タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (283)

  • 建設アスベスト 国と企業の責任認める 最高裁が初判決 | NHKニュース

    全国各地の建設現場で、アスベストを吸い込み肺の病気になったとして、元作業員と遺族が訴えた集団訴訟で、最高裁判所は、国と建材メーカーの賠償責任を認める判決を言い渡しました。 13年前から争われている全国の集団訴訟で初めてとなる最高裁の判決を受けて、政府が示す和解案を原告側も受け入れる方針を明らかにし、被害者の救済が前進することになりました。 建設現場で働いていた元作業員たちが、建材のアスベストを吸い込み、肺がんや中皮腫などの病気になったとして、国と建材メーカーに賠償を求めた集団訴訟は、平成20年から全国の裁判所に相次いで起こされ、原告は1200人余りに上っています。 このうち、横浜、東京、京都、大阪の4つの地裁に起こされた裁判で、17日、一連の集団訴訟では初めて、最高裁判所が判決を言い渡し、第1小法廷の深山卓也 裁判長は「国は、昭和50年にはアスベストを使う建設現場に危険性があることや、防じ

    建設アスベスト 国と企業の責任認める 最高裁が初判決 | NHKニュース
  • 「世界を変える30人」斎藤明日美さんが挑む“土の道”の舗装 | NHK | ビジネス特集

    IT人材の確保で出遅れるのは、“土の道”を行くようなもの」。独特の言い回しで、日IT業界の現状に警鐘を鳴らすのは、「Waffle」の共同代表、斎藤明日美さん(30)です。 経済誌の「Forbes JAPAN」が選ぶ、世界を変える30歳未満の30人の日人にも去年選ばれた斎藤さん。IT企業で働いてきた経験から「なぜエンジニアは男性ばかりなのか」という疑問を持ち続け、業界のジェンダーギャップを解消したいと、女子中高生のプログラミング教育に取り組んでいます。 “土の道”とはどういう意味なのでしょうか。(国際部記者 山田奈々) 大学卒業後、IT企業やスタートアップ企業で働いてきた斎藤さんの職種は「データサイエンティスト」。 ビジネスの効率化に向けてさまざまなデータを分析し商品の在庫を予測することが主な仕事でしたが、職場にいるのは男性ばかり。圧倒的に女性が少ないことに驚いたといいます。 実際、

    「世界を変える30人」斎藤明日美さんが挑む“土の道”の舗装 | NHK | ビジネス特集
  • “テンペスト” それは都市伝説なのか | NHK | WEB特集

    冒頭に紹介した文章は、2007年に機密解除された、アメリカのNSA=国家安全保障局が発行した通信傍受担当者向けの文章の一部だ。 もう少し詳しく見ると次のような記述がある。 「時は、1962年。日に駐留していた米軍将校が、軍の機密情報を扱う暗号センターの周囲をパトロールしていた。ある日、通りの向かいにある病院の車庫の壁にはわせて配線された不審なアンテナを見つけた。すぐに陸軍を通じてNSA=国家安全保障局に連絡したところ調査するよう指示された。しかし、翌日、そのアンテナは消えていた。病院の屋上には、テレビアンテナがたくさんあったが、そのアンテナだけが明らかに暗号センターを向いていた」 この論文が書かれたのは、東西冷戦下の1972年。明確にはなっていないが、米軍の暗号センターに向けられた不審なアンテナは、敵国が通信機器などから発する電磁波を読み取って通信の中身を傍受する目的だったと見られた。

    “テンペスト” それは都市伝説なのか | NHK | WEB特集
  • ガーディアンズ・オブ・サイバースペース ~知られざる戦い~ | NHK | WEB特集

    サイバー空間で“最恐”と呼ばれた、コンピューターウイルス、エモテット。 かつてないほど猛威を振るっていたこのウイルスが、ことし1月、制圧された。 日を含む世界の200以上の国と地域の端末が感染、25億ドルの損害をもたらしたとされる。 世界8か国の捜査機関のおよそ2年間に及ぶ合同捜査の結果だったが、そこに日の捜査機関の名前はなかった。 だが、この作戦には、日の有志のホワイトハッカーたちの活動が、大きく寄与していた。 “最恐ウイルス”VS“ガーディアンズ” その知られざる戦いを追った。 (ネットワーク報道部記者 鈴木有) ウクライナ東部の町ハリコフ。 集合住宅の狭い路地を武装した捜査員らが駆け入っていく。 一つの部屋のドアをバールでこじあけ、蹴破って突入する。 捜査員が目にしたのは、数十台はあると思われるコンピューターやハードディスク。 そして、大量の紙幣と金塊。 世界中で猛威を振るって

