タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (9)

  • インドネシア産ウナギ「ビカーラ種」は、ウナギ食文化継続の救世主かもしれない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、みんなのごはん編集部です。 ウナギを長く続けるためには、いろんな取り組みが必要になってきますが、この記事では、インドネシアのウナギ「ビカーラ種」について紹介できればと思います。 【目次】 インドネシアのウナギ「ビカーラ種」って? ウナギのコントロールの難しさ 「インドネシア・ジャワ島 ウナギ保全プロジェクト」 どっちがニホンウナギ?どっちがビカーラ種? 安全安心で持続可能なウナギ文化のために インドネシアのウナギ「ビカーラ種」って? 世界中に存在するウナギの種は18種類とも19種類とも言われています。 この中でわれわれ日人にとって最も親しみ深い種は、ニホンウナギ(学術名:Anguilla japonica)であるのは間違いありません。 1年を通して美味しいウナギがいただける専門店はもちろん、牛丼チェーン、居酒屋のランチにコンビニ、そしてスーパーでも土用の丑の日が近づくと、

    インドネシア産ウナギ「ビカーラ種」は、ウナギ食文化継続の救世主かもしれない - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2023/07/26
    うなぎの養殖業者を免許制にして制限は既にしている。https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/unagi/151030.html
  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンがべるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

    【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2020/07/29
    「私、京都に住んでるんですけど、」(略)それで茶の菓て……アンタ……まだ「粒あん入り生八ツ橋」の方が代表感あるわ↓ 穴で尾張屋のそば餅。大穴でロンドン焼きと林万昌堂。ヤオイソのフルーツサンドも入れたい
  • 【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「みんなのごはん」編集部です。 日6/27(木)で「みんなのごはん」は更新停止となります(新しい記事は配信されなくなりますが、サイト自体は残りますよ。詳しくはこちら)。つまりこれが最後の記事……というわけで、人気記事を振り返りたいと思います。 いつも月間ランキングを発表しておりましたが、今回はサイトオープン時から今まででたくさん読まれた記事、息なが~~~くシェアされ続けている記事、はてなブックマークが多くついた記事を振り返りたいと思います。先にお断りしておくと、記事かぶりが結構あります。それだけすごいってことでたくさん愛でてください。 美味しそうなお店、おもしろ記事、めちゃくちゃ実用的なレシピ、濃厚なサッカー関係者インタビューなど「こんな記事あったよね~!」と懐かしんでもらえれば幸いです!それではどうぞ! たくさん読まれた記事部門 第一位:【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大

    【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2019/06/28
    「とにかく「デカい肉」を買え! 元肉屋が教える「肉のハナマサ」徹底攻略法」がすべて2位なのが草。お前はカツラシユウホウか
  • 「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕のうちは夫婦2人暮らし。は外で働いています。僕はライターなので、家の中で仕事をしています。 そのために、平日の晩ごはんを僕が作ることが多いです。だいたい週に3~4回くらい、同棲期間も含めて5年くらい作っています。 僕は特に料理が上手でも好きでもありません(の方が上手ですね)。それでも作り続けられるのは「晩ごはんに対する意識が低い」から。 みなさん、晩ごはんを作るということについてなにか構えていませんでしょうか。もっと意識を低めましょう。晩ごはんを作り続けることは全然むずかしくありません。 料理の概念を拡張する 使いやすい野菜を覚えておく 感想はただの感想であり非難ではない スーパーは「中華調味料コーナー」から攻めろ ちょい足ししない うまい冷凍シュウマイを覚えておく 作り置きはやめておけ 料理名は自分でつける 料理の概念を拡張する 「料理」という

    「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2019/06/20
    なんでもあっためて辛くすればうまい。なお、私はここんところずっと作りおきで回している。一度に4人前×2ぐらい作る。独り暮らしだけど
  • 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけでべにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていてべ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対にべよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらをべられる上に、イカの塩辛がべ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯をべきってしまう」

    【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2018/06/22
    名古屋県民の恨みつらみキツすぎワロタ。//何気に志津屋を推したら採用されてたうれしい!
  • 京都のパン屋さんは日本一レベルが高いと思う…!京都民が贔屓にしているご当地パン食べ歩きまとめ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店をべ飲み歩いています。 今回は、京都のパン祭りです!「京都でパン?」と思う人もいるかもしれませんが、京都こそパンの都なんです!!! 京都の人がパン好きというのは、テレビなどでも紹介されたおかげか、最近ではすっかり有名になってきました。実際に、2016年度の都道府県別パン消費量は京都が日一。ちなみに、コーヒーも京都が1位です。 パン消費量が日一だけあって、京都は当にパン屋さんが多いのです。昔からの地元密着型のお店や、最近できたオシャレなパン屋さん、京都で有名なチェーン店までさまざま。 なんで京都でパンがよくべられているのか?職人さんが多い土地柄、手軽にべられるパンが好まれたとか、京都の人は新しいもの好きだからパンが受け入れられたとか、いろんな説があるようです。 京都の人は、だいたい自分のご贔屓パン屋さんを持っています

