kyoto_kyotoのブックマーク (474)

  • 【保存版】TEDxKyotoでもフル活用!「おもてなし向上マニュアル : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    2012/09/25 バージョン1 ※以後随時加筆していきます。 株式会社のぞみとしてイベント運営を行う際に利用している「おもてなし向上マニュアル」を書きました。 最近では京大フェスの他、TEDxKyotoなどでも活用しました。 このマニュアルは、転用・転載・改変を自由にしていただいてけっこうです。各地のイベントでご活用していただき、日のイベントのレベルが少しでも上がることを願っています。 ・【保存版】おもてなし向上のチェックリスト ・【保存版】イベント運営のコツ も合わせてご活用ください。 ------------------------- 「おもてなし」向上マニュアル

    【保存版】TEDxKyotoでもフル活用!「おもてなし向上マニュアル : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/09/26
    保存用
  • 【保存版】イベント運営のコツ : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    これから活躍するみなさんのために、京大フェスを事例にした、イベント運営についてのノウハウについて書いて行きたいと思います。 何かしら参考になれば幸いです。 京大フェスに限らずイベントを行うとき、 まずは登壇者の構成をどうするかということが まず最初の重要ポイントとなります。 複数のゲストをお呼びするときには、 1)当に自分が呼びたい人 2)集客の目玉になる人 3)盛り上がる人・盛り上げるのがうまい人 の3種類から考えるのが鉄則だと思います。 多くのイベント企画者は1だけを考えますが、 それだけだと集客に失敗する例が多いです。 なぜかというと、話が面白くても無名な人は、 日ではあまりお客さんが呼べないからです。 つまり、「話は面白いのだが、知名度が(まだ)ない人」 の話を聞いてもらおうとするなら、 他の理由でお客さんを集める方法が必要になります。 とても面白い話をする方だったりして、聞い

    【保存版】イベント運営のコツ : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/09/26
    保存用
  • スクープ公開 この大赤字、ヤバいんとちゃう!?吉本興業「中間決算書」から分かったこと(週刊現代) @gendai_biz

    の重鎮・明石家さんまが言った。 「私の知り合いのマネージャーは泣いております。辛いときに笑っていられないと。そういう状況の(吉興業の)社員が多々おりますので、そこであえてBEGINさんにこの曲を歌っていただきます。吉興業的には笑顔のまんまではいられないらしいんですよ。でも、まだまだ沖縄国際映画祭を続けていくということなので、BEGINさん、ビシッとお願いします」 これは3月31日、吉主催の沖縄国際映画祭閉幕式でのひとコマだ。BEGINがエンディングで『笑顔のまんま』を歌う際、さんまがビデオメッセージを寄せたのだ。 「美談のように報じるメディアもありましたが、これは明らかに『沖縄国際映画祭がいかに失敗か』を揶揄するメッセージ。さんまさんの心だと思います」(吉興業社員) その証拠に、なんばグランド花月(NGK)で4月8日に行われた吉興業創業100周年特別公演のフィナーレでも、さ

    スクープ公開 この大赤字、ヤバいんとちゃう!?吉本興業「中間決算書」から分かったこと(週刊現代) @gendai_biz
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/05/01
    テレビへの影響力を武器に高収益なのかと思っていたら、そうでもないようです。BS見てると確かにけっこう危ないですね…
  • ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    ノマドワーカーがクールだなんて幻想だ! というお話 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/04/18
    色々鋭い点もあるのだけれど、著者の仕事柄か、「収入を増やす=労働時間を増やす」となっている点が大きく異論がある。収入を増やすには労働時間を増やさねばならないような仕事は、ノマドには向いていないような気
  • 「人間の非合理性」を科学する

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/01/31
    ほんまかいな… →「ハーバードやプリンストン、マサチューセッツ工科大学の学生たちも、50%以上が間違った答えを出してくる」
  • 行動せずに批判の権利なし グリー社長の田中良和氏 C世代駆ける 第10回 - 日本経済新聞

    交流サイト(SNS)で急成長するグリーを率いる田中良和社長は1977年生まれ。日の高度経済成長やバブル経済を知らないC世代を代表する起業家だ。視線は世界に向かい経営のグローバル化を急ぐが、決して日軽視ではない。田中氏に聞いた。――いまの日の姿をどう見ているか。「海外仕事や日国籍以外の人と働く機会が増えるにつれ、長い歴史で培われた精神性や文化といった日のいいところをしみじみと感じる

