2017年2月14日のブックマーク (14件)

  • 数百人と面接したYelpのリクルーター “とっておきの2つの質問”

    Yelpのシニアリクルーター、クリスティン・カールソン(Kristin Carlson )は、同社の面接で「ありきたりな質疑応答」が来ると思っていたら“痛い目にあう”と言う。 「たとえば、わたしたちはロールプレイングが大好きなんです。なぜなら、応募者の自然な魅力と頭の回転の良さがわかるだけでなく、どういう仕事ぶりなのかも、ある程度わかるから」と、Yelpで253人を採用したカールソンはBusiness Insiderに語った。 「正直なところ、応募者の “今後10年間のプラン” などにはあまり興味がなくて、それよりもYelpでどういうパフォーマンスを見せてくれるかが気になります。わたしたちは学習と成長に力を入れています。なので、わたしのお気に入りの質問は『一生懸命頑張って何かを学ばなくてはならなかった時のことを教えてください』です。ヒントは、「数学」や「初級フランス語」では、話にならないか

    数百人と面接したYelpのリクルーター “とっておきの2つの質問”
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • Web制作者が知っておきたい、ハンバーガーメニューに代わるスマホ向けのナビゲーションのまとめ

    スマホのナビゲーションをどうするか、Web制作者の間で多くの議論が交わされてきました。スマホのスクリーンは小さく、掲載する情報量には限りがあるため、多くの情報を格納できるハンバーガーメニューが候補にあがるでしょう。 しかし分かりにくい、使いにくいといった問題点があります。ハンバーガーメニューに代わる、より分かりやすく使いやすいスマホ向けのナビゲーションを紹介します。

    Web制作者が知っておきたい、ハンバーガーメニューに代わるスマホ向けのナビゲーションのまとめ
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • ボストン式起業術:スタートアップは日本経済を健全化する | DIGIDAY[日本版]

    CICのロウ氏は日に拠点を設けることを検討しており、「日の大企業は最初スタートアップだった。投資額、スタートアップ数の少なさ、リスク回避的な社会通念などの課題を乗り越えられれば、ホンダやソニーのような起業家精神を日が取り戻せる」と訴えた。 日経済が長期的停滞にある一因として近年は成長領域の企業が少ないことが指摘されてきた。つまりスタートアップが少なく、しかもスケールする例は米国に比べると少ないということだ。 ケンブリッジイノベーションセンター(CIC) CEOのティム・ロウ氏は月7〜8日に六木アカデミーヒルズで開催された「BIG DATA ANALYTICS TOKYO(ビッグデータに人工知能を)」に、ボストン、MIT(マサチューセッツ工科大学)周辺の、データアナリティクス関連スタートアップを多数引き連れ、日のビジネス、アカデミックコミュニティと交流した。CICはボストン、セン

    ボストン式起業術:スタートアップは日本経済を健全化する | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機

    ヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)の安宅和人氏。イェール大学で脳神経科学の学位を取得し、データサイエンティスト協会の理事(兼 スキル委員長)を務める。 BUSINESS INSIDER JAPAN 「今の機械学習ベースの人工知能AI)には、そもそもあまり語られていない『不都合な真実』があるんです」。そう話すのはヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)安宅和人氏。今、AIが語られる時に必ず出る文脈が「AIはどこまで人間の仕事を奪うのか」という点だが、安宅氏は 「AI vs 人間のように語ること自体、そもそも間違い。業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い」と話す。 そもそも「不都合な真実」とは何か。 安宅氏は日ではAIに関する認識が大きく「ずれている」と指摘する。万能のように思

    AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • 読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロ..

    読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロールするとよい。 電車の中で読書が捗るという人は、恐らくを開くことよりスマートフォンを眺めることのほうが抵抗が強いのだろう。 人によってはを持ち歩いて鞄から出して両手を塞ぎながら読むということのほうが抵抗が強い場合があるので、一概に電車なら捗るというものでもない。 テレビゲームなどの抵抗なくできるものが沢山ある自室内で読書を選択することは、他にできるものを我慢するストレスと戦う必要があるので、よほど読みたいでない限り無理だと言って良い。 人間は誘惑の奴隷だ。そして誘惑は満たしても満たしても次から次へと生み出されるものでもある。 その中で必要な行動を選び続けるには、誘惑との距離という制約を自らが能動的にコントロールする以外にない。 ただ、この原則を理解できればかなりのものに応用することができる。 勉強、筋肉トレーニン

    読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロ..
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • Facebookが目論む「テレビ化」と 可能性を見出す広告主 | DIGIDAY[日本版]

    テレビ業界は停滞しているように思えるかもしれないが、ソーシャルプラットフォームが模倣を試みるくらい、まだ十分に利益を出している。Facebookは、ニュースフィードへの広告掲載場所が不足していることから、動画の提供を拡大し、テレビ広告用の予算を呼び込もうとしてきた。だが、そうした取り組みは課題に直面するだろう。 テレビ業界は停滞しているように思えるかもしれないが、ソーシャルプラットフォームが模倣を試みるくらい、まだ十分に利益を出している。 Facebookは、ニュースフィードへの広告掲載場所が不足していることから、動画の提供を拡大し、テレビ広告用の予算を呼び込もうとしてきた。だが、そうした取り組みは課題に直面するだろう。 ロングフォーム動画はマーケターの利益になるかもしれないが、ニュースフィードはロングフォーム動画を組み込むのが難しい場所であり、ユーザーはまだフォーマットに慣れる必要がある

    Facebookが目論む「テレビ化」と 可能性を見出す広告主 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • 任天堂の宮本茂氏、VRへの懸念を明らかにする

