You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
こんにちは、よしこです。 株式会社ナレッジワーク というスタートアップで、2020年4月の創業時から一人目のフロントエンドエンジニアをしています。 初期に考えて組み上げたスタックで1年半ほど開発・運用してみて、なかなか快適に日々開発ができているので 新規開発のプロダクト立ち上げ時にどのようにフロントエンドを構築したのか? 立ち上げから1年以上開発・運用を続けてきた今、それらの選択はどうだったのか? を記事にして振り返り、公開したいなと思いました。 (プロダクトの内容はステルスで進めていてあまり対外的な発信ができないので、かわりに技術的なところはどんどんオープンにしていきたいなという気持ちがあります) いろいろな項目ごとに振り返りたいので、この記事は各項目を横断するindexとして項目ごとの概要を簡単に説明し、深堀りは項目ごとに追って詳細な記事を書いていく予定です! 前提 プロダクトとしての
特定の UI ライブラリへの依存をなくしたいアプリのフロントエンドを作っていると、どんなアプリでも使うようなコンポーネントが繰り返し出てくることに気がつきます。例えば、日付入力をカレンダーで選択させるようなコンポーネントは、日付入力機能をもつすべてのアプリで使用したいです。こういった汎用的なコンポーネントはだいたいライブラリが世の中にあるので、それを使うことが多いですが、最近よくあるのが、jQuery に依存しているから使えない (使いたくない) というケースです。最近のプロジェクトではモダンな UI ライブラリ (Vue とか React など) を使い、jQuery を使っていないことが多いので、そこにさらに jQuery 依存のコンポーネントを入れてしまうと、読み込むスクリプトサイズが大きくなってしまうのが主な理由です。 例えばこういうのを使いまわしたい (flatpickr の動作
You are using an outdated and unsupported browser! The use of Internet Explorer with the JET Website is not supported! It is highly recommended that you use the latest version of browser from the vendor of your choice. For Microsoft, that would be Edge or Edge(Chromium) and not Internet Explorer. https://www.microsoft.com/en-us/windows/microsoft-edge
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く