タグ

2015年1月6日のブックマーク (3件)

  • javaでグレンジャー因果検定やってみた - Qiita

    動機 銀座で働くデータサイエンティストさんの時系列分析の記事に触発されて作ってみました。 私はエンジニアではないのでツッコミどころ満載のコードだと思いますが生暖かく見守ってやってくださいw 概要 グレンジャー因果検定と計算過程に関しては 銀座で働くデータサイエンティストさんの記事 沖(VARモデルとグレンジャー因果検定の手順などに関して) 大阪府立大学 鹿野研 計量経済学講義ノート#15(F値に関して) 大阪府立大学 鹿野研 計量経済学講義ノート#16(F値に関して) I.K.P.税理士法人 最小二乗法の計算原理(最小二乗法に関して) を参考にしてください。 コード 以下にコードを記載していきます。 package GrangerTest; import java.util.*; import Jama.*; public class GrangerTest { private sta

    javaでグレンジャー因果検定やってみた - Qiita
  • 正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ

    あけましておめでとうございます。白ヤギの物理担当、シバタアキラ(@punkphysicist)です。 皆様はどんなお正月を過ごされましたか?日の正月といえば、おせち、日酒、おばあちゃん、そしてパズル、ですよね。私の正月はそんな感じでした。お節をたらふくべ、美味しいお酒でほろ酔い気分になっている私の横で、黙々とおばあちゃんがパズルをやっているのに気づいたのです。部屋中をフワフワしている私とは全く対照的に、微動だにせずパズルを続けるおばあちゃん。御年迎えられると辛抱強さが半端ない。 そんなおばあちゃんがやっていたのはかわいいチョコレートのピースとは裏腹にこんな挑発的な文言の書かれたパズルです(この記事はアフィリエイトではありませんが、写真をクリックすると買えます) 何時間たっても答えが出ないおばあちゃん、辛抱強さは人一倍強いですが、私も何とか助けてあげたいと思いトライ。しかし日酒が・・

    正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ
    kyopeco
    kyopeco 2015/01/06
    面白い.
  • 正月だし画力の高い漫画家を紹介していきます : 哲学ニュースnwk

    2015年01月05日20:00 正月だし画力の高い漫画家を紹介していきます Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)13:48:19 ID:pDi 漫画の絵の上手さというと人それぞれ評価基準があると思います 丸みを帯びたデフォルメの上手さ、写実性、コマ割りや演出の上手さ、キャッチーさ、描くスピード等 端的に言うなら漫画の絵の魅力というのは記号化と芸術性のせめぎ合いです 芸術になってしまっては漫画ではありませんしかし 漫画家の多くは絵の記号化と芸術性のはざまで表現の形を模索し続けています 一見写実的な絵の漫画でも巧みなデフォルメを施しストーリーに乗せていたり 適当に描いたような漫画でもテンポや空気を重視した努力が隠れているのです 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420346899/ 俺

    正月だし画力の高い漫画家を紹介していきます : 哲学ニュースnwk