブログ

    甲子園出場校である春日部共栄高校野球部の女子マネージャー「まみタス」さんが、いまネットで話題になっています。 受験選抜クラスから普通クラスに転籍してまで野球部のマネージャー活動に身を入れ、「2年間で2万個ものおにぎりを握った」という彼女。笑顔が素敵な美人さんなことも相まって、日刊スポーツや東京新聞などの各メディアでしきりに取り上げられました。

    部活動は何のために存在するのか?「おにぎりマネージャー」騒動を見て : 人類応援ブログ
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 「よくやった、娼婦の息子たち」ではマズ過ぎる。アギーレ政権勝利のカギはそのスラングにあり!? | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト

    毎週週替わりのテーマを肴に複数の識者が議論を交わす『J論』。今週のテーマは「日本代表アギーレ新監督に期待すること、不安に思ってしまったこと」。8月11日に行われた就任記者会見では強い意欲を語った新指揮官だが、新生日本代表の前に問題は山積している。会見から見えてきたこと、そして不安要素とは……。三番目に登場するのは、ラテン系の知識では誰にも負けぬ池田敏明。アギーレ新政権成功のカギは、ずばり「スラング」にあると言う。 ▼目指すは「戦う集団」 都内のホテルで行われたハビエル・アギーレ新監督の就任記者会見。会場を埋め尽くした報道陣の数を見れば、今回の就任劇がどれだけ注目されていたかが分かる。「状況に応じて様々な布陣を使い分けたい」、「将来性のある選手を選びたい」、「エネルギッシュに走り、いいプレーをして勝利を収める」などと宣言した指揮官に対する好意的な報道からは期待度の高さもうかがえる。それだけに

    「よくやった、娼婦の息子たち」ではマズ過ぎる。アギーレ政権勝利のカギはそのスラングにあり!? | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • スタバがないのは何区、ツタヤは? 23区面白データ - 日本経済新聞

    知っているようで知らない東京23区。カフェやファミリーレストラン、ファストフード店が多いのはどこの区か。今回はサービス業中心に、具体的なデータをみていこう。そば・うどん店多い港区 バーは中央区まずは全体像から。総務省「経済センサス」(2012年)によると、23区の中で会社(事業所)の数が最も多いのは中央区。その3年前の前回調査(09年)で1位だった港区を抜いた。東京都によると、勝どきや晴海な

    スタバがないのは何区、ツタヤは? 23区面白データ - 日本経済新聞
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
    日本経済新聞 コンテンツ一覧
  • サポーターミーティング(6~7月開催)のご報告について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    シーズンチケットホルダーの皆様を対象としたサポーターミーティングを6月~7月にかけて、計8日間18回開き226名のご参加を頂きました。ご参加頂きました皆様には改めて御礼を申し上げます。 このサポーターミーティングでは、クラブからサポーターの皆様へ「安全なスタジアムづくり」へのご理解・ご協力をお願いさせて頂くとともに、サポーターの皆様とクラブで取り組んでいくべき「快適なスタジアムづくり」についてご意見やご要望を頂くという趣旨で開催いたしました。 クラブに対するご意見のほか、掲出物の多くに規制がある中で現状や今後の応援スタイル、ルールの設定や運営、入場方法、スタジアムの席割り、ホスピタリティ等幅広くご意見を頂きました。 クラブでは頂いたご意見を受け止め、今後のクラブ運営の参考とさせて頂くことはもちろんですが、シーズンチケットホルダーの皆様とクラブの絆を深めるために大切なコミュニケーションである

    サポーターミーティング(6~7月開催)のご報告について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
    クラブインフォメーション
  • サッカー解説の解説をしよう。「ラインを上げる」 後編 - Take it easy

    まえおき この記事は、 普段からテレビやスタジアムでサッカーを見ていて、 選手達が何をやっているのか詳しくは分からない、 解説者の話している説明がいまいちしっくりこない、 今でも十分楽しいけれど、もっとサッカーの事を知りたい! という方を対象にして書いています。 前編はこちらです。 後編は、「ラインコントロール」を中心に。 DFラインを上げたり下げたりすることで、選手たちは何を狙っているのでしょうか。 ○ラインからラインまで サッカーにはオフサイドというルールがあります。 DFラインとオフサイドラインは、ほぼ同じであると考えると 選手達がプレーできる範囲は味方のDFラインから相手のDFラインの間という事になります。 ピッチの広さに比べると選手がプレーできる場所は思ったよりもずっと狭い様です。 ○ラインを上げると何で良いの? 「DFラインを上げて前後の距離を縮めることによって全体をコンパクト

    サッカー解説の解説をしよう。「ラインを上げる」 後編 - Take it easy
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • <日本代表が学ぶべきスタイル> 関塚隆 「メキシコのように、戦い方に変化をつけよ」(1/2) [Sports Graphic Number] - Number Web - ナンバー