    ガーディアンズ・オブ・サイバースペース ~知られざる戦い~ | NHK | WEB特集
  • 国の重要文化財「明恵上人坐像」の内部に巻物発見 | NHKニュース

    京都の高山寺が所蔵し国の重要文化財に指定されている「明恵上人坐像」の内部に、巻物が納められていることがCTスキャナーを使った調査で確認され、調査にあたった専門家は「制作者や制作年代などを調べるうえで大きな手がかりとなる重要な発見だ」としています。 国の重要文化財に指定されている「明恵上人坐像」は、鎌倉時代のはじめに高山寺を再興した明恵上人の功績をたたえて作られた等身大の彫刻で、東京国立博物館で13日から始まる特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」で28年ぶりに寺の外で公開されます。 展示に先立ち、東京国立博物館がCTスキャナーを使って像の内部を調べたところ、胸から腹にかけての部分に巻物が「かすがい」で留められている様子が確認されました。 巻物は30センチほどの大きさで像を制作した時に納められたと見られ、その後、取り出された形跡はないということです。 東京国立博物館によりますと、奈良時代以降、崇拝

    国の重要文化財「明恵上人坐像」の内部に巻物発見 | NHKニュース
  • 「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース

    家族の世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。 その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが国の初めての実態調査で分かりました。 家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などをしている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて初めての実態調査を行いました。 公立の中学校1000校と全日制の高校350校を抽出して2年生にインターネットでアンケートを行い、合わせておよそ1万3000人から回答を得ています。 12日、国のプロジェクトチームの会合で調査結果が公表され、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%でおよそ17人に1人、全日制の高校の生徒が4.1%でおよそ24人に1人でした。 内容は、事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りを

    「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース
  • 米政権 巨大企業100社程度 “売り上げに課税” 主要各国に提案 | NHKニュース

    企業への課税強化を打ち出すアメリカバイデン政権が、国境を越えて事業を行う巨大企業100社程度を対象に、国ごとの売り上げに課税する新たな税制ルールを主要各国に提案し、国際的な法人税改革で議論を主導するねらいとみられます。 国境を越えて事業を行う企業への課税をめぐっては、巨大IT企業などを念頭に、「デジタル課税」と呼ばれるルール作りがOECD=経済協力開発機構で進められています。 これについてバイデン政権は、業種を問わず、世界で事業を行う企業、100社程度を対象に国ごとの売り上げに応じて課税する新たな税制ルールを日やヨーロッパなどの主要国に提案しました。 欧米のメディアは、「GAFA」などとも呼ばれる巨大IT企業だけでなく、自動車メーカーなども対象になる見込みだと伝えています。 トランプ前政権は、アメリカIT企業をいわば狙い撃ちにする形で「デジタル課税」のルール作りが進むことを警戒し、国

    米政権 巨大企業100社程度 “売り上げに課税” 主要各国に提案 | NHKニュース
  • 発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up

    読みたいのに読めない、読みづらい。 書きたいのに、思うように書くことができない。 そんな人たちがいます。 ある少年は、まわりの大人たちの少しの工夫や補助する道具との出会いで勉強が楽しくなりました。いま、新たな一歩を踏み出そうとしています。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子 林田健太)

    発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up
  • データよ、生きていてくれ | NHK | WEB特集

    「データよ、生きていてくれ」 男性は、祈るような気持ちで、泥だらけのデータサーバーを車に積み込みました。記録されていたのは、1万6000人分の戸籍などの情報。私たちの生活を支える重要なデータが失われそうになっていました。 (盛岡放送局・市毛裕史、ネットワーク報道部・藤島新也、金子紗香、メディア開発企画センター・斉藤一成)

    データよ、生きていてくれ | NHK | WEB特集
  • デマやうわさを見抜く4つのスイッチ 大人も必要な小学校の授業 | NHK | WEB特集

    「デマは、事実が中に紛れているので、物っぽいというか、よけいに不安になります」 近所の中学校で新型コロナのクラスターが発生したというデマを信じかけた母親は、こう語りました。 SNSの使い方やメディアリテラシー教育を受けてこなかった時代に育った今の大人たちは、デマを見抜く方法を身につけていないと専門家は指摘します。 そこで「4つのスイッチ」。多くの小学生が習うというデマやうわさを見抜くための授業を体験してみませんか。 (報道局 映像センター 清水希理・小林可奈) 「○○中学でクラスター出た」 兵庫県に住む40代の女性は去年12月、ママ友どうしのグループLINEでこの情報を受け取りました。 複数人同時に休んだらしいし、学校名も具体的だし、それに知り合いが話しているので「事実に違いない!」と思ったと言います。 母親 「コロナの第1波のときは感染者がそこまで多くなかったので、やつぎばやに話が膨ら