    任天堂のクリエイティブフェロー・宮茂氏がVR(バーチャル・リアリティ)を語り、いくつかの問題が解決された一方で、依然として懸念が残ると話した。 「VRを使ってオンラインに一緒にいるという意味では、多くの問題が解決されたか、解決されかかっていると思います」と宮氏はTIMEのインタビューで話している。「これは我々が調査していることでもあります」 任天堂の最も有名なフランチャイズを生み出してきた宮氏だが、それでもVRに関しては懸念が残っているという。「VRをプレイしている人を見ると、心配になります。例えば、親は子供がVRをプレイしている姿を見たら、おそらく心配になると思いますが、それと同じように」と宮氏は説明している。 また、宮氏はVRを開発する際の「問題とチャレンジ」として、「いかにして短く、しかし完全に作り込まれた体験を作るのか」という点を挙げている。 一方、任天堂の君島社長は日経

    任天堂の宮本茂氏、VRへの懸念を明らかにする
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • 「プログラマティックTVは、デジタルと全然別物になる」:テレビ営業幹部の告白 | DIGIDAY[日本版]

    匿名で業界の裏話を正直にしてもらう「告白」シリーズ。今回は、テレビ業界の営業担当シニアエグゼクティブに、プログラマティックTVの未来と、それがデジタルプログラマティックとどのように異なるのかについて語ってもらった。 テレビCMの広告在庫取引を自動化する広告技術「プログラマティックTV」が実現しても、現在のデジタルプログラマティックの担い手たちが望む形にはなりそうもない。それどころか、高度なデータよりも取引に重点を置いた、デジタルプログラマティックとは似ても似つかないものになる可能性もある。 匿名で業界の裏話を正直にしてもらう「告白」シリーズ。今回は、テレビ業界の営業担当シニアエグゼクティブに、プログラマティックTVの未来と、それがデジタルプログラマティックとどのように異なるのかについて語ってもらった。 なお、わかりやすくするため、以下の抜粋には編集を加えている。 Advertisement

    「プログラマティックTVは、デジタルと全然別物になる」:テレビ営業幹部の告白 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • 「ポスト真実」と科学の終わり──雑誌『WIRED』日本版VOL.27「サイエンスのゆくえ」に寄せて

    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • これがIT業界の給与事情、世界各都市のソフトウェアエンジニアやプロダクトマネージャーなどの平均給与を比較するとこうなる

    By 401(K) 2012 就職や転職活動の際には、志望する企業の理念や風土など気になることがたくさんありますが、「給料」も仕事を決める上での重要な点の1つ。求職サイトのHiredは、IT業界の中でもソフトウェアエンジニア、プロダクトマネージャー、データサイエンティストにしぼって都市別平均給与や平均給与の遷移などを分析し公開しており、就職や転職活動の参考になりそうです。 State of Salaries - Hired https://hired.com/state-of-salaries-2017 2016年のソフトウェアエンジニアの平均給与(市場別)を都市別に表したのが以下の地図になります。アメリカでは最も高いのがサンフランシスコ・ベイエリアで13万4000ドル(約1524万円)、続いてシアトルで12万6000ドル(約1432万円)、ニューヨークで12万ドル(約1364万円)となっ

    これがIT業界の給与事情、世界各都市のソフトウェアエンジニアやプロダクトマネージャーなどの平均給与を比較するとこうなる
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • カルビーを「数学」から「算数」の会社にしたら増収増益になった

    まつもと・あきら/1947年、京都府生まれ。1972年に京都大学大学院農学研究科修士課程を修了後、伊藤忠商事に入社。1993年にジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル(現:ジョンソン・エンド・ジョンソン)に入社。代表取締役社長、最高顧問を歴任後、2009年6月から2018年6月までカルビー代表取締役会長兼CEO。2018年6月よりRIZAPグループ株式会社代表取締役、2019年7月から現職。2019年6月ラディクールジャパン株式会社を設立し、代表取締役会長CEOに就任。 カルビー会長兼CEO 松 晃 国内スナック菓子市場での商品シェアを、就任から7年ほどで5%近くも拡大させるだけでなく、海外市場でも先駆的となる市場開拓を続けるカルビー。その経営をリードしてきたのが松晃会長兼CEOだ。その経営の着眼や注力した取り組みは奈辺にあったのか。その経営改革を語る。 バックナンバー一覧 私がカ

    カルビーを「数学」から「算数」の会社にしたら増収増益になった
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • http://blog.lalamiamor.net/entry/2017/02/12/171602

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2017/02/12/171602
    kynokb
    kynokb 2017/02/14
  • モバイルファーストインデックスについてGoogleに何でも聞いてみた #inhouseseo ―― 内部リンクの評価は? 導入時期は? 分割数が異なるページネーションは? など

    In-house SEO Meetupが主催したGoogle MFI Nightで、Google社員にさまざまな疑問を質問するAMA with Google セッションを先週金曜日の記事でレポートしました。 日語検索独自の品質評価アップデートがテーマでしたが、このイベントのメインテーマはモバイル ファースト インデックス (MFI) です。 当然AMAもMFI関連の質問が大部分を占めていました。 そこでこの記事では、Googleの金谷さんと長山さんを相手にしたMFIについてのQ&Aをレポートします。 MFIに関して2人のGoogle社員に何でも質問してみた [質問に答える長山さん] Q. 内部リンクの必要性 モバイル向けページではUXを考慮して、内部リンクをPC向けページよりも減らしている。 しかし、内部リンクが評価(ランキング)にも影響するなら、PC向けページと同じリンクをモバイル向け

    モバイルファーストインデックスについてGoogleに何でも聞いてみた #inhouseseo ―― 内部リンクの評価は? 導入時期は? 分割数が異なるページネーションは? など
  • 処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。
    kynokb
    kynokb 2017/02/14