2018年6月26日のブックマーク (10件)

  • YouTube音楽チャートが日本公開 米津玄師が圧倒的な人気を見せつける

    POPなポイントを3行で 音楽ランキング形式にまとめた「YouTubeチャート」が日で提供開始。 米津玄師が3部門で1位に輝く オリコンと全く異なるランキングをどう思う? YouTube上での人気音楽ランキング形式にまとめた「YouTubeチャート」の提供が日でもスタートした。 同サービスはアメリカをはじめ世界44カ国で公開されており、いずれも再生数をもとに順位を測定。楽曲ランキングをはじめとした複数の音楽チャートを1箇所で見ることができる。 公開直後の5月15日(火)現在は、アーティスト、ミュージックビデオ、楽曲の3つのランキング1位を米津玄師さんが独占。圧倒的な人気を見せつけた。 チャートを席巻したのは米津玄師 「楽曲/ランキング」(フルバージョンの公式ミュージックビデオ、許諾された楽曲が使用されているユーザー動画、歌詞動画などの公式コンテンツの再生回数を集計)を見れば、米津玄

    YouTube音楽チャートが日本公開 米津玄師が圧倒的な人気を見せつける
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    面白い
  • タイ・バンコクでの生活費は1ヶ月5万円で十分ってホント?【具体的に実証してみた】|from Garage

    こんにちは!しょーへーです。 僕がタイ・バンコクに住み始めて、もうすぐ1年が経とうとしています。 この1年の間に、バンコクの注目度が一段と上がったなーと感じています。 特にTwitter界隈では、色んなインフルエンサーさんがバンコクについて言及されてますよね。 バンコクで月5万生活すればいい。そしたら、月5万稼いだあとの時間は好きなことに回せる。好きなことはすぐにお金にならないけど、クラウドソーシングで7日も働けば5万は稼げる。そしたら月に24日も好きなことができる。サラリーマンの休暇は月に8日だから、単純計算3倍。成長スピードも3倍。 — プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年3月24日 現在はバンコクにて幸せに暮らしている僕ですが、生活費は月5万くらい。毎月旅行するなら追加で8万くらきかな。なので、合計13万あれば人生オッケイ。 しかし、ここで停滞したらツマラナイ

    タイ・バンコクでの生活費は1ヶ月5万円で十分ってホント?【具体的に実証してみた】|from Garage
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    いいな〜行ってみたい
  • ビルボードジャパン 2018年上半期チャート発表 | Special | Billboard JAPAN

    ビルボードジャパンの2018年上半期チャートが発表された。7つの指標からなる総合ソング・チャート【JAPAN HOT100】、3つの指標からなる総合アルバム・チャート【HOT ALBUMS】、上記2種チャートのポイントを合算したアーティスト・ランキングTOP ARTISTS】、【JAPAN HOT100】からアニメ関連楽曲を抜き出した【HOT ANIMATION】は、様々な視点からヒットを映し出すビルボードジャパン独自の複合チャートだ。 今回はこれらに加えて【DOWNLOAD SONGS】、【DOWNLOAD ALBUMS】、【STREAMING SONGS】といった単独チャートも発表。それぞれの解説文、【JAPAN HOT100】1位のアーティストへのインタビュー、【HOT ALBUMS】1位のアーティストからのコメントも公開されているので、ぜひチェックして、今年度ヒットした音楽に改め

    ビルボードジャパン 2018年上半期チャート発表 | Special | Billboard JAPAN
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    トップ3の内2つがKPOPとは…
  • タイ旅行おすすめ!忙し女子の2泊3日バンコク観光モデルコース | バンコク旅行ナビ

    から直行便で約6~7時間のタイ・バンコク。LCC(格安航空会社)も多く、往復2万円台で行ける人気の海外旅行先です。 バンコク三大寺院や幻想画寺院のワット・パクナムなどインスタ映えするフォトジェニックな観光スポットも多く、タイ土産やタイ料理、マッサージ&スパ、刺激的な夜遊び&ナイトスポットなど見どころがたくさん。 そこで2日3日でも無理なく、安くコスパ抜群に楽しめる最強の観光モデルコースをご紹介します。 【1日目夕方~】リバーサイドの高級ホテルでのんびり&ナイトライフを満喫 タイ国際航空やANA、JALがおすすめ 直行便で行くならタイ国際航空やANA、JALがおすすめ。LCCでは、タイ・エアアジアXとスクートが、成田空港と関西国際空港から直行便を運行しています。 早朝に日を出て、14時~15時ごろにバンコクに到着。17時ごろにホテルにチェックインすれば無理なく楽しめます。 アヴァニ・リ

    タイ旅行おすすめ!忙し女子の2泊3日バンコク観光モデルコース | バンコク旅行ナビ
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    いいな〜!
  • 【BTS(防弾少年団)5周年】デビュー前から辿る軌跡…苦悩も栄光も“一緒なら” - モデルプレス