    デマやうわさを見抜く4つのスイッチ 大人も必要な小学校の授業 | NHK | WEB特集
  • 福岡市の高速道路にネコ 約3時間にわたって車線規制 無事捕獲 | NHKニュース

    22日午前、福岡市の福岡都市高速道路で、ネコ1匹が見つかりました。ネコはその後無事に捕獲されましたが、この影響で高速道路では、およそ3時間にわたって車線が規制されました。 22日午前8時すぎ、福岡市博多区の福岡都市高速道路にネコが迷い込んでいると車で通行中の人から通報がありました。 巡回業務を行う会社の社員がかけつけたところ、2号線の太宰府方面行きの「榎田」出入り口付近で路肩のフェンスの上にネコ1匹がとどまっているのが確認されました。 現場ではパトロール用の車の電光掲示板に「ネコ捕獲中」と表示したうえで、片側2車線のうち1車線を規制し、ネコの捕獲作業を行いました。 ネコは動く様子がなく、網などで刺激すると道路の反対側の一般道へ落下するおそれがあることから、一時、高架下の一般道でも通行規制を行いましたが、福岡北九州高速道路公社によりますと、午前11時半前、ネコは網で無事に捕獲され、規制も解除

    福岡市の高速道路にネコ 約3時間にわたって車線規制 無事捕獲 | NHKニュース
  • 痕跡調査で浮かぶ「スーパーサイクル」 “超”巨大地震の周期 | 東日本大震災 | NHKニュース

    東日大震災の発生で、地震や津波の想定は大きな見直しを迫られました。過去の痕跡の調査から浮かび上がってきたのは、数十年から100年単位で起きる大地震の周期とは別に、広域に甚大な被害をもたらす“超”巨大地震ともいえる地震が数百年単位で起きる、「スーパーサイクル」という周期の存在です。この10年の研究で、日の沿岸の各地に「スーパーサイクル」が存在し、しかも、発生が切迫しているおそれのある場所も見えてきています。 産業技術総合研究所の宍倉正展研究グループ長は、東日大震災の直前、過去の地層からかつてどのような津波が襲ったかを推測する津波堆積物の調査などから、当時想定されていた大地震をはるかに上回る、「スーパーサイクル」の巨大地震と大津波が東北の沿岸に切迫していると考え対策の必要性を訴えていました。 しかし、その知見は生かされないまま東日大震災が発生しました。 「スーパーサイクル」の巨大地震や

    痕跡調査で浮かぶ「スーパーサイクル」 “超”巨大地震の周期 | 東日本大震災 | NHKニュース
  • とにかくゴミを減らしたい | NHK | ビジネス特集

    スーパーで料品を買う時。いつものパッケージ入りではなく、自分で容器を持ち込んで必要な量だけ買えるとしたら、便利だと思いますか?それとも、いちいち容器を持っていくのは不便? 新型コロナによる生活スタイルの変化で、弁当容器などのプラゴミ=プラスチックゴミが急増する今、“売る側”の企業は、あの手この手で対策をひねり出していますが、当にゴミは減っていくのでしょうか。(経済部記者 吉田稔) 東京・港区内で収集されたプラゴミが分別・リサイクルされる「みなとリサイクル清掃事務所」。2月のある日、積み上がったプラゴミの量は、10トンにものぼっていました。コロナ禍を背景に、その量がどんどん増えているというんです。 去年4月の緊急事態宣言の際は、前年同期比で15%以上増加。感染がやや落ち着いた7月以降も増加傾向は続き、年間で8%も増えました。 在宅勤務の広がりや、外を控えて自宅での事が増えたことがその

    とにかくゴミを減らしたい | NHK | ビジネス特集
  • 生きていても 死んでいるのと同じ | NHKニュース

    浜辺に流れ着く遺体。 その男性は、これまでに400人以上の墓を作って埋葬していました。 「生きていても、死んでいるのと同じだから」 墓を見つめながら、男性は、こう漏らしました。(国際部記者 スレイマン・アーデル)

    生きていても 死んでいるのと同じ | NHKニュース
  • コロナ禍の異変 コンテナはどこへ? | NHKニュース

    今、1年前の3倍近くまで急激に値上がりしているものがあります。世界の物流を担う、コンテナ船の運賃です。荷物を積むコンテナが世界的に不足しているためで、影響が長引けば、消費者が買うモノの値上がりにつながるおそれもあると指摘されています。異例のコンテナ不足。取材を進めると、ここにも新型コロナウイルスが関係していることがわかってきました。(アジア総局記者 影圭太/ロサンゼルス支局記者 菅谷史緒) 「コンテナが確保できないんです」「コンテナがないので飛行機で運ぶしかない」。去年の秋以降、商社や輸出関連の企業の人と話をすると、必ずといっていいほど「コンテナが足りない」という話を聞くようになりました。コンテナは物流に欠かせない「箱」。なぜ今、足りなくなっているのでしょうか。「アメリカの港が原因の1つらしい」という港湾関係者の話しをもとに、取材を進めました。 1月下旬、訪れたのは、中国などのアジアとアメ

