2023年10月28日のブックマーク (8件)

  • 35mmフィルムカメラでデジタル写真が撮れる「I'm Back Film」

    35mmフィルムカメラでデジタル写真が撮れる「I'm Back Film」
    kz78
    kz78 2023/10/28
    昔から似たような製品は出てるけど、結局ポン付けじゃなくて本体の改造が必要で、使いにくくてセンサもショボいデジカメにする作業に魅力があるかって言うとなあ…。
  • 14歳の天才少年が「皮膚がんを治療できる石鹸」を発明! (2/2) - ナゾロジー

    石鹸はどうやって皮膚がんに対抗するのか?ベケレさんの画期的なアイデアはコンペの審査員に評価され、3Mプロダクトエンジニアリングの専門家であるデボラ・イザベル(Deborah Isabelle)氏のサポートの元、研究と開発がスタートしました。 ベケレさんはまず、メラノーマの仕組みについて研究し、皮膚がんを治療するには免疫細胞の一部である「樹状細胞」を再活性化させることが重要であると特定。 そうして数カ月の実験の末、がん細胞によって損傷された樹状細胞を再活性化させ、がんに対抗する自己防衛機能を回復させる石鹸の開発に成功したのです。 ベケレさんはこれを「皮膚がん治療石鹸(Skin Cancer Treating Soap:SCTS)」と命名しました。 石鹸に用いた化合物のレシピも明かしており、サリチル酸40mg、ココナツオイル680g、トレチノイン12mg、グリコール酸20mg、オーガニックシア

    14歳の天才少年が「皮膚がんを治療できる石鹸」を発明! (2/2) - ナゾロジー
    kz78
    kz78 2023/10/28
    "今回のコンテストは、若年の科学者の研究に対して送られているもの" "科学的プロセスが評価" "薬品として臨床的な調査がなされていないという点を問題にするのは、もっと後の段階の話になるでしょう"
  • 店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    2023年10月27日、愛知県豊田市にコストコの“再販店”「COCOMART(ココマート)」がオープンしました。コストコの商品を小分けにして販売していますが、コストコ側は問題視していません。 【動画で見る】店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“家”は問題視しないのか 取材に意外な答え コストコの再販店は、愛知県以外でも増えています。大阪府泉佐野市羽倉崎(はぐらざき)には9月、「コストバリューマーケット」というコストコの再販店がオープンしました。 この店では、コストコの人気商品が340種類も販売されていますが、手掛けている会社はコストコとは全く関わりが無かった「IT・システム開発」の会社です。 異業種からの参入ですが、参入は簡単だったといいます。コストバリューマーケットでは「コストコはブランド力・商品力が強い」「大量の在庫があるので即日仕入れができる」ということで、新規

    店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2023/10/28
    "「コストコホールセールジャパン」はコストコは卸売業者にあたるため、再販店が正規のビジネス会員として商品を購入した時点で、購入者に権利が移るので再販は問題ないとしています。"
  • 習近平・中国の不動産バブル崩壊のその先は、社会保障崩壊・社会不安という日本とは異なる暗澹たる未来(柯 隆) @gendai_biz

    もご存じのあのスパイラルが始まった 中国経済は3年間のコロナ禍を経て、公式統計が示す以上に急減速している。北京や上海などの大都市でも、たくさんの店は閉店を余儀なくされている。 当初、コロナ禍が終われば、中国経済はV字型回復するだろうと思われていたが、実際は、経済回復の力は予想以上に弱い。なぜならば、コロナ禍の影響により、約400万社の中小企業は倒産したといわれている(中国国内の報道)。中小企業はもっとも雇用創出に貢献するセクターであるため、400万社もの中小企業は倒産して、雇用を予想以上に悪化させてしまった。 2023年7月、中国の若者の失業率は21.3%と発表された。8月以降、中国国家統計局は若者失業率の発表を停止した。実態は予想よりも遥かに悪いと推察される。 習近平政権は景気の悪化をよく把握しているはずである。習主席と李強首相は国内向けの談話で「内循環」による経済回復を目指すと呼び

    習近平・中国の不動産バブル崩壊のその先は、社会保障崩壊・社会不安という日本とは異なる暗澹たる未来(柯 隆) @gendai_biz
    kz78
    kz78 2023/10/28
    中国はまだ同族や同郷での互助が生きてるから、社会保障が崩壊してもすぐにどうこうはならないんじゃないかな…。(日本は3親等以上の互助がもう死んでるので)
  • 14歳の天才少年が「皮膚がんを治療できる石鹸」を発明! - ナゾロジー

