タグ

2005年12月2日のブックマーク (19件)

  • 鳥獣保護区 | Greasemonkey for Firefox 1.5

    指定したサイトやURLにJavaScriptを使ってあんなことやこんなことが出来る拡張「Greasemonkey」のFirefox 1.5対応版が出ました。1.5対応の他にもUIも変更されており、ステータスバーの猿を右クリックすると、今見ているページに働いているスクリプトのみが表示されるようになっています。 右の画像はgoogleを表示したときの状態です。左と比べるとさらに二つのスクリプトが効いてることがわかります。 関連記事 GoogleAutoPager を修正 (2006/11/16) GoogleAutoPager (2006/10/27) YouTube ダウンロード用 GreaseMonkey スクリプトを修正 (2006/05/10) google cookieのIDを0で上書きするGreaseMonkey Script (2005/12/08) Greasemonkey f

    kyorecoba
    kyorecoba 2005/12/02
    出ました
  • Amazon最速検索 説明書

    デモ兼ダウンロード βバージョン β以前 XSLファイル 特徴 JavaScriptだけで動いています。 サーバーサイド処理は一切ありません。Amazonと直結です。 ローカルディスクに保存してもそのまま動きます。 だからどうしたという話ではありますが、面白いのはそこです。理解しろ。 Safariでは動きません 使い方 単語入れて検索。 続きがある場合は、続けてエンターを押すと、次の10件を読み込む。 動作の仕組み 簡単に書くと、検索実行されるたびにscriptタグを動的生成してAmazonウェブサービスにリクエストを発行、Amazonの側でXSLTによって生成されたJavaScriptのコードを実行して画面に検索結果を追加しています。 ただし、Amazonの側では単純なデータを返すのみで、実際の画面の制御は全てHTML側のJavaScriptに記述しています。 JavaScript

  • 川o・-・)<2nd life - Amazon最速検索ライブラリ - awsearch.js

    http://rails2u.com/misc/awsearch/ http://rails2u.com/misc/awsearch/awsearch_demo.html みなさんご存じのAmazon最速検索はアイディア、技術的に大変面白い(特にXSLTでJavaScriptコードをジェネレートするところと、コールバック処理の呼び出し)のですが、ソースが密結合しすぎていて、自分で利用する場合はいろいろ大変そうなので、検索部分の処理を切り出してライブラリ化してみました。 JavaScriptを前面に押し出したAmazon検索サイトや、サーバサイドが重すぎて検索が遅いと悩んでる人は使い道があるかもしれません。Safariとかじゃ動かないけど。Safari 2.0.2(416.13)で動いたという話です。 ライブラリのインターフェイスはprototype.jsのAjax関連と同じ感じにしたので、

    川o・-・)<2nd life - Amazon最速検索ライブラリ - awsearch.js
  • Yahoo! JAPAN

  • Netvibes

    Discover the NETVIBES Portfolio Reveal Information Intelligence at Every Level of the Enterprise

    Netvibes
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • Firefox拡張 IE Tab - higepon blog

    同僚のid:onishiに(id:onishi:20051201:p2)に教えてもらって、Firefox拡張のIE Tabを入れました。 この拡張をインストールするとFirefoxのタブとして、IEを開くことができます。 FirefoxのステータスバーにIE/Firefoxの切り替えがついていていつでも切り替え可能です。 これが超便利! 僕はFirefoxを常用しているのですが、特定のサイトはIEで見たりしていました。 これがすべてFirefoxの中だけで完結する(しているように見える)のでとてもよい感じです。 IEのウィンドウを単体で開くことがなくなるので快適。

    Firefox拡張 IE Tab - higepon blog
  • 「自分語りウゼえ」って言うやつがウゼえ、って話 - げどーん

    http://gmk.9bit.org/note/20051130-carmageddon.htm下の方の「ネットをつまらなくしている奴は誰か?」に同意。チラシの裏にでも書いてろとか言うやつこそチラシの裏にでも書かれてろ!個人の下らない日記みたいなものは、もともとネットの面白いところとして認識していた。いわばトピックのロングテイル。けどまあ昨今「きんもーっ☆」とかいろいろあってセキュリティ的な部分に話題がフォーカスされすぎたせいもあり、気をつけろ!って論調が盛り上がってきて、なんとなくその問題と混同されつつプライベートな話を書くことが忌避されつつあるのかな?さらに2chで祭られたりはてブで晒されたりする可能性も高まってきて確かに気をつけなくちゃいけないなぁとは思う。「皆が皆プライベートなことをネット上で書くようになってくると、従来のように「隠さなくちゃ」という方向に進むのではなくて、ある時

    kyorecoba
    kyorecoba 2005/12/02
    『「ネット」/「リアル」って言い方がしっくりこないので「オンライン」/「オフライン」と書く。だってどっちもリアルだから。』
  • LookLater: Home

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 自分のブックマークを「お気に入り」に入れている人を検索する - FAX

    TIPSはてなアイデア - 「自分のブックマークをお気に入りに入れている人数」の人形アイコンをクリックすると登録者一覧が出て欲しい。(パブリックのみでOK)はてなアイデア - はてなブックマークをお気に入りに登録しているユーザーがどなたか知りたい、ユーザー同士のつながりを大切にしたい。 Googleで、以下キーワードで検索する。パブリックモードの人の一部が表示される様子。 site:b.hatena.ne.jp "お気に入りユーザー" " "