    京都のパン屋さんは日本一レベルが高いと思う…!京都民が贔屓にしているご当地パン食べ歩きまとめ - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2018/06/15
    子供の頃に行きつけてたパン屋とか定食屋が代替わりでどんどん畳んでいくのが悲しい。タロスのパンとかよしやの宇治金時、最近だと大弥食堂の親子丼
  • 【店長の情熱】秋葉原に完全個室で「二郎インスパイア系ラーメン」を食べることができる店がある - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。指圧師の斎藤充博です。 今やラーメン界における一つのジャンルとなった「二郎インスパイア系ラーメン」。通常の二郎系ラーメンはカウンターのみで、周りに気を遣いながらべることになります。行くのにちょっと緊張しちゃいますよね。 ところが、秋葉原に「完全な個室で二郎インスパイア系ラーメン」をべることができるお店があるのです。 それは「パセラ」 今回来たのは、カラオケボックス「パセラ」の秋葉原昭和通り館だ。カラオケボックスなので全ての部屋が完全に個室。そこで二郎インスパイア系ラーメンを出しているという。 ぼくは今までに一度くらいしか二郎系ラーメンべたことがない。そんなぼくでも安心してべることができるんじゃないか。 パセラの二郎なので「パ郎」という名前が付いてる。立て看板でも猛烈にプッシュだ。 さっそく入ってみましょう。 秋葉原のパセラは一味違う パセラは通常アジアンテイストの内装

    【店長の情熱】秋葉原に完全個室で「二郎インスパイア系ラーメン」を食べることができる店がある - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2016/07/15
    何より汁だくの豚と相席しなくていいのがうれしい。
  • ポテサラを劇的に旨くするちょい足しはコレだ!ポテトサラダに何を入れると一番美味しいか決定戦 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。突然ですが「ポテサラ」好きですか? ほくほくのじゃがいもに濃厚なマヨネーズをあえたポテサラ。 定番おかずとしてもお酒のおつまみとしても愛されていますね!持論ですが料理好きはポテサラには並々ならぬこだわりがあると思っています。 もちろん私もポテサラが大好きです。そんなポテラーの私が皆様とポテサラについて様々な議論をしたく今回はポテサラに何を入れると美味しいか?をレシピを通して検証してまいりたいと思います! 1、とりあえず博多っ子はなんでも明太子いれたくなる。「めんたいバターポテサラ」 材料(2人分) じゃがいも 大(男爵)・・・2個 明太子・・・1 マヨネーズ・・・小さじ1 酢・・・小さじ1/2 バター・・・小さじ1 胡椒・・・少々 大葉・・・1枚 作り方 じゃがいもをたっぷりのお湯で沸騰させないようにじっくりと茹でる。明太子は皮から出す。大葉は千切り

    ポテサラを劇的に旨くするちょい足しはコレだ!ポテトサラダに何を入れると一番美味しいか決定戦 - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2016/05/17
    きざみ紅ショーガを入れる俺は異端ですねわかります。
  • ダンダダン酒場の焼き餃子はもはや飲み物か!っていうくらい飲み物 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。@narumi です。 この連載ではそのへんにあるお店、誰でもわりと行きやすいお店を中心に紹介していこうと思います。 というわけで今回は「ダンダダン酒場」です。 ここの餃子が、肉汁すごくて美味しいんです。 店内に「肉汁注意」って書いてあるので、えぇー当かなぁ?なんて思ってましたが、びっくりしました。これは注意したほうがいい。 パクチー好きのみなさんへ 正式名称は肉汁餃子製作所!? 最初は「悪魔的に旨い香菜サラダ」。496円なのにすごい名前。たっぷりのパクチーにナッツがまぶされていて、ゴマ風味のタレが美味しい。パクチー好きな人はマストですね。 そして焼き餃子!ちょっと大ぶりですね。 ぷりっぷりモチモチな感が見ただけで伝わってきます。 溢れ出してくる肉汁がやばい! 1口べると、熱々の肉汁が飛び出してくる。小皿に置くとどんどん流れ出てきます。これはもう餃子というより小籠包に近い

    ダンダダン酒場の焼き餃子はもはや飲み物か!っていうくらい飲み物 - ぐるなび みんなのごはん
    kyoto117
    kyoto117 2015/10/27
    調布の店行ったけど、言うほど肉汁出てこなかったぞ……調布最強飲み屋はフジヤマテキサスだし、最強中華料理は食神。そしてラスター製麺所も忘れずに。
  • 1