    コロナ禍の異変 コンテナはどこへ? | NHKニュース
  • アプリで心を整える | NHKニュース

    「メンタルヘルスが良い状態にあることは、健康の基中の基だ。メンタルヘルスケアが最も必要なコロナ禍において、取り組みが途絶えてしまっている。各国のリーダーは命を救うことにつながるメンタルヘルスケアに注力すべきだ」 WHO=世界保健機関のテドロス事務局長のことばです。 WHOが去年6月から7月にかけて130か国を対象に実態調査をしたところ、職場におけるメンタルヘルスケアの取り組みに支障が出ていると答えたのが全体の75%、学校でも78%にのぼったことがわかりました。 世界的に在宅勤務の導入が進み、学校も閉鎖されるなど、対面でのコミュニケーションが減ったことが影響しているとみられます。 また、全体の89%もの国が「メンタルヘルスケアは国として取り組むコロナ対策の1つだ」と回答したものの、ケアに必要な十分な資金を投じたという国はこのうち17%にとどまっています。

    アプリで心を整える | NHKニュース
  • 米IT企業のサービス利用 自治体システムで不正アクセス相次ぐ | NHKニュース

    アメリカIT企業のクラウドサービスで、設定の不備によって顧客情報などが外部から見られるおそれがあると指摘されている問題で、このサービスを利用している全国の自治体のシステムで、設定の不備をねらったとみられる不正なアクセスが相次いでいることが分かり、総務省が情報収集に当たっています。 これは、アメリカIT企業、セールスフォース・ドットコムがクラウド上で運用し、顧客の情報などを管理する「Salesforce」で、情報へのアクセス権限の設定不備によって、外部の人が顧客の情報などにアクセスできる可能性があるもので、民間企業で被害が相次いだことなどから内閣サイバーセキュリティセンターが注意を呼びかけています。 このサービスを導入している全国の自治体のうち、12日時点で、少なくとも11の市のシステムで住民が登録した個人情報などが外部から閲覧できる状態にあったり、不正にアクセスされていたりしていたこと

    米IT企業のサービス利用 自治体システムで不正アクセス相次ぐ | NHKニュース
  • 男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース

    その男の子が、祖母の介護を始めたのは9歳のころからです。祖母が亡くなったあと、母親の介護が続きました。大好きな家族に元気になってほしい、その一心で、つらいと思ったことはないといいます。でも、母親が亡くなり介護が終わった時、男の子は38歳になっていました。 「外の世界とのつながりがほしかった」 大人になった彼が、漏らしたことばです。 (さいたま放送局記者 大西咲)

    男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース
  • 革命は成し遂げたけれど  “唯一の成功例”の苦悩|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    「きょうは怒る日であって、祝う日ではない!」。 警備員に取り押さえられた女性が叫んでいました。 チュニジアで、10年前の革命を祝う会場で目の当たりにした光景です。 「アラブの春」と呼ばれた中東の民主化運動は、人々に何をもたらしたのでしょうか? (カイロ支局 藤吉智紀)

    革命は成し遂げたけれど  “唯一の成功例”の苦悩|中東解体新書|NHK NEWS WEB
  • マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ | NHKニュース

    ネコは植物のマタタビを与えると、体にこすりつけるなどの特有な反応をすることが知られていますが、岩手大学などの研究グループは、ネコに作用する物質をマタタビから同定したと発表しました。この物質は蚊を寄せつけないこともわかり、マタタビをこすりつける反応は、ネコが蚊を避けるよう進化してきた結果なのではないかとしています。 ネコはマタタビの葉や実を好み、体にこすりつけるなどの特有な反応が引き起こされることが知られていて、60年余り前の研究で「マタタビラクトン」という物質が関係しているとされてきました。 岩手大学の宮崎雅雄教授と名古屋大学などの研究グループは、最新の技術で改めて分析したところ、マタタビに含まれる「ネペタラクトール」という物質が「マタタビラクトン」よりもネコに強い作用を引き起こしたほか、葉に含まれる量も10倍以上あり、ネコに作用する主な物質は「ネペタラクトール」であることがわかったという

    マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ | NHKニュース