  • New in JavaScript 1.6 - Archive of obsolete content | MDN

    The following is a changelog for JavaScript 1.6. This version was included in Firefox 1.5 (Gecko 1.8), which was released in November 2005. The corresponding ECMA standard is ECMA-262 Edition 3 and ECMAScript for XML (E4X) with some additional features. Several new features were introduced: E4X, several new Array methods, and Array and String generics. New features in JavaScript 1.6 Support for EC

    New in JavaScript 1.6 - Archive of obsolete content | MDN
  • JavaScriptの関数とメソッド:CodeZine

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし利便性のために、C言語などと同じようにグローバルな関数を定義し、構造化的な手法でプログラミングすることも可能です。 この記事では、JavaScriptにおける関数の基的な性質を見ていくと共に、関数の正体、および関数の使用方法について解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて理解をしている人を対象としています。

    kyorecoba
    kyorecoba 2005/12/02
    シリーズ化された
  • Top 10 custom JavaScript functions of all time

    ./with Imagination A JavaScript, CSS, XHTML web log focusing on usability and accessibility by Dustin Diaz Tuesday, November 29th, 2005 UPDATE: For anyone who lands on this article months after the fact, there is now a podcast entry about this article reviewing each and every function. If there was ever a universal common.js shared among the entire develosphere, you’d fine these ten (plus one bon

    kyorecoba
    kyorecoba 2005/12/02
    本当に良く見かける関数群。
  • RSSは谷間を飛び越えようとしている

    なんか最近、わくたまさんとネタがかぶる傾向があるんですが、ここ数日、「RSSリーダを使うか使わないか」みたいな話が盛り上がっています。震源地は最速インターフェース研究会。 「いまどきRSSを配信しないなんて信じられない」という一派と、「RSSリーダなんて使わなくても困らない」という一派が真っ向からぶつかっているんですが、これって典型的な「キャズム」ですよね、たぶん(キャズムに関するわかりやすい(もう2年も前になる)記事は、Goodpic参照)。 RSSを使っての情報配信/収集は現在、まさに「Early Adopter」たちの領域から、「Early Majority」たちの領域へ飛び移ろうとしている段階だと思います。InnovatorsやEarly Adopterの周辺には同じタイプの人が集まる傾向がありますから、まるでその状態が世界の常識のように見えてしまいます。しかし、ウェブログブー

  • FrontPage - livedoor BlogのデザインをカスタマイズするWiki - livedoor Wiki(ウィキ)

    [  インターネット - ネットサービス ]   [PR]  Wikiポータルがリニューアル! ウィキをはじめる! フレパ - ピクス - リスログ - ブログ livedoor BlogのデザインをカスタマイズするWiki 初心者がつまづく問題から、上級者の悩ましい問題まで 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 トップページ 最近更新したページ ページ一覧 タグ一覧 Wiki内検索 最近更新したページ 2008-09-03 FrontPage 2008-07-12 livedoorブログの記事の幅を広げる 2008-01-11 新ページ カスタマイズの基礎知識 2008-01-04 「続きを読む」いわゆる「追記」 2007-12-19 MenuBar1 2007-11-18 要望 2007-10-06 2カラムのデザインの左右のレイアウトを変更する 2007-08-13 Liquid

  • http://wiki.livedoor.jp/staff/d/%A5%B9%A5%D1%A5%E0%BE%F0%CA%F3

  • Mozilla Update :: Extensions -- More Info:Viamatic foXpose - All Releases

    Viamatic foXpose 0.6 by Vivek Jishtu Categories Tabs Click on the icon in the status bar to view all the browser windows with a single... 8 reviews Updated October 7, 2006 379 weekly downloads 388,167 total downloads

    kyorecoba
    kyorecoba 2005/12/02
    開いているページをサムネイルでまとめて表示する拡張
  • 話題の次世代Webサービス「Web2.0」っていったい何だ? - 日経トレンディネット

    「Web2.0」が話題になっているだけど、なんだかさっぱりわからないという人も多いみたい。きちんとしたビジネスや技術的な解説なら、デジタルARENAと同じく日経BPのIT Proのサイトにある『「Web 2.0」を知っていますか?』という記事などを読むといい。ここではもっと簡単な説明をしてみよう。 Web2.0とは何か? Webというのは、ここでは「Webサービス」ということ。インターネットのブラウザーを通して提供される各種のサービスのことだ。 Webサービスには、ニュース、株価などの情報提供や、オンラインショッピングやインターネット・バンキングなどいろいろある。Web2.0というのは、こうしたWebサービスが第2世代になりましたよということだ。 似たような言葉に「第3世代携帯電話」というのがある。FOMAとかCDMA 1X、VGSなどだ。確かに以前の携帯電話と違うっていう感じはわかる。じ

    kyorecoba
    kyorecoba 2005/12/02
    WintelがAjaxやらなにやらを引き連れたGooglezonに押されてLAMPもちょっと噛んでいるWeb2.0@でたらめ
  • オブジェクト指向プログラム言語としてのJavaScript

    このページでは、JavaScriptのオブジェクト指向言語としての側面を研究します。 JavaScriptは、HTMLの拡張という側面が注目されていますが、 プログラム言語として見た場合にも、興味深い独自の特徴がたくさんあります。 このページでは、これらJavaScriptの言語としての特性、 特にオブジェクト指向言語としてJavaScript を見た場合の特徴について詳しく研究を試みます。 JavaScriptは、ほぼ完全なオブジェクト指向言語です。プログラマによるクラス定義、プロパティ定義、メソッド定義ができます。継承は、言語の基機能としては用意されていませんが、基機能の組み合わせにより実現できます。 メソッドのバインディング(binding)はレイトバインディング(late binding)です。これは、JavaScriptが変数の型のない言語だからです。 JavaScript