    アギーレ新監督の就任が決まり、スタイルの再構築に着手する日本代表。 W杯で躍進した国々から学ぶべき戦略を日人指揮官が語った――。 Number857号に掲載された『World Cup 敗北の研究』より、 アギーレ監督の母国・メキシコの柔軟な戦いぶりについて 関塚隆氏が分析した記事を特別に全文公開します。 解説者としてブラジルW杯を見るときは、やはり日が今後どうやって戦ったらいいのかという視点になる。フランスのポグバのように190cmの身長があり、守備も攻撃もできるような選手がいれば素晴らしいが、求めてもなかなか出てこない(笑)。 日人とサイズが似ていて、かつ、魅力的なサッカーをしているのがメキシコだ。今大会で印象に残っているのは、グループリーグ第2戦。ホームのブラジルに対して怯むことなく真っ向勝負を仕掛けて0-0で折り返すと、後半に攻撃のスイッチを入れ、ブラジルをあわやと脅かすチャン

    <日本代表が学ぶべきスタイル> 関塚隆 「メキシコのように、戦い方に変化をつけよ」(1/2) [Sports Graphic Number] - Number Web - ナンバー
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 黒字化した法人についてのメモ

    会計事務所に転職して5年が経った。 自分の担当で格付けで言うと、要注意先、破綻懸念先と呼ばれるような毎期大赤字で、かつ大幅な債務超過の法人が数件あったんだけど、ようやく全部黒字化したので、自分へのメモ代わりにここに書いていく。 はてなを見る人達は頭良いイメージがあるので、中小零細企業の経営者ってこんな人なの?っていう、一時期話題になった「うちらの世界」の企業版だと思って下さい。手法には革新性、専門性は全く無いので注意。 ①建設業 事業内容:いわゆる人工出し。社長の方針で社員はみんな多能工。よって何でもやる。ゼネコン超大手の1次下請け。 関与した時の状況:売上高は4億円ほど。 社長はとにかく現場主義。決算書?ああ、年に1回おばちゃん(前任の税理士)が持ってくるやつね、って感じで興味なし。この業界こういう数字に一切興味が無いって社長ばっかり。赤字の金額だけは聞いているのと、会社にお金が無くなっ

    黒字化した法人についてのメモ
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • いろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい : Blog @narumi

    2014年08月15日07:56 いろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい http://narumi.blog.jp/archives/11310457.htmlいろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい これがゲーム会社が作ったニュースアプリか…! ニュースの中身はともかく、ユーザーとの接点である“ニュースアプリ”はもはや媒体社が作る時代ではないのかもしれない。それよりも技術とデザイン、そしてアイデアを持った事業者が自由に作ったものが受け入れられそうだ。 DeNAが作ったニュースアプリ「ハッカドール」はすごい。ちょっと前にティザーサイトが公開されていたけど、ついにアプリがダウンロード可能となった。 ハッカドール :君にシンクロするニュースアプリ 〜アニメ・ゲーム・マンガ〜 主にアニメ・ゲーム・マンガに

    いろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい : Blog @narumi
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • サッカー 4 級 審判 合格 率|4級審判資格取得の全てを解説

    サッカーが好きで、もっと試合に関わりたいと思っている方へ朗報です。サッカー 4 級 審判 合格 率|4級審判資格取得の全てを解説する記事ができました! この記事では、4級審判資格の必要性やメリット、受講対象者と受講条件、JFA主催の審判講習...

    サッカー 4 級 審判 合格 率|4級審判資格取得の全てを解説
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • BuzzFeed(バズフィード)が4000本もの記事を削除した理由 - メディアの輪郭

    先日、5000万ドル(約51億円)もの資金調達を発表したバイラルメディア「BuzzFeed(バズフィード)」。盗作記事を制作した記者が解雇されたりなんてこともありましたが、過去の記事を4000も削除したという話題もあります。 Gawkerの記事によれば、先月には、2010〜2011年にアップされた記事が少なくとも4削除されたとのこと。広報担当によれば、編集基準(editorial standards)に見合わなくなったからだそうです。 以下のGIF画像をみると、投稿数(Posts)が減っているのが分かります。 特に4月には、シニアエディターのデーブ・ストペラ氏の記事が2091から1229になっていたり、DIYエディターのペギー・ワン氏は、 3923から3437に、シニアリポーターのマイク・ヘイズ氏は、667から413、編集ディレクターのジャック・シェアパード氏は、2501

    BuzzFeed(バズフィード)が4000本もの記事を削除した理由 - メディアの輪郭
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話

