タグ

ブックマーク / uehaj.hatenablog.com (4)

  • DCIアーキテクチャについて語ってみるよ - uehaj's blog

    Trygve Reenskaug氏とJames O. Coplien氏らが提唱する「DCIアーキテクチャ」について、id:digitalsoulさんが論文を翻訳してくださり、またその解説とサンプル実装(groovy, scala)を示してくださっており、読んでみたところ、大変興味深いので理解した限りを書いてみます。 おじさん登場 たとえば、あるおじさんがいたとします。 このおじさんは、白いスーツ、グラデーションの入ったサングラスと金ぴかのネックレスをつけて新宿歌舞伎町に出かけ「やくざ」として振るまいます。とおりかかったお兄さんがそのおじさんに出会い、目が合ってしまい、因縁を付けられ、お金を巻き上げられてしまいます。 さて、おじさんは家に帰ります。実は、このおじさんは家では良いお父さんとして振る舞います。赤ちゃんはこのおじさんの目を見て笑いかけます。おじさんは相好を崩し、オーよしよし。 さて

  • 「スタブ」と「モック」は全然違うものなんですよ - uehaj's blog

    「スタブ」と「モック」は全然違うものなんですよう、という話は前からされてますが、世の中にたくさんの誤解があふれている。ファウラー氏の記事もわかりにくいわい!!!頭のいい人に解説させてはダメだ!(暴論)。 つーことで上の考え方を私の言葉で述べます。 「スタブ」と「モック」は違います。何が違うかといいますと、目的が違います。何の目的かというと、試験の目的です。 んでね、混乱の原因の一つは「スタブオブジェクト」「モックオブジェクト」という使うモノを見てては、この目的の違いが分からないということです。日刀とマグロ切り包丁を見ていても、両者が違うことがわからない。目的と照らし合わせてみて始めて違いがわかるんです。 モックについて言うと「オブジェクト間の相互作用を見るためのテスト」をするときに用いるのがモック。以上。それ以上でもそれ以下でもない。便利さの度合いも試験の手軽さもスピードも関係ない(直交

    「スタブ」と「モック」は全然違うものなんですよ - uehaj's blog
  • Reactはリアクティブプログラミングなのか? - uehaj's blog

    Reactとは 設計をとりもどす Reactでやってみる Elm-HtmlReactの対応 ReactはFRPか? ReactはFPか? FPとOOPの真の関係 まとめ 追記 Reactとは Reactは、Facebookが開発した、JSのUIフームワークもしくはライブラリです。Reactが提供する中核機能は以下です。 イミュータブルなUIビルダー Virtual DOMによる効率的更新 上記に付随するイベントハンドラ群を編成していくための方法論 React単体ではコールバックの組合せで、Fluxの一部として使用するとオブザーバーパターンで実現 効用は、再利用性と保守性・可読性向上です。特に、Reactで作成した画面部品のコンポーザビリティが高く、細粒度のUI部品利用の発展充実が期待されます。作りは通常のJSクラスライブラリであり、覚えたりすることは多くありません。 設計をとりもどす R

    Reactはリアクティブプログラミングなのか? - uehaj's blog
  • HATEOASって何だ? - uehaj's blog

    Grails 2.3のRest機能のドキュメントを読んでいたら、拡張の一つとして「8.1.7 Hypermedia as the Engine of Application State」というのが書いてあって、調べると面白かったので、この資料(REST: From GET to HATEOAS)を読んだだけでの、私の理解する限りのメモを記しておきます。 一言でいうと、HATEOASとは、Restfulパターンを拡張するアーキテクチャパターンで、Restful原則に対する追加的な制約。どういうものかというと、HTMLアプリの画面遷移を抽象化した、状態遷移を表現するRestful API(=Restful WebアプリのWebインターフェース)を設計するための具体的な方法論になってる。 もちろんGrailsに特化したものではなく、Restと同じレベルのWebアプリケーション一般概念でありRes

    HATEOASって何だ? - uehaj's blog
  • 1