    若き天才少年が皮膚がんを治療する「石鹸」を発明し、大きな話題を呼んでいます。 この画期的な石鹸を発明したのは、アメリカ東部バージニア州にあるW・T・ウッドソン高校に通うヒーマン・ベケレ(Heman Bekele)さん、14歳。 ベケレさんは、アメリカ最大手の化学・電気素材メーカー「3M」が主催する2023年度の3Mヤング・サイエンティスト・チャレンジにて見事グランプリに輝き、賞金2万5000ドル(約375万円)を手にしました。 ベケレさんはどうしてこの石鹸を作ろうと思ったのでしょう? また石鹸はどのように皮膚がんを治療してくれるのでしょうか? 14-year-old prodigy who invented soap for skin cancer named ‘America’s Top Young Scientist’ https://www.zmescience.com/scienc

    14歳の天才少年が「皮膚がんを治療できる石鹸」を発明! - ナゾロジー
    kz78
    kz78 2023/10/28
    ううーん?メチャクチャ眉に唾だしどうやって治験したんだと思うんだが、3Mがそれで表彰しちゃってるわけね…。「チャレンジ」に対する表彰なのかもだが…。
  • 【速報】山田太郎政務官辞任に関する維新・馬場代表の発言 立憲幹部が「言語道断」と批判|FNNプライムオンライン

    立憲民主党の水岡参院議員会長は、26日の参院議員総会で、自民党の山田太郎文部科学政務官が、女性との不適切交際報道を受けて辞表を提出する一方、参院議員の職にとどまる意向を示したことについて疑問を呈した。 水岡氏は「政務官の辞職が報じられ、びっくりした。報道によると人は不貞行為を認め、政務官を辞職するとしたようだが、離党あるいは議員辞職は否定をされているようだ。その境目は一体何なんでしょうか」と述べた。 さらに、山田政務官の不祥事に関する日維新の会の馬場代表の25日の発言を念頭に「びっくりしたことに、非行行為があった上で、それを上回る能力があれば、(職務を)継続してもいいと思うと仰った野党の幹部がいる。これは言語道断ではないか」と批判した。 馬場氏は25日の記者会見で、山田氏の進退について問われ「どういう行為を行われたかわからないが、そういう行為を行うことと、職務上の能力は土俵が違うと思う

    【速報】山田太郎政務官辞任に関する維新・馬場代表の発言 立憲幹部が「言語道断」と批判|FNNプライムオンライン
    kz78
    kz78 2023/10/28
    "立憲民主党の水岡参院議員会長" "離党あるいは議員辞職は否定をされているようだ。その境目は一体何なんでしょうか"/山尾さんのときは離党はしたけど議員辞職はしなかったね。その境目は一体なんなんだろうね。
  • ドコモ、スグアプに「強制無効化」アプデ。「突然d払いが起動できなくなった」などユーザーから非難轟々

    すまほん!! » Android » Androidの使い方 » ドコモ、スグアプに「強制無効化」アプデ。「突然d払いが起動できなくなった」などユーザーから非難轟々 NTTドコモは、「スグアプ」「スグ電」のサービスを10月2日に終了しました。 プレスリリースやニュースなどで伝えられた形跡もなく、ユーザーにとっては寝耳に水だったようで、SNS上では利用者から批判の声が相次いでいます。 というのも、今回異例なのが、単に今後のアプリの新規インストールをできなくしたりサポートを行わなくなったりというだけではなく、既存の利用者のアプリをアップデートで強制的に使用不能にしたという点です。クラウドやオンライン前提の「サービス」然としたアプリならまだしも、スマホを振るとアプリ起動、スマホを耳に当てると基操作を行うといった「機能」なので、非常に違和感の大きいところ。 これらのプリインストールアプリで特に「

    ドコモ、スグアプに「強制無効化」アプデ。「突然d払いが起動できなくなった」などユーザーから非難轟々
    kz78
    kz78 2023/10/28
    "旧OSの既存機種で利用者が使い続ける分には特に問題は生じないはずで、それを強制的に無効にしてしまうのは乱暴すぎて理解に苦しみます"
  • 学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2023/10/28
    保守契約してないのかよ。(してたら予算が倍以上になってただろうけどさぁ)