    新鋭事務所からのデビュー スキルは皆バラバラだったK-POP界には、東方神起・少女時代・SHINeeらを有する「SMエンターテイメント」、BIGBANG・iKON・BLACKPINKらを有する「YGエンターテイメント」、そして2PM・TWICE・GOT7らを有する「JYPエンターテイメント」という “三大芸能事務所”が存在し、数多くの大型グループを輩出してきた。 BTSを作ったのは、JYPエンターテインメントから独立したプロデューサーのパン・シヒョク氏が設立した「Big Hitエンターテインメント」。いわば新鋭の中小事務所からのデビューだった。 今やそのダンスパフォーマンス、ボーカル、ラップスキル全てにおいて高い評価を受けるBTSだが、全員がその天才だったわけではない。ラッパー兼プロデューサーとしての才能を認められていたRM・SUGAは最初ダンスの初心者だったし、逆にダンスの腕前の噂が地方

    【BTS(防弾少年団)5周年】デビュー前から辿る軌跡…苦悩も栄光も“一緒なら” - モデルプレス
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    素敵です
  • K-POPの方程式にならうマーケティング(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    韓国では、音楽映画などのエンターテインメントコンテンツを大きな輸出産業として戦略的に育て上げており、大きな成果を生んでいます。特に音楽は独特の手法で急速にグローバル化され、K-POPとして一つのジャンルとして世界中で認知されつつあります。 Netflixのオリジナル作品(動画メディアVox制作)の「世界の”今”をダイジェスト」はさまざまな社会現象を幅広く取り上げる20分程度の短めの動画でまとめるニュース番組ですが、その中でいまや世界中の若者を熱狂させているK-POP歴史と成長の方程式をわかりやすくまとめてくれています。 Netflixの「世界の”今”をダイジェスト」 世界中の若者を熱狂させるK-POPとはK-POP韓国の流行音楽)という言葉と、J-POP(日の流行音楽)という言葉が、どちらが先に生まれたものなのか、寡聞にして僕は知りません。しかし、比較するならば、いまやK-POP

    K-POPの方程式にならうマーケティング(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    名前分けるのはいいかも…!
  • なぜBTSだったのか。全米1位の背景や意義を米Billboardコラムニストに訊く | CINRA

    今年5月、世界の音楽シーンで1つの歴史的出来事が起きた。韓国の7人組ボーイズグループ・BTS(防弾少年団)の最新作『LOVE YOURSELF 轉 'Tear'』が、アメリカの週間アルバムチャート「ビルボード200」で初登場1位に輝いたのだ。 これは韓国人アーティスト史上初の快挙。シングルチャートにあたる「Hot 100」ではかつて坂九(“スキヤキ”)が1位、PSY(“カンナム・スタイル”)が2位を獲得したが、アルバムチャートである「ビルボード200」での1位はアジア圏のアーティストでも史上初だという。非英語圏の言語で作られたアルバムが1位の座に就くのは実に12年ぶりとなる。 CINRA.NETでは昨年、アメリカのビルボードのコラムニストであり、ニューヨーク・タイムズやCNNといったメディアにも寄稿や出演をしているジャーナリストのジェフ・ベンジャミンに、アメリカにおけるK-POP人気の現

    なぜBTSだったのか。全米1位の背景や意義を米Billboardコラムニストに訊く | CINRA
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    気になって来た
  • ダイハツ、新車で「カワイイ」を封印した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ダイハツ、新車で「カワイイ」を封印した理由
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    可愛い
  • 「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??

    山口周 @shu_yamaguchi 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 2018-06-25 11:45:42 山口周 @shu_yamaguchi 慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修了/電通・BCG等を経て現在は独立研究者・著作家・アクティヴィスト/J-WAVE番組ナヴィゲーター/世界経済フォーラムGreat Narrative Initiativeメンバー/人文科学と経営科学の交差点に生息/

    「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    ピアニカ好きだったけどなぁ笑笑
  • 「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps

    起業家や「勝ち組」のコミュニティは、障害者やマイノリティなどの社会的弱者には非常に優しい。 彼らはリベラルなので、そういった「生まれつきの属性」に対しては非常に寛容である。 だが「仕事ができない」「変化に対応できない」といった、「努力でなんとかなりそうな」弱者には、非常に厳しい人がゴロゴロいる。 「社会の役に立ちたい」と起業家や「勝ち組」たちは口を揃えて言う。 だが、彼らのいう「社会」に、「仕事のできない人」は含まれていない。 「動かないやつはほっときゃいいんだよ。落ちてくだけ。」と平然と述べる人は、特に珍しいわけではない。 確かに、健康で、大学を出ており、読み書きも普通にできるけれども、仕事が全くできない、という人を「社会的弱者」と認識するのは、通常の感覚ではないだろう。 でも、真実を言えば、実は彼らは現代では「弱者」に含まれる可能性がある。 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあ

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 | Books&Apps
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/06/26
    たしかに…