タグ

世界に関するkyuinnのブックマーク (12)

  • BRICs金融政策「次の一手」 | JBpress (ジェイビープレス)

    世界経済の中核は、モノとマネーの双方において引き続き米国が占めているものと、筆者は認識している。しかし、BRICsに代表される新興経済諸国の重みが徐々に増していくのが時代の流れであることも事実である。米国の株式市場が中国の預金準備率引き上げで動揺したり、米国の債券市場が中国ロシアの売買動向を材料にして不安定化したりするなど、マーケットの世界でも新興経済諸国の政策動向をウォッチする必要性が増している。 実際、3月9日の日経新聞(東京・14版)で、海外の経済ニュースが報じられる国際2面(9ページ)を見ると、「中国、消費財値上がりインフレ懸念、一段と」「『不動産急騰阻止へ監視強化』中国建設相」「利上げ時期巡り人民銀副総裁『物価上昇、重要な指標』」「新車販売インド2月43%増金利上昇傾向、伸び悩みも」といった記事が並んでいる。 BRICsを構成する4カ国の金融政策について、筆者なりに簡単にまとめ

    BRICs金融政策「次の一手」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 調査レポート

  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
  • “就活”市場で外国人留学生が急増 国境を越えた「人材争奪戦」の行方 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 “就活”市場で外国人留学生が急増 国境を越えた「人材争奪戦」の行方 「あのー、スミマセンが、質問です。大学の専門と職種が違っていても、日ではダイジョウブなんでしょうか?」 たどたどしい日語で、思い切って手を挙げて質問するのは、中国出身の趙くん(仮名、24歳)だ。 冒頭の光景は、7月下旬、デジタル・ハリウッド大学秋葉原キャンパスの一室で、留学生向けの就職講座が開かれたときのひとコマだ。日での就職を希望する外国人留学生数十人が集まった。 この日、講師を務めたのは日データビジョン国際人財事業リーダーの岩切進悟氏。日での就職活動(就活)のタイムスケジュールや日企業が求める人材、外国人留学生の就職状況などについて、講演を行なった。 岩切氏によると、「ここ数年、日での就職を希望する外国人留学生数が急増している」という。 在留資格を変更して就活に臨む 外交人留学

  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 役員の業績連動型報酬の現状

  • 新興市場における携帯電話を活用した金融サービスの動きが活発化

    携帯電話を利用した決済サービスは、世界各地で見られるようになってきた。欧米やアジアの先進地域では、携帯電話を使った小口決済が中心となる一方、アフリカ、東南アジアの発展途上地域では、銀行口座を持たない人のために生活の基盤となるサービスの提供を模索する動きが広がっている。 ■ボーダフォン、ケニアで「M-PESA」を商用化 ボーダフォンはケニアの移動通信事業者、サファリコムと共同で、ケニアにおいて携帯電話を利用した支払いサービス「M-PESA」のトライアルを2005年10月より開始している。このサービスを利用するには、携帯電話加入者がサファリコムの代理店でサービス登録を行って自己のアカウントに料金を充填する。これを活用し、同じサービスに加入するサファリコム・ユーザーへ送金したり、この口座を銀行口座のように利用して商品を購入することも可能となる。携帯電話間の送金では、携帯番号が口座番号として利用さ

  • Bloomberg/携帯で送金、新大陸開く ボーダフォンなど、口座なし17億人照準 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    のNTTドコモが始めた携帯電話の電子決済業務。遠くアフリカでは銀行や郵便局の送金サービスをしのぐ勢いで成長している。 ジェームズ・ムリティさん(45)は以前なら、ケニアの首都ナイロビから100キロ離れた村に住む親族にカネを届けるのも1日がかりだったが、もうその必要はない。今なら携帯電話さえあれば十分だ。 「ここに立っていても送金できるようになったことで、病気の母親は薬を飲めるようになった。このことが自分の人生で最善の出来事の一つだ」とムリティさんはいう。ナイロビ市内の路上で折りたたみ式テーブルを広げて新聞を安売りする同氏は、銀行口座を持たない。 携帯電話会社は電子マネー業務獲得のために、新興市場に進出している。ムリティさんが利用するのは、英ボーダフォン・グループが40%出資するケニアの移動通信オペレーター(事業者)サファリコムの決済サービス、「M−PESA」だ。ボーダフォンや南ア

  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア、BRICs脱落の危機? 投資失速、もろい金融 - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    建設が凍結され、静まりかえった高層ビル工事現場=モスクワ、星井写す    ロシア経済が昨秋の金融危機の後遺症から抜け出せずに苦しんでいる。金融部門のもろさが露呈し、エネルギー部門への過度の依存も経済の足を引っ張っているためだ。急速な経済成長を遂げる新興国の代名詞となったBRICs(ブリックス)からも脱落しかねない状態だ。  モスクワ中心部から西に約10キロ。アパートが立ち並ぶ住宅地を入った奥に、塀に囲まれた工事現場があった。建設途中のビルは10階まで鉄骨が組まれていたが、2基のクレーンは止まったまま。「事業主からの金が止まった。明日にもここから引き揚げるよ」。工事の請負会社の男性は、作業員用の休憩場所を片付けながら言った。  このビルの建設が始まったのは、ロシア経済が石油景気で潤っていた昨年夏。地上32階、地下5階建てで、総床面積は約10万平方メートル。ホテルとオフィスが入る予定だった。だ

  • 日米家計貯蓄率の逆転

    2007年度の日の家計貯蓄率は2.2%に低下しており、日の家計貯蓄率が高いというのは、今や昔ばなしになってしまった。一方、家計貯蓄率が低いことで有名だった米国の方は2005年には0.4%にまで低下していたが、5月は6.9%にまで上昇している。日の家計貯蓄率がその後急上昇しているとは考え難いので、日米の家計貯蓄率では米国の方が日よりも高いという、これまで見られなかった逆転現象が起こっていることになる。 おなじような日米の経済統計の逆転現象は、かつて失業率でも見られたことがある。日米の失業率は日の方が米国よりも低いというのが長年続いた姿だった。バブル崩壊による長期の低迷に加えて97年の消費税率引き上げなどによって景気が悪化したことから日の失業率が上昇し、米国経済がITバブルに沸いていた1999年から2001年頃にかけ米国の失業率の方が日より低いという逆転現象が見られた。こちらの方

    日米家計貯蓄率の逆転
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/93820/

  • http://japan.internet.com/busnews/20090625/6.html

  • 1