    いま、大学一年生。早稲田大学の基幹理工学部に所属してる。サークルは、4月の新歓でなんとなく雰囲気が合ってた映画サークルに入ってて、週1の集まりにたまーに参加するくらい。特に楽しいイベントも発生してない。高校のときに想像してた大学のサークルって、毎日毎日「うぇーい!!」って感じで飲みまくって、サークル内で彼女作ったり、週末は海行ったりフジキュー行ったりとかだった。実際は、授業とバイトっていう定期イベントがあって、それをこなしつつ友達と遊んだり、家で映画観たりする生活。まあそういう普通っぽい生活が楽しいんだけどね。 サークル大好きな大学生とかバイト戦士と比べたら、時間はあるほうだと思う。それと受験勉強の反動か、受験や成績と関係ない勉強とかが妙に楽しいって思うようになった前期だった。で、5月くらいだったんだけど、図書館で読んでた「物理数学の直観的方法」っていうが面白くって夕方くらいから、ずっと

    早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 仕事を辞めたけどやりたいことがない!そんな時は“経験値”を稼ぐように立ち回ろう - ぐるりみち。

    どうも、無職です。「人生は選択の積み重ね」なんて聞こえのいい言葉をたびたび耳にしますが──まあそのとおりなんですよね。自炊すればいいのに、ファーストフードに通い続けるから体調を崩すし、貯金ができないんですよ、まったく。ぷんぷん。 「つまらない日常」ですらも、自分自身の選択の結果だと言うことができる。“いつも通り”に、“何もしない”を「選択」し続けていることによる帰結。「A」か「B」かの選択だけではなく、「何もしない」という選択肢もあるのです。 (毎日を楽しく生きるコツ!人生を豊かにする「ハム太郎メソッド」) こんなことをちょっと前に書きましたが、そのときには「選択肢の選び方」については触れていなかったので、ちょっと自分なりに考えてみようと思いまして。 ──メタルスライムを探して放浪するか、地道にスライムを狩り続けるか。 スライムを倒し続けるのに飽きたので、会社を辞めた 「平成生まれの僕が新

    仕事を辞めたけどやりたいことがない!そんな時は“経験値”を稼ぐように立ち回ろう - ぐるりみち。
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 日本は単純な移民奨励ではなく、迫害される穏やかな属性を受け入れよう(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kynokb
    kynokb 2014/08/15
    | 個人投資家
  • サッカー 4 級 審判 合格 率|4級審判資格取得の全てを解説

    サッカーが好きで、もっと試合に関わりたいと思っている方へ朗報です。サッカー 4 級 審判 合格 率|4級審判資格取得の全てを解説する記事ができました! この記事では、4級審判資格の必要性やメリット、受講対象者と受講条件、JFA主催の審判講習...

    サッカー 4 級 審判 合格 率|4級審判資格取得の全てを解説
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • NewsPicksに学ぶ!実名でも投稿の質がよくはならない理由 : けんすう日記

    NewsPicksの質が下がっている? 最近、僕がハマっている「NewsPicks」というアプリがあります。これは、経済ニュースアプリで、竹中平蔵さんや、堀江貴文さん、グロービス堀社長などが実名でコメントしているところが刺激的です。 毎日何回も見ているのですが、コメントをつけるとlikeがついてそれがランキングになったりするので、めっちゃハマっています。これ系では、はてなブックマーク以来かも。NewsPicksとpressoは情報収集の必須アプリになりつつあります。 NewsPicksの特徴は、実名で投稿するのが基になっているところです。はてなブックマークはID文化なので、この差は大きいです。 しかし、最近では「NewsPicksは質が低下したのでは?」という声をちらほら見るようになりました。 ちょっと前からnewspicksっていうアプリ使ってるんだけど人が増えてコメントの平均的な質が

    NewsPicksに学ぶ!実名でも投稿の質がよくはならない理由 : けんすう日記
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • 「やらかしたとき」を切り抜けるために便利な、モノの言い換え術 | ライフハッカー・ジャパン

    間違った言葉づかいをしたことにあとから気づき、顔から火が出た...。どこにでもありそうなトラブルを避けるためにも、ぜひ読んでおきたいのが『困ったときの「モノの言い方」言い換え辞典』(村上英記著、日実業出版社)。 「言い逃れやウソだと思われたくない」「相手の怒りや誤解をときたい」「やんわりと自分の考えを伝えたい」と困っている人のための一冊だとカバーに記載されていますが、確認してみると、なるほど使えそうな内容であることがわかります。第2部「窮地を脱する"言い訳"」から「6 質問に答えられないとき」を見てみましょう。 わかりません/調べてません × わかりません 「わかりません」という表現には経緯が込められていないので、目上と話す際には注意が必要。そもそも「わかりません」だけだとそこで話が終わってしまい、質問に答える気がないと思われてしまいがち。「私にはわかりませんが、すぐ確認してご連絡します

    「やらかしたとき」を切り抜けるために便利な、モノの言い換え術 | ライフハッカー・ジャパン
    kynokb
    kynokb 2014/08/15
  • g-po.jp - このウェブサイトは販売用です! - g po リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    g-po.jp - このウェブサイトは販売用です! - g po リソースおよび情報
    kynokb
    kynokb 2014/08/15