    行動せずに批判の権利なし グリー社長の田中良和氏 C世代駆ける 第10回 - 日本経済新聞
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/01/12
    田中さん熱い!
  • 「休日を増やせば景気は良くなる」説のウソなぜ、人々は金曜日に支出を増やすのか――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト

    くまの・ひでお/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト。 山口県出身。1990年横浜国立大学経済学部卒。90年日銀行入行。2000年より第一生命経済研究所に勤務。主な著書に『バブルは別の顔をしてやってくる』(日経済新聞出版社)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である井上哲也、熊野英生、河野龍太郎、鈴木明彦、末澤豪謙、西岡純子、森田京平、森田長太郎の8人が独自の視点からトピックの深層を

    「休日を増やせば景気は良くなる」説のウソなぜ、人々は金曜日に支出を増やすのか――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/01/11
    首席エコノミストなのにこのレベルの分析しかできない第一生命って一体… そもそも依拠するデータが1つだけではあまりにも議論が荒い。
  • タワー・オブ・テラーが変わった? 最恐「Level 13」を体験してきた (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    タワー・オブ・テラーが変わった? 最恐「Level 13」を体験してきた Business Media 誠 1月6日(金)15時43分配信 あなたの知らないディズニー駄話: 2012年3月19日まで10周年イベントを開催中の東京ディズニーシーに新しいアトラクションが登場しました。その名も「タワー・オブ・テラー」――そんなの前からあるって? 【「タワー・オブ・テラー」の拡大画像、ほか】 実は1月4日から期間限定の新プログラム「タワー・オブ・テラー:Level 13」として生まれ変わっているのです。アイティメディアが運営するONETOPIでディズニートピックを担当するキュレーターが、東京ディズニーリゾート公式ツイッターアカウント「@TDR_PR」がフォロワー限定で募集した「最恐体験者の声」に当選しましたので、早速そのレポートをお送りします。 ●タワー・オブ・テラーというアトラクション

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/01/06
    タワーオブテラー・昔乗ったら怖すぎてお腹いたくなった…
  • 沢村、ダル化へ“1日9食”球威アップへもっとデカく! (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    巨人・沢村拓一投手(23)が5日、「ダル式・巨大化計画」を明かした。べまくることで体重を増やし、球の威力を上昇させたダルビッシュと同様、球威アップのためにさらなる増量を決断。「メシをのみ込むのではなく、詰め込む感じ。2時間おきにべる」と、1日9の仰天プランを披露した。午後に内海らとともにグアム入り。2年目の進化に向け、新人王の挑戦が始まった。 冬場の鍛錬で、体はひと回り大きくなった。しかし、沢村は不満そうに首をかしげた。「体重をもう1、2キロ増やしたい。メシをのみ込むのではなく、詰め込む感じですね。2時間おきにべて、おなかが減らないようにしています」。現在の体重は96キロ。トレーニングの成果で筋肉量が増え、体重はシーズン中と比べて6キロ増えたが、球威アップのために、さらなる増量を決断。98キロ前後を目標に、巨大化計画を進めている。 2時間おきに事を取る―。午前6時起床、午前0

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/01/06
    巨人ファンにはすみませんが、巨人には筋トレ偏重神話があるのでしょうか?筋トレと成績に相関ってあるのでしょうか?清原選手も最後は格闘家ばりの体格になりましたが結局初年度の成績を超えられませんでした。
  • 【The リーダー 第1部 何のために 誰のために(5)】深く鋭い若者育て 強い志がない+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2012/01/06
    世の中にリーダーばっかりいてもしょうがないのと、日本の課題は、手を挙げた異端児のやる気を削いでしまう空気、リーダーをがっちりサポートする2番手が大切だという認識かもしれません
  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/27
    「友達だから好みが似てくるというよりも、好みが似ているから友達になっている」と。
  • 眞鍋かをりさんのツイートの面白さは異常

    ハッピー・クリスマス!!!なので、我らが眞鍋かをり大先生の名ツイートの数々をまとめました!! みなさまと眞鍋かをりさんにしあわせがありますように!! (カテゴリ、芸能にしようかネタにしようかとても迷った)

    眞鍋かをりさんのツイートの面白さは異常
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/27
    男はだまってRT
  • 2011年 窓の杜大賞NOT SUPPORTED

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/27
    便利なソフトが色々。コミPo!を冬休みに試してみよう~
  • 3人までの世帯は8割超…構成人数別世帯数の推移(最新) : ガベージニュース

    国内に住む人たちの家族構成状況を詳しく確認できる公的データの一つとして、2023年7月4日に最新データとなる令和4年版(2022年版)が発表された、厚生労働省の「国民生活基礎調査の概況」がある。今回はその公開データを基に、構成人数別に世帯数の推移を見極めていくことにした。元々少子化・小世帯人数化が進んでいることは多様な調査結果から明らかにされているが、その実情をより詳しく知ることができる次第である(【発表ページ:令和4年 国民生活基礎調査の概況】)。 今調査の調査要件および注意事項は、先行する記事【世帯平均人数は2.25人…平均世帯人数と世帯数の推移(最新)】で解説済みなので、そちらを参考のこと。もっとも今回は「概況」で提示されている解説用ファイルのデータではなく、より詳しく内情を精査できる総務省統計局のデータベースe-Statに収録されている値を使っている。 まずは純粋に世帯構成人数

    3人までの世帯は8割超…構成人数別世帯数の推移(最新) : ガベージニュース
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/26
    1~2人の世帯が増えていることはよくわかるのだけど、このデータだけでは、少子化云々までの議論はできないのではないだろうか?
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/23
    「作家は自分たちの権利のことばかりを考えて、読者(お客さん)のことを考えていないように思います。 そんな不経済で資源をムダにする物を、誰も必要としなくなってしまうのではないかと思うのです。」
  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/22
    供給側からコンテンツ課金に動いていくようです。amazon電子書籍の開始もあり、コンテンツ業界は2012年もまだまだ変動がありそう。
  • 一番笑ったお笑い動画教えてくれ : はれぞう

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/22
    これも年末用!早くテレビでyoutube見られるようになってほしい。今でも見られるのかな?
  • フォークの使い方、れんげの正しい持ち方は? 「テーブルマナー」の基本を覚えよう - はてなニュース

    結婚式事会などあらたまった場面での「テーブルマナー」、分かっているつもりでも不安になるものですね。フォークとナイフの使い方、意外と知らないお箸の使い方など、知っておきたいテーブルマナーの基を紹介します。 ■ 西洋料理のテーブルマナー まずは西洋料理のテーブルマナーです。ナイフやフォークがずらっと並んでいると、ちょっと身構えてしまいますよね。 ▽ Yahoo!きっず育・レシピ - マナー教室 「Yahoo!きっず育・レシピ」のマナー教室のページでは、西洋料理のテーブルマナーを分かりやすく解説しています。ナイフとフォークの持ち方は、人さし指を背の部分に乗せるようにしても、持ち手を軽く握るようにしても、どちらでもOKです。ナイフとフォークがたくさん並んでいる場合は“外側”から使うのが基ですが、間違えたときや足りなくなったときはウエーターに伝え、新しいものを持ってきてもらいましょう。

    フォークの使い方、れんげの正しい持ち方は? 「テーブルマナー」の基本を覚えよう - はてなニュース
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/22
    フォークやれんげもそうですが、これからの宴会の季節、男性としては女性の「箸の持ち方」に目がいきますね…
  • 夕張市のゆるキャラ「メロン熊」が保育園を訪問、園児が号泣 : 痛いニュース(ノ∀`)

    夕張市のゆるキャラ「メロン熊」が保育園を訪問、園児が号泣 1 名前:そーきそばΦ ★:2011/12/21(水) 19:14:14.08 ID:???0 北海道・夕張市の保育園にサンタの格好をしたゆるキャラ「メロン熊」がやってきました。 北海道・夕張市の保育園に21日、サンタに扮(ふん)したゆるキャラが現れました。 夕張市の「緑が丘保育園」にやってきたのは、夕張市を代表する「メロン熊」です。 突然現れた人気キャラクターに、園児たちもみんな笑顔かと思いきや、泣き出して しまう女の子もいました。しかし、クリスマスプレゼントをもらうと笑顔になり、 最後はみんなそろって記念撮影しました。 ソース (12/21 18:15 北海道文化放送) リンク先に動画 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214023.html 画像 メロン

    夕張市のゆるキャラ「メロン熊」が保育園を訪問、園児が号泣 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/22
    「ゆる」キャラではないですよね…
  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    kyoto_kyoto
    kyoto_kyoto 2011/12/22
    作家の本分って、「本が売れてお金が手に入ること」じゃなくて「自分の創作物を1人でも多くの人に読んでもらうこと」では?有名作家のヘンテコな活動にがっかり…