kyohei0423のブックマーク (23)

  • コードレビューを段階的に行ってもらう話 - $shibayu36->blog;

    最近コードレビューをどのように回していくかについて考えたことがあったのでブログに書いておく。 コードレビューの目的 コードレビューには誤りの発見以外にいろいろな目的がある。自分の中ではid:hisaichi5518が昔プレゼンでまとめていた目的が結構しっくり来ている。 https://speakerdeck.com/hisaichi5518/kodorebiyufalsehua?slide=8 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2014/10/29/165721 機械的に発見できない誤りの発見 技術力の向上 属人性の排除 コードレビューの目的としては誤りの発見と同様に、技術力の向上や属人性の排除といった教育的側面も重要である。 コードレビューで課題に思っていたこと 自分のチームでは基的に一人がコードレビューをして、OKだったらmergeをして

    コードレビューを段階的に行ってもらう話 - $shibayu36->blog;
  • システム開発の外注とは?メリット・デメリットと外注先の選定ポイント

    目次[非表示] 1.システム開発を外注するメリット 1.1.①IT人材の確保・育成にコストをかけずに済む 1.2.②業界のスペシャリストに開発を依頼できる 1.3.③あらゆる開発コストを削減できる 1.4.④セキュリティリスクを低減できる可能性がある 2.システム開発を外注するデメリット 2.1.①自社にシステム開発のノウハウが蓄積されない 2.2.②コミュニケーションコストが発生する 3.システム開発の外注先を選定するポイント 3.1.①細かい要望にも対応してもらえるか 3.2.②セキュリティの知見があるか 3.3.③一気通貫で依頼できるか 3.4.④最低でも5社以上に合相見積もりを取る 4.外注後の失敗を避けるためには 4.1.①頻繁にコミュニケーションを図る 4.2.②進捗状況の報告書を提出してもらう 4.3.③発注者(当該システムの担当者)もプロジェクトに積極的に関わる 5.まとめ

    システム開発の外注とは?メリット・デメリットと外注先の選定ポイント
  • スクラッチ開発をアジャイル開発で進める手順!パッケージ開発との相違点も紹介

    目次[非表示] 1.スクラッチ開発とは 2.スクラッチ開発とパッケージ開発の相違点 2.1.①スクラッチ開発の特徴 2.2.②パッケージ開発の特徴 3.スクラッチ開発の3つのメリット 3.1.①独自性の高いシステムを開発できる 3.2.②要件定義を最適化できる 3.3.③システム改修をしながら長期的に運用できる 4.スクラッチ開発の3つのデメリット 4.1.①他の開発手法より開発期間が長くなりやすい 4.2.②初期費用が高額になりやすい 4.3.③開発に一定の技術とノウハウが求められる 5.スクラッチ開発の基的な流れ 6.スクラッチ開発を進める2種類の手法 6.1.①ウォーターフォール開発 6.2.②アジャイル開発 7.スクラッチ開発をアジャイル開発で進める手順 7.1.①プロダクトバックログの作成 7.2.②スプリントプランニングによる認識のすり合わせ 7.3.③スプリントレトロスペク

    スクラッチ開発をアジャイル開発で進める手順!パッケージ開発との相違点も紹介
  • ログの重要性について解像度をあげて理解してみる

    目次[非表示] 1.はじめに 2.ログにはどんな情報が書かれているのか 3.調査タスクにおけるログ確認の問題提起 4.調査タスクにおけるログの活用方法 5.具体例で見てみる 5.1.前提を理解する 5.2.手元の環境(開発環境)で再現をしてみる 5.3.事象に対する仮説を立てる 5.4.ログを確認する 6.【コラム】効率の良いデバッグ方法 6.1.デバッグを強制的に終了させる方法 6.2.ループ処理の中身を効率的に見る方法 7.最後に こちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の11日目の記事です。 はじめにこんにちは株式会社divxの西辺です。 今回のテーマは「ログの重要性について解像度をあげて理解してみる」です。 開発や保守運用のタスクを行う際に必要に応じてログを確認したり、デバッグをしてデータの流れを追ったり行ってるかと思います。 当初自分自身ログはなんとなくエラー等を確認し

    ログの重要性について解像度をあげて理解してみる
  • DIVXのCTOがマインドを重視する本当の理由

    こちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の14日目の記事です。 はじめにこんにちは、DIVXのCTOを務めている田島です。 初日の記事ではDIVXの新卒研修についてでしたが、今回はエンジニア仕事に向き合う時のマインドについて書かせていただきます。 私は、エンジニアを育成する際はマインド面での成長を最も重視しています。つまりDIVXのエンジニアにおいては、技術よりもマインド面が重視されていると言っても過言ではありません。私は、人間が成長していく過程においてはマインド面は切っても切り離せないと考えています。実際、経験上マインド面に変化があった事で別人のような成長を遂げた人を何人も見てきました。 マインドを重視したい理由結論から申し上げると、私がマインドを重視する理由は「サスティナビリティ(持続可能性)」を確保したいからです。たしかに現場で使える技術を教える事は即効性はあると思います

    DIVXのCTOがマインドを重視する本当の理由
  • 安全に業務を進めるためにするべきこと

    こちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の15日目の記事です。 はじめにはじめまして、DIVXの田村です。 Webサイトやサービスのデザインを担当してきた経験から学んだことを元に、業務の進め方についてまとめました。安全に業務を進めるためには、クライアントと共通の判断軸を確立し、承認を得ながら業務を進めることが重要だと感じています。 プロジェクト進行中の大きな変更やフィードバックを防ぎ、安全かつ円滑な業務進行のためには、具体的な判断軸の設定方法や確認方法、承認を得るための手順が必要だと思います。この記事では、安全に業務を進めるために重要な判断軸に焦点を当てます。 経験からの気づきWeb制作において私がとくに重視してきたのは、クライアントが安心してリリースできるよう、事前の準備を怠らないことです。具体的には、クオリティの向上とスケジュールの順守を重視してきました。 デザイン業務ではヒ

    安全に業務を進めるためにするべきこと
  • 顧客満足度をワンランクアップ!~自分自身の事例から得られた学び~

    こちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の4日目の記事です。 はじめにこんにちは、株式会社divxの鶴見です! 私は現在、DX推進のアプリ開発とAWSインフラ構築支援の案件に携わっています。 AWSインフラ構築支援では、実際に先方に出向き、対面でインフラの構築を支援しています。 さて、お仕事されてる方であれば、「お客様に満足いただくためにはどうしたらいいか?」という問いに一度は頭を悩ませてきたのではないでしょうか? 今回、「顧客満足度の向上」について自分なりに考えて活動してみました。 そこから得られた知見を、実例も併せてみなさんに伝えたいと思い、ブログを執筆させていただいております。 今からでも試せる汎用的な知見となっているので、ぜひ試してみてください。 社会人として一歩プロフェッショナルに近づき、お客様にももうワンランク上の満足を感じていただきましょう! はじめての訪問案件今回

    顧客満足度をワンランクアップ!~自分自身の事例から得られた学び~
  • DIVXの新卒研修って何をやっているの?

    はじめにこちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の1日目の記事です。 初日となる今日は、DIVXのCTOを務めております私、田島からお届けいたします。 DIVXでは新卒向けの技術研修があります。どんな研修なのかを説明する前に、まずは下記をご覧ください。 はじめに あなたは4年制の大学卒業後、新卒でとある会社に就職しました。就職活動中はさまざまな会社に応募し、誰もが知っている大手からも内定をもらう事ができました。 しかしどういうわけか、社会人初日となる今日、誰も聞いたこともないとある会社のオフィスにいます。社名は「株式会社divoogle」で社長と社員は新卒のあなたしかいません。普通の人なら、先行きが不安になって大手に就職しなかった事を後悔しているかもしれません。 ですが、あなたは予想がつかない未来にワクワクしています。インターネットがもたらす可能性の話を面接で社長から聞いたその日

    DIVXの新卒研修って何をやっているの?
  • プロジェクトマネージャーがプロジェクトマネジメント以前に意識すべきこと TOP3

    はじめにこちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の2日目の記事です。 こんにちは。DIVXでプロジェクトマネージャーをしております矢田と申します。去年に引き続きDIVXアドベントカレンダー2023の二番手を務めさせていただきます。 さて、DIVXアドベントカレンダー2023の2日目の記事は「プロジェクトマネージャーがプロジェクトマネジメント以前に意識すべきこと TOP3」です。この題材を採用した理由は、私自身が今年一年で学んだことを読者に還元したいと考えたからです。 今年一年、私は、数人月から数十人月など様々な規模のプロジェクトに携わりました。とあるプロジェクトでは、開始当初、「要件がふわっとしすぎ・・・」「技術的な難易度とクライアントの期待値が全然あってない・・・」など多くの課題があったものの、最終的に全ての課題を解消しつつアプリケーションをローンチさせ、クライアントに大満足い

    プロジェクトマネージャーがプロジェクトマネジメント以前に意識すべきこと TOP3
  • ChatGPTを活用してGo Proposalを読み解いてみた

    はじめに こんにちは、divxエンジニアの阪村です。 普段の業務ではGoを扱うことが多いです。 今回は、Go Proposalについての紹介とChatGPTを用いたテクニカルな難しい内容の記事を読み解く方法の一例をご紹介します。 Go Proposalとは?Go Proposalとは、その名の通り、Goの新機能や既存機能、標準ライブラリの修正・改善提案のことです。 Goの開発チームにとっては、開発を公平で透明性のあるものにし、Goのコミュニティから広くフィードバックを収集するために活用してされています。 基的には、提案に対して、文書化→レビュー→承認→実装といったプロセスを経て新しいバージョンの機能としてリリースされます。詳しい開発の流れに興味がある方はこちらをご確認ください。 この変更提案はgitthub上でも公開されており、誰でも確認・提案ができます。 Go Proposalを確認す

    ChatGPTを活用してGo Proposalを読み解いてみた
  • 大阪でのPHP案件の傾向と探し方をお教えします!

    人気が薄れている一方で、地域やサービスにおいては根強いファンを持つPHP。東京ではRubyPythonに取って代われていると言われているPHPですが、大阪や関西地方での需要はどのくらいあるのでしょうか。 今回は大阪でのPHP案件の傾向と探し方について紹介します。 なお、記事はフリーランスエンジニアに案件を紹介するサービス「ポテパンフリーランス」がお届けしています。 いますぐに大阪PHPフリーランス案件を探したい。今後関西でPHPフリーランス案件に参画することを考えている。という方は下記からお気軽に登録してください。 大阪PHP案件は多いのか まずPHP案件は大阪にどのくらいあるのでしょうか。大阪でのPHP案件数は各社非公開になっているため、正確な数値は出せませんが私の感覚上『かなり多い』と言えます。 大阪では、東京で流行っているRubyPythonなどの案件はかなり少なく、

    大阪でのPHP案件の傾向と探し方をお教えします!
  • 【エンジニア転職のイマがわかる】エンジニアが転職を成功させるための情報まとめ | ポテパンスタイル

    エンジニアのニーズが高まるに高まり、エンジニアの有効求人倍率は8.01(参照)となりました。エンジニアの数に比べ求人数が圧倒的に多いため、エンジニア仕事を選べる状況です。つまり、実務経験さえあればエンジニア仕事が選び放題です。 今回はその選び放題の状況の中でどのような企業を選んだ方が良いのか分からない方に、少しでも参考になればと思い情報をまとめました。過去数千人のエンジニアキャリア相談の経験からエンジニア転職のノウハウをお伝えできればと思います。 エンジニアにとって良い転職とは、収入アップ、自由度アップ、好きな技術が使える、の3つがポイント 転職を成功させるためは求人を調べることが重要。 エンジニア転職に強いエージェントを利用しよう 未経験からのエンジニアへの転職を目指すならプログラミングスクールがオススメ エンジニアの職務経歴書の書き方を覚えよう エンジニアならフリーランスになると

    【エンジニア転職のイマがわかる】エンジニアが転職を成功させるための情報まとめ | ポテパンスタイル
  • 【大阪フリーランス事情】大阪での案件の傾向と探し方を解説します!

    最近話題の働き方革命。その流れに代表されるフリーランスエンジニアの働き方を魅力的だと思っている方も多いでしょう。 しかし大阪ではフリーランスエンジニアになるには敷居が高いと言われています。実際のところ大阪フリーランスエンジニアになるのは、難しいのでしょうか サイトを運営するポテパンフリーランスは、フリーランスエンジニアに対して案件やお仕事をご紹介するエージェントサービスを行っており、いままでも多くのエンジニアの独立に携わってきました。 今回は数多くのエンジニアの独立をサポートしてきた筆者が、実際にエンジニア大阪フリーランスなるための方法、案件の傾向や探し方についてご紹介します。 フリーランスエンジニアになるメリット まず始めにフリーランスエンジニアが得られるメリットについて3つご紹介します。 仕事の単価が上がる フリーランスエンジニアは自分で単価を設定することができます。もちろんそ

    【大阪フリーランス事情】大阪での案件の傾向と探し方を解説します!
  • 【初心者必見】効率の良いプログラミング勉強方法まとめ | ポテパンスタイル

    株式会社ポテパンを運営している宮崎です。 プログラミングに興味があるけど何から手をつければ良いかわからないという方が結構おりますので、今回は初心者の方にオススメのプログラミング勉強法をまとめてみました。 プログラミングを学んで何をしたいかを明確に 自由に生活するためのプログラミング勉強方法:サイトが作れればOK。 エンジニアになるためのプログラミング勉強方法:スクールに通うのがおすすめ 起業するためのプログラミング勉強方法:サイト作成スキルの他に、コミュニケーションスキルと効率よく収益をあげれる仕組みづくりも学ぶ必要がある 初心者はプログラミング勉強サイトの活用を、またWebとのうまく利用しよう これからプログラミングを学ぶなら、小規模なプロジェクトで使用されている言語がおすすめ プログラミングの勉強を始める時にするべきこと プログラミング勉強を始めようと思っても何からやればいいのかわか

    【初心者必見】効率の良いプログラミング勉強方法まとめ | ポテパンスタイル
  • capistranoでunicornのoldプロセスが殺せない - PartyIX

    最近Capistranoを導入しました. 一般的なRailsプロジェクトにCapistranoを組み込むのは,このあたりを参考にすると割と楽にいける. morizyun.github.io qiita.com ただ,これに合わせて重要になってくるものがあって,どうにもこれだけではunicornのリスタートがうまくいかなかったので,書き残しておく. unicornのoldプロセスが死んでくれない 今回,capistrano3-unicornというgemを使用した. まぁ内容的にはそんなに難しいことはなく,unicornにUSR2シグナルを送るだけである. tablexi/capistrano3-unicorn · GitHub だけど死んでくれない. これは,unicornのconfigの書き方に寄るところが大きい. まずcapistrano側でunicornの設定ファイルを置く 上記のc

    capistranoでunicornのoldプロセスが殺せない - PartyIX
  • [Ruby on Rails] erb を haml に変換する「erb2haml」

    Ruby on Rails にて、erb ファイルから haml ファイルに変換するなら erb2haml という Gem が便利なので、オススメです。 # Gemfile: group :development do gem 'erb2haml' end 下記のコマンドで、erb ファイルを全て haml ファイルに変換してくれます。 $ rake haml:convert_erbs Looking for ERB files to convert to Haml... Converting: app/views/layouts/application.html.erb... Done! ちなみに、変換後も元の erb ファイルは残ったままなので、必要なくなったら削除しておきましょう。 以上です。 【参考】 ・Railsでerbをhamlに変換する - komagata

    kyohei0423
    kyohei0423 2016/02/25
    使えそう
  • Photos.framework でカメラロールを取得する - ObjecTips

    Photos.framework でカメラロールを取得する方法が分かり辛かったので備忘 fetchAssetCollectionsWithType:subtype:options: メソッドの引数の type で PHAssetCollectionTypeAlbum を指定した場合、写真アプリで作成したものとiTunesで同期したアルバムの一覧が取得できる。 PHAssetCollectionTypeSmartAlbum ではバースト、カメラロール、最後に追加した項目などのシステム作成のアルバム一覧が取得できる。 PHAssetCollectionTypeMoment では時間と位置情報にもとづくグループ(モーメント)が取得できる。 写真アプリの「アルバム」タブにはバースト、カメラロール、人々、自分で作成したアルバムとフォルダ等々がまとめて表示されているので、PHAssetCollecti

    Photos.framework でカメラロールを取得する - ObjecTips
  • PHAssetでiPhone端末の画像を全てリストアップ - Swiftサラリーマン

    iOS8からの新機能のPhotos FrameworkのPHAssetを利用して端末に含まれる画像写真のリストアップを行ってみます。 参考:Photos Framework を使って写真.appと画像をやりとりする 参考:How to get only images in the camera roll using Photos Framework 参考:PHAsset 参考:PHImageManager 参考:【iOS】ALAssetのいじったときのメモまとめ、カメラロールから画像を! 参考:Swiftを使って「ハワイに行ったふりカメラ」をつくる 参考:ALAssetsLibraryのALAssetからNSDataを作る 参考:【iOS】iPhoneのカメラロールにアクセスするAssetsLibraryについて ひとまずやってみました。 //全てのカメラロールの画像を取得する。 var

    PHAssetでiPhone端末の画像を全てリストアップ - Swiftサラリーマン
  • Photos frameworkを使ってiPhoneアルバム内の写真を取得・削除する+α - Think Big Act Local

    先日、ALPACAという写真整理アプリを同僚とリリースしました。 ALPACA〜アルパカとカメラロールの画像を削除してアルバムを容量よく整理整頓 yuki tanabe仕事効率化無料 iOS 8から追加されたPhotos framworkを使った、アルバムを爆速で整理できるアプリです。その道程で色々と勉強になったので、メモがてらエントリを書いてみます。 Photos frameworkとは Photos framework はiOS 8から新たに追加されたフレームワークです。 Assets Library を置き換えるもので、Aseets Library でできる写真の取得はもちろん、検索や削除などが新たにできるようになりました。 Photos frameworkを使ってみる それでは実装を追っていきます。まずはimportから。 import Photos 以下の変数も定義しておきます。

    Photos frameworkを使ってiPhoneアルバム内の写真を取得・削除する+α - Think Big Act Local
  • メッセージングアプリSync開発の舞台裏(iOS) - Wantedly Engineer Blog

    ビジネスシーンで使えるメッセージングサービスSyncをローンチしました。 その開発の舞台裏をiOSを中心に紹介します。開発のスケジュール、リソース、アプリの規模や進め方など参考になれば幸いです。 サービスについて Syncは社内・社外を問わずプロジェクトやビジネスコミュニケーションがより良い体験なることをゴールに開発しました。以下のURLよりご利用頂けます。 Web版 , Desktop版(OnlyOSX) , iPhone , Andorid アーキテクチャ サーバ 既存のWantedlyサーバに並列して、Syncのサービスをマイクロサービスアーキテクチャ風に構築しています。要素技術や構成はサービスの初期フェイズにおけるスピディーな開発とスモールな運用に適しているものを選定しています。 AccountServerが認証やユーザ情報管理を、APIServerが主要なデータのやり取りをRES

    メッセージングアプリSync開発の舞台裏(iOS) - Wantedly